『写真作例 『新てつのみち』3号』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『写真作例 『新てつのみち』3号』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1479

返信193

お気に入りに追加

標準

写真作例 『新てつのみち』3号

2017/01/24 20:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:1952件

C571

Ef66−36

キハ40 レノファ山口FCラッピング列車

吹雪の中を走る115系

こんばんは!(^^)!

写真作例 『新てつのみち』3号が
3番ホームに入線しました

写真作例 『新てつのみち』2号
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20251617/#tab
の続きです

今回も、車掌をします云々です。
宜しく(^◇^)



それでは
皆様お使いのいろいろなメーカーのカメラで撮った鉄道写真を貼っていただきた
いと思います。(一眼レフ。ミラーレス一眼等)
最新の車両、古い車両、変わった車両、地域限定の車両から駅舎、ゆる鉄、
線路、車窓などなど鉄道関係の写真ならなん〜でもアリのスレッドです
皆さんの色とりどり写真の投稿をお願いします。
ベテランの方もヘタの横好きの方も最近カメラを買ったというような方も気軽に
参加いただけると嬉しいです。
ついでに腕も不問ですよ
そこを問われると、スレ主が自ら首を絞めることになっちゃいますんでね(^▽^;)

ROM中心の方、しばらくご無沙汰の方も参加を お待ちしています。
そしていいなと思ったレスには「ナイス!」を 押していただけると、
皆さん喜びますので、よろしくお願いします。

【基本ルール】
・投稿の際は、1枚は写真を貼ってくださいね!(^^)!
・Exifもしくは、カメラ名、レンズ名や現像ソフトなど、できましたら記載をおねがいします
・他人様のプライバシーに関わる部分は、マスクするなどご配慮をお願いします。

本スレを見た人がその製品を購入する際の参考になるような、
価格コムさんに役にたつスレをめざしてます。


****注意事項****
写真撮影の時のマナーを守りましょうね
★沿線沿いでの撮影の時は、路線内、田んぼ畑などの私有地に無断で入って撮影しない。
★缶、ゴミなどは必ず持ち帰る
★撮影時において無断駐車をしない
ここのスレの皆様は紳士だと思ってますが
最近撮影をしていてマナーが悪い方がいらっしゃいますので
私たちから、マナーを守っていきましょうね(^O^)

今回より
縁側「てつのみち情報局」を
開設しましたので
カテゴリーをデジタル一眼カメラで
オープンしました
縁側「てつのみち情報局」も参加をお願いします
http://engawa.kakaku.com/userbbs/2000/
雑談、情報、オフ会の連絡等に
使ってくださいね!(^^)!


出発写真は
在庫より昨年撮った流し撮りです!(^^)!

それでは

発車しま〜す♪ 乗り遅れが無いようにね

では

出 発 進 行 ♪

書込番号:20599090

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2017/01/24 20:47(1年以上前)

でん!

写真云々さん、新スレ立てありがとうございます。

とりあえず、今日撮ったやつを・・・

書込番号:20599219

ナイスクチコミ!20


jycmさん
クチコミ投稿数:4882件Goodアンサー獲得:81件

2017/01/24 21:36(1年以上前)

自分では完璧と思ってます

303編成

夜中の入線

白のソニック

写真云々さん

写真作例 『新てつのみち』3号 の出発、おめでとうございます。
ついに一眼スレに出て来ましたね♪

等倍で見れてしまうので、ごまかしが大変になりますが頑張ります。

今スレも宜しくお願いします。


書込番号:20599436

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件

2017/01/24 21:38(1年以上前)

ドクターイエローであればと。。。。。

厳しい撮り方です (*_*;

米原駅付近にて

写真云々 さん 

新駅開通有難うございます m(__)m。

   又、『新てつのみち』愛好の皆さん今晩は。。。M(__)m

きょうの画は、25日のドクターイエロー撮りの為、現地確認がてら
撮ってきたお馴染みの新幹線を。。。
以前撮った位置まで積雪の為、手前で撮りました。

今日、雪のため用事がキャンセルとなり喜んで 湖北方面に走っていきましたが
雪に見舞われ 渋滞 渋滞途中でリターンしてやっとの思いで帰宅しました。

明日の伊吹を背景にしたイエロー撮りは諦めます。

書込番号:20599443

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1315件Goodアンサー獲得:46件

2017/01/24 21:39(1年以上前)

福井駅前より旅立つフクラムの新顔第四編成

木曽川を渡る

名鉄を撮るのは久しぶり

>写真云々さん、ご無沙汰しておりましたm(__)m

緑の中をゆく「貴婦人」素敵ですね^^
四枚目を拝見して、引退間際のブルトレふじ・はやぶさを撮りに行った日のことを思い出しました。
雪こそ無かったものの、福井も顔負けの朝の冷えこみ。
山口は温暖なイメージですが、場所と時期によりけりだと実感したものです。

>コードネーム仙人さん
お久しぶりですm(__)m

車体への素晴らしい映り込み、無味乾燥と評していたN700も見違えるほど艶っぽくなりますね。

寒さも今からが本番。
お二方、風邪やインフルにはくれぐれもご注意くださいm(__)m


書込番号:20599449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


tra-shotさん
クチコミ投稿数:75件

2017/01/24 22:24(1年以上前)

皆さんこんばんは。

各地で大雪が降ったりして、列車が止まったりしている所もあるみたいですね。

>写真云々さん
新スレ開設おめでとうございます。

最近はあまり鉄分補給の時間が取れていなかったので、投稿せずに皆さんの投稿を見て鉄分を補給していましたが、あと1週間くらいで忙しいのも落ち着きそうなので、また新作を撮りに行きたいと思っています。

今回は、ずいぶん前に撮ったやつから、数枚あげたいと思います。

書込番号:20599624

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:998件Goodアンサー獲得:14件 ガラクタアルバム 

2017/01/24 23:44(1年以上前)

トワイライトEX今年は瑞風で復活ですね。

北斗星またみたいなぁ

青凸凸はカッコ良かった。

はまなすのHMが北海道博物館に展示されてます、歴史に残る列車です。

◎写真云々さ、3号車スレ立てありがとうございます。

前スレでは大変お世話になりました、またよろしくお願いします。

鉄人達の皆様にも大変お世話になっています、これからもよろしくお願いします。

自分は明日、鉄初めの予定です。<m(__)m>

書込番号:20599902

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3839件Goodアンサー獲得:199件

2017/01/24 23:51(1年以上前)

新塗装の特急列車。

架線がないので駅構内もスッキリ。

ここは…カメラの持ち方が難しいロケです。

もう少し広角で撮ればと少し後悔。

>写真云々さん
お邪魔します。

年初の成人の日の連休を利用して、函館〜長万部〜室蘭と乗り撮りテッチャンしました。

一番のポイントは『如何に乗り継ぎを円滑にするか』
冬季ゆえ道外の私はクルマの運転に慎重にならざるを得ず、クルマは使いません(使えません)。
このため、バスか列車の移動になります。

問題は本数。
本線でさえ普通列車が6往復程度しかありません。
すなわち、2〜3時間に1本程度です。
バスは函館バスが函館〜長万部間を4往復/日。

このため初日は次のようなプランにしました。

函館1005発 スーパー北斗7号
大沼公園駅1034分到着
大沼公園駅1100発 普通函館行
大沼駅1102到着
…面倒なので駅の端っこから駒ケ岳を見ながら撮影…

大沼駅1310発 普通森行
大沼公園駅1312到着
大沼公園駅1320発 臨時特急北斗91号札幌行
森駅1339到着
森駅1344発
石谷駅1353到着
…テクテクロケハンしつつ撮影…

石谷駅1646発普通長万部行
長万部駅1752着

長万部発1928発普通室蘭行き
東室蘭駅2105到着

ホテルで爆睡

貼付は初日の成果でございます・・・

書込番号:20599922

ナイスクチコミ!15


nack'sさん
クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:17件

2017/01/25 11:01(1年以上前)

富山地方鉄道「カボチャ電車」

富山地方鉄道「ダブルデッカーエキスプレス」

富山地方鉄道「ダイコン電車」

W7系北陸新幹線

初めて投稿させて頂きます。ようやく一眼レフ歴3か月の初心者です。

2015年3月14日の北陸新幹線開業により、富山県にはJR在来線の特急列車が無くなりました。

なので主に「富山地方鉄道」を撮影しております。

拙い写真ではありますが・・・

書込番号:20600700

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1315件Goodアンサー獲得:46件

2017/01/25 12:21(1年以上前)

f1000型も4本そろい、見かける機会も増えました。

皆様、こんにちはm(__)m

>jycmさん
ご無沙汰しておりました。

相変わらず良い腕をお持ちですね(^^)
銀釜撮ってみたいけど、九州は遠い…

>ずっこけダイヤさん
こんにちはm(__)m

流し撮りお見事。
これは伊吹山付近でしょうか?
今の時期雪化粧が美しいですが、寒かったでしょうね(^^;

>tra-shotさん
こんにちはm(__)m

国鉄色のキハ66マイナーゆえか好きな車両なんですが、実物を見たことはありません。
羨ましい(^^;

>銀塩メダリストさん
お久しぶりですm(__)m

DD51の重連は迫力がありますが、貨物とは違って華やかさも感じますね。
良いものを見せていただきましたm(__)m

>くらはっさんさん
お久しぶりですm(__)m

雪景色の中をゆく列車、北海道ならではですね。
列本数の少なさゆえの苦労は私も餘部でいやというほど思い知りました(^^;
寒いから更に大変だったはず。お疲れ様でしたm(__)m

>nack'sさん
はじめましてm(__)m

早月川でしょうか。背景の銀嶺のなんと美しいこと。
北陸本線の三セク化で脚が遠退いておりましたが、富山へまた行きたくなりました^^



書込番号:20600888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:10件

2017/01/25 19:52(1年以上前)

写真云々さん
みなさんこんばんは。
お仕事お疲れ様です。


写真云々さん
またまた駆け込み乗車です(><;
『新てつのみち』3号乗車します。
運行ありがとうございます(__m
よろしくお願いします。


コードネーム仙人さん
jycmさん
デジタル一筋さん
tra-shotさん
ずっこけダイヤさん
銀塩メダリストさん
皆さん
引き続き宜しくお願いします(__)。


○くらはっさんさん
○nack'sさん
はじめまして、こんばんは。
焼肉と申します。
宜しくお願いします(__m


本日も古い写真供養UPで失礼します〜(__m
寒い日々続きますが、体調にお気をつけて良い写真撮ってください!

書込番号:20601942

ナイスクチコミ!9


jycmさん
クチコミ投稿数:4882件Goodアンサー獲得:81件

2017/01/25 21:34(1年以上前)

雪山バックのEF81503

ND忘れて中途半端

春には無くなるかもED76

写真云々さん、鉄大好きの皆様こんばんは♪

本日もEF81の撮影に行ってきましたが、NDフィルターを忘れて流しが中途半端になってしまいました。
皆様も忘れ物にはご注意願います。

そして嫌な噂を聞いてしまいました。
なんと貨物の数が減少していて、早朝のED76が廃止されてEF81が週に3便になるかもしれない・・・
嘘であって欲しいです。


>コードネーム仙人さん
何時も素晴らしい新幹線をありがとうございます。
こちらでは撮影が出来ませんので、羨ましく思ってます。


>ずっこけダイヤさん
ぼちぼちと活動を再開されたようで安心しました。
これからも宜しくお願いします。


>デジタル一筋さん
流しのスペシャリストからの、お褒めの言葉にビックリしています。
気を緩めないように精進します。


>tra-shotさん
来週からの鉄ちゃん再開を楽しみにしてます。
赤の485の懐かしいお写真を見せて頂きありがとうございます。
485はもう見れませんね。


>銀塩メダリストさん
こちらこそ宜しくお願いします。
いつも貼り逃げばかりで申し訳ありません。


>くらはっさんさん
なかなか楽しそうな乗り撮り鉄っちゃんですね。
景色と青空が最高です。
雪景色を何時か撮りたいです。


>nack'sさん
初めまして、宜しくお願いします。
富山も鉄っちゃんには素敵な所なのではないでしょうか。
これからも色んなお写真を見せてください。


>焼肉格闘家さん
こちらこそ引き続き宜しくお願いします。
レトロ感ある車両ですね。
若いころに写真に興味が有ればと今思ってます。
ブルートレーンの特急富士などは毎日見ていました(笑)


>写真云々さん
最近お仕事が忙しいとか、お体にはお気を付け下さい。

ではでは






書込番号:20602347

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1952件

2017/01/25 21:50(1年以上前)

EF66−33ズーム流し

EF66−33横流し

EF66−33後追い流し

おまけ 115系

鉄人の皆様こんばんは!(^^)!

開設の時に書き忘れました

初回、うちの4姉妹さんのスレ主で
写真作例 『てつのみち』 鉄道写真見せ合おう!(^^♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15868627/#tab

2回、うちの4姉妹さんのスレ主で
鉄道 写真 作例『てつのみち』markU (^^♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16480605/#16480605

3回、参樂齋さんのスレ主で
鉄道写真作例『てつのみち』markV (^^♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16647214/#tab

4回目、参樂齋さんのスレ主で
鉄道写真作例『てつのみち』markW (^^♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17102045/#17459786

5回目から私云々が引き受けました
鉄道写真作例『てつのみち』mark6 線路は続くよ永久に♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17636869/#tab

6回目
鉄道写真作例『てつのみち』mark7 夏こそ鉄分補給を♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17761519/#tab

7回目
鉄道写真作例『てつのみち』mark7 夏こそ鉄分補給を♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17761519/#tab

8回目
鉄道写真作例『てつのみち』mark8 真夏の思いで♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17856599/#tab

9回目
鉄道写真作例『てつのみち』mark9 爽やかな秋空のしたで♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18013620/#tab

10回目、参樂齋さんのスレ主で
、『鉄道写真作例『てつのみち』mark10 秋の日は釣瓶落とし♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18115030/#tab

11回目より私が!(^^)!
鉄道写真作例『てつのみち』V11 ゆく年くる年寒風の中を走れ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18251179/#tab

11回目
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18251179/#tab

12回目
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18370624/#tab

13回目
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/#tab

14回目
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/#tab

15回目
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/#tab

16回目
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18924079/#tab

17回目
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19056973/#tab

18回目
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19273549/#tab

19回目
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19558773/#tab

新てつのみち1号
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19920498/#tab

新てつのみち2号
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20251617/#tab

以上です!(^^)!

貼り付けは
EF66−33の
ズーム流しから横流しそして後追い流しです

それでは

書込番号:20602430

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1952件

2017/01/25 22:45(1年以上前)

鉄人の皆様こんばんわ!(^^)!

今日2回目の投稿です


○コードネーム仙人さん
こんばんわ!(^^)!
1番手の乗車
ありがとうございます
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2681950/
  ↑
仙人さんの得意の場所ですね
これがEVAだったら最高ですね
でも、この時間帯は走ってませんよね(笑)


○jycmさん
こんばんわ!(^^)!
2番手の乗車
また、2回の貼り付け
ありがとうございます。
>>早朝のED76が廃止されてEF81が週に3便になるかもしれない・・・
   嘘であって欲しいです。
でも、ワイエムさんには
久大線があるではないですか
ななつ星in九州、ゆふいんの森、特急ゆふと
羨ましいです!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2681984/
  ↑
  いい角度で撮りましたね(^^♪


○ずっこけダイヤさん
こんばんわ!(^^)!
3番手の乗車
ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2681996/
  ↑
700系と白山連山でしょうか
素晴らしいですね(^^♪


○デジタル一筋さん
こんばんわ!(^^)!
4番手の乗車
ありがとうございます。
いつも素晴らしい作例ですね!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2682009/
  ↑
赤く染まって木曽川と列車
イイですね(^^♪


○tra-shotさん
こんばんわ!(^^)!
5番手の乗車
ありがとうございます。
お久しぶりですね!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2682043/
  ↑
うわ!
イイなこれ!!(^^)!
鉄分補給をしてどんどん遊びに来てくださいね!(^^)!


○銀塩メダリストさん
こんばんわ!(^^)!
6番手の乗車
ありがとうございます。
>>自分は明日、鉄初めの予定です。
楽しみにしてますよ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2682135/
  ↑
雪を巻き上げて走る姿は
流石北海道Dすね!(^^)!


○くらはっさんさん
こんばんわ!(^^)!
7番手の乗車
ありがとうございます。
お久しぶりですね
>>函館〜長万部〜室蘭と乗り撮りテッチャンしました。
北海道遠征、お疲れさまでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2682144/

景色といい!すばらしいな〜〜!(^^)!
また素晴らしいい作例をお待ちしてます(^^♪


○nack'sさん
こんばんわ!(^^)!
8番手の乗車
ありがとうございます。
初めまして
鉄バカおやじの云々です
宜しくお願いします!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2682283/
うわ!
バックは立山連峰ですか
富山でしか撮れない作例ですね
これからも、素晴らしい作例を
貼りに来てくださいね!(^^)!


○焼肉格闘家さん
こんばんわ!(^^)!
9番手の乗車
ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2682570/
  ↑
いや〜〜〜〜!
懐かし〜〜〜〜〜〜い!(^^)!


今回の貼り付け写真は
昨年3月で運行が終わった
臨時団体列車
特別なトワイライトエクスプレス山陽コースの
写真です!(^^)!

それでは(^O^)/

書込番号:20602663

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件

2017/01/26 09:23(1年以上前)

この場所は皆さんの画を教材として流しの勉強の場で久しぶりに。。

琵琶湖線

在来線を撮っていたらつい新幹線の音に誘われ撮ってしまいます

この位置からドクターイエロー撮りもあるかと。。。本日は上り

写真云々 さん 
    
   又、『新てつのみち』愛好の皆さん こんにちは。。。M(__)m


>>700系と白山連山でしょうか
   素晴らしいですね(^^♪

この画の山は、
滋賀県米原市、岐阜県揖斐郡揖斐川町、不破郡 関ケ原町にまたがる
伊吹山地の主峰(最高峰)標高1,377 mの山で積雪をバックに写真の愛好会の
方々が大勢撮りに来ています 特に、ドクターイエロー撮りは。。

春は、桜を入れてドクターイエロー
私は、桜時期と時間が合わず散った後に撮ったことがありますが
伊吹山にも積雪が無く寂しい画になります。
時間の都合撮れれば撮りに行きたいと思いますが。。。。。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2682701/
わぁ〜。。朝日を浴びた列車の流し撮り
私も機会があれば撮る真似事でもしたいです。


☆ デジタル一筋 さん

>>流し撮りお見事。
   これは伊吹山付近でしょうか

嬉しい言葉ありがとうございます。。。確率が低いので皆さんの画を糧にして
チャレンジしていきたいと思いますので宜しくご教示お願いいたします。

この山は、おっしゃる通り伊吹山です。初夏開通と同時に山腹には大砲の行列ができます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2682008/
1/5のズーム流し?。。運転手さんの顔もはっきり見ることが出来る。。。
私も撮りたい されど夢の夢でしょう。。。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2682317/"
唯々凄いとしか。。。これらの画を見ながら想像するのですが私には厳しいですね。


☆ tra-shot さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2682051/"
色々各種の電車を撮れるのですね。。羨ましいです。


☆ 銀塩メダリスト さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2682135/"
雪を舞い上げ疾走する姿は、すごく力強く撮る・見る側にも力を与えてくれる
素敵な画ですね。


☆ くらはっさん さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2682144/"
こんな場所で撮れたら寒さも忘れるでしょうね。。。


☆ nack's さんの

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2682286/"
お帰りなさい と出迎えるがごときの素敵な画ですね。


☆ 焼肉格闘家 さん

此方こそ宜しくお願いいたします m(__)m

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2682568/"
青空の下 二連に牽引される客車の姿は清々しい長閑な素敵な画ですね。


☆ jycm さん

その節は、いろいろお世話になり有難うございます。
これから単発になろうと思いますがチャレンジしていきたいと思いますので
以前同様ご教示お願いいたします。

EOS 5D Mark IV ご購入おめでとうございます m(__)m
私も発売時にカメラ屋に行き手に持ったのですが重い。。。

EOS 7D Mark IIも昨年、孫の運動会撮った後 娘に取り上げられ
常時使うカメラとして軽いM5に換えられました 只、6Dだけは
フラッシュ―使えない場所用にしっかり持っています。
EOS 7D Mark IIは 連射に魅力あります。。。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2682677/"
撮りたい一枚です。。。冬ならでは撮れない素敵な躍動感のあるいい画ですね。

書込番号:20603522

ナイスクチコミ!10


nack'sさん
クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:17件

2017/01/26 21:18(1年以上前)

>写真云々さん
>ずっこけダイヤさん
>jycmさん
>焼肉格闘家さん
>デジタル一筋さん
>くらはっさんさん
>銀塩メダリストさん
>tra-shotさん
>コードネーム仙人さん

皆様こんばんは!

