『win7dsp版→win10へアップデートした自作PCについて』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『win7dsp版→win10へアップデートした自作PCについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「OSソフト」のクチコミ掲示板に
OSソフトを新規書き込みOSソフトをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

OSソフト

スレ主 8183さん
クチコミ投稿数:3件

win7dsp版 64bitを無償アップデートして使用しています。

現在のwin10のバージョンは1607でデジタルライセンス認証されています。

ここからMB、CPU、グラボ、SSD等を入れ替えで組み直すことを考えています。

再使用するのは、PCケース、電源ぐらいです。

win7 dsp版を新しいSSDにいれ、組み直すことになりますが再度無償でwin10へアップデートすることは可能でしょうか?


書込番号:20256256

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60724件Goodアンサー獲得:16206件

2016/10/01 23:10(1年以上前)

答えが出ていませんが、下記口コミ参照。
>win7dsp版をwin10に無償アプデにしましたが
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000614510/SortID=20219413/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83%89%83C%83Z%83%93%83X#tab

書込番号:20256285

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2016/10/01 23:15(1年以上前)

https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
ここからツールをDLしてWindows10をISOやUSBにできます。
わざわざ7→10の手間は要らないです。
インストールの初めにプロダクトキー入力画面が出ますが、下の方に「キーはない」だったかな、そういう名称の押しボタン押せば進んでいきます。
また認証は電話認証対応になると思います。

書込番号:20256302

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11216件Goodアンサー獲得:1903件

2016/10/01 23:17(1年以上前)

Windows 7 DSP版には、ハードウェアとバンドル販売されたものと、単体販売されたものがあります。
前者の場合は、バンドルのハードウェアを新しいPCで使用可能な状態で設置しないと、
ライセンスを失効します。

書込番号:20256310

ナイスクチコミ!0


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4449件Goodアンサー獲得:255件

2016/10/01 23:26(1年以上前)

こんばんは。

>ここからMB、CPU、グラボ、SSD等を入れ替えで組み直すことを考えています。

CPU・グラボ・SSDの交換に関しては再認証は要らないですが問題はMBですよね。

今回のケースでは主要パーツ総取り替えになるのでほとんど新規の別マシン扱いだと思います(笑)

もちろんWin10への無償アップグレード期間は終了していますので、新たに組み直してWin7をインスト
ールするとなると無償アップグレードはできませんよね。
障害者向け何とか言うのはあるみたいですが…

ただ、やってみないとわからないので、私の経験談を一応記しておきます。

私の場合はWin7からWin10へ無償アップグレードしたマシンのMBを交換してWin10をクリーンインスト
ールしたところ、もちろんのこと最初にWin10へのアップグレード時に発行されたWin10用のプロダクト
キーでは認証されませんでした。

で、ダメ元で電話認証を試み、MBが不調になったので別の製品に交換した旨を話しましたところ、技
術サポートに回され、その点についてまた説明したらWin10用の「新しいプロダクトキー」が発行されま
した。

既にクチコミでも書かれていますが、変更前にマイクロソフトアカウントで紐付けさせておけば、私のよ
うに電話をしなくても認証させることでできる「かもしれない」との説明も受けました。

どちらかの方法でやってみてダメなら新しいライセンスを購入するしかないと思います。

書込番号:20256335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11216件Goodアンサー獲得:1903件

2016/10/01 23:32(1年以上前)

Windows 7のライセンスに問題が無ければ、下記方法でライセンスの移動ができます。
・Windows 10 1607 の新機能 ライセンスの移動を試してみた
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20090078/

ただ、↓のような例もあるので、Win7⇒Win10で通ってしまうかも。
・MB交換後もWindows10アップグレードできました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000577539/SortID=20246251/

書込番号:20256359

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/10/01 23:33(1年以上前)

Windows10ではないですが、7と8.1の場合もsakki-noさんと同じで、認証が通らなかった時はマザーボードが壊れたので交換したと電話(相手は人間)認証をすれば再度ライセンスは通るようになります。
もちろん、以前のMB、CPU、グラボ、SSDの組み合わせのライセンスは失効します。

書込番号:20256361

ナイスクチコミ!1


スレ主 8183さん
クチコミ投稿数:3件

2016/10/02 00:55(1年以上前)

>kokonoe_hさん
>猫猫にゃーごさん
>sakki-noさん
>あずたろうさん
>キハ65さん

返信ありがとうございます。

やはり一筋縄ではいきませんか。
最近挙動がおかしくなってきたので、クリーンインストールするかと
気軽に思いつきましたが、最悪win10のOSも買いそろえる
必要がありそうですね。

組み上げてからダメもとで挑戦します。

書込番号:20256615

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:28146件Goodアンサー獲得:2468件

2016/10/02 05:33(1年以上前)

一度は,「マイクロソフトアカウント に紐付けさせておく」・・・
無駄にはなりませんから。

書込番号:20256897

ナイスクチコミ!0


スレ主 8183さん
クチコミ投稿数:3件

2016/11/19 22:28(1年以上前)

いろいろと考えてみた結果、OSも新規購入することにしました。
DSP版がパーツ同時購入だったのを失念していました。

ケース自体も何年か使ってきたのでここらで一から組み直します。

情報提供、ありがとうございました。

書込番号:20409445

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「OSソフト」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Win10定例更新19045.6575 7 2025/11/12 13:45:13
Win11定例更新26200.7171 4 2025/11/12 13:39:05
うるさいんだよ ! 5 2025/11/10 17:34:20
Win11(β) 26220.7070 Update 1 2025/11/08 8:25:50
Win11(Dev) 26220.7070 Update 3 2025/11/08 8:56:00
Win11(Canary)28000.1 Update 3 2025/11/08 15:26:18
これはアプリダウンロード式に改めてほしい 1 2025/11/06 14:08:49
Win11(β) 26220.7052 Update 1 2025/11/06 3:40:48
Win11(Dev) 26220.7052 Update 2 2025/11/06 5:05:34
Win11(Canary)27982.1 Update 4 2025/11/05 6:31:03

「OSソフト」のクチコミを見る(全 88432件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング