ドモ皆さま。
Win10デフェンダーを信用して
新旧2台のノートパソコンを7からWin10にして稼働。
2016元旦に購入したWin10ノートパソコンを稼働していますが
ウイルス対策ソフトは一切使っていません。
今のところウイルス感染・不具合などありませんし
メール相手からも苦情が来ていません。
大丈夫ですよね?ウイルス対策ソフト無しでも?^^心配性なもんで
書込番号:19632297
1点
>・・・心配性なもんで
ご心配の向きには,適当なソフトを入れて置きますか。
お奨め品はありませんが ・・・・小生は「ウイルスバスター クラウド」
カスペルスキー はWindows 10 IP 最新版でも あかん ようでっせ!
書込番号:19632320
1点
フリーソフトのセキュリティーを入れたらイイべや
このオッチャンも 使っとるべしなや
書込番号:19632347
1点
Win10デフェンダーは立派なウイルス対策ソフトです。
ですので、今のままで大丈夫です。
書込番号:19632349
2点
自分もWin10でディフェンダーのみです。
昨年11月までは NTTwestに付いてたウィルスバスター使用でしたが、
回線変えた後は、そういう状況です。
アダルトサイトを周ったりとかしませんし、怪しげなメールも受けないような処理もしてます。
パソコンが共有とかじゃなかったら、そんなに心配しなくていいんじゃないですか?
書込番号:19632363
2点
セキュリティソフトよりもAdobe関係のソフトとかJavaあたりを入れているなら,それを定期的にアップデートすることの方が重要な気がしますけど...WindowsUpdateについては言及する必要なしですよね.
怪しいサイトを閲覧しないことはもちろんですが,もしものときを考えてブラウザを仮想化するのも有効です.アドブロックも入れたいですね.
これらを最低条件としてディフェンダーかその他のソフトを使うかというならまぁ.
ファイアーウォール強化が目的なので私はカスペルスキーを使用していますが,今のところは無傷です.
ノーガード戦法もありっちゃありなのかなとは思いますが,何か実害が出たときにノーガード(ディフェンダーだけ)だと言い訳は可能でしょうが,詳しくない人にそれを理解させるのが面倒なので,安心料という意味も含んでカスペルスキーを使用しています.
本人だけが対策不足で自爆するのは勝手ですが,万が一の情報流出等(スマートフォンにロックしないとかありえない)で他人に迷惑をかけるのは避けたいものです.
書込番号:19632635 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「セキュリティソフト」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/10/22 20:17:31 | |
| 2 | 2025/09/23 20:17:02 | |
| 3 | 2025/09/11 17:41:08 | |
| 6 | 2025/11/04 19:18:08 | |
| 0 | 2025/08/05 11:09:55 | |
| 2 | 2025/09/19 20:05:28 | |
| 2 | 2025/07/01 14:33:12 | |
| 1 | 2025/06/10 10:42:56 | |
| 6 | 2025/06/10 10:39:24 | |
| 14 | 2025/05/30 19:44:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)