私のような拙い初心者の写真にお言葉を頂きありがとうございます。

小中学生の時から鉄道が大好きで、親から譲り受けたハーフサイズのカメラ(たぶんオリンパス?)にモノクロフィルムを入れ、旧国鉄特急列車を中心に撮っていました。

2015年3月14日の北陸新幹線開業に伴う並行在来線の民営化を機に、昔の「撮り鉄」魂が蘇りました(^^♪

しばらくはスマホ、コンデジで撮っていましたが、昨年10月にとうとうデジイチ「EOS80D」を購入しました。

皆様のような素晴らしい写真が撮れるよう、試行錯誤と修行の毎日です(#^.^#)

種先輩方、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い致します<m(__)m>


本日、久々の好天に恵まれたので、いつもの常願寺川河川敷にて富山地方鉄道列車を撮影をして参りました。

書込番号:20605216

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3839件Goodアンサー獲得:199件

2017/01/26 22:27(1年以上前)

近未来的な造形美が秀逸です。近鉄のしまかぜ。

スノーラビットがシンカンセンになり2年が経過でしょうか?

正統派485型の顔。

乗り降りは大変だったけど乗り心地は良かった元・月光型。

■デジタル一筋さん
ご無沙汰してます。益々流し撮り、もといズーム間露光に磨きが掛かっていますね。

■焼肉格闘家さん
はじめまして。
フィルムの保管もなかなか大変なことと推察します。
当方の駄作ストックは、かなりビネガーが発生しました。

■jycmさん
宜しくお願いします。当方最近は乗り撮りテッチャンの頻度が増えました。
撮影中より撮影前の仕事帰りなどに、プランを考えている時間の方が楽しく感じます。

■写真云々さん
お世話になります。
当方、大阪〜札幌のTLE廃止後は、”特別なトワイライト”の方は遂に撮影せずでした。
皆さまのご活躍の成果を楽しませて頂きました。


■ずっこけダイヤさん
新年最初の3連休は、実は噴火湾(内浦湾)ではそれほど寒さは感じませんでした。
気温は氷が固まったままでしたので氷点下だと思いますが、日差しが心地よかったです。
晴天に恵まれ良いロケに出会えたことに感謝、です。

■nack'sさん
宜しくお願いします。雷鳥が元気な時代、年5〜6回は北陸詣に出向いておりました。
常願寺川橋梁でしょうか? 立山連峰の美しさはいつまでも変わりませんな。


それではこちらからは過去駄作をば。

書込番号:20605484

ナイスクチコミ!12


jycmさん
クチコミ投稿数:4882件Goodアンサー獲得:81件

2017/01/27 08:23(1年以上前)

写真云々さん、鉄大好きの皆様おはようございます。

突然ですが、昨日のアメトークは鉄道芸人でした♪
かなりマニアックな内容でしたが、笑いながら見ていました。
そして、第二部が今度の日曜日にあります。

日曜日には、ななつ星やゆふいんの森号も紹介されるみたいです。
興味のある方は是非見てください。

と言ううことで昨年云々師匠と撮影した、なんつ星とゆふいん森号です。
ブレはご愛嬌で・・・

書込番号:20606246

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:15件 photohito 

2017/01/27 18:25(1年以上前)

宇部線

227系RedWing

>写真云々さん
新スレおめでとうございます

皆様もナイスな作例ありがとうございます。

本日はJR宇部線の105系 山陽本線の227系です。

書込番号:20607496

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件

2017/01/27 19:18(1年以上前)

お馴染みの新幹線 同じような画で。。。m(__)m

。。。。。練習を重ねます。

ドクターイエロー下り。。。流したいのですがまだまだ無理です。

伊吹山をバックに上り。やはり前から撮らないと迫力無いですね。

写真云々 さん 
    
   又、『新てつのみち』愛好の皆さん 今晩は。。。M(__)m

きょうは久しぶりの青空でしたがこの3日間程時間を見て外出していたので
自宅待機です (*_*;


☆ nack's さん

>>昨年10月にとうとうデジイチ「EOS80D」を購入しました。

ご購入おめでとうございます。

>>しばらくはスマホ、コンデジで撮っていましたが

私は、スマホに切り替えたのが2015年12月活用余りできていません。
コンデジは、軽く望遠もできるのでハイキングに持参。。。
コンデジの最後は、P510金環日食など楽しみました。
後、PowerShot SX60 HSの後継機を楽しみにしています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2683235/"
北アルプスでしょうか。バックに快走する列車と赤く染まった山並みの画は素敵ですね。
私もこの時間帯、滋賀県側から伊吹をバックに新幹線撮りしていました。

>>試行錯誤と修行の毎日です
私もまったく同じことで宜しくご教示お願いいたします。


☆ くらはっさん さん

>>晴天に恵まれ良いロケに出会えたことに感謝、です。
特に冬場は、お天道様にお願いするのみですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2683301/"
えぇ。。近鉄のしまかぜ
近鉄は、同級生の家に遊びに行くとき京都駅からよく利用してします。
道中、車中からもスナップしていたのでホルダーを調べていたら
8時35分に通過する後ろから撮ったブレ。。ピンボケの画がありました。
やはり撮る人によって違いが多きですね。。。おおきにm(__)m勉強になりました。


☆ jycm さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2683566/"
ななつ星さん久しぶりです。。。やはり貫禄がありますね撮る技能技量かな。
1/8のズーム流しですね。。すごいです。
私は、まったく手が届きません。。流しがやっとです。


☆ コーヒーはジョージア さん

P510健在ですか。。。私は現在 おねんねしています。
引き続いて宜しくお願いいたします。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2683748/"
凄い冬晴れの一コマ見事に撮られましたね。

書込番号:20607632

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1952件

2017/01/27 21:40(1年以上前)

鉄人の皆様こんばんわ!(^^)!


○ずっこけダイヤさん
こんばんわ!(^^)!
伊吹山でしたか
って言っても
私にはよくわかってません(笑)
しかし、ずっこけダイヤさん
流し撮り、ものすごく上達しましね!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2682955/
  ↑
夕暮れ時、雪の中を走る新幹線イイですね!(^^)!


○nack'sさん
こんばんわ!(^^)!
二回目の貼り付け参加
ありがとうございます。
昨年の今頃
妻と北陸旅行に行ってきましたけど
富山には行けませんでした
立山連峰と列車を撮りたかったな〜〜〜(笑)
雨晴海岸で立山れんぽんバックに撮りたいです!(^^)!
でも。
のと里山海山号と花嫁のれん号には
しっかりと乗ってきましたよ!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2683235/
  ↑
イイですね!(^^)!
これからも、立山連峰をバックに
色々ね列車を貼りに来てくださいね!(^^)!


○くらはっさんさん
こんばんわ!(^^)!
>>当方、大阪〜札幌のTLE廃止後は、”特別なトワイライト”の方は遂に撮影せずでした。
それはそれは
私は、ほかに撮るものがないので
山陽コースはほとんど
時間を見つけては撮りに行ってました(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2683313/

583系!懐かしいですね!(^^)!


○jycmさん
こんばんわ!(^^)!
>>突然ですが、昨日のアメトークは鉄道芸人でした♪
>>日曜日には、ななつ星やゆふいんの森号も紹介されるみたいです。
うわ!
見たかったです
最近はほとんどテレビは見てません
日曜日は何時より放送があるのでしょうか?
是非みたいですね!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2683566/
  ↑
うふふ!(^^)!
また、一緒に撮りたいですね(^_-)-☆


○コーヒーはジョージアさん
こんばんわ!(^^)!
10番目の乗車ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2683749/
うわ!
227系だ!
こちらでは
私は試運転しか見たことがないです。
広島に行ったときは乗りましたけどね(^^♪


今回の貼り付け写真も在庫からです
夜の流しを(^_-)-☆

それでは

書込番号:20608059

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/27 21:55(1年以上前)

昔は

今は歩道

カッパの駅

かなり以前ですが

>写真云々さん
今晩は あー、またやっちゃいました

JR九州、今日は門司から鹿児島まで上下とも数時間ストップ
昨日も信号ミス、今日は人的ミスらしいです
 通勤数十万人、影響

上場してからミス続きですね、 くれぐれも安全第一でお願いしますよ

書込番号:20608113

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:998件Goodアンサー獲得:14件 ガラクタアルバム 

2017/01/28 00:57(1年以上前)

函館本線(山線) 蘭島駅にて

函館本線(山線) 蘭島駅にて その2

函館本線(山線) 塩谷駅にて

函館本線 白石駅-苗穂駅

◎写真云々さん、鉄人達の皆様こんばんは。

1/25(水)にやっと鉄初めをして来ました。1ヶ月振りの鉄分補給で満足しています、ただ残念なのは私の撮影能力が
最近の気温と同じで寒い結果です。(いつものことですが・・・・・( ;∀;))

>写真云々さん 鉄分補給しないと身体に悪いので早く鉄分補給出来ると良いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2682753/
やっぱり流しは流石です、今年は自分も流しの練習します(いつも言ってる・・・するする詐欺ですね)
トワも瑞風で復活・やまぐち号はD51-200へとJR西も話題の列車があり羨ましいです。

>コードネーム仙人さん
先日はわがままなお願いをしましてすみませんでしたm(__)m。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2681950/
夕陽の新幹線、JR西のキャンペーンポスターのようです。

>jycmさん こんばんはです。
コメントをいただきありがとうございますm(__)m。新兵器はすっかり使いこなしていますね。
アメトークもおもしろかったですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2683566/
ナンマらカッコエェェです、自分はいつまでたっても成長しない・・・・・(T_T)

>ずっこけダイヤさん ファン登録いただきありがとうございます。<m(__)m>
前スレで過分なるお褒めのお言葉を頂きありがとうございますでも、前スレのフイルムカメラ写真はネガからのデジタル化で
全てカメラのキタムラさん任せです。m(__)m モノクロ現像機は一時使っていましたがお遊び程度で終了してしまいました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2683807/
伊吹山をバックのお写真イイですね、この時間に黄色先生が通ること自体が何かお持ちです。
ちなみに云々師匠は【天使とお友達】です、仙人師匠は【女神とデート】出来るみたいで、私の家には【貧乏神のビンちゃん】が
住んでいます。

>デジタル一筋さん お久しぶりですこんばんは。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2682317/
夜流しカッコエェェ、市電がワープしてる・・・(@_@)

>tra-shotさん お久しぶりですこんばんは。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2682042/
国鉄急行色いいなぁ、渋いお写真お持ちであればまた見せてくださいm(__)m。

>くらはっさんさん はじめましてこんばんは、北海道の貧乏暇なしオヤジです、これからもよろしくお願いいたします。
北海道に来られたのですね、移動に苦労されたようで札幌圏以外の人間は車移動を主にします、その為JR北をはじめ交通機関が
衰退してきています、とても残念です。廃止・廃線と最近は暗い話ばかりニュースになっています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2682144/
駒ヶ岳バック アート作品のようです。

>nack'sさん はじめましてこんばんは、北海道の貧乏暇なしオヤジです、これからもよろしくお願いいたします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2683236/
バックの山がとても綺麗で良い撮影地ですね、また列車も西武鉄道の初代レッドアロー号いいなぁ、ナイスセンスです。

>焼肉格闘家さん こちらこそよろしくお願いします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2682570/
いやぁぁ懐かしいですね、北海道型と微妙に違いますが自分が子供の頃はキハ80系の特急しか無かったです。
本スレでも味わいのある 焼肉格闘家さんワールドをお見せくださいm(__)m。

>コーヒーはジョージアさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2683748/
青空に黄色い電車ローカルな駅舎といい雰囲気です。

>源蔵ポジさん お久しぶりですこんばんは。
JR九でもミス続きですか?上場していないJR北はもっと酷いです、安全対策を疎かにし特急は減速・減便、観光列車も
ほぼ皆無、復活させたSLは自社で走らせず東武鉄道へ無償貸出・・・・・( ;∀;) 鉄道事業社は安全第一が重要ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2683930/
JR九にはこんな洒落た駅舎あるんですね。JR九はやっぱり発想がイイですね。


ではではまた来ます。 おやすみなさい(-_-)zzz

書込番号:20608610

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1952件

2017/01/28 21:48(1年以上前)

1/30秒でN700系 イマイチでした(笑)

レールスター!(^^)!

500系EVA

後追いEVA!(^^)!

鉄人の皆様こんばんわ!(^^)!

○源蔵ポジさん
こんばんわ!(^^)!
11番目の乗車ありがとうございます。
>>昨日も信号ミス、今日は人的ミスらしいです
そうですか
全然知らなかったです
もう少ししっかりしてもらわないと・・・・・
だけど日本の鉄道は性格ですよね
聞いたところによると
新幹線で1分以上の遅れで事故扱いでって
厳しすぎますよね(笑)


○銀塩メダリストさん
こんばんわ!(^^)!
お褒めのコメントありがとうございます
今日、休日出勤だったのですが
昼に終わって早速!
鉄分補給に行ってきました
久しぶりの鉄分補給で
流し撮りは数ヶ月ぶりで
時速270キロ新幹線を流したら
撃沈でした(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2684108/
  ↑
いいな〜〜
雪の中で撮れて
羨ましいです!(^^)!


今日は昼から
防府の新幹線の有名なポイントで
撮ってきました
それと佐波川架橋でも撮ってきました
今回は防府バイパスで撮った
新幹線を貼ります
ここでは鉄ちゃんが3人いました。

書込番号:20611186

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2017/01/28 22:21(1年以上前)

富士川

←ちょっと上流の踏切!

吉原駅。東海道本線!

岳南鉄道。吉原駅!

云々さん、皆さん、こんばん美!

今年の、初鉄分補給に静岡に行ってきました。
本日は暖かかったです(^^♪

天気も良く、富士山が綺麗だったので、バックに全て富士山入れました(^_-)-☆

書込番号:20611324

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1952件

2017/01/29 20:23(1年以上前)

水鏡

鉄人の皆様こんばんわ!(^^)!

○R259☆GSーAさん
こんばんわ!(^^)!
12番目の乗車ありがとうございます
バックが富士山の作例
とってもきれいです。
ところで
私はバイクのことはわからないけど
R259☆GSーAさん
バイク代えられましたか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2684764/
  ↑
なかでも
これが一番好きですね(^^♪


今回の貼り付け写真は
昨日撮った
防府佐波川架橋での写真です。

書込番号:20613882

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2017/01/29 20:41(1年以上前)

ドクターイエローのぞみ検測下り

写真云々さん、鉄分補給に余念のない皆様、こんばんは。

最近少し忙しくしてまして、なかなか思うように鉄分補給が出来ません。
先日のN700系は、夕陽とドクターイエローを狙う下見で撮ったものです。

要らない奴の時にはけっこうな夕陽でしたが、肝心な時には雲に隠れてしまいました。
だいたいいつもこんなものですね。
だから、また撮りに行く・・・


nack'sさん、はじめまして、よろしくお願いします!
主に新幹線を撮ってる仙人です。


書込番号:20613937

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件

2017/01/29 22:14(1年以上前)

この場所は私の撮り鉄の練習場所です

小枝は桜の木です 桜と冠雪伊吹山とドクターイエロー下り撮りたい されど雪がない

前回のドクターイエローと同じ日に 上り

山の先端で夕焼けが輝き見せてくれなかったです

写真云々 さん 

   又、『新てつのみち』愛好の皆さん 今晩は。。。M(__)m

>>流し撮り、ものすごく上達しましね!(^^)!

あぁ。。こんなに褒められたら撮るとき思いだし手が震えますね。。
だけど、皆さんの足元についていこうとすれば線路も遠く長いです。

>>夕暮れ時、雪の中を走る新幹線イイですね

有難うございます。。次回のドクターイエロー下り上りをここから遠望して
撮りたいと思います。。。黄色い線を浮き彫りにできないかと空想しています (*_*;

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2683908/"
流しで水面に映る姿まで1/15で見事に撮られていますね。。凄い

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2684692/"
これでイマイチですか。。
これはズーム流しでしょうか。。


☆ 源蔵ポジ さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2683936/
靄・霞の列車疾走する風景は幻想的ないい画ですね。


☆ 銀塩メダリスト さん

>>私の撮影能力が
   最近の気温と同じで寒い結果です。(いつものことですが・・・・・( ;∀;))

いえイエ。。観る画は魅力的で感動します。

>>私の家には【貧乏神のビンちゃん】が
   住んでいます。

凄く言葉が豊かでいいですね。。羨ましいです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2684110/"
見事な表現力。。素敵な撮り方ですね
おおきに教材にさせて頂きます。


☆ R259☆GSーA さん

ご無沙汰しております
その節はいろいろ有難うございます。
※2015年5月1日新幹線のあまりにも素敵な画を壁紙に拝借させていただき
  あれ以来、孫も新幹線に興味を持っようになりました
写真に ID を入れて活用させていただいています。
しかし私の技量は全くいまだにダメです。。。頑張ります。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2684756/
久しぶりのバイクの画。。。富士山をふんだんに撮りいれた画 贅沢限りですね
観ていても飽きません。。


☆ コードネーム仙人 さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2685558/"
私もこのような正面 上部から撮りたいと思えど実行できません。
下りなら一か所(自宅から車で約一時間先)あるのですが背中の後ろは
車が。。二の足踏んでいます。

書込番号:20614291

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1952件

2017/01/30 04:19(1年以上前)

来た来た(^^♪

鉄道大好きな皆様おはようございます!(^^)!


一月上旬より
風邪で調子が悪かったのですが
土曜日に鉄分補給をしたら
体調も良くなりました(笑)
今日から夜勤なので
まだ起きてます!(^^)!


○コードネーム仙人さん
おはようございます!(^^)!
>>要らない奴の時にはけっこうな夕陽でしたが、肝心な時には雲に隠れてしまいました。
>>だいたいいつもこんなものですね。
>>だから、また撮りに行く・・・
そんなもんですよね(笑)
自然が相手の鉄撮りは通過時間が
問題ですよね
また、頑張ってくださいね!(^^)!


