『メインで使える掃除機について』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 掃除機 > すべて

『メインで使える掃除機について』 のクチコミ掲示板

RSS


「掃除機」のクチコミ掲示板に
掃除機を新規書き込み掃除機をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

メインで使える掃除機について

2016/07/05 18:23(1年以上前)


掃除機

クチコミ投稿数:108件

今エルゴスリーとルンバ770があります。畳1部屋、その他はフローリングです。
平日はルンバで、休日にガッツリお掃除したり、布団圧縮する時や、布団に掃除機かけるときにはエルゴスリーを使っています。
ただ、エルゴスリーを別の部屋から出してくるのがちょっと億劫になってきました。
スティック型ならリビングに置いておいてサッと使えるのになぁと、
別件で家電量販店に行った時に、
ダイソンV8fluffy、ダイソンV6モータヘッド、PanasonicのIT、SHARPのFREED2を見たのですが、

■子供がおり、お菓子をこぼしたりが頻繁、数ヶ月後には2人目が産まれるのでしばらくは食べこぼし散らかしが続く予定
■火山があるので噴火しだいでなんかいつもほんのり床が粉っぽい
■吸引力はできる限り強い方がいい
■できれば軽い方がいい
■取り回ししやすい方がいい
■気になった時にサッと掃除がしたい(集合住宅なので夜間は除き)
■布団圧縮もしたい
■敷き布団を掃除したい

というボンヤリとした希望がある場合、
キャニスター型のエルゴスリーに取って変われるようなスティック型掃除機は上記4台の中にありますでしょうか?(スティック型+ルンバ)
それともエルゴスリーもあった方がいいのでしょうか?(キャニスター+ルンバ+スティック)
その他オススメの方法などありましたらアドバイスいただけないでしょうか?よろしくお願い致します!

書込番号:20013491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2016/07/05 19:20(1年以上前)

>★でんでん虫★さん

こんにちは。
食べこぼし散らかしを吸うのを優先ならV8fluffyではないでしょうか。
布団掃除も他社国内メーカーの物よりも理に適っています。
ただし、所詮充電式の絶対吸引力を過度に期待してはいけないのと、
同じダイソンでもモーターヘッドよりも密閉度が下がるので吸引力も下がるでしょう。
「目に見えないぐらいの塵は吸えなくても良いや」位の気持ちで使われると意外と取れると思うでしょう。

国内メーカーに関しては「吸引力がある」と謡う物もありますが、その割りに、全社吸込仕事率は比公表です。
そんな都合の良い説明を鵜呑みに出来ますでしょうか?
裏を返せば公表出来るほどの吸込み仕事率ではないと容易に推測出来ます。
大企業だから嘘はつかないと思う人は信じたら良いと思います。

>それともエルゴスリーもあった方がいいのでしょうか?(キャニスター+ルンバ+スティック)

スティック機を買ってもキャニスター機が不要になると思うまで持って置く方が無難です。
捨てるのはいつでも捨てられますが、一度捨てた物は後悔しても戻ってきません。

書込番号:20013651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2016/07/06 13:56(1年以上前)

>ぼーーんさん
ありがとうございます!!
いつもぼーーんさんにお世話になっております!!

>「目に見えないぐらいの塵は吸えなくても良いや」位の気持ちで使われると意外と取れると思うでしょう。
ポロポロとお菓子の食べこぼしなどが目につくので、見える範囲の物がラクに吸えたらそれでいいです(^o^)!エルゴスリーはヘッドを被せるようにしないと吸えないので...気付かずにほったらかしとくと蟻が上がってきたりするし(;≧д≦)
そういうのが吸えるのはfluffyのほうなのですね、V8のほうが若干大きくて重かったものの使用時間が伸びてたり、音が静かになったりしてて、お布団も掃除できる、V8fluffyが良さそうですね!
ITとFREEDは軽さとコンパクトさの面で魅力を感じていただけなのかもしれません、でもITなんて結構いいお値段ですよね^_^:気付かせていただいてありがとうございます!
エルゴスリーはアドバイス通り、まだとっておこうと思います!

