


Windows10から7に戻すにあたって 設定 で 10日までなら使えるという記載がありました。
10日過ぎたら ダウングレードできないのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:20329876
1点

リカバリーメディアやOSのメディアからクリーンにインストールしなおせばよいのでは?
書込番号:20329892
2点

>EPO_SPRIGGANさん
早速のご回答ありがとうございます。
Lenovo Recovery Q からできるのでしょうか? ThinkPad X201です。
書込番号:20329913
1点

リカバリー領域からの回復はできないと思いますよ。
Win10ではリカバリのソフトが動かなかったり、Win10へのアップグレード時にパーテーションが変更されたりで、うまくリカバリーできなかったとの話はいっぱいあります。
アップグレード前にリカバリーメディアの作成は必須のようです。
もし作っていないなら、リカバリーメディアをメーカーから購入するしかないかと思います。
書込番号:20329941
3点

>★ジェシー☆さん こんにちは
もともと7でしたら、リカバリーには7が残ってると思いますので、リカバリーすれば出来るかと。
書込番号:20329951
2点

>里いもさん
こんにちは、ご回答ありがとうございます。
Lenovo Recovery Q を展開すればWindows7に できると思っていいのでしょうか?
書込番号:20329993
2点

>Rescue and Recovery
>パソコンの電源投入後 ThinkPad ロゴ画面で F11 キーを押すと、ThinkVantage Rescue and Recovery が起動します。これを使ってハードディスクの内容を初期状態に戻すことができます。
http://www.asahi-net.or.jp/~gx4s-kmgi/oth41.html
書込番号:20330044
2点

>キハ65さん
いつもお世話になってます。
F11ですね 覚えやすいですね。
情報ありがとうございます。
書込番号:20330089
1点

Windowsは、わからないことだらけだけど なんだか面白くなってきた(笑)
書込番号:20330165
1点

全て丸ごと システムのイメージ作成してますけど これってバックアップに最適でしょうか?? もうやっている最中です。 USBのSSDに できないのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:20330239
0点

>>USBのSSDに できないのでしょうか?
SSDの容量はHDDの使用容量にかかってきます。
ThinkPad X201のUSBポートのバージョンは2.0なので、SSDにバックアップするのは速度面からもったいないです。
書込番号:20330275
1点

>キハ65さん
そっかぁ。 お返事ありがとうございます。
Windows10は、Windows7より起動が速いし悪くない でもちょっと使いずらい まだ慣れてないからでしょうか?!!
ThinkPad X201は、SSDに換装ずみで 速いです。バッテリーも購入し 約6万中古には、もったいないお金を 投資しました(笑)
でも デザインとキータッチで決めたので これに優るMacBook Proがでるかどうか?(笑)
個人的な感想だけど たぶんこれ以上のPCは、でないだろうと思ってます!個人的な好みですから。
X260も 考えたけど 質感やキータッチが、X201よりも落ちるから止めました。
書込番号:20330582
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ノートパソコン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2025/09/11 17:20:26 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/09 12:48:17 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/09 9:25:41 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/10 21:50:37 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/08 14:03:36 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/07 6:24:32 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/08 7:41:47 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/06 18:51:32 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/06 10:52:50 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 1:51:09 |