プレイステーション4 Pro HDD 1TB
- PS4 Proは高い映像処理能力を有したハイエンドモデル。4K対応テレビに接続すれば、対応するPS4ゲームを4K画質で楽しめる。
- USBポートは、前面の2つに加え、背面にも1つ搭載。「PlayStation VR」をはじめとするさまざまな機器との接続が便利になった。
- 映像本来の明暗部を再現し、色彩豊かな映像を表示する「ハイダイナミックレンジ(HDR)」映像技術に対応している。
※縦置きスタンドは別売りです。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1305
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ジェット・ブラック] 発売日:2016年11月10日



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro HDD 1TB
Amazonなどで販売されているこの類の商品、効果の程はどうなのでしょうか。
初代のPS3などには確かに有効だったのだと思います。知り合いの初代60GBは、いまだに現役ですので。
しかし、PS4proにはどうなのでしょう。果たして必要なのでしょうか。
既に使用している方とかおられましたらよろしくお願い致します。
縦型、横型で違いはあるでしょうか。
書込番号:20481327
 7点
7点

うちの発売日購入初代PS3の60GBは外部冷却など着けていませんが現役です。ピンピンしていて壊れるそぶりはありません。
同じく発売日購入の初代PS4と一緒にTVのガラス扉付きAVラックの中で稼働しています。
(リアは配線用の穴が大きく空いている大型のAVラックです)
外部冷却などは本当に必要かは疑問です。
うるさくなるだけのような・・・
書込番号:20481467 スマートフォンサイトからの書き込み
 3点
3点

ノートパソコン用の冷却パッドの上に設置しています
この季節はそうでもないですが、真夏の高負荷時には無いより有った方がいいでしょう
基板の最大の敵は熱ですからね
分解動画を見たところ巨大なヒートシンクを持っているようなので、CPUについては熱対策は不要だと思います
書込番号:20481809 スマートフォンサイトからの書き込み
 7点
7点

あ、クーリングファンを六機搭載しているパッドですが、ほぼ無音と言えるほど静かですよ
囲まれたラックの中の空気を撹拌する効果はかなり大きいです
書込番号:20481825 スマートフォンサイトからの書き込み
 7点
7点

>Freedom of Freedomさん
初代まだ現役ですか、素晴らしいです。
私の2代目の3は2年で故障しましたので、今回のは値段もお高いので心配で心配で(^^;
>@starさん
私もPS3に冷却パッド敷いてます。ダイソーのやつですけど(^^;
ファン6基のパッド、青く光るやつですか?私もアマゾンで見ていました。なんか良さそうですね、欲しくなってきました(笑)
書込番号:20482453 スマートフォンサイトからの書き込み
 3点
3点

>イサム・ダイソンさん
>ファン6基のパッド、青く光るやつですか?
そうです、そうです(笑
PS3・PS4用として出品されているものと同じものがもっとお安い値段でありますよ
必要ならリンクを貼ります
レビューにもありますがほぼ無音です
風量が調整できます
起動してしばらくしてからPS4の底面を触ってみてください
かなり熱を持っていますよ
書込番号:20482539
 2点
2点

この手の熱対策は熱を篭らせないことが重要で、ホコリを吸わせないのが一番です。
とは申しましてもご使用されていればとうぜんゼロには抑えられませんので、定期的に吸気(≠排熱)口から掃除機で吸ってやると効果があります。
なおフィルター式のホコリキャッチャーは逆効果(実体験済)なので、止めた方が良さそうです。
その上でもしも私が外部冷却ファンを選ぶとしたら、PS4からUSB給電するタイプだけは避けます。PS4に余計な負荷をかけて発熱量を上げたくないですからね。
書込番号:20482563 スマートフォンサイトからの書き込み

 4点
4点

不要に1票。
余程特殊な環境でもない限り、完成された工業製品は使用実態環境下での耐性をがあります。
無理に好条件を作る事が必ずしも製品に好影響を与えるとは限りません。
ましてや、PS4 Proから給電して守るべき製品に負荷を掛けるなど本末転倒でしょう。
書込番号:20482758 スマートフォンサイトからの書き込み
 7点
7点

こんばんわ
私もPS4 PROに関して言えば不要と思います。
スリムの方でしたらかなりの発熱らしいので、やってもマイナスにはならないと思いますけど・・・
PC自作する人間から言わせて貰えば一番身近で劣悪環境な物がスマートフォンと思います。
ボディーの上からさらに保護カバーを着けられオマケに防水機能・・・熱の逃げ場がありません。
熱暴走などで再起動はあっても、システムが暴走の原因になっている物をシャットダウンして保護している訳ですが、それが原因ですぐ壊れたりしますか?
ぶっちゃけて言いますが、たかが4、5万の物に過保護になり過ぎです。ウン十万のPCでもそこまで過保護にせず負荷掛けて平気で使っている人もザラに居ますよ
それともう1つ
その冷却ファンですが中華製が多いです。安定して電流が流れていれば良いですが、USBから給電しノイズが乗ってゲーム機本体に悪影響を及ぼす可能性の方が私は怖いです。
使う場合はコンセントから直接USBとかした方が良さげですね
書込番号:20483065

 10点
10点


皆様、ご意見有難うございます。とても参考になりました。
>@starさん
画像ありがとうございます(^^)
なんか、宙に浮いてるみたいに見えますね。UFOぽくて私はこれ好きかも(^^)
>耀騎さん
>cymere2000さん
>☆ポコ☆さん
とても参考になりました。方々のおっしゃること、府に落ちました。まとめると、小まめに埃を除去しエアフローを確保する事。
それさえしていれば特に外部ファンは必要ないのでは?という事。
着けるのなら本体から給電せず、USB付きのタップ等から電源をとると。
こんなところでしょうか(^^)
以上のことを念頭に、上の画像を見た私はファンを買ってしまうかも(笑)
書込番号:20484089 スマートフォンサイトからの書き込み
 3点
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SIE > プレイステーション4 Pro HDD 1TB」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
|   いつまでもつかな | 3 | 2024/09/04 0:59:07 | 
|   youtube再生音質について | 0 | 2023/06/24 20:23:28 | 
|   デュアルショック4 リセット | 14 | 2023/07/31 21:38:34 | 
|   DVDのみが再生できなくなりました | 1 | 2022/11/27 20:03:12 | 
|   USBスティックが認識せず | 1 | 2022/10/03 17:50:28 | 
|   楽天ひかり(ipv4 over ipv6  Ds-Lite方式)とPS4 | 2 | 2022/04/10 17:10:01 | 
|   工場出荷時の内蔵HDDのメーカーは? | 2 | 2021/08/07 0:35:45 | 
|   USBでヘッドセットを接続したのですが | 1 | 2021/07/09 21:57:09 | 
|   動作が重たい⁉️ | 6 | 2021/05/27 6:00:20 | 
|   電源ケーブルを購入したいのですが | 9 | 2021/05/12 21:26:47 | 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)



 
 


 






 
















 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 
 












 
 
 
 
 
 
 


 
 