○ずっこけダイヤさん
おはようございます!(^^)!
>>あぁ。。こんなに褒められたら撮るとき思いだし手が震えますね。。
気楽に、気楽に(笑)
>>これはズーム流しでしょうか。。
はいそうです!(^^)!
1/5、1/8、1/15と時速270キロで通過する
新幹線を撮っていたのですが悲惨でしたので
「イマイチ」と書いたのです。
何か新幹線に負けたみたいだったので(笑)
タイプEVAは流しませんでした根性なしです(笑)


今回の貼り付け写真は
新幹線撮りをしている時に
あまりにも良い天気だったので
今日は夕焼けが綺麗だろうな〜〜って
以前から架橋で夕焼けと列車のコラボが
撮りたいと思っていました
防府には佐波川という大きな川あり
佐波川での鉄撮りは初めてでしたけど
思いどうりの写真が撮れました
天使が降りてきてくれました(笑)
おまけに無風でしたので水鏡写真も撮れました
この
115系のあとEF200とEF210桃太郎が来てくれて
刻々と変わる夕焼けとのコラボがGET出来ました
後日、貼りますね(^^♪


それでは

書込番号:20614919

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:998件Goodアンサー獲得:14件 ガラクタアルバム 

2017/01/31 00:00(1年以上前)

夏のニセコ号同様に海を入れたくて・・・曇り空が残念です。

アップで・・ちょっとだけでも海を入れたくて

接近戦 まだまだ海を入れたくて(シツコイ( ゚Д゚))

追っかけ間に合わず後追いのみ(@_@)

◎写真云々さん、鉄人達の皆様こんばんは。

>写真云々さん
鉄分補給されて体調も良くなったようでなによりです。やっぱり定期的に鉄分補給は必要ですね。(^_-)-☆

【何か新幹線に負けたみたいだったので(笑) タイプEVAは流しませんでした根性なしです(笑)】イイお言葉です

云々師匠の攻めの気持ちが伝わってきます、EVAは守りですね、攻守のバランスは大事だと思います。
結果をしっかり出しているのが素晴らしいです。自分は常に守りの体制でその守りも中途半端でオウンゴールの
連発で駄作の無限ループです。( ;∀;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2684697/
快晴の中を疾走するEVA様カッコエェェ、山陽新幹線で遮音壁の無い区間珍しいです。

>R259☆GSーAさん お久しぶりですこんばんは。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2684764/
気持ちの良い青空に富士山バック良いですね。自分も富士山バックを撮ってみたいです。

>コードネーム仙人さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2685558/
自分は黄色先生やEVA様、新幹線を撮れるだけでも羨ましいです、もうすぐ開業から一年の北海道新幹線が
ありますが片道300Kmオーバーはなかなか遠く未だにH5系新幹線は撮れていません。(≧▽≦)

>ずっこけダイヤさん
またまた過分なるお褒めのお言葉を頂き恐縮です。機材の高速連写に助けられ奇跡の一枚がたまに撮れます。<m(__)m>
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2685700/
桜の時期には綺麗なお写真見せてください。<m(__)m>

今日も1/25撮影分を貼らせて頂きます、1/19〜1/31の12日間限定列車【冬の特急ニセコ号】を追っかけてみました
ただこの期間設定が謎です?冬休み期間でも無く、札幌雪祭り期間でも無く、中国の春節には中途半端で?謎の
運行期間です。当日は夜間に降雪があり安全運転で追っかけていたら最後の写真が前からの撮影に間に合わず
後追いのみになってしまいました。(≧◇≦)

ではではまた駄作を貼りに来ます。 風邪やインフルエンザ等が流行る時期です体調管理には充分気を付け鉄分補給しましょう(^.^)/~~~


書込番号:20617308

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1952件

2017/02/01 15:36(1年以上前)

夕陽と115系の水鏡

←同じく

EF200−7の水鏡

EF200−7と夕陽

鉄道大好きの皆様こんにちは

今日は暖かな一日ですね
夜勤から帰って起きたら
そしたら、汗をビショビショに書いてました
風呂に入ってすっきりしてます!(^^)!


○銀塩メダリストさん
こんにちわ!(^^)!
雪の寒い中の
JR北海道のキハ183系5000番台
ジョイフルトレイン「ニセコエクスプレス」の追っかけ
お疲れさまでした!(^^)!
よく特急列車の追っかけが出来ましたね
たしかニセコエクスプレスは
北海道日本ハムファイターズPR塗装の時も
ありましたよね。
キハ183系5100番台ジョイフルトレイン
「クリスタルエクスプレス トマム & サホロ」は
まだ現役で走っているでしょうか?
>>攻めの気持ちが伝わってきます、EVAは守りですね、攻守のバランスは大事だと思います。
おしりの穴がかゆくなります(笑)
お褒めのお言葉ありがとうございます。
最近、超低速流しにこだわるは
ワイエムさんの存在です
腕を上げている作例を見て
負けん気の強い私なので
ついしてしまいますが腕がついていけません(大笑い)
>>接近戦 まだまだ海を入れたくて(シツコイ( ゚Д゚))
いやいや!
テーマを見つけて撮るのは良いと思いますよ
私もSLやまぐち号撮影は年間のテーマと
その日のテーマを作って撮影してますよ!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2686593/
  ↑
北国らしい海とキハ183系5000番台
イイですね
曇っている方が北海道らしいですね!(^^)!


今回の貼り付け写真は
前回貼った下りの115系の4分後に
通過した上り115系と
その後5分後に通過した
上りEF200−7の写真です
この夕日と列車のコラボの写真を全部
含めて「夕陽のシルエット」と名前を付けてみました!(^^)!
同じような写真ばかりでスミマセンね(笑)

書込番号:20621141

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1315件Goodアンサー獲得:46件

2017/02/01 21:40(1年以上前)

彦根駅にて。まさかの超スロー入線でズーム流しは失敗しました。

青川を渡る貨物列車。背後はやはり藤原岳

三岐線の超定番撮影地。

>写真云々さん、皆さんこんばんはm(__)m

>焼肉格闘家さん
こんばんはm(__)m
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2682570_f.jpg
キハ181系、583系と並んで大好きな特急車両でした。

>jycmさんこんばんはm(__)m

http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2682685_f.jpg
Nの字に輝くトラスが素敵です。
ED76、富士はやぶさのお別れ乗車の際に門司で実物を見たのが最初で最後になりそうです。

>ずっこけダイヤさん
こんばんはm(__)m

http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2685703_f.jpg
赤富士ならぬ赤く染まった伊吹山、とても美しい。
かなり精力的に撮影なさっているようで、私も大いに刺激を受けます。
お褒めいただき恐縮ですが、シャッター速度と作品としての良し悪しは別物ですので、あまりそうしたことは意識せず、ご自身の撮りたい画を目指されれは良いと思います^^

Nack'sさん、こんばんはm(__)m

http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2683235_f.jpg
これはもう、一枚の絵画と言って良いでしょう。
常願寺川でしたか。
北陸本線ですが私も常願寺川堤防にはよく通いました。

>くらはっさんさん
こんばんはm(__)m

http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2683303_f.jpg
見事な銀嶺と真紅の683系、これぞ北陸本線という画ですね。
北陸、能登、きたぐに、日本海。そしてボンネットで運用されたふるさと雷鳥ですが
「壮士ひとだび去りてまた還らず」
今は全て思い出の中です。

>コーヒーはジョージアさん
こんばんはm(__)m
国鉄型が多く健在だった広島地区も様変わりしてきましたね。
赤を印象的にあしらったのはやはりあのチームをイメージしてでしょうか(^^;

>源蔵ポジさん
こんばんはm(__)m
佐賀線にも可動橋があったのですね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2683925_f.jpg
ずっと眺めていたくなるような夕景です(*´-`)

>銀塩メダリストさん
こんばんはm(__)m
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2684110_f.jpg
新雪を蹴って走り去る731系、かっこいい!
フレームアウトも効いてますね^^

>写真云々さん
こんばんはm(__)m
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2684692_f.jpg
決まっているのでは?
初めてご一緒した場所ですね^^

http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2685985_f.jpg
これも素晴らしい!

>R259☆GSーAさん
こんばんはm(__)m

http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2684764_f.jpg
お、岳南鉄道ですか。
貨物輸送がなくなったのは残念ですが、良いロケーションですね。

>コードネーム仙人さん
こんばんはm(__)m
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2685558_f.jpg
黄色い顔が一際強調されて、これはこれで良いお写真だと思いますが、おっしゃるお気持ちはよくわかります。
天候なら諦めもつきますが、私の場合肝心なところで流し撮り失敗、というのはよくあり、こちらの方が精神的ダメージはでかいです(^^;

私からはラストランの噂が囁かれる583系を、大津行きの同中無理矢理撮影を捩じ込んだものと、先日の撮影以来その魅力にとりつかれた三岐鉄道の画像です。
藤原岳バックの俯瞰はまさに「絵はがき写真」と笑われそうですが、一度は自分のシャッターで撮ってみたかったので。
ちなみに同好の士は十人ほど。
砲列、というほどでもなくそれぞれ思い思いにカメラを構えていました。

書込番号:20621969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


tra-shotさん
クチコミ投稿数:75件

2017/02/01 21:45(1年以上前)

皆さんこんばんは。

東京や九州の一部などでは、花粉が飛散し始めたというニュースを見て、花粉症のくせにまだ薬を飲み始めていないことに気付き若干焦っています。

>写真云々さん
お久しぶりです。2017年に入って早1か月、ようやく鉄分補給に行けました。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/687/2687542_m.jpg
↑EF200ですか。最近は滅多に見かけることもなくなって撮れたらラッキー位の気持ちでいるのですが、何とかもう一回撮りたいなと思っています。

>デジタル一筋さん
こんばんは。

国鉄色のキハ66ですが、私も長崎駅に行ったときにいたらラッキーと思いながら、いつも撮影しています。
でも、撮影はしますが、実は乗ったことはありません(笑)
今度機会があったら乗ってみたいです。

>焼肉格闘家さん
こちらこそよろしくお願いします。
やっぱり、昔の車両はいいですね。
いつも見ていてそう思います。

>jycmさん
この写真は、九州新幹線全線開業1周年の時、鹿児島に行って、たまたま見つけて撮ったやつです。
私が記憶している限りでは、この時点でもう廃止寸前だったような気がします。
今振り返ってみると貴重な写真だったと思います。

>ずっこけダイヤさん
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/682/2682952_m.jpg
↑琵琶湖線ですか。私はそっち方面に行ったことがないので時間があるうちに一度行ってみたいです。

>nack'sさん
見たことがない車両がいっぱいで、羨ましいです。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/683/2683237_m.jpg
↑これ一度乗ってみたいです。

>銀塩メダリストさん
北海道は期間限定の列車がたくさんあるんですね。通年で走っているのもいいですが、期間限定の方がなんか撮りがいがあって好きです。でも、私の場合、いつも外せない予定とかぶります(´;ω;`)

今回は、今日小野田駅で撮ってきた写真をあげたいと思います。
夕方に行ったのでとても寒かったです。
今度、JR九州のハウステンボス号がリニューアルされるそうなので、撮りに行きたいなと思っています。

書込番号:20621983

ナイスクチコミ!7


tra-shotさん
クチコミ投稿数:75件

2017/02/01 21:53(1年以上前)

EF210-901 単機

すみません。写真もちゃんと入れたはずだったのですが、写真だけ消えてました。

エラ-が出た時に消えたみたいです。

書込番号:20622029

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:43件 新デジカメ鉄道風来記 

2017/02/01 22:28(1年以上前)

風っこストーブ日光号

583系 天理臨

衣浦臨海鉄道甲種

東武500系甲種

皆様こんばんは
仕事と撮影が忙しくて、ようやくちょっとひと段落できました。

書込番号:20622164

ナイスクチコミ!9


jycmさん
クチコミ投稿数:4882件Goodアンサー獲得:81件

2017/02/02 21:28(1年以上前)

写真云々さん、鉄大好きの皆様こんばんは♪

云々師匠に褒められて嬉しく思います。
私は、褒められて伸びる子なので宜しくお願いします。


>nack'sさん
小学生の時から・・・
筋金入りの鉄ちゃんではないですか!
私は2年半ぐらい前に、ここの板に参加したのがキッカケです。
鉄撮りは、まだまだ初心者の域を出ていない駆け出しで日々奮闘してます。


>くらはっさんさん
>プランを考えている時間の方が楽しく感じます。
なんか素晴らしいですね。
乗り鉄はしたことがありません。
たまに出張などでは、高速バスを使わずJRを使うようにしていますが、これは乗り鉄では無いですね。
何時かはしてみたいです。


>ずっこけダイヤさん
一桁流しは神頼みですから、たまたま止まっただけです。
羽田空港には凄腕の達人が多く居ます。
彼らを目標に日々練習しています。


>源蔵ポジさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2683936/
ゆふデラックスですかねぇ
写真でしか見たことが無いです。


>銀塩メダリストさん
アメトークの日曜日は、少し期待はずれでした。
深夜版の方が面白かったです。
雪の中の撮影を一度経験してみたいですが、九州ではなかなか機会がありません。
素敵な写真をありがとうございます。


>R259☆GSーAさん
おつです。


>コードネーム仙人さん
何時も素敵な黄色先生です。
何時かはきっとゲットします。


>デジタル一筋さん
何時も褒めて頂きありがとうございます。
夜の流しは難しいですね。
一筋さんを目標に頑張ります。


>tra-shotさん
>JR九州のハウステンボス号がリニューアルされる
なになに、耳寄りな情報ですね。
車輛が変わるのでしょうか?
カラーリングだけなのか?
気になります。


>ペン好き好きさん
>仕事と撮影が忙しくて
充実してますね。
自分も仕事中の撮影が・・・
サボってるだけですが・・・


>写真云々さん
最近作風が変わって来てないですか?
ちょっと刺激されて、本日は撮影しました。
この時間なら毎日行けそうです(笑)


ではでは夕方の撮影で、一応流してます。

書込番号:20624473

ナイスクチコミ!10


jycmさん
クチコミ投稿数:4882件Goodアンサー獲得:81件

2017/02/03 20:28(1年以上前)

側面にピントが行ってます

止まってないなぁ

ヘッドライトが・・・

どうすれば?

写真云々さん、鉄大好きの皆様こんばんは♪

連投になってしまいましたが、本日も行ってきました。

この時間の正面はライトが有り、撮影が難しく感じました。
どうやったら綺麗に撮れるのだろう・・・


どなたかご教授をお願いします。

書込番号:20626983

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1315件Goodアンサー獲得:46件

2017/02/03 22:04(1年以上前)

これも置きピンで撮っています。M4/3なので被写界深度が深い点は多少有利かも。

>写真云々さん、皆さんこんばんはm(__)m

>jycmさん
こんばんはm(__)m

http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2688784_f.jpg
決まっていると思いますが(^^;
夜間のお写真、ライトの周りがフレアっぽくなっていることが気になるということでしょうか?
ご存知かと思いますが、鉄道車両にもハイビームロービームがあり、駅間走行時や入線時にも注意換気目的でハイビームにしがちです。
カメラアングルで回避しようにも、角度をつけるほど作例のような露光間ズームは成功率が落ちますし、その割には経験上それほどフレアの影響は軽減されないことが多かった気がします。
要するに夜間に正面がちにねらう際はフレアの影響は出て当然と割り切るしかないかと思います。
もちろんなるべく逆光に強いレンズを選択し、レンズフードを装着し、保護フィルターは外すというのは大前提ですが。
あとは「運転士さん、減光して〜」とテレパシーを送るしかないかも(^^;

ライトに眩惑されてAFが狂うことでお悩みなら、「この位置で切れるとベスト」というポジションと焦点距離を仮想し、そこでピントを固定、等という裏技(荒業?)も時々用いますが、ギャンブルという他ありません。
夜間のズーム流しにこれがベスト、という撮影手法はないのかも知れませんね。
あまり力になれず申し訳ありません。

書込番号:20627328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3839件Goodアンサー獲得:199件

2017/02/03 23:21(1年以上前)

マニュアル撮影一発撮り。@近鉄四日市駅。

強烈なライトの乱反射でゴーストが発生・・・

露出計を信じてたら、多分夕暮れのシーンになった一枚。

ズームアウトしたものの、露出はそのままでほぼ正解。

jycmさん

こんばんは。神奈川から大阪に週末帰省してます。


>この時間の正面はライトが有り、撮影が難しく感じました。
>どうやったら綺麗に撮れるのだろう・・・


その1
内蔵露出計が前照灯の幻惑を受けるから、と理解してます。
これは日中でも発生します。

田舎の駅のホームの端っこから撮影すると、列車に対してほぼ正対します。
ヘッドライトの灯火がモロにレンズに飛び込み、露出計は明るいと判断。

ここで撮影者さんが適正と思う以上にSSをあげるかAVを絞るかの方向に働きます。
私の場合、テッチャン撮影の9割以上はマニュアル撮影してます。

列車通過前に空写しして、一番マシに写るSS/AVをお天道様が隠れない限りは維持。
雲が通過して翳ったりする場合は急遽絞りを1段開けるとかでしのいでます。


その2
私の場合、レンズの前球の前にフィルターをつけたまま撮影してます。
恐らく若干の光学的性能低下は発生しているのでしょうが、レンズが汚れるよりマシ、
そんなもんPhotoshopで修正すれば良いと割り切ってますので付けっぱなしです(笑)。

このフィルターに前照灯の強烈なビームが乱反射して光芒を広げるのだと推測してます。


・・・てなことを理解できるまでに数年かかってしまいました、私の場合。
(相当なショットをロスしました笑)

書込番号:20627601

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件

2017/02/04 23:18(1年以上前)

毎度お馴染みの桃太郎です

ドクターイエロー下り。。。色合いがすっきりしません

ドクターイエロー上り。。現地についてから6D忘れに気づく

写真云々 さん 

   又、『新てつのみち』愛好の皆さん 今晩は。。。M(__)m

ちょっと油断していたら間が開いてしまいました
間が開いても鉄分補給もままなりません。。ごめんなさい。 

>>夜勤なので
夜勤大変ですね。。昼間 しっかり睡眠をとって体を労わってくださいね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2685983/"
ひゃほ〜茜色に染まった光景は、一日の疲れを癒してくれますね。
私も撮りたいです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2687542/"
水面の穏やかな水鏡に写る姿は、力強く感じられるいい画ですね。


☆ 銀塩メダリスト さん

>>桜の時期には綺麗なお写真見せてください
今年は撮りたいです。
二年程、カメラから遠ざかっていましたので今年はチャレンジ
したいと思っています

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2686612/
凄い。。雪煙を噴き上げる姿はめったに撮れないいい画ですね。
撮る人の迫力に対する結果でしょうね
私は夢の中でもいいので見てみたいです。


☆ デジタル一筋 さん

>>かなり精力的に撮影なさっているようで、
現在、気まぐれ時間で撮る日も気まぐれ??思うように時間が取れません

>>シャッター速度と作品としての良し悪しは別物ですので、あまりそうしたことは意識せず、
   ご自身の撮りたい画を目指されれは良いと思います^^
有難うございます心強きお言葉これを糧に物事にチャレンジしていきます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2687746/
超定番撮影地ですか。。。羨ましいです。
風景明媚な車輌を向かい撮り。。素敵なアングルで気持ちがいいですね
羨ましいです。


☆ tra-shot さん

>>↑琵琶湖線ですか。私はそっち方面に行ったことがないので時間があるうちに一度行ってみたいです。
私の近辺は、特に、来てくださいとお誘いできる程の風景はありませんね。
私が推挙するならば八幡堀の雪景色と桜咲く頃でしょうか。
私はこの地に来て早42年です。。。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2687765/
ワンマンですか。。。我が近くにも近江鉄道がありどことなく素朴さが心を癒してくれる
動輪の音。。。右側の実は金柑でしょうかワンマンと果樹の木いい組み合わせですね。


☆ ペン好き好き さん

>>仕事と撮影が忙しくて、ようやくちょっとひと段落できました。
大変ですね。。お体を労わってくださいね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/"
俯瞰撮影 海を入れた撮り方。。。羨ましいです。


☆ ?jycm さん

>>一桁流しは神頼みですから、たまたま止まっただけです。
今まで見させていただきながらわが身に定着していません(*_*;

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2688292/"
スローシャッタながら車両のカーブ見事に撮れていますね又、ライトのクロス的な光いいですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2688786/"
1/8で。。。どうすれば。。。ですか?。
私は。。靄に包まれた夕闇の一コマと満足しますが。。
※☆ デジタル一筋 さんのお言葉、私は いろいろ勉強になります。


書込番号:20630697

ナイスクチコミ!5


nack'sさん
クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:17件

2017/02/05 10:05(1年以上前)

モハ14760型 カボチャ電車

モハ10030系 カボチャ電車

クハ110型(元西武鉄道5000型 レッドアロー)

17480型(元東急電鉄8590系)

皆様、おはようございます。

諸先輩方の素晴らしいお写真、いつも感銘を受けて拝見しております。


昨日、終日快晴と言う絶好の日和となりました(^^♪

いつものポイントには、十数名の撮り鉄さんがカメラを構えておられました(#^.^#)


似たような写真ばかりで恐縮でございますが・・・



書込番号:20631484

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1952件

2017/02/05 18:13(1年以上前)

佐波川架橋と夕陽

鉄道好きの皆様こんばんわ!(^^)!

立春を過ぎましたけど
まだまだ寒いですね。
インフルエンザ、食中毒など
流行してます
気を付けてくださいね。

○デジタル一筋さん
こんばんわ!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2687746/
  ↑
三岐鉄道の直流電気機関車ED45型の俯瞰
素晴らしいですね撮影場所ですね


○tra-shotさん
こんばんわ!(^^)!
>>EF200ですか。最近は滅多に見かけることもなくなって撮れたらラッキー・・・・・・
そうですね
最大パワーEF200は吹田機関区所有で
今は12機だけですよね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2687765/
  ↑
123型ですね毎日見てます(笑)
今では小野田線、宇部線を主流で走ってますよね
ところでどこで撮られました?