吸込仕事率の件はエルゴスリーを比較検討購入する時に私も感じました、たしかダストピックアップ率という単位でしたが、海外メーカーの掃除機には表示されてるのに対し、国内メーカーは具体的な数値がなかったように覚えています。ぼーーんさんのお話を聞いてITとFREED2のカタログを開いてみましたが確かにそれらしき数値はないようです。吸込仕事率的なものを共通化して表示してもらえたら本当に比較検討しやすいのですが...そうなるとマズいことが?

昔は大手メーカーだと間違いないって思ってましたが「え?この程度?」って思った経験も多々してからは「大手メーカーだから」という考えはすっかり無くなってしまいました。

本当にありがとうございます!
おかげさまで希望に近い買い物ができそうです!

書込番号:20015737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2016/07/06 14:32(1年以上前)

fluffyはそれまでのダイソンのノズルで吸えなかった大きなゴミを被せ吸いする事無く掃除が出来るように改良されたノズルなんです。
ですから、今回の場合は適当なのかな?と思いました。
ですが、旧来のダイソンのノズルは、アレはあれで低仕事率のサイクロン方式
(さらに低仕事率のコードレス)には適した密閉型のノズルなので、
fluffyでも大きなゴミが吸えるようになった反面、吸引力は弱くなりました。

ITの価格設定なんて、所詮ダイソンを当て込んだ値段ですから、1年後とかの価格を見れば2足3文と言うのは言いすぎですが、
あの値段はとても維持出来ないでしょう。
半額も厳しいのでは?
唯一、ガバ取りヘッドが閉じた時に密閉度が高いノズルだったら、吸引力はそれなりにあるのかもしれませんが、
(縦になるノズルは元々サンヨーのアイディアだな)
サイクロン機構は簡易(遠心分離不足)サイクロンなので、良い言い方をすれば吸引力を稼げますが、
フィルターのお手入れの苦労はそれなりにあるでしょう。

>吸込仕事率的なものを共通化して表示してもらえたら本当に比較検討しやすいのですが...そうなるとマズいことが?

現状、業界の仲良しクラブ的団体で
コード式のキャニスター掃除機以外の吸込仕事率は公表しなくて良いとなっています。
ま〜、ユーザーの為じゃなくメーカーの為にあるような団体ですね。
団体もそうですが、それに甘えて非公表の会社も程度が知れたモラル度合いって事です。
それでも最近やっと冷蔵庫が国際基準になりましたね。(それまでの2倍に消費電力表示は上がりました)

他にも、車の燃費基準も嘘だらけですよね。
あの基準の燃費をアメリカで宣伝したら間違いなく訴訟対象になります。
ですから、アメリカやヨーロッパで同じ車種を売っていたら、そちらの燃費表示を参考にした方が良いのです。
こちらもようやく国際基準にするらしいですが、こうして見ると、案外日本のモラルも褒められない所も沢山あります。

書込番号:20015808

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「掃除機」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Amazon(ダイソンの下取りキャンペーン)で購入しました 0 2025/09/13 18:22:28
TC-E124 1 2025/09/13 18:12:22
壁収納にできないか。 1 2025/09/12 22:59:28
CV-KP300MとCV-KP90M 0 2025/09/12 12:22:56
ジェットエンジン内蔵 0 2025/09/10 23:43:30
送料込み 税込 89900円 0 2025/09/07 0:44:58
送料込み 税込 34900円 0 2025/09/06 23:52:50
送料込み 税込 34900円 0 2025/09/06 23:38:29
DEEBOT N20 PRO PLUSとの大きな違い 0 2025/09/06 21:54:42
ルンバ205のアップデート問題 0 2025/09/06 16:24:27

「掃除機」のクチコミを見る(全 63893件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング