




現在TNT2Vanta16M ×2のグラフィックボードを使っています。
3Dのゲームはしないのでこのままでも不満はないのですが
近所のお店でELSAのERAZOR3LT32MというTNT2M64、32MSDRAM、×4の
ものが9千円弱で売っているのを発見してしまいました。
M/BはP3B-Fなので×4の意味はないのですが、グラフィックボードに
何万も投資する気はないくせにちょっとでも数字の大きいものが欲しい
という、クセの悪い物欲大魔王なので買っちおうかと思っています。
そこで質問ですが、16Mと32Mって数字の上では倍ですが
そんなに違いはあるのでしょうか?
3Dゲームなどをしないのなら意味はないですか?
(近い将来DVDは見るようになるかもしれません)
書込番号:20410
0点


2000/07/01 09:14(1年以上前)
えっと中途半端なUPのような気がします^^;
大容量よりもチップできめたほうがいいとおもいます。
来週にはGeForce2 MXチップのがでまわるとのこと、コアはほぼGeForce2で、クロックが低め、SDRAM,FANなし(つまりオ−バ−クロックが可能とおもわれます、、そしたらメモリ以外同等なんじゃ、、)、、で、なによりも安い、、、1万前後でかえるらしいです、、あぁGeForce2 GTS買わなきゃよかった、、
書込番号:20412
0点



2000/07/01 09:25(1年以上前)
さっそくのレスありがとうございます。
やっぱり。>中途半端。
本人も薄々感じていました。笑
情報をいただいたチップのグラフィックボードが
発売になるのをお座りして待つことにします。
ありがとうございました。
書込番号:20414
0点



2000/07/01 16:09(1年以上前)
>Bambooさん
ホント良かったです。みみんさんには感謝です。
実のところNT2とGeForce2 MXがどのくらい
違うのかわからないのですが、少なくとも
Bambooさんのレスを読む限り、僕はかなり
アホな買い物をするところだったのかな?笑
書込番号:20480
0点


「グラフィックボード・ビデオカード」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/09/19 16:15:19 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/19 10:28:02 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/18 23:42:23 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/19 20:48:10 |
![]() ![]() |
16 | 2025/09/15 22:55:44 |
![]() ![]() |
24 | 2025/09/19 0:20:31 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/14 9:03:16 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/16 0:14:30 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/13 23:55:51 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/13 22:15:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