○ペン好き好きさん
こんばんわ!(^^)!
縁側では、情報をありがとうございました!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2687805/
  ↑
東武500系の俯瞰
素晴らしいです!(^^)!


○jycmさん
こんばんわ!(^^)!
>>最近作風が変わって来てないですか?
そうですかね!(^^)!
私は感性で撮ってますので
ころころ変わります(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2688296/
  ↑
夕暮れ時の815系の流し
イイですね!(^^)!


○ずっこけダイヤさん
こんばんわ!(^^)!
感性だけで撮っているので
褒めてもらえると嬉しいです!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2689839/
  ↑
夕陽を浴びて走るEF210!
イイですね!(^^)!


今回の貼り付け写真は
前のレスにつづき
夕暮れ時のEF210の写真です。
同じような者ばかりでスミマセン


ヽ(^o^)丿

書込番号:20632839

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1952件

2017/02/05 18:38(1年以上前)

続きです!(^^)!

○デジタル一筋さん
○くらはっさんさん
真正面からの撮影のご教示
ありがとうございます
私も参考になります!(^^)!


○jycmさん
>>この時間の正面はライトが有り、撮影が難しく感じました。
ベテランお二人が書かれてますので
詳しくは書きませんが
私は、暗くなったらへっとライトに邪魔されるので
正面から撮影はしません(笑)
夕暮れ時にF値を絞って撮ってます
後はカメラ任せで中央1点です
保護フィルターを外して撮るのは知りませんでした
私の下手くそな写真を貼りました
参考になるかな〜〜

では(^^♪

書込番号:20632922

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1952件

2017/02/05 20:10(1年以上前)

またまた
      続きです!(^^)!


○nack'sさん
こんばんわ!(^^)!
すみませんでした
書き忘れてましたm(__)m
いつも素晴らしい作例を
ありがとうございます!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2690018/
  ↑
立山連峰と17480型!
なんて素晴らしいのだろう
この季節寒いけど
素晴らしい作例が撮れますね!(^^)!


貼り付け写真は
昨年2月28日
特別トワイライトエクスプレス山陽コース下りの
最後の運行です
宇部駅で撮影!(^^)!


ではヽ(^o^)丿

書込番号:20633191

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:998件Goodアンサー獲得:14件 ガラクタアルバム 

2017/02/06 00:50(1年以上前)

雪まみれ

雪まみれ その2

停車中

雪まみれ 後追い

◎写真云々さん、鉄人達の皆様こんばんは。

>写真云々さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20251617/ImageID=2602645/
クリスタルエクスプレスは現役で走っています、大人の事情で「トマム & サホロ」の名は消えて【クリスタルエクスプレス】のみになっています。特急ニセコの追っかけは札幌-函館間の運行で速達性の列車は海線経由のS北斗に任せて山線の特急ニセコは比較的のんびりと走ってくれます、停車駅での停車時間も小樽駅で5分と余市駅で7分と長い駅があり夏の運行時は余裕で撮れましたが今回は降雪の影響でゆっくりと追っかけたら間に合いませんでした、安全性には変えられませんので後追いでも撮れたので良かったです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2687543/
このお写真は凄いお見事です、RAW撮りで無いのに青空・夕焼け・列車の影・太陽の隠し方感動しました。(^.^)/~~~

>デジタル一筋さん こんばんはです。
お褒めのお言葉を頂き恐縮です。<m(__)m>
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2687746/
デジタル一筋さんの夜流し・闇鉄もカッコいいのに昼鉄もメチャメチャカッコいいそして綺麗です。

>tra-shotさん こんばんはです。
JR北の期間限定・観光列車は不祥事続きで激減です? 毎週のように走っていたSLは年に一度丁度先週末〜今月末まで走る
【冬の釧路湿原号】のみです、残念ですが自分も撮りに行けません。先月発表された春の臨時列車・観光列車も観光地の
【富良野・美瑛ノロッコ号】【釧路湿原ノロッコ号】のみです(@_@) ただ前回貼った特急ニセコ号も突然発表して運行されるので
チェックは必要です、たぶん臨時列車・観光列車は増発されると思います。

自分もなかなか観光列車・イベント列車撮れないです、今月末で終了のカシオペア紀行まだ撮ってません。(≧◇≦)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2687761/
凄いレアものですね。901ですか(@_@) ありがとうございます、いいものを見せて頂きました。m(__)m

>ペン好き好きさん こんばんは。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2687802/
いつも綺麗なお写真見せていただきありがとうございます。m(__)m
ペン好き好きさんへお願いがあります、東武鉄道のSL【大樹】C11-207の撮影が出来たら是非アップして頂きたいですm(__)m
カニ目C11-207が元気に走る姿を・・・・  撮影が出来たらで結構です、わがままを言って申し訳ございません。<m(__)m>

>jycmさん どうもです。m(__)m
アメトークの日曜日は仕事があり見れませんでした、残念です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2688786/
いやぁ攻めていますね、カッコいいです。自分は守りばかりでなかなか攻めれませんたまに攻めたらオウンゴールです。
羽田夜流し隊に入れそうですね。!(^^)!

>くらはっさんさん こんばんは。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2688974/
メチャメチャカッコいい、いいなぁボンネット型 自分は鉄博でしか見たことがありません。

>ずっこけダイヤさん いつも過分なるお褒めのお言葉を頂き恐縮です。
桜の時期には期待していますので撮れたらお見せ頂けると嬉しいです。m(__)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2689839/
運転士さん眩しそうですね、表情までハッキリしています凄いです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2689844/
夕日に染まる黄色先生イイですね、ナイスです。

>nack'sさん こんばんは。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2690018/
もう芸術作品です、感動しました。また綺麗なお写真見せてください。_(_^_)_

また長文になって読み難くてゴメンなさいm(__)m。
今日も鮮度悪で1/25撮影分です、今週の休みには鉄分補給をしたいと思っています。
まだどこに行こうか思案中です。

ではではまた来ます。 ($・・)/~~~

書込番号:20634120

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:998件Goodアンサー獲得:14件 ガラクタアルバム 

2017/02/06 23:47(1年以上前)

白銀の鉄路(踏切より撮影)

向こう側も白銀の世界

木製電柱(借り物パナDMC-TZ85にて撮影)

木製跨線橋(借り物パナDMC-TZ85にて撮影)

◎写真云々さん、鉄人達の皆様こんばんは。

連投失礼します。

今月何故か休みが少ないのでなかなか鉄分補給できずですが、明日休みなので札沼線の秘境駅へ行こうと思っています、
出来たら3/4のダイヤ改正で姿を消す函館線の特急達も撮りたいなんて思ってます、後日報告します。

今日も前回1/25撮影の写真を貼らせて頂きます。
ただ今回はローカル線へ行くと撮ってしまう列車の無い撮り鉄です。<m(__)m>

全て函館線蘭島駅付近での撮影分です、近くに比較的大きい海水浴場があるので夏場は活気のある駅ですが今時期は
とてもひっそりとしていました。

ではではまた来ます。(@^^)/~~~

書込番号:20636685

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2017/02/09 19:47(1年以上前)

追い越し

下り通過

733A500系こだま上り通過

733A500系こだま 追い越し

写真云々さん、鉄分補給に余念のない皆様、こんばんは。

ずいぶん忙しかったけど、少し時間が取れるようになりました。
先日は雨が降ったので、久しぶりに駅に行きました。
家を出る時には、かなり降っていたのですが、エヴァンゲリオン到着時には止んでしまいました。

書込番号:20643962

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:998件Goodアンサー獲得:14件 ガラクタアルバム 

2017/02/10 00:12(1年以上前)

豊ヶ岡駅付近 午前の部

豊ヶ岡駅停車 午前の部

豊ヶ丘駅付近 午後の部

豊ヶ岡駅 午後の部 後追い

◎写真云々さん、鉄人達の皆様こんばんは。

>写真云々さん
腰の様子はどうでしょうか?まだ痛みはあるのでしょうか?無理なさらないようにお願いします。
早く回復されることを祈っています。

>コードネーム仙人さん お久しぶりですこんばんは。
お仕事お疲れ様です、体調管理には充分気をつけてください。m(__)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2692958/
嗚呼、500系カッコいいです、EVA様も標準仕様もイイなぁ・・・新兵器もイイですね。!(^^)!

今日は先日、縁側にも書き込みましたが2/7に札沼線の秘境駅 、豊ヶ岡駅へ行ってきました その時の写真を貼らせて頂きます。
ただちょっと自分のイメージと違ったので緑の多い時期にリベンジを行う予定です。(腕が悪いだけですね。(T_T))

書込番号:20644967

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件

2017/02/11 08:05(1年以上前)

お馴染みの桃太郎です

車中で寒さしのいでいたら警笛鳴らして教えてくれました?めったに撮れないのに

次回は、正面から。。。

写真云々 さん 

   又、『新てつのみち』愛好の皆さん 今日は。。。m(__)m

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2690457/"
撮りたいです。。。我が近くにはないでしょう。。。羨ましい限りです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2690512/"
ズーム。。何時見てもいいですね。。私も早く真似事やりたいで〜す。
昨日、行った場所はズーム練習できるような気がしましたので
良き天気の時、一度、チャレンジしてみます。


☆ nack's さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2690016/"
凄い。。冬ならではの立山連峰の壮大さとカボチャ電車ですかコントラストがいいですね。
羨ましい限りです。


☆ 銀塩メダリスト さん

>>桜の時期には期待していますので撮れたらお見せ頂けると。。。
はい。頑張ってチャレンジできるようにします
乞うご期待までは約束できませんが (*_*;

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2690877/"
凄い雪 雪 撮る手も凍えてしまいますね。
カメラ(レンズの曇り)の操作も大変でしょう。。
我が身近な所で少しでも車両が雪を付着させて走る姿を撮りたいと思いますが
だめですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2691437/"
トンネルの向こうは、又、別世界を思わせてくれる楽しい画ですね。
羨ましいですが。。寒さ厳しいでしょう。。

書込番号:20647928

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/12 19:53(1年以上前)

白いカモメ

ジャニーズ

駅通過

ふくらんだよ

>写真云々さん
久しぶりにお邪魔します

列車気にしながらバルーン見てきました

よか天気できれいでした

書込番号:20652886

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3839件Goodアンサー獲得:199件

2017/02/12 23:17(1年以上前)

何時も根岸線で見かけるタンカーも、ここではサマになります。

この『あずさ』も、撮れるうちに良いロケで…

雪雲に遊ばれました。取りあえず良いお日和で…

こちら側もあちら側も、目まぐるしく露出が変わります。

お邪魔します。

土日とテツ撮に出かけました。
金曜、首都圏のお天気が怪しく、午後には雪が降りだす始末。
撮影がどうなることやら、と思っておりましたが杞憂でした。

もっとも、背景となる雪山がキチンの見えて暮れるか心配でしたが、
ご覧のとおりで御座います。

中央東線、八ヶ岳界隈は名峰があり、まだまだ未開拓のロケが点在しております。

書込番号:20653625

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1952件

2017/02/13 01:52(1年以上前)

木次線出雲坂根駅

鉄道好きの皆様コンバンワ!(^^)!

○銀塩メダリストさん
こんばんわ!(^^)!
3回の貼り付け参加
ありがとうございます!(^^)!
それと寒い中の鉄分補給お疲れさまです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2693143/
  ↑
雪とまっすぐの線路
JR北海道カラーのキハ40形400番
ほっかいど〜〜〜〜〜って
感じですね
素晴らしいです!(^^)!


○コードネーム仙人さん
こんばんわ!(^^)!
>>エヴァンゲリオン到着時には止んでしまいました。
私はいつもそうです(笑)
雨の新幹線は難しいですよね(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2692950/
  ↑
いつもながら広角での
並び素晴らしいです!(^^)!


○ずっこけダイヤさん
こんばんわ!(^^)!
いつも参加ありがとうございます
寒いので無理をしないでくださいね
私は、先週の火曜日と水曜日に
腰を痛めて休んでしまいました
大した事はなかったのですが
大事を取りました
齢が年なので(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2693779/
  ↑
EF65の後追いイイですね!(^^)!


○源蔵ポジさん
こんばんわ!(^^)!
バルーンと鉄撮りお疲れさまです
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2695153/
   ↑
885系特急かもめのラッピングありがとうございます
このほかにもいろいろなラッピングが
ありましたよね!(^^)!


○くらはっさんさん
こんばんわ!(^^)!
土日の鉄分補給、お疲れさまです
寒かったでしょうね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2695446/
  ↑
中央線とか、いや大阪から向こうは地理感がわからないのですが
凄い山ですね八ヶ岳でしょうか
特急651系かな7?とバックの素晴らしい景色
凄いです。
いつも素晴らしい作例を
ありがとうございます



今回の貼り付け写真は
2012年10月にEOS60Dで
木次線出雲坂根駅(スイッチバックの駅)で
撮った
トロッコ列車奥出雲おろち号です。
いつも在庫から出スミマセンm(__)m


それでは

書込番号:20653960

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13706件Goodアンサー獲得:3件

2017/02/13 20:39(1年以上前)

>写真云々さん

、、
、、、止まってる電車しか撮れない
ニコングレー です!

スーパーヴュー 踊り子号!

乗りました!

大宮始発!、大宮行き !
期間限定!!!

河津まで行きました!!!

書込番号:20655787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/13 20:49(1年以上前)

月光

横断特急が?

長いんです

短いんです

>写真云々さん
列車の続きです


バルーン駅の満月

バルーン来るまで待ってました

手持ちで杭の上にセット

横断特急、修学旅行の臨時貸し切りみたい

書込番号:20655823

ナイスクチコミ!6


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2017/02/14 14:33(1年以上前)

写真云々さん、鉄人の皆さん

こんにちは

2ヶ月ぶりの エヴァンゲリオン です。

書込番号:20657682

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1315件Goodアンサー獲得:46件

2017/02/14 19:53(1年以上前)

デッドヒート1

デッドヒート2

銀世界1

銀世界2

>写真云々さん、みなさんこんばんはm(_ _)m

このまま春を迎えるのか、という甘い幻想を打ち砕くかのような今回の寒波。皆様のお住まいの地域はいかがだったでしょうか?
私も除雪三昧の休日と検査間際の現場が重なり、なかなかプライベートな時間を持てませんが、なんとか合間を見つけては鉄分補給に勤しんで参りました(^^;
自宅で夕食、入浴をすませ、このあと残務整理のため再度出勤します。
仕事が落ち着いたら今度は風邪、ではたまりませんので、防寒対策はバッチリです。
皆さんも寒さ対策怠りなきよう、まだまだ寒さは続きますのでご自愛くださいm(__)m

書込番号:20658350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2017/02/14 21:11(1年以上前)

皆さん

こんばんは

270km/h ぐらいの速度でしょうか?

昨年 離れたところから 走行中のイエローを見ましたが

至近距離(ホーム)では 初めてです。

書込番号:20658611

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:998件Goodアンサー獲得:14件 ガラクタアルバム 

2017/02/15 00:22(1年以上前)

ダイヤ改正後減便で2往復と半減の【特急オホーツク】

同じくダイヤ改正後減便で1往復と半減の【特急スーパー宗谷】

ダイヤ改正で姿函館本線から姿を消す【785系スーパーカムイ】

ダイヤ改正で区間短縮で札幌圏では見れ無くなる【特急サロベツ】

◎写真云々さん、鉄人達の皆様こんばんは。

>写真云々さん
腰の様子はどうでしょうか?いつも写欲の沸く暖かいコメントを頂きありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2695551/
カッコイイHMに綺麗な青い機関車いいなぁ、北海道にも青くて星のペイントされた機関車があったのに・・・・・( ;∀;)

>ずっこけダイヤさん こんばんは。
いつも過分なお言葉を頂きありがとうございます<m(__)m>。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2693774/
雪の残る中の桃太郎カッコいいです、結構雪ありますね。(@_@)

>源蔵ポジさん こんばんは。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2695156/
バルーンの中からの撮影でしょうか?シルエットの子供達も楽しそうな雰囲気でいい感じです。

>くらはっさんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2695446/
凄い絵画のような芸術的な感じがいいなぁ、このようなセンスと技術羨ましいです。

>ニコングレーさん はじめまして?こんばんは。これからもよろしくお願いいたします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2696015/
大宮発-大宮行き????JR東の粋な感じいいなぁ。

>J79-GEさん こんばんはです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2696529/
やっぱりエバ様カッコいいです、N700系も嫌いじゃないけど500系がNO1で歴史に残る車両と思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2696747/
エェェ、黄色先生まで捕獲ですか羨ましい限りです。

>デジタル一筋さん こんばんはです。
大雪は大丈夫でしょうか?被害が無さそうでなによりです、除雪お疲れ様です 大変ですよね。
私も昨年末に嫌になるほど除雪をしました。( ゚Д゚)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2696673/
本当に銀世界ですね、北海道の風景と変わらないほどの雪の量です。
風邪・インフルエンザ等にはお気を付けてください。<m(__)m>

最近はローカル線ばかりペタペタしてたのでJR北の幹線の訳あり特急達をペッタンします。
前回貼りつけた札沼線豊ヶ岡駅での午前の部と午後の部の間に車で約30分の函館本線峰延駅へ移動し
撮った写真です、この時期は雪で道幅が狭く安全に車を止められる駅撮りが多くなってしまいます。

今日は訳あり特急を貼りましたが新設?復活?の列車もあります、約一年のインターバルで札幌圏初参戦の
緑の奴が・・・・・【特急ライラック】の名を復活させて疾走する予定です。捕獲出来次第報告します。

ではではまた来ます。(^.^)/~~~   風邪・インフルエンザ等にはお気を付けて鉄分補給に励みましょう(^_-)-☆

書込番号:20659321

ナイスクチコミ!8


tra-shotさん
クチコミ投稿数:75件

2017/02/15 01:29(1年以上前)

停車中の列車の端が切れてましたΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン

おまけでEF66-27

皆さんこんばんは。

ここ数週間は、特にすることもなく、週に1度ほどの鉄分補給を楽しみながらのんびりしていましたが、
どうも来週からはまた忙しい日々に引き戻されそうです。

>写真云々さん
>123型ですね毎日見てます(笑)
>今では小野田線、宇部線を主流で走ってますよね
>ところでどこで撮られました?
これは、小野田駅のホームから撮りました。
ふと、小野田線ってあんまり撮らないなと思って撮った1枚です。

>jycmさん
ハウステンボス号ですが、どうもカラーリングと内装をいじるみたいですね。
3月から運行が始まるみたいなので走り出したら撮りに行きたいなと思っています。

>ずっこけダイヤさん
>右側の実は金柑でしょうかワンマンと果樹の木いい組み合わせですね。
本当ですね。よく見たら金柑が一緒に写ってますね。列車の方にばかり目がいってしまって、恥ずかしながら指摘されるまで全く気付いていませんでした(笑)

>銀塩メダリストさん
>凄いレアものですね。901ですか(@_@) ありがとうございます、いいものを見せて頂きました。m(__)m
901は何回か遭遇したことがあるんですが、何故か1は見たことがありません。
なので、私の今の目標はEF200とEF210-1を自分のカメラで撮影することです。
でも、我ながら、なんでこの2つにこだわっているのかイマイチ良くわかってないです(笑)

今回は、新関門トンネルから出てくる新幹線を撮りたいとふと思い新下関駅までプチ遠征した時の写真から何枚か。

書込番号:20659432

ナイスクチコミ!7


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2017/02/15 14:58(1年以上前)

500 TYPE EVA 来ました

イエローも 来ました

写真云々さん、鉄党の皆さん

こんにちは。




書込番号:20660538

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3839件Goodアンサー獲得:199件

2017/02/15 21:33(1年以上前)

これが撮りたくて峰延駅に白羽の矢を。

こういう感じも。名付けて『カムイ・ストリーム』

爆速オホーツク。

『スーパーカムイ殺人事件…旭川で降りた女』なんてブックのカバーに。

銀塩メダリストさん
皆さま


こんばんは。
写真拝見しました。何処かで見た、中1線の空間…やはり峰延駅だったんですな。
私も数回探訪しています。

札幌のホテルから朝7時台の特急で岩見沢に行き、美唄行きバスで峰延駅前に到着。
中々マニアック?な移動でしょう(笑)。 なんせ普通列車が2時間に1本程度しかなく、
それを逃せば時間潰しに困ってしまいます。

さすがに、峰延から光朱内駅までロケハンで歩いた時はブッ飛びました。
バス停を見た時には感激。迷わず待って美唄駅前まで運んでもらい、
駅前のスーパーで腹ごしらえして落ち着きました。

書込番号:20661659

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件

2017/02/16 10:58(1年以上前)

今回は、正面から撮れました。

ばいばい。。。また撮らせて。。

踏切待。用事で出かけるときも運転席に愛機ちょぃ置き(*_*;

写真云々 さん 
   又、『新てつのみち』愛好の皆さん 今日は。。。m(__)m

スレ主 写真云々 さん 

>>腰を痛めて休んでしまいました
大変だ〜 無理なさらないようにしてくださいね。
私は、想像するだけで体重8キロ減と杖がよみがえってきますね

>>齢が年なので(笑)
いぇいぇ 写真を観ていたら若さが漲っている体力でいつも羨ましく
私も頑張ろ〜と自分自身に言い聞かせています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2695552/"
奥出雲。。。凄い迫力の中、どことなく優しさがあり観て 撮って 乗っても
心がルンルンでしょうね。。。会える境遇に羨ましいです。


☆ J79-GE さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2696530/
400mmの引き寄せ凄い迫力ですね。


☆ デジタル一筋 さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2696673/
車両も、撮り鉄さんも寒さに負けないで躍動感が目に浮かぶようです
凄いいい画ですね。


☆ J79-GE さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2696744/"
400mmの引き寄せ凄い迫力ですね。。。一度真似事でもやってみたいです。
2月13・14用事のため撮れませんでした。
素敵な画を見せていただき有難うございます。


☆ 銀塩メダリスト さん

>>雪ありますね
今年は久しぶりに沢山積もりましたね。。8号線は混雑なので琵琶湖湖岸を
迂回したところ。。。残念。。横道にそれて帰宅しました。
帰宅後、ドライブレコーダの映像を見るとおっかなびっくりの連続でした。

そちらの積雪は大変ですね。。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2696924/
>>特急スーパー宗谷
いい名前ですね。

冬晴れと太陽の角度により撮られた画
ブルーの色彩が積雪の表面に反射された光景はまた格別の味わいがありますね。


☆ tra-shot さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2696970/"
前から全車両を撮れる位置いいですね
私も一度、京都駅・新大阪に行って体験したいですね。


☆?J79-GE さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2697167/"
鉄仮面(私が勝手に)とドクターイエロー対照的でいいですね。
このような画面を撮れる環境羨ましいです。


☆ くらはっさん さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2697412/"
銀の仮面付けて雪煙を巻き上げ疾走する姿は迫力ありますね。。撮り方難しいでしょうね。

書込番号:20663009

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:998件Goodアンサー獲得:14件 ガラクタアルバム 

2017/02/17 23:47(1年以上前)

キハ150と有珠山

赤スカDF200と有珠山

キハ183系 北斗と有珠山&昭和新山

DF200と有珠山 右の尖った低い山が昭和新山です。

◎写真云々さん、鉄人達の皆様こんばんは。

>写真云々さん
腰の様子はいかがでしょうか回復されたでしょうか?回復されたら是非また素晴らしい流し撮りを見せてください。m(__)m

>tra-shotさん
901(試作車)結構走ってるんですね、イイなぁぁ、北海道のDF200-901は見たことがありません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2696973/
【停車中の列車の端が切れてましたΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン】 自分もよくやってしまいます、でもこのような失敗をするから
また撮りに行きたくなりリベンジしたくなり次に繋がっていくと思っています。(自分の腕が悪い言い訳ですm(__)m)

>J79-GEさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2697168/
おぉぉ、なんて羨ましい並びでしょう。EVA様と黄色先生イイですね。(*^▽^*)

>くらはっさんさん どうもです。
峰延駅へ行かれてたのですね。自分は初めて行った駅ですが良かったです。
3/4のダイヤ改正までにもう一回函館本線へ撮りにいきたいと思っています、江別-岩見沢間で列車の
先頭部が写る所で撮りたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2697409/
もうすぐ廃止から2年ですね、早いなぁぁ。雪の中の711いいですね。いいお写真を見せて頂きありがとうございます。m(__)m

>ずっこけダイヤさん
いつも丁寧にコメントをいただきありがとうございます。<m(__)m>
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2697691/
凄いです。運転士さんの表情までハッキリとわかります。

今日は旧在庫から出して来ました。皆様の山をバックにした綺麗なお写真を拝見しまして無謀にも自分も
貼りたくなり物置の奥から出して来ました。

4枚共北海道の暴れ山の有珠山バックです。何故暴れ山かと言うと20〜30年周期で噴火を繰り返している火山だからです。
40代の自分がすでに2度有珠山の噴火を見て・記憶しています。前回の噴火は2000年3月でしたので間もなく20年です
また危険な時期になるのかもしれません。(@_@)

ではではまた駄作を貼りに来ます。(*- -)(*_ _)ペコリ

書込番号:20667485

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件

2017/02/18 14:33(1年以上前)

ウオークされている叔父さんに教えてもらいました。練習用機関車が来た来た。

架線上から

初めて上部が撮れました。。凄い排煙ファンだ―

ズーム流し(/_;) 幾度も練習。。だめです 次回は少しでも。。。

写真云々 さん 
   又、『新てつのみち』愛好の皆さん 今日は。。。m(__)m

最近、冬晴れの日が少なく どんよりとした日が続きますが
それなりの鉄分補給が出来ました。
されど同じような画ばかりですがカメラに癒されています。


☆ 銀塩メダリスト さん

>>凄いです。運転士さんの表情までハッキリとわかります。
有難うございます。。偶然に撮れました (*_*;

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2698712/
雄大な有珠山をバックに赤スカDF200ですか。。赤が冴えて凄い迫力ですね。
又、右上のトンビ(鷹)がのんびりと上空から下を眺めている姿。。心が安らぐいい画ですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2698713/
楽しい色々な車両があるのですね。。羨ましいです。

北海度は、冬は大変ですが残された自然は、広大でいいですね。

書込番号:20668868

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1952件

2017/02/19 00:06(1年以上前)

萩市三見より

←同じく

おまけ1

おまけ2

鉄道大好きの皆様こんばんわ!(^^)!


○ニコングレーさん
こんばんわ!(^^)!
たしか「新てつのみち」は
初めてですよね
ありがとうございます
>>止まってる電車しか撮れない
大丈夫ですよ
鉄道関係なら何でもいいですよ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2696011/
    ↑
251系スーパーヴュー 踊り子号
イイですね(^^♪


○源蔵ポジさん
こんばんわ!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2696025/
  ↑
この鉄橋は覚えてます
ここでバルーン世界大会が
ありますよね
鉄橋の下は売店が凄く出てましたよね(^_-)-☆


○J79-GEさん
こんばんわ!(^^)!
3回の書き込みありがとうございます
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2697168/
  ↑
EVAと黄色先生の並び
羨ましいです。


○くらはっさんさん
こんばんわ!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2697412/
  ↑
湯けむりを舞い上げて走る
789系1000番台カッコイイ!


○ずっこけダイヤさん
こんばんわ!(^^)!
2回の書き込みありがとうございます。
それと
ご心配ありがとうございますm(__)m
もう腰は大丈夫ですよ
ちょっといたけど(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2699116/
  ↑
俯瞰からのDD51!
いいな〜〜!(^^)!



○デジタル一筋さん
こんばんわ!(^^)!
忙しい中の書き込み
ありがとうございます
無理をしないようにしてくださいね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2696674/
   ↑
寒そう!
でも、私はこういう雪の中の列車を
撮りたいです。
山口ではなかなかです。(笑)


○銀塩メダリストさん
こんばんわ!(^^)!
2回の書き込みありがとうございます
また、ご心配ありがとうございます。
腰はすっかりではないけど
何とか撮影は出来ますよ(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2698712/
  ↑
これまた素晴らしいですね(^^♪
絶景というかきれいです!(^^)!


○tra-shotさん
こんばんわ!(^^)!
>>これは、小野田駅のホームから撮りました。
そうか!
そうですよね(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2696974/
  ↑
EF66いいな〜〜
EF66の0番台は大好きです!(^^)!



今日の貼り付け写真は
久しぶりに日本海に遠征してきました!(^^)!

書込番号:20670529

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:998件Goodアンサー獲得:14件 ガラクタアルバム 

2017/02/19 23:43(1年以上前)

下りカシオペア紀行 平凡な編成写真です。

下りカシオペア紀行 後追いです。

上りカシオペア紀行 (縦撮りを横にトリミング)屋根均し

上りカシオペア紀行 (撮り鉄さんが多く縦位置で)

◎写真云々さん、鉄人達の皆様こんばんは。

>写真云々さん 
云々師匠の腰は回復されてるようでなによりです。無理しないように鉄分補給してください。<m(__)m>
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2699614/
海も綺麗でイイ撮影地ですね。幼少期に山で育ったので海がらみの写真を見るとテンションが上がります。

>ずっこけダイヤさん
いつも写欲の沸く過分なお言葉を頂きありがとうございます。<m(__)m>
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2699116/
イイなぁぁ、原色DD凸羨ましいです もう北海道には凸の動く姿は見れません。(T_T)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2699122/
ズーム流し難しいぃですよねぇ、でも攻めの姿勢は素晴らしい自分はいつも【次はする】【今度する】の「する、する詐欺」ばかりで
「するする番長」です。失敗するからまた撮りに行き、納得できず更に撮りに行くこの繰り返しですが自分は成長していません(T_T)

今日は久しぶりの日曜休日でした、念願の冬のカシオペア紀行を撮ることができましたので報告です。
来週2/26でE26カシオペアは北海道ラストランとJR東がアナウンスしていますので焦っていましたが何とか間に合いました。
嗚呼本当にもう来ないのかなぁ・・・・・( ;∀;)

記録写真ですが貼らせて頂きます。_(._.)_   ではではまた駄作を貼りに来ます。(^.^)/~~~

書込番号:20673913

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3839件Goodアンサー獲得:199件

2017/02/20 00:56(1年以上前)

今回の目玉の一つ。日光の山並みを入れること。

会津方面の山並みだと思います…

キンキラキンのおめでたい感じの塗装。

だいぶ歩き草臥れた頃の撮影です。

皆様
お邪魔します。

土日と何とかお天道様に恵まれまして、私鉄にしてはバリエーションが比較的豊富な東武詣に出向いて参りました。
事前のGoogleロケハンで仕入れた知識が少しは役立ちました。
しかし初日は撮影機材担いで約9km歩きました(この記事を書く際にGoogle測距機能を使用の距離数!)。

おかげさまでヘロヘロな感じです。
しかし成果はまずます、かな。

取りあえず駄作を貼らせて頂きます。

書込番号:20674079

ナイスクチコミ!8


nack'sさん
クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:17件

2017/02/20 09:16(1年以上前)

県内唯一の在来線特急「ワイドビューひだ」

おはようございます。

毎日目まぐるしく変化する天候の中、仕事の合間を見つけてなんとか撮影できました(^^♪

北陸新幹線は、この地域特有の荒天時の走行を考えてフェンスが設けられており、なかなか良い撮影ポイントがありません(´・ω・`)

市内唯一のスポット「呉羽山山頂」からの撮影です。

書込番号:20674506

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2017/02/21 20:49(1年以上前)

サグラダファミリアからではありません!

念のため

“Holy Zion's Park St. Valentine, Fukuyama”

写真云々さん、鉄分補給に余念のない皆様、こんばんは。

「ずいぶん忙しかったけど、少し時間が取れるようになりました。」

時間は取れるようになりましたが、いい写真が撮れません!(爆)


nack'sさん、コンセプトが似てますね!
ってか、そちらの方が、上手い!

書込番号:20678492

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1315件Goodアンサー獲得:46件

2017/02/21 21:07(1年以上前)

未明の東海道線をゆく、急行きたぐに

臨時寝台特急あけぼの

雨が降りしきる新潟を発つ。600kmの旅のプロローグ

新雪を蹴って信越線山間部を駆け抜ける。

>写真云々さん、皆さんこんばんはm(_ _)m

>銀塩メダリストさん
こんばんはm(_ _)m

http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2696917_f.jpg
スラントノーズの183系、北海道の車両で一番好きな型式です^^
今はなき「利尻」「まりも」に乗って最果ての地を目指したことが思い出されます。
スーパー宗谷の豪快な走りも好きでしたが、1往復になるのですか。
なかなかJR北海道も大変なようですね。

>tra-shotさん
こんばんはm(_ _)m

http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2696974_f.jpg
私の大好きな機関車です。
特急列車をイメージしたという高運転台の造形と逆三角形のナンバープレート周りのデザインが秀逸。
もうブルトレの先頭に立つことはないのが残念ではありますが。

>くらはっさんさん
こんばんはm(_ _)m

http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2697412_f.jpg
金属独特の冷たい美しさが印象的ですね。
雪煙も大迫力。

>写真云々さん
こんばんはm(_ _)m

お気遣いありがとうございます(^-^)

http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2699621_f.jpg
クールな感じの空と列車の疾走感、かっこよすぎます^^

>nack'sさん
こんばんはm(_ _)m

http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2700859_f.jpg
見とれました。
新幹線が出来る前に訪れたいと思いつつ果たせませんでしたが、今でも十分素敵な場所ですね。

>ずっこけダイヤさん
こんばんはm(_ _)m

http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2697691_f.jpg
絶妙なタイミングで捉えましたね。
こういう作品を拝見すると、流し撮りは手段であって目的ではない、ということを再認識します。

ズーム流し、私はまずシャッターを切らずにファインダー内の列車の大きさが変わらないようにズームリングを回す練習を何度もしました。
望遠域で、なおかつ列車とほぼ正面に向き合える駅のホーム端(立ち入り禁止の場合もあり。黄色線から離れるのは大前提です)などがやり易い条件でしょう。
駅間の場合、線路に比較的近い場所で、なおかつカーブ外側から狙えるポイントであれば、これも正面がちに狙えるのでおすすめです。
顔が来る位置のフレームでAF-Cで良いですがAFフレームを合わせることに気をとられてしまうと感じるなら無限遠固定でも始めは構わないと思います。
列車の接近にあわせてスムーズにリングをワイド側に回して、列車を同じ大きさで捕捉できるようになってきたらズーミングしながら実際にシャッターを切ってみてください。
ご参考になれば幸いですm(__)m

とうとう公式発表された583系の引退。
半世紀に及ぶ力走を讃え、その労をねぎらいたいと思います。

書込番号:20678564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1315件Goodアンサー獲得:46件

2017/02/21 22:21(1年以上前)

列車は写ってませんが(^^; 四日市にある現役の可動橋

>コードネーム仙人さん
こんばんはm(_ _)m

お久しぶりですm(__)m
新幹線撮影はまだまだ隠れたスポットが沢山ありそうですね。
また夏場は恒例の500系詣でにそちらへお邪魔すると思います。
都合が合えばまたご一緒したいものですね^^

書込番号:20678850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2017/02/21 22:25(1年以上前)

“Holy Zion's Park St. Valentine, Fukuyama”

まことに、申し訳ありません!

四枚目、写真を間違えてました。

既に、十二分に、飲んでます!(爆)

書込番号:20678866

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2017/02/21 23:22(1年以上前)

すれ違いでした!
デジタル一筋さん、こちらにおいでの際には、ぜひご一報ください!
また、いろいろお話が聞きたいです。

書込番号:20679139

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:998件Goodアンサー獲得:14件 ガラクタアルバム 

2017/02/23 00:30(1年以上前)

3月引退の噂がある183系白ボウズ 特急オホーツク

スラント183系 特急オホーツク (雪少なめです)

3/4のダイヤ改正で相方が変わる789系 スーパーカムイ

3/4のダイヤ改正で函館本線から撤退の785系 スーパーカムイ

◎写真云々さん、鉄人達の皆様こんばんは。

>くらはっさんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2700759/
いつも綺麗なお写真見せていただきありがとうございます。
雪山バックとても綺麗で参考にさせて頂きます。【約9km歩きました】???凄い、努力あっての成果ですね。

>nack'sさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2700859/
ナンマらいいですね。バックの山々滅茶苦茶、絵になりますね最高です。
ご夫婦で撮られたのですか?

>コードネーム仙人さん お久しぶりですこんばんは。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2701735/
【サグラダファミリアからではありません!】一瞬本当にそう思いました。以前の書込みでお仕事が忙しそうだったので
海外でお仕事があって忙しかったんだ、なんて思ってしまいました。(笑)

>デジタル一筋さん こんばんは。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2701758/
嗚呼、583系とうとう引退ですか?(@_@) 初めて乗った寝台列車は東北本線の583系寝台特急ゆうづるでしたので
この車両には思い入れがありましたが残念です。
自分もスラント183系が大好きです、「利尻」や「まりも」に乗られていたのですね。3/4のダイヤ改正では特急大雪が復活します。
旭川-網走間の運行で特急オホーツク減便分の補完列車です。もう少し暖かくなったら旭川遠征でも行こうと思っています。

前回のカシオペア紀行と同じ日の函館本線の雪まみれな特急達を貼ります。

ではではまた貼りに来ます。 おやすみなさい(-_-)zzz (^.^)/~~~

書込番号:20682136

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1315件Goodアンサー獲得:46件

2017/02/23 18:41(1年以上前)

白く染まった福井を発つ。

「名所」名神クロスもこの時間帯は貸し切り

まどろみの世界へ

国鉄色583系。夜空色の車列

>写真云々さん、皆さんこんばんはm(_ _)m

>コードネーム仙人さん、こんばんはm(_ _)m

私も投稿後行き違いだったことに気付きました(^^;
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2701917_f.jpg
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2701916_f.jpg
相変わらずの「冴え」ですね。止めても流しても。

はい、山陽方面にお邪魔する際はぜひ。
ところで差しつかえ無ければ、ですが写真云々さん経由で(あの方とはLINE交換済みです)ご連絡先をお教えいただけないでしょうか?
いただいた名刺に電話番号はありますが、いきなりお電話を鳴らすのも非礼かと。
もしかしたらアドレスもいただいたかもしれませんが、紛失したようでして…
伝言板扱いされる云々さんにも恐縮ではありますが。

>銀塩メダリストさん
こんばんはm(_ _)m

利尻乗車時は座席でしたが、まりもの時は運良く寝台が取れました。
向かいの中年男性と二言三言会話を交わしただけで「北陸のご出身ですね」
と見破られた(母上が石川の方らしい)のも善き想い出です(^^;

http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2702630_f.jpg
まさに北海道、というお写真。「いい顔」してます。
この独特の先頭車も好きでしたがね…
実は一眼レフを手にしてから渡道しておりません。
そのうち、とは思いつつも再訪までに国鉄車両は生き延びているのやら?

583系最後の定期列車だった「きたぐに」
地元福井を上下とも深夜通過とあって、「無くなる前にもっと撮っておくべきだった」
と列車が消える度お決まりの後悔をしたものですが、ハードディスクを掘り返してみると結構撮っていたようです(^^;
既出でしたら失礼ご容赦を。

書込番号:20683922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件

2017/02/23 20:13(1年以上前)

踏切待で。。。以前にも同じ日 同じ場所で

これも又、踏切待で。。

下り。。。新幹線の見えるテラスから

上り 用事で外出時間のタイミングみて。。

写真云々 さん 
   又、『新てつのみち』愛好の皆さん今晩は。。。m(__)m

スレ主 写真云々 さん 

>>もう腰は大丈夫ですよ
よかったです。。無理しないでくださいね。

>>俯瞰からのDD51!
多分、22日に走ると思い予定していましたが急用で。。情けないです。
次回、機会があれば横側から撮りたいと思います。

私の好きな撮鉄の場所は3月中頃まで通行止め。。これまた情けないことです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2699619/"
私もおまけ と言って貼りたいです。。何時になるやら

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2699617/"
磯の香嗅ぎながら走る姿はのんびりと心癒してくれるようないい画ですね。


☆ 銀塩メダリスト さん

>>。。「するする番長」です。失敗するからまた撮りに行き、
私にピッタリ。。。インプットしながらにやけています (*_*;

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2700698/
>>カシオペア紀行
私のところでは、見ることのできない。。。
琵琶湖線は、平凡な車両しか走っていません。。撮りたいです。

>>来週2/26でE26カシオペアは北海道ラストランとJR東がアナウンスしていますので
  焦っていましたが何とか間に合いました。
よかったですね。。撮られたおかげで観させて頂くことができおおきに。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2702639/
ひゃ〜 凄い迫力。。。
よき思い出の一枚追加ですね。


☆ くらはっさん さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2700761/
寿電車?。。。観ても 撮っても心浮き浮きで気分爽快になりますね。


☆ nack's さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2700859/
俯瞰からの遠景のスケールが大きいいい画ですね


☆ コードネーム仙人 さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2701738/
瞬間。。どこの国でと思うほど初めて見る塔?また間から新幹線
凄い撮り鉄の場所があるのですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2701833/
協会。。。?インタネットで検索したら内部もすごく豪華な創りですね


☆ デジタル一筋 さん

ズーム流しの極意有難うございます。
文言をコピーして幾度も読み返しながらチャレンジしていきたいと思います

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2701764/
すごい。。新雪を巻き上げ疾走する姿をズーム流しでさらに迫力が。。。凄すぎます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2701830/
工場から出荷の為の可動橋ですか。。。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2702910/
俯瞰から夜の流し素敵な画画ですね。

書込番号:20684160

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2017/02/23 21:08(1年以上前)

ドクターイエローT5編成のぞみ検測上り

写真云々さん、鉄分補給に余念のない皆様、こんばんは。

銀塩メダリストさん、どもです!
本物のサグラダファミリア、是非見てみたいですね!
雪国の方に申し訳ないですが、雪景色うらやましいです。

デジタル一筋さん、どもです。
最近流しをあまりしないので、うちの子のほうが上手いです!(爆)
連絡先の件、以前教えていただいたメアドに送りましたが、エラーで帰って来ました。
私の書き間違いかもしれませんので、云々さんにお願いしました。
デジタル一筋さんこそ、素晴らしい流しで・・・

ずっこけダイヤさん、どもです!
以前から、あそこで撮りたいと思っていた場所です。
友人の息子さんが、“Holy Zion's Park St. Valentine, Fukuyama”で、挙式されました。
半年以上前から、予約してたらしいです。
こちらも素晴らしい流しですね!


今日は、先日友人から梅の開花情報を貰ったので、行ってきました!
少し、被り過ぎです!

書込番号:20684392

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1315件Goodアンサー獲得:46件

2017/02/24 21:50(1年以上前)

水鏡の季節

伊吹山を背に

凍てつくような夜も黙々と走り続ける

>写真云々さん、皆さんこんばんはm(_ _)m

>ずっこけダイヤさん
こんばんはm(_ _)m

http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2702995_f.jpg

脱帽です。
構図といい、背景の流れ具合といい完璧ですね^^
私も大いに参考にさせていただきます。

俯瞰撮影のポイント、時間帯的に撮影地までの道中は「肝だめし」みたいな感じでした(^^;
可動橋の方は仰る通り四日市駅から、セメント工場のある埋め立て地を結んでいる臨港線の途中にあります。
機会がございましたら一度ご覧になってみてはいかがでしょうか。

>コードネーム仙人さん
こんばんはm(_ _)m

お騒がせいたしましたm(__)m
アドレス帳にも書き記しておきましたので、またアドレス変更等ありましたらお知らせいたします。


またまた583系の在庫から失礼いたしますm(__)m

書込番号:20687476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1952件

2017/02/25 18:44(1年以上前)

883系ソニック

885系ソニック

815系

EF81−406

鉄好きな皆様こんばんわ!(^^)!


○銀塩メダリストさん
こんばんわ!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2700698/
  ↑
カシオペアを捕獲したのですね(^^♪
いいな〜〜
ん!
機関車が青いDD51の重連ではないのですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2702630/
  ↑
雪をべったり付けた183系白ボウズ 特急オホーツク
これもまたいいな〜〜!(^^)!


○くらはっさんさん
こんばんわ!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2700761/
   ↑
東武鉄道100系
日光詣スペーシア塗装の103F!
イイですね!(^^)!


○nack'sさん
こんばんわ!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2700860/
  ↑
E7新幹線の俯瞰撮影イイですね!(^^)!


○コードネーム仙人さん
こんばんわ!(^^)!
複数の書き込みありがとうございます
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2701833/
  ↑
一言!
ベストショットです!


○デジタル一筋さん
こんばんわ!(^^)!
たくさんの書き込みありがとうございます
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2701764/
  ↑
さすがです。決まってます!(^^)!


○ずっこけダイヤさん
こんばんわ!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2702995/
  ↑
流し撮り!お見事です(^_-)-☆


皆様
先ほど仕事から帰ってきました
今回はちょっと疲れているので
作例だけのコメントですスミマセンm(__)m

貼り付け写真は
在庫より日豊線の列車より

それでは
  ↑

書込番号:20689956

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13706件Goodアンサー獲得:3件

2017/02/25 19:21(1年以上前)

水戸駅。
鹿島臨海鉄道と

列車型の売店、、
です!

書込番号:20690060

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13706件Goodアンサー獲得:3件

2017/02/25 19:24(1年以上前)

>写真云々さん

特急型の売店!

初めて見ました!

水戸駅。

書込番号:20690065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3839件Goodアンサー獲得:199件

2017/02/26 14:42(1年以上前)

チョイと色調整を間違えてしまいました…

カメラが傾いているんでなく、純粋な登り勾配です。

最後に探訪した新ロケで。これぞ求めていた画。

東京へ帰るスッカラカンのタンカー。

テツな皆さま

お邪魔します。
CP+が開催中、皆さまの中にも見学に行かれた方も多いかと。
当方も毎年物見遊山に出かけておりました。が、今年はフィールド撮影を優先しました。

何とかに付けるクスリ無し、と昔から言われております。
当方は馬と鹿のお仲間らしく、先々週に出かけた風景のベスト版を撮影したい、
と天気予報を毎日睨みながら土曜日に出かけてしまいました。(正確には前泊)

至福の一時、とはこういうことを言うんでしょうな。
終日ほぼ改正いや快晴の八ヶ岳を見てますと、あくせくした気分が瞬時に吹っ飛んでしまいました。


次は桃の花、サクラの花の時期です。

書込番号:20692460

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2017/02/26 22:09(1年以上前)

カンセンジャージュニア

下りは、オーソドックスに

エヴァンゲリオン

菜の花と

写真云々さん、鉄分補給に余念のない皆様、こんばんは。

デジタル一筋さん、また会える日を楽しみにしています!
伊吹山、行きたいですね!

写真云々さん、遠征お疲れ様でした!
撮ったことのない電車ばかりで、裏山です!

ニコングレーさん、はじめまして、よろしくお願いします。
たしか、初めてですよね?
石鯛のイラストの電車、見てみたいです。
石鯛、美味いですよね!

くらはっさんさん、快晴の八ヶ岳バックの電車、素晴らしいです。
凄くいいお天気で、強運をお持ちですね!


先日のドクターイエロー上り、あまりいいお天気ではなかったので、あれこれ試行錯誤してみました。
それを踏まえて、昨日も試行錯誤・・・(笑)

書込番号:20693838

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1952件

2017/02/27 15:47(1年以上前)

6Dで撮影

α77で撮影

レールスター

レールスターと500系

鉄好きの皆様こんにちわ!(^^)!


○ニコングレーさん
こんにちわ!(^^)!
水戸駅の情報をありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2704351/
   ↑
特急形の売店って
珍しいですね!(^^)!


○くらはっさんさん
こんにちわ!(^^)!
>>終日ほぼ改正いや快晴の八ヶ岳を見てますと、あくせくした気分が瞬時に吹っ飛んでしまいました。
そうですね
景色のいい所は、癒されますよね!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2705215/
  ↑
絶景ですね!(^^)!
いつも素晴らしい作例をありがとうございます。


○コードネーム仙人さん
こんばんわです!(^^)!
500系ばかりですね。
私も
一か月ぶりにEVAを撮って来ましたよ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2705774/
  ↑
俯瞰からのEVA最高です!(^^)!



○皆様
昨日、
朝、新下関駅へ
7:03発のこだま730号
500系TYPE EVAを撮り
九州へ
昨年、やまぐち号の撮影で
鉄仲間の鉄ちゃんより
教えてもらったポイントへ行ってみました。
撮りやすけて、いい場所でした
そのあと
山口に帰り、下関からロケハンをしながら
帰ってきました。
今回の貼り付け写真は
新下関駅で撮った新幹線から
はります!(^^)!


それでは

書込番号:20695506

ナイスクチコミ!9


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2017/02/28 21:27(1年以上前)

ボクらは、エヴァに乗る。

500 TYPE EVA

乗りました

自由席に

 

書込番号:20698968

ナイスクチコミ!10


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2017/02/28 21:33(1年以上前)

こだま 741号

JR西日本×JR東海T4編成

写真云々さん、鉄の皆さん

こんばんは

コードネーム仙人さん の 情報で

ダイヤ改正により 並びは 最後のようです

二度と無い機会です。

書込番号:20698996

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2017/02/28 21:49(1年以上前)

ドクターイエロー試運転下り

ムド

写真云々さん、鉄分補給に余念のない皆様、こんばんは。

まもなくダイヤ改正がありますが、昨年がほとんど変わらなかったので、楽しみです。
なにやら、エヴァンゲリオンと500系の並びもありそうですね。


昨日は、仕事を早めに切り上げて、黄色先生を撮りに行ったのですが、渋滞に巻き込まれて、現着が1分前でした。
レンズを付け替えるまもなく、ありあわせでなんとか・・・

帰り道、在来線の踏み切りにカメラを持ったおじさんが・・・
私、「何か変わった奴が来るのですか?」
おじさん、「ムドが来ます。」

ムドって、???(暗号?)
専門用語には、間違いありません。
おじさんの気迫に押されて、聞き返すことも出来ず、レンズを付け替えて待ちました。
EF66-・・・が、重連で貨物を引っ張って来ました。
とにかく珍しそうなので、おじさんに御礼を言って帰りました。

あとで、在来線に詳しい友人に聞いたら、
「ムドは無動力回送のことで、基本的には牽引機関車の次位に連結されて、パンタグラフを降下している。」とのこと・・・

書込番号:20699076

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2017/02/28 21:57(1年以上前)

EF-66 133

J79-GEさん、こんばんは。

書き込みに時間かかってたら、入れ違いでした。

ラストチャンスを見事にGet!、おめでとうございます。
私は一度しか行けれませんでしたが、消化不良。
いつかリベンジをと思いつつ、叶わず・・・

たいへん、うらやましいです!
とにかく、お見事です!



で、何の脈絡もなく・・・

書込番号:20699108

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1952件

2017/03/01 14:12(1年以上前)

下り883系ソニック

上り883系ソニックの流し

上り885系ソニック

下り885系ソニックの流し

我良き鉄ちゃんの皆様こんにちわ!(^^)!

○J79-GEさん
こんにちわ!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2707184/
  ↑
EVAに乗ったのですね
いいな〜〜!(^^)!
私は乗ったことがないです
1号車の初号機のコックピットには
乗りましたか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2707191/
  ↑
最後の
T4編成とEVAの並び
羨ましいです


○コードネーム仙人さん
こんにちわ!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2707204/
  ↑
「ムド」っていうのですね
知らなかった
サメの重連いいな〜〜
レアな作例凄いです!(^^)!
でも
仙人さんの新幹線以外の作例は
もっとレアですね(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2707220/
  ↑
サメ編成の構図!
素晴らしいですね!(^^)!
いい場所で撮られましたね
カッコイイ〜〜!(^^)!


今回の貼り付け写真は
日曜日に新下関駅で撮影した後
九州に渡り、鹿児島本線遠賀川周辺で
撮影しました
まずはJR九州だけの特急列車
883系青いソニックと
885系白いソニックです。


それでは(^O^)/

書込番号:20700791

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:10件

2017/03/01 20:15(1年以上前)

今回の鉄旅はここからです(__;

前日、稚内空港閉鎖でこの日の特急は満席でしたorz...

増結もなく、たった3両の寂しい優等列車orz...

この国鉄車両もなくなっていくのですね・・・(><;

写真云々さん、
鉄人の皆さんこんばんはおひさしぶりです
お仕事お疲れ様です(__m

『新てつのみち』3号発車から初めての鉄分補給できました(^^;
今回ははるばる北海道へ行きました(^^;;;

冬の北海道は寒さと天候の差が激しいですが
素晴らしい景色と食べ物美味しいです(^^b
冬は航空運賃の割引率高いです(^^bb
宿泊施設やレンタカーもイベント以外は財布に優しいです(^^bbb

現地のTV見ますと、JR北海道の厳しい状況がニュース放映されていますが
冬の厳しい気象条件考えますと最低限の鉄路は国が保護してもいいのではと強く思います!!!
面積あたりの人口が低いのは仕方ないとしても
マイナス10〜20度は当たりまえ、鉄路は人も寄せ付けない場所も多く雪の降らない地域と同じではないとは思うのですが・・・
渡道するたびに思うのですが、運行者、駅員、保線、車両保守する方に頭上がりません(__m
冬の季節は低気圧の通り道となる北日本では台風と同じ風が吹きますし、
また建設工事も最高気温マイナスが当たり前の状況でコンクリートの水分も凍り
鉄も冬と夏では膨張差が激しいですから。。。
地域では首都の常識は通用しませんからコストもかかります。
そんな中厳しい状況ではありますが、JR北海道と国土交通省には是非頑張って欲しいです。。。

難しい話してしまいましたが、
冬の北海道は素晴らしいです!!!
3日間ではありましたが、久々に休みとっての北海道旅は良かったです(^^b

たいへん遅くなりました。
写真貼ります(__m

私、毎度の乗り鉄メインなので
走行写真少ないのはお許し下さい(__m

書込番号:20701467

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:10件

2017/03/01 20:48(1年以上前)

再びです(__m
その2行きます。

しばらく連打します〜(__;


くらはっさんさん
nack'sさん
ニコングレー さん

はじめまして、焼肉と申します。
皆さんのように走行写真が下手で旅鉄ばかり撮っています(^^;
宜しくおねがいします(__m



■写真云々さん
縁側でお騒がせしました(__m
無事楽しんで帰ってこれました(^^;
ありがとうございます〜(__m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2699617/
この周辺は凄くいい場所ですね!
この先トワイライト瑞風が走りますから楽しみですね(^^b

■デジタル一筋さん
仲間から「ごわさん」と呼ばれていた583系いよいよ・・・(><;
自分は田舎が石川県でしたので、臨時583系雷鳥と急行きたぐにの思い出がたくさんの車両でした。
とても寝台電車としてとても防音に気をつかった車両で静か
重量がありましたが、それがマイルドで揺れない車両でとても好きだったので凄く残念です。。。

■jycmさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2688293/
車体の輝き綺麗です(^^b

■tra-shotさん
昔の車両は思い出たくさんで大好きなのですが、どんどん減っていき寂しいです。
ありがとうございました(__m

■銀塩メダリストさん
お邪魔しました〜(^^m
たくさんアドバイスありがとうございました(__m
旭川で寝坊しまして、ラッセル拝めませんでした(><;
次回はラッセルと銀塩メダリストさんに会いたいです(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2703722/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2701764/
みな素晴らしいですが、この写真感動しました!

■コードネーム仙人さん
いつも新幹線の決まったショットに大感心します(^^vvv
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2705776/
時刻表の表紙みたいで素晴らしいです〜〜〜!!!

■J79-GEさん
500系EVA!
黄色先生!!!
決まっています〜(^^b
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2707168/
いいな〜(^^b

■ずっこけダイヤさん
最近の撮影パワーに感動しています!
自分も撮らないと(^^;;;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2699115/
赤凸も今はほんと貴重ですね!
珍しいショットナイスです。


旭川に到着したときに撮った写真です〜。
駅が暗くて流しましたが、微妙にブレています〜(^^;
やっぱり下手です(__m

書込番号:20701559

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:10件

2017/03/01 20:55(1年以上前)

特急オホーツク、後。雪の付着でマークが。。。

札幌行きスーパー宗谷

オホーツクリベンジ。駅の進入方向間違えてorz...

これだけ名寄駅での特急サロベツです(__m

その3

旭川駅で。。。

書込番号:20701586

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:10件

2017/03/01 21:41(1年以上前)

その4

駅撮りばかりになりました(__;
すいません(__m

書込番号:20701759

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:10件

2017/03/01 21:46(1年以上前)

望遠でちゃんと撮れ!との突っ込みは無しでお願いします(__m

その5

札幌市電です(__m
当日は雪が無かった orz...

書込番号:20701780

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3839件Goodアンサー獲得:199件

2017/03/01 22:13(1年以上前)

これも室蘭方面に追いやられてしまいましたな。

高架になる前の旭川駅にて。

広角レンズの周辺の歪具合が大好きです。

結氷した馬主来沼。

焼肉格闘家さん
テツな皆さま
お邪魔します。

中々の広角使いの猛者とお見受けしました。
テッチャンで広角レンズを使う人が比較的少ないので、新鮮に思えます。

やはり旭川駅でしたか。
私は高架になってから、且つ冬季の2200円普通列車乗り放題券が無くなってから
旭川を探訪してません。

色々なサイトを巡回して情報を仕入れてまして、屋根囲いの様子から旭川駅かな?
と思いましたら正解だったようで何よりです。

それでも大変寒そうですね。


遠征撮影の際には、日中はフィールドでロケハン&ジックリ撮影、
夜中は拠点駅でホームの端っこから三脚たててバルブ撮影を結構やってました。

最近は不埒なテッチャンが増えたのか三脚使用ご遠慮ください、の案内が目立ちます。
カメラの方も高感度特性が良くなり、手持ちで十分撮影可能になりました。

しかし寄る年波で体力が持ちません。
食後はホテルでバタンキューと伸びるばかりになってしまいました。


と言う訳で、日中は動き回っております。
が、夜間は駅で大人しく?撮影するのが大好きでした。

今後とも良しなにお願い致します。

書込番号:20701883

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件

2017/03/01 22:15(1年以上前)

毎度お馴染みの桃太郎です。

写真云々 さん 
   又、『新てつのみち』愛好の皆さん今晩は。。。m(__)m

今回、邪道なレンズ遊びをしてきました。

EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USMは、レンズが暗いため
6Dでは、 TELEPLUS はAFが効かない、MF以外は使用できなかったのですが
今回、M5に取り付け家でテストしたら。。使える??。。
じゃ。。外で望遠効果をテスト撮りと思いチャレンジしてきました。

撮り鉄の一番好きな道は、3月中頃まで通行止め第二の場所で撮ることにしました。

EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USMに
C-AF TELEPLUS MC7 2×+1.4×セット。。。テスト撮り。

スレ主 写真云々 さん 

>>流し撮り!お見事です(^_-)-☆
偶然も偶然。。。撮ることが出来ましたが。。私には厳しいです。
褒め言葉おおきに。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2704317/"
147mmで凄い引き寄せですね。。。やはり、撮り方で効果が違ってくるのですね。
私も皆さんの画をみて300mmで撮っても引き寄せ効果ない
じゃ。。邪道なレンズ遊びを 今にも雨が降りそうな空の下でレンズ遊びしてきました。

されど、久しぶりの重量?重たかったです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2706250/"
矢のごとく疾走する姿が目に浮かびます。
大口レンズと撮る人のなせる業ですね。。凄い。


☆ コードネーム仙人 さん

>>Holy Zion's Park St. Valentine, Fukuyamaで、挙式されました。
新郎新婦のお顔が素晴らしかったでしょうね・

協会<<誤字。。後で気が付きあぁ。。最近多いです。情けない。
↑教会

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2703054/"
この位置から一度は撮りたいです。
23日は、この時間帯は用事で残念無念です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2705776/"
鉄仮面の目が菜の花目線
ライトの色に吸い込まれるような素敵ないい画ですね。


☆ デジタル一筋 さん

>>構図といい、背景の流れ具合といい完璧ですね
褒め言葉を糧にチャレンジしていきますので宜しくご教示お願いいたします。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2703722/"
一度は撮りたい。。この画を観ていたら撮る場所探しに悩みます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2703725/"
夜のスローシャッター幻想的な素敵ないい画ですね。
あぁ。。何時になれば撮れるのやら。。です。


☆ ニコングレー さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2704351/"
一瞬、珍しい車両??よく見るとホームの売店ですか。。ユニークな楽しい駅ですね。


☆ くらはっさん さん

>>八ヶ岳を見てますと、あくせくした気分が瞬時に吹っ飛んでしまいました
おっしゃる通りですね。。この画を観ていても心が和んできます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2705215/"
山に抱っこに負んぶされながら乗客を乗せ快適に走るさまは最高のいい画ですね。


☆&nbsp;J79-GE さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2707169/"
ライトの光が印象に残る素敵ないい画ですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2707191/"
凄か。。よき情報いいですね。


☆ 焼肉格闘家 さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2707764/"
凄い。。。ボリュームのある力強さが伝わってくるいい画ですね。

書込番号:20701890

ナイスクチコミ!8


nack'sさん
クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:17件

2017/03/01 22:48(1年以上前)

当時在来線最速の「はくたか」

吹雪の中、疾走する「はくたか」

旧国鉄色 485系「北越」

ラストラン 2014.3.13 大阪行 トワイライトエクスプレス

鉄人の皆様、こんばんは!

皆様の素敵な作品を拝見して感銘を受けております。

ワタクシは、仕事柄なかなか休日が取れない時期になりまして
過去にコンデジで撮影した写真ですが・・・

北陸新幹線開業前の在来線です(^^♪

書込番号:20702005

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:998件Goodアンサー獲得:14件 ガラクタアルバム 

2017/03/01 23:50(1年以上前)

◎写真云々さん、鉄人達の皆様こんばんは。

>焼肉格闘家さん
北海道遠征お疲れ様でした。また写真報告もありがとうございます。
モノクロの市電ナンマらナイスです。−20℃くらいの名寄駅駅撮り寒かったでしょうね。
旭川駅のOK白ボウズも貴重ですね。
残念なのはお会いできなかったことです。(T_T) 今度来て頂ける時はお会いできることを祈りつつ私も関西へ
行く時は必連絡します。m(__)m

焼肉格闘家さんが春を連れてきて頂き今日札幌は+7℃で明日はもっと気温が上がるようです。
雪まみれの列車は当分見れなくなりそうです。春までには一度や二度ドカンと雪降るでしょうが・・・・

今日はそんな寒い写真を貼って逃げます。(^.^)/~~~

書込番号:20702180

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:10件

2017/03/02 02:10(1年以上前)

ブレーキシューがガチ氷。。。耐雪装置が必要なのが分かります・・・

エンジンまわりも・・・

後は雪煙ですね(^^;

旅にはクロスシートがいいです(^^v

ふたたび失礼します(__m

文章が無茶苦茶でした(><;
訂正します(__m


書込番号:20701467

くらはっさんさん
nack'sさん
ニコングレー さん

はじめまして、焼肉と申します。
皆さんのように走行写真が下手で旅鉄ばかり撮っています(^^;
宜しくおねがいします(__m
    ↓
くらはっさんさん
nack'sさん
ニコングレー さん

はじめまして、焼肉と申します。
皆さんのようにうまく走行写真撮れなくて、中途半端な走行写真ばかりの鉄カメです。
なのでメインは旅鉄です〜(^^;
宜しくおねがいします(__m



現地のTV見ますと
〜(略)〜
JR北海道と国土交通省には是非頑張って欲しいです。。。
   ↓
冬の季節は低気圧の通り道となる北日本では台風と同じ風が吹きますし、
また建設工事や補修工事も最高気温マイナスが当たり前の状況では
コンクリートの水分も凍りつき割れや冬季生コンうちも普通では出来ません。
鉄筋やレールも冬と夏では膨張収縮が激しいですから夏と冬では寸法が変わります。
そのような地域では都会の常識は通用しませんからコストもかかります。
レール破損や信号電気関係異常(絶縁破壊や断線トラブル)は日常茶飯事ですね。
そんな中厳しい状況ではありますが、JR北海道と国土交通省には是非頑張って欲しいです。。。


書込番号:20701559
■デジタル一筋さん
仲間から「ごわさん」と呼ばれていた583系いよいよラスト・・・(><;
自分は田舎が石川県でしたので、臨時583系雷鳥と急行きたぐにの思い出がたくさんあった車両でした。
寝台電車なので座席特急と違ってとても防音に気をつかった車両でものすごく静か。
車両重量がありましたが、それがマイルドな揺で嫌な振動がない車両でとても好きだったので配車は凄く残念です。。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2703722/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2701762/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2701764/
みなどの写真も素晴らしいかったですが、この写真感動しました!

■銀塩メダリストさん
お邪魔しました〜(^^m
たくさんアドバイスありがとうございました(__m
旭川で寝坊しまして、ラッセル拝めませんでした(><;
次回はラッセルと銀塩メダリストさんに会いたいです(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2696917/
4両編成に乗りたかったです(><;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2698712/
超キメショット劇羨ましいですわ〜(><;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2700698/
う〜〜〜〜っつ。。。撮りたかった。
乗りたかった(><。。。。。。

■J79-GEさん
500系EVA!
黄色先生!!!
決まっています〜(^^b
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2707168/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2707184/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2707191/
いいな〜(^^b

たいへん失礼しました。
おわびいたします(__m


>くらはっさんさん
鉄道撮影のベテランさんですね。
こちらこそ、よろしくお願いします(__m
地上ホームの旭川駅はやはりいいですね!
高架ホームは風のヌケが良くて凄く寒かったですorz...
私も年々スタミナ切れでホテルでバタンキュウです。。。
撮影より乗り鉄とその後の食事と温泉のほうが楽しくなってきました(^^;;;
今回は乗り鉄と雪着雪怖くて広角レンズ付けっぱなしでした(^^;
広角はあまり得意ではなく、見直すと水平とりやアングルがまだまだ未熟です。。。
レンズのパワーでなんとなくカッコ良く写ったのは、半分スケベ根性と迫力が出たので成功かな〜(^^?
車内はともかく走行時はやはり広角で鉄撮りは難しいです(^^爆。。。

>ずっこけダイヤさん
840mmとは。。。(@@;
空気の揺らぎまで写りますね!!!
望遠街道つきすすんでください(^^v
感想ありがとうございました、力強さが伝わって良かったです(__m

>nack'sさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2707982/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2707985/
原色485とトワ
やはりいいです〜(><;

>銀塩メダリストさん
ありがとうございます〜(__m
暴風ではなくて、春が届いて良かったです(^^;
なんか調子こいて食べ過ぎたのかな?ちょっとお腹の疲れまで出てしまいました(^^爆
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2708038/
この写真大好きです。僕の鉄道への憧れの原点です。
2本のレールと車両が日本全国へとつながっていて、自分も連れて行ってくれるものと思って鉄道が大好きになったのです。
この写真見ますと、その頃思いだします!
サンキューです(^^vvv


明日からまたちょっと低気圧が通過しますね。。。
皆さん体調管理にご用心ください(__m
お休みなさい(__m

書込番号:20702392

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1952件

2017/03/03 15:34(1年以上前)

415系の流し

813系の後追い流し

811系の流し

817系の流し

我良き鉄ちゃんの皆様こんにちわ!(^^)!


○焼肉格闘家さん
こんにちわ!(^^)!
北海道遠征は楽しかったみたいですね
たくさんの
書き込みありがとうございます。
私も行きたいのですが
本州の西の端からでは遠いです(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2707787/
   ↑
キハ183形100番台の流し撮り
決まってますね!(^^)!


○くらはっさんさん
こんにちわ!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2707947/
  ↑
北海道らしくて
イイですね(^^♪


○ずっこけダイヤさん
こんにちわ!(^^)!

EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USMは
依然持ってました
70−200f2,8LUと比べたら
全然写りが違うので
トライBOXの中でずっと展示してので(笑)
処分しました
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2707905/
  ↑
桃太郎100番台の後追い
イイですね!(^^)!


○nack'sさん
こんにちわ!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2707985/
  ↑
EF81113での雪の中のトワを
撮りたかったです
昨年のと一昨年には
EF65では、しっかりと撮りましたけど!(^^)!


○銀塩メダリストさん
こんにちわ!(^^)!
お仕事お疲れ様です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2708038/
   ↑
えっと!
「雪道」ってタイトルはどう?(^_-)-☆


今回の貼り付け写真は
またまた
26日に撮った
JR九州鹿児島本線の列車たちです!(^^)!


それでは

書込番号:20706268

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:8件

2017/03/03 20:58(1年以上前)

お邪魔します。

>写真云々さん、タイムリーな車両が撮れましたので、張り逃げに参りました。なんちゃって写真ですが、ラッキーのみで。m(_ _)m
なんか、ポスターの撮影、やっていたみたいです。

書込番号:20707024

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3839件Goodアンサー獲得:199件

2017/03/03 23:08(1年以上前)

厳しい冬が終わると…

こんなシーンや…

こんなシチュエーション、

こんな具合に撮りたい、などと妄想が膨らみます。

テツな皆さま
お邪魔します。

各社のダイヤが改正されて、さて朝の痛勤いや通勤にどれだけ影響があるのか?
が気になるところです(笑)。

気になる、と言えばこの時期花粉に加えてそろそろ南から便りが聞こえ始めるサクラ前線。
皆様におかれましては、既に色々作戦を練っておられるころかな、とお察しします。

私も何処に詣でようか思案を始めたところです。

書込番号:20707453

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:998件Goodアンサー獲得:14件 ガラクタアルバム 

2017/03/03 23:41(1年以上前)

明日から日中に見れない【スーパー宗谷】

785系スーパーカムイはもう見れません。

183系サロベツも見れない。

減便のオホーツク(いつもスラント側なので貫通型の方を)

◎写真云々さん、鉄人達の皆様こんばんは

ゴメンなさいm(__)m今日も貼り逃げ失礼します。
来週、仕事の関係の資格試験があり40代後半の自分には厳しいです。(T_T)

おっとでも【かばくん。さん】
いつも別スレで大変お世話になっております。<m(__)m>
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2709071/
誰よりも早い瑞風の捕獲ですね、見せていただきありがとうございます。
また鉄鳥スレでもお世話になりますのでよろしくお願いいたします。_(._.)_

試験が・・・・と、言いながらも3/1にのこのこ鉄分補給して来ました。

丁寧にコメント頂いた皆様、ゴメンなさいm(__)m。落ち着いたら書き込みさせて頂きます。  (^.^)/~~~

書込番号:20707549

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:998件Goodアンサー獲得:14件 ガラクタアルバム 

2017/03/03 23:57(1年以上前)

一本だけ木製電柱でした。

廃止間近なのに安全のため一生懸命に除雪していました。

貼り逃げしたのに連投失礼します。

本日最終日だった千歳線の美々駅の写真を貼らせて頂きます。

新千歳空港にほど近い駅ですが、一日の利用者が一人以下だったそうです。

近くに飛行機撮影の有名撮影地があり、車を利用しない鉄鳥族からは悲鳴が上がっています。(@_@)

また駅撮りの撮り鉄さんも多く見かける駅だったのですが、本日で廃止です。(T_T)


では、これで本当に逃げます。落ち着いたらまた駄作を貼りに来ます。<m(__)m>

書込番号:20707590

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:10件

2017/03/04 01:39(1年以上前)

写真云々さん
みなさんこんばんは〜!

残り弾の処理逃げです(__;

良い週末お過ごしください!

書込番号:20707772

ナイスクチコミ!8


nobu-g3さん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:3件

2017/03/04 10:35(1年以上前)

かわせみ

やませみ

あそぼーい!

EF81-303

みなさん、おはようございます。
はじめまして。

先日、撮影した列車です。
貼り逃げですみません。

書込番号:20708523

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1952件

2017/03/04 17:06(1年以上前)

500系と黄色先生

←同じく

広角で!(^^)!

←同じく広角で後追い

鉄道ファンの皆様こんにちわ!(^^)!

○かばくん。さん
こんにちわ!(^^)!
お久しぶりです。
撮り鉄スレにはご無沙汰してますm(__)m
最近は鉄ばかりです(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2709071/
  ↑
いやいや!
トワ瑞風!
羨ましいです!(^^)!
お披露目の時に撮られたのでしょうか
6月に運行されるのが待ち遠しいです!(^^)!
奇矯な作例をありがとうございます。


○くらはっさんさん
こんにちわ!(^^)!
毎回の参加ありがとうございます
くらはっさんさんが参加してくれるので
この鉄スレも
活気が出てきましたね
>>気になる、と言えばこの時期花粉に加えてそろそろ南から便りが聞こえ始めるサクラ前線
そうですね
私も、どこか良い場所がないか探してます!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2709220/
  ↑
これまたイイですね!(^^)!


○銀塩メダリストさん
こんにちわ!(^^)!
お仕事と試験!
大変ですね
頑張ってくださいね
>>本日最終日だった千歳線の美々駅の写真を貼らせて頂きます。
何か、JR北海道はどんどん路線が減っていきますね
観光客が多いのだから・・・・・・・
良い手立てはないものでしょうかね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2709257/
   ↑
やっぱり183系サロベツは
いいわ〜〜!(^^)!


○焼肉格闘家さん
こんにちわ!(^^)!
北海道遠征から帰って
現実にもどると
怠いでしょうね
私はいつも遠征から帰って
現実にもどると
いやになります(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2709340/
うわ!
さむそ〜〜〜(笑)


○nobu-g3さん
こんにちわ!(^^)!
初めまして
鉄バカおやじの云々です
宜しくお願いします
JR九州の列車たち貼り付けありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2709517/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2709519/
  ↑
うわ!うわ!
平成29 年3 月4 日(土)から、デビューしたての
特急「かわせみ やませみ」の作例をありがとうございます
私はこの夏に18きっぷで熊本に行きたくなりました!(^^)!


今回の貼り付け写真は
夜勤明けだけど、ダイヤ改正後の
黄色先生の往診を
新下関で受けてきました!(^^)!
カメラ2台で撮影したので忙しかったです(笑)


それは皆さま
また、素晴らしい作例をお待ちしてます。

書込番号:20709412

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:8件

2017/03/04 23:36(1年以上前)

>写真云々さん

つい、嬉しくなって貼り付けてしまいました。所要で駅に出かけたところダークグリーンの車両が目に飛び込んできたので、ぱしゃりと頂きました。普段は、猛禽さんを待ちながら貨物やスパーはくと、エバなど撮影する事もありますが、俄仕込みなので、、、、(~_~;)


>銀塩メダリストさん
こちらでも宜しくお願いします。不定期に現れるかもしれません。

ストック作例から。

書込番号:20710600

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2017/03/04 23:55(1年以上前)

エヴァンゲリオン

黄色先生

全体像

ノーマル500系

写真云々さん、鉄分補給に余念のない皆様、こんばんは。

ダイヤ改正初日の今日、仕事で行けないかと思いましたが、午前中でなんとか片付けて行って来ました。

駅で500系を追い越す黄色先生と思いましたが、500系が東京方先頭車海側がかなり汚れたV4編成だと分かったので、止めました。
期間限定の梅の花のほうに行きました。
エヴァンゲリオンは下りなので、諦めていました。

書込番号:20710648

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3839件Goodアンサー獲得:199件

2017/03/05 00:41(1年以上前)

かつて日本の光学メーカーが大変元気だった頃のベローズ。

眼ヂカラが凄い東武のリバティ。

これはCONTAX Gのプラナー45mmだったかな?

>写真云々さん
テツな皆さま

お邪魔します。
毎度駄作で盛り上げさせて頂いております。
考えてみればここ週末毎週出撃。
やはり何とかに付けるクスリはなく、私は馬と鹿の親戚決定のようです(笑)。


さて、本日はこんなシステムで撮影してきました。
カメラは数年前のSONYのNEX-6です。
これをアサヒPENTAXのM42ベローズに接続。
更にレンズは引き延ばしレンズのEL-NIKKOR75mm。またはEBC FUJINON105mm。

東武のダイオウグソクムシ(または獣神サンダーライガー)を捕まえました。

書込番号:20710768

ナイスクチコミ!6


jycmさん
クチコミ投稿数:4882件Goodアンサー獲得:81件

2017/03/05 19:27(1年以上前)

あれ?銀釜♪

400mm

本当ならズーム流しなんだが

100mm

写真云々さん、鉄大好きの皆様こんばんは♪

昨日のダイヤ改正で、早朝のED76の延岡運行が無くなりました。
EF81の運用は今までと同様で残ってくれました。

お蔭で、荷乗りが良いように思えます。

で、貨物チャンネルの延岡の欄が一番下に来ていることを知らずに、本日行ってビックリの銀釜でした。

しかし、NDフィルターを忘れてしまい流しが出来ませんでした・・・
カメラのテストをかねて撮影しました。


書込番号:20713044

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/06 08:06(1年以上前)

お帰りなさい

長いですね

さよなら

河津桜

>nobu-g3さん
カワセミ、ヤマセミいましたか、話題でしょうね

昨日はメジロ写しでななつ星来ましたのでパチリ

時刻表買ってないのでどう変わったかまだ知りません

書込番号:20714386

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2017/03/06 21:58(1年以上前)

勝沼より、甲府市街一望! 中央本線、勝沼葡萄郷駅

笛吹市。ふるさと公園

がら〜ん(=゚ω゚)ノ

云々さん、皆さん、こんばんミ(^O^)/

山梨へ、そば食いツーに行きました。
が、目を付けていた店は、行列ができていました(;一_一)
並ぶのが嫌いなので、そそくさ退散!
で、ウロウロしてたら、リニアモーターカーの展望台発見(≧◇≦)
本日は試走が無い様で、貸し切り状態!
4月に成れば、桃の花で一帯ピンクに染まります。
ピンクとリニアの写真を撮ろう思ったら、平日しか走らない様です( ゚Д゚)

ガックシ(*´з`)

以前、私のがバイクが変わった? て言ってましたが、変わってませんヨ!
黒いバイクですが、タンクに黄色いカバーを付けているので、知らない人は変わった、と思うのでしょう!

先の話ですが、5月の連休は5連休に成りそうなので、天気が良ければ、山陰山陽に出撃予定です( `ー´)ノ

書込番号:20716342

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1952件

2017/03/07 20:09(1年以上前)

下りEH500−71

上りEF550−68

下りED76−1019

下りED76−1020流し

鉄道大好きの皆様こんばんわ!(^^)!

○かばくん。さん
こんばんわ!(^^)!
>>所要で駅に出かけたところダークグリーンの車両が目に飛び込んできたので、ぱしゃりと
凄い福運ですね!(^^)!
このスレでトワ瑞風は
一番手ですよ!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2710135/
     ↑
私も早く撮りたいです!(^^)!


○コードネーム仙人さん
こんばんわ!(^^)!
500系TYPE EVAと黄色先生の往診
お疲れさまでした
梅の花とのコラボ
いいですね
私は新下関で並びを狙いました!(^^)!
(ほかに撮るところがないので(笑))


○くらはっさんさん
こんばんわ
色々なレンズとNEX-6での
東部鉄道の
作例素晴らしいですね
これからも
色々な作例をお待ちしてます。


○jycmさん
こんばんわ!(^^)!
1DXUと24−70f2.8LUの購入
おめでとうございます!(^^)!
1DXは買わないと言っていたので
ビックリしてます(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2710860/
  ↑
銀釜はイイですね
私はいつ撮れるのだろうか
撮るまでは廃車になって欲しくないです


○源蔵ポジさん
こんばんわ!(^^)!
>>時刻表買ってないのでどう変わったかまだ知りません
私もまだ買ってません
先日、本屋に買いに行ったのですが
売り切れでした(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2711345/
  ↑
7スターいいな〜〜!(^^)!
今度また撮りに行こうっと(笑)


○R259☆GSーAさん
こんばんわ!(^^)!
>>山梨へ、そば食いツーに行きました。
目当ての所で食べられなくて残念でしたね
私も、並ぶのは大嫌いです
>>以前、私のがバイクが変わった? て言ってましたが、変わってませんヨ!
そうでしたか
それはそれはm(__)m
リニアは残念でしたね。


今回の貼り付け写真は
JR九州鹿児島本線での
電気釜です!(^^)!


それでは
また
素晴らしい作例をお待ちしてます

書込番号:20718680

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2017/03/07 21:52(1年以上前)

証拠写真です!

写真云々さん、鉄分補給に余念のない皆様、こんばんは。

JR西日本山陽新幹線、2年ぶりのダイヤ改正ですが、西高東低で西寄りの方が面白いですね。
予想通り、ドクターイエローと500系、エヴァンゲリオンと500系、いろいろ楽しみが多すぎてたまりません!

云々さん、早速の黄色先生の500系追い越し、おめでとうございます。
私は、お楽しみで残しています!(笑)
それよりも先に撮らなければならない案件が・・・(謎)
新しいダイヤグラムを見ながら、あそこもここも、あっちもそっちもと・・・

jycmさん、新兵器導入おめでとうございます!
試運転も上々なようで、今後の展開が楽しみ、いや裏山です!

R259☆GSーAさん、私もリニアの試走見てみたいです。
どのくらいの速さなのか、出来たら体感したいです。


新しいダイヤグラムを見たら、エヴァンゲリオンと500系のクロス、駅のホームから見れそう位置だったので、先日確認に行って来ました。

書込番号:20719054

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件

2017/03/08 21:10(1年以上前)

ドクターイエローこだま 下り 初めてイエローの流し撮りにチャレンジ

今日は、イエロー上りなのに雨、、雨

ドクターイエローこだま 上り 雨のため車内から

写真云々 さん 
   又、『新てつのみち』愛好の皆さん今晩は。。。m(__)m

3月でやるべきことも一段落してやっと山越で時間的な余裕がでてきたので
昨日と今日、鉄分の補給に行ってきました。
今回は、簡単にさせて頂きます m(__)m

皆さんの画を観ていたら圧倒されますが チャレンジしていきます。

スレ主 写真云々 さん 

>>EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USMは
   依然持ってました
   70−200f2,8LUと比べたら
   全然写りが違うので
おっしゃる通りです。。。はじめは、軽くてコンパクトでテレコンバーター TC-DC58E 1.7倍
を付けられるので重宝していましたが最近、諦めかけています。
(1.7倍は、以前コンデジに取り付け天体撮りに使っていたのを再利用していました)

最近、M5レンズで撮りだしてから特に、気になりだしました (*_*;
腰の具合を見ながら一考する予定ですが。。懐きびしいです ( ..)φメモメモ

>>桃太郎100番台の後追い
私はいまだに車番が??で恥ずかしい限りですが勉強させて頂きます。
宜しくご教示お願いいたします。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2708840/
唯々見とれ空想に。。。私も流しが90%以上達成したらチャレンジと思っています。
それまでは、現場で皆さんに教えて頂いたことを思いだしながら実行しますが
悲しいことです。


☆ 焼肉格闘家 さん

>>840mmとは。。。
   空気の揺らぎまで写りますね!!!
恥ずかしいことで。。皆さんのお目汚し。。
多分、手持ちの為、ブレがおおきな要因ではと。。やはり邪道なことは邪道ですね。
大いに反省です (*_*;

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2708108/
凄か。。。このような画 見事に撮ることできましたね。。。撮る見る眼力でしょうね。

書込番号:20721839

ナイスクチコミ!6


Bahnenさん
クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:38件 鎌倉リポート 

2017/03/09 14:34(1年以上前)

小田急 特急ロマンスカー30000形「EXE」がリニューアルされて車両EXEα なんて名前になって最近 登場しました。
もっと良い天気に撮りたかったですが、どうもタイミングが合わない。



伊豆スカイラインから新幹線  こちらも モヤがあっていまひとつ

書込番号:20723725

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:998件Goodアンサー獲得:14件 ガラクタアルバム 

2017/03/10 00:32(1年以上前)

ササラ電車 前が新・後が旧ですがどちらも現役です。

2017雪ミクと255の並び

2017雪ミクのサイド

8502 ガーナラッピング車

◎写真云々さん、鉄人達の皆様こんばんは。

試験も終わり少し落ち着いたのでまた駄作ですがペタペタしに来ました。<m(__)m>

>写真云々さん
九州遠征お疲れ様でした。また自分の写真にタイトルを付けて頂きありがとうございます、
【雪道】とても気に入っています。_(._.)_
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2709810/
500系と黄色先生羨ましいです、↓広角系もキマッテいます、流石です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2709813/

>デジタル一筋さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2703722/
わあぁ、メチャメチャカッコいいし色もステキです、水鏡は本当に鏡があるみたいです。感動しました。
583系引退ですか(T_T) 走っている姿を撮ってみたかったです。

>ずっこけダイヤさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2702995/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2712942/
新幹線の流しカッコいい、どれもキマッテいます、新幹線の撮れる環境も羨ましいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2707914/
凄い圧縮効果ですね、とても参考になります ありがとうございます。m(__)m

>コードネーム仙人さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2705774/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2705776/
西日本は春ですね いいなぁ、北海道はやっと日中の気温がプラスの日が続くようになり雪が少なくなって来ました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2712382/
うん〜ん、なんとも裏山なカットです、500系好きには堪らないです、あぁヨダレ出そうです。\(^o^)/
本当に今回のダイヤ改正は西高東低ですね、JR北は東の端でとても強烈な寒気が居座っています。(≧◇≦)

>ニコングレーさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2704351/
フレッシュヒタチ型のお店、面白いですね。7、8年前に横浜から毎週水戸に出張していた時にFヒタチ&Sヒタチに
お世話になりました。

>くらはっさんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2705217/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2709220/
いつも素晴らしい作品を見せていただきありがとうございます。
ロケハンもしっかりとし足を使って努力をしているから成果が出せるのでしょうね。
自分はお手軽撮影ばかりで成果が・・・・・( ;∀;)

>J79-GEさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2707191/
またまた裏山なカットです。今はもう見れない並びを見せていただきありがとうございます。
500系EVA様にも乗車されたなんて本当に羨ましい限りです。(@_@)

>焼肉格闘家さん
北海道遠征お疲れ様でした。またたくさんの写真を見せて頂きありがとうございます。m(__)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2707764/
車両変更直前の特急サロベツ、いいですね。もうこのHMが見れないようです、利尻富士・エゾカンゾウ・サロベツ原野の
美しいHMが今は旧スーパー宗谷のHMを文字だけ抜いて現特急宗谷・サロベツ共通HM運用のようです。来月にでも
確認に旭川遠征を計画中です。183系サロベツはシートピッチが広いとの評判でしたが如何だったでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2707891/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2708108/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2709339/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2709340/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2709341/
どの作品も焼肉格闘家さんのスパイスでアレンジされた雪国写真で素晴らしいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2707902/
モノクロの市電ナンマらカッコエェェ (@_@)
また縁側のお写真も素晴らしくただただ感動しています。次回の北海道遠征の時はお会いできるの祈っています。
その時は写真の撮り方教えてください。<m(__)m>

長文になりますので一旦投下します。後日に続きます。m(__)m

昨日、仕事絡みの試験があり帰りに寄り道をして札幌市電をコンパクトカメラで撮って来ました。
試験なのにカメラだけはしっかり持って参加しているので試験の結果まだ発表されていませんが予想が付きます。(T_T)

書込番号:20725285

ナイスクチコミ!6


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2017/03/10 21:32(1年以上前)

こだま731号

のぞみ35号

写真云々さん、『鉄』の皆さん

こんばんは

姫路駅と新岩国駅です。

書込番号:20727406

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2017/03/10 21:53(1年以上前)

写真云々さん、鉄分補給に余念のない皆様、こんばんは。
こちらでは、インフルエンザが流行ってまして、私もA型に・・・
皆様、ご自愛ください!


ずっこけダイヤさん、「雨の日は是非駅に!」と言いたい所ですが、こだま検ですよね!(笑)
のぞみ検の雨飛沫狙いで駅で待ってると、黄色先生登場前から雨脚が弱くなるって、よくありますが、
こだまの時に限って・・・


Bahnenさん、伊豆スカイラインから新幹線、いいですね!
鳥目線からオーシャンビューと新幹線、一度撮りたいアングルです!


銀塩メダリストさん、どうもです!
雪ミク、かわいいですね!
そちらは、いろいろ走ってて、楽しそうですね!

私は、500系が走ってるから新幹線撮ってる感じです!
なくなったらどうしようか、今から不安です。

雪国の方には申し訳ありませんが、雪景色が裏山です。
以前、雪の米原通過の500系を撮りに行くため京都-名古屋間のダイヤグラムを作りましたが、風邪で断念。
ここ一番に弱いです。(笑)


J79-GEさん、岩国遠征、お疲れ様でした!
こちらでも、鉄鳥のさわりでも見せていただけたらなと・・・



お天気がたいへん良かったので、厚着して、マスクして、なるべく人に近づかないように、喋らないように・・・
怪しげな人物と思われたかも・・・(笑)

書込番号:20727477

ナイスクチコミ!6


tra-shotさん
クチコミ投稿数:75件

2017/03/10 23:36(1年以上前)

おまけ

皆さんこんばんは。

受験シーズンが終わり、あっという間に卒業式、入学式シーズンですね。
しかし、私にはあまり関係なかったりするので、毎日のんきに過ごしてます(笑)

>写真云々さん
九州に遠征されたのですね。私も先日実家に帰った時に博多駅にハウステンボス号を撮りに行きました。
ハウステンボス号はもうじきリニューアルされるので、楽しみです。

http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/707/2707586_m.jpg
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/707/2707590_m.jpg
↑883系と885系ですね。私も実家に帰る時はいつもお世話になってます。
遠賀川付近ですか。私は行ったことはないんですが、いいスポットだという話は聞いたことがあります。
私も今度行ってみたいです(^^)/

>ずっこけダイヤさん
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/712/2712942_m.jpg
↑ドクターイエローの流しですか。いいですね。私には怖くてできそうにありません(´・ω・`)

>銀塩メダリストさん
>でもこのような失敗をするからまた撮りに行きたくなりリベンジしたくなり次に繋がっていくと思っています。
その通りだと思います。失敗することで得られることもたくさんありますし、何よりそれがあるから面白いんですよね(^◇^)

http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/700/2700698_m.jpg
↑ああ( ;∀;)念願のカシオペア紀行がようやく拝めました。ありがとうございます。
四季島が乗り入れるようになったら今度は自分で撮りに行きたいなと思っています。

>デジタル一筋さん
EF66いいですよね。私も好きです。ブルトレも既に全廃され、583系の引退も発表されて非常に寂しい限りです。

http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/701/2701764_m.jpg
↑やっぱり雪をかき分けながら進む列車はカッコイイですね(^^)/

>焼肉格闘家さん
北海道遠征お疲れ様でした(^^)/
ダイヤ改正で見られなくなったものも多いみたいなので羨ましいです。

http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/707/2707765_m.jpg
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/707/2707787_m.jpg
↑やはり車齢が高い国鉄車両は限界超えてるなと写真から感じました。
JR北海道には是非頑張って頂きたいと私も思いました。

今日は、先日長崎に行って路面電車を撮ってきたので上げたいと思います。

書込番号:20727855

ナイスクチコミ!4


tra-shotさん
クチコミ投稿数:75件

2017/03/10 23:41(1年以上前)

連続でいきます。

今度はJRです。

書込番号:20727871

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:998件Goodアンサー獲得:14件 ガラクタアルバム 

2017/03/11 00:52(1年以上前)

吹雪の中 赤熊単機

フルコンで搭乗

フルコン 赤スカのくまさん

間もなく札タ到着です。

◎写真云々さん、鉄人達の皆様こんばんは。

周回遅れを取り戻すため連日の書き込みをお許し下し。m(__)m

昨日の続きです。

>nack'sさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2707982/
わあぁ、485系だぁ、自分の子供の頃の憧れの車両です。原色の485系は今見てもテンションが上がります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2707985/
もう2年ですね、機関車牽引の長編成はもう見れないのかなぁ?(T_T)
それにしてもコンパクトカメラでここまでの撮影能力は凄いです。(@_@)

>かばくん。さん どうもです。いつもお世話になっております<m(__)m>。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2709063/
誰よりも早い瑞風の捕獲で見せて頂きありがとうございます。凄い人気ですね みんな写真を撮っていますね。
この瑞風は電車と思っていたのですが気動車なんですね、つい最近知りました。(@_@)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2710142/
昨年の北海道遠征での一コマですね、南千歳駅での赤熊、珍しいトリプル1ですね、自分は見たことがありません。
また、お世話になったりますのでよろしくお願いいたします。<m(__)m>

>nobu-g3さん こんばんは。
かばくん。さんの鉄鳥スレでもすれ違っていますがきちんとご挨拶していなかったと思います、申し訳ございませんm(__)m
北海道の貧乏暇なしオヤジです。これからもよろしくお願いいたします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2709517/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2709519/
JR九はいろいろなイベント列車・観光列車が走っていていいなぁ、JR北は寂しい状態です。(≧◇≦)

>jycmさん こんばんは。
新兵器のご購入おめでとうございます。早速お写真を見せていただきありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2710862/
発色や質感が違いますね、腕のある方がフラッグシップモデルを使うとこのようになるのですね。
これからも素晴らしいお写真をたくさんお見せください。<m(__)m>

>源蔵ポジさん お久しぶりですこんばんは。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2711345/
セブンスターも久しぶりです、この列車の成功が【瑞風】【四季島】に繋がっていますね。\(^o^)/

>R259☆GSーAさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2711805/
リニア実験見てみたいです。

>Bahnenさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2713416/
海の入る新幹線の俯瞰、いいですね。自分も撮ってみたいです。

>J79-GEさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2714262/
500系カッコエェェ、この金属の質感も堪らないです。

>コードネーム仙人さん
インフルエンザ大丈夫でしょうか?でも流石です、インフルエンザの中、重装備での鉄分補給凄くわかります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2714283/
あぁぁぁ、このクロス堪らないです、鳥肌が立ちました。

雪の中の新幹線は自分も撮ってみたいのですが、未だに実現していません。札幌から函館まで片道300Kmは
ヘタレな自分は腰が重くなっています。来シーズンはガンバってみたいです。( ゚Д゚)

【なくなったらどうしようか、今から不安です。】←物凄くわかります、昨年の3月に寝台列車ロスを経験したので
何か見失ってしまう感じがありました。一時的に写欲が落ちていた時期もありましたが また撮りたい対象が見つかると
思います。自分はJRFの長編成や航空機になってしまい今も〜600mmクラスのレンズを買おうか悩んでいます。
ただ今、撮りたい対象は出来る限り撮るのが後悔しないと思います。またカッコいい、500系のお写真をたくさん
見せてください。m(__)m

>tra-shotさん
共感いただきありがとうございます。<m(__)m>
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2714375/
レトロないい雰囲気の路面電車ですね。おぉぉ、運転士さん真ん中に座ってる。(@_@)
四季島を撮りに来られる時は連絡頂けると嬉しいです。(^^♪

長文で読み難くてゴメンなさいm(__)m。
今日はJRFのDF200を貼って退散します。周回遅れが解消しましたが鉄分補給に出ていません。(T_T)

それではまた駄作を貼りに来ます。おやすみなさい(-_-)zzz   (^.^)/~~~

書込番号:20728043

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3839件Goodアンサー獲得:199件

2017/03/11 22:19(1年以上前)

馬主来沼(パシクル沼)の勾配を駆け上がる赤熊。

沼ノ端から植苗に向かう赤熊。

再掲かな? 旭川に向かう赤熊。

信号所に戻った北豊津駅、に進入する赤熊。

>銀塩メダリストさん
>テツな皆さま

お邪魔します。今日は何処にも出かけず大人しくしておりました。

日本最強のF級ディーゼル電機、私も渡道の都度撮影してます。
その駄作ストックから数枚。

書込番号:20730662

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1952件

2017/03/12 00:36(1年以上前)

大好きなゼロロク!(^^)!

題「トンネルの向う」

おまけ

鉄道好きの皆様こんばんわ!(^^)!

3月中旬になり
春らしくなりましたね
SLやまぐち号も
来週の19日より運行が始まります
九州のSL人吉号も
18日から運行されますね
全国のSLも運行が始まりますね
やまぐち号は、運行開始時は
凄い鉄ちゃんが集まりますので
4月に入ってから撮ろうと思ってます!(^^)!


○コードネーム仙人さん
こんばんわ!(^^)!
お体大丈夫ですか
ご自愛してくださいね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2712382/
  ↑
これ!
しびれました!(^^)!


○ずっこけダイヤさん
こんばんわ!(^^)!
最近思うのですが
かなり流し撮りが上手くなりましたね
流し撮りで一番大事なのが
脇をがっちり占めて体にぶれが内容に
しないとうまく撮れませんよね
後は列車とスピードを合わすだけなので
ずっこけダイヤさんは軸がぶれないってことですね!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2712958/
  ↑
カッコイイ!(^^)!


○Bahnenさん
こんばんわ!(^^)!
小田急 特急ロマンスカー30000形EXEα の捕獲
お疲れさまです
リニューアルしたのですね
知らなかった(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2713415/
  ↑
なにか、783系に似てますね!(^^)!


○銀塩メダリストさん
こんばんわ!(^^)!
>>試験も終わり少し落ち着いたのでまた駄作ですがペタペタしに来ました。<m(__)m>
ドンドン来てください(^_-)-☆
で〜〜〜
試験の結果は?(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2713777/
  ↑
これ、いつだったかテレビで見たことあります
たしか、ローラーが竹ですよね!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2714454/
   ↑
赤スカ!イイな!(^^)!


○J79-GEさん
こんばんわ!(^^)!
いつも
新幹線の作例を
ありがとうございます
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2714262/
  ↑
500系といえば
この撮り方ですよね!(^^)!


○tra-shotさん
こんばんわ!(^^)!
長崎遠征、お疲れさまです
よく考えると
長崎市内には、30年以上行ったことがないな〜
>>遠賀川付近ですか。私は行ったことはないんですが、いいスポットだという話は聞いたことがあります。
実は、やまぐち号の撮影の時に
九州の鉄ちゃんに情報を聞きました!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2714373/
  ↑
路面電車の並びだ!(^^)!


○くらはっさんさん
こんばんわ!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2715203/
  ↑
湯を舞い上げて走る
電気式のディーゼル機関車DF200
カッコイイです!(^^)!



今回の貼り付け写真は
地元ですが、初めて行ったところです
ゼロロクは、3時間待ちました(笑)


それでは
素晴らしい作例をお待ちしてます!(^^)!

書込番号:20731043

ナイスクチコミ!6


yasu1394さん
クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:20件

2017/03/12 08:55(1年以上前)

C10,C56の重連運転。

少し前ですがトーマスも。

現場が真横でしたんで超至近距離でした。

部分を切っても面白い。近すぎたためですが。

>写真云々さん
皆さん、はじめまして。
静岡の片田舎で細々とかけらをいじくってる中年おじさんです。

前からたまーにSLを撮ってたんですが、流し撮りというのをはじめてからなんかはまってしまって、ただいま修行の日々を過ごしています。
幸運なことに被写体に関しては毎日走ってくれてるんで、練習に事欠かないのが幸いです。

土木系の仕事をしてますんで、線路近くの仕事の時は現場責任者の地位を駆使し休憩時間をSLの走る時間にずらしたりと、社長や作業員もまきこんで(こちらの趣味に引きずり込んで)ぬるま湯みたいな職場にしてます。

にも拘らず、まだまだ思い通りの写真が撮れませんが、毎日楽しきやってます。

書込番号:20731507

ナイスクチコミ!7


yasu1394さん
クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:20件

2017/03/12 19:24(1年以上前)

マル普ヘッドマークを付けたズームカー。

連投すいません。
本日イベントがありまして、SL体験運転で使われたC108を、イベント終了後新金谷の車庫へ単機運転していたので、なかなか珍しい光景だったんで撮影してみました。

客車がついていたほうがしっくりきますが、これはこれで面白いなと思いました。

また、イベントの一環で元南海ズームカーが、イベント日限定でマル普ヘッドマークをつけて走っていましたので、こちらも撮ってみました。南海鉄道時代のデザインをもとに作ったそうです。

書込番号:20733047

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:10件

2017/03/13 03:07(1年以上前)

写真云々さん
みなさんこんばんは(__m

○yasu1394さん
○かばくん。さん
○nobu-g3さん
初めましてこんばんは。
蒸気機関車の燃焼室で肉を焼いてみたいと焼肉ともうします。。。
宜しくお願いしますm(__)m


■写真云々さん
九州遠征お疲れ様でした(^^vvv

>現実にもどると怠いでしょうね
やっと旅行ボケがぬけつつあります(^^;

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2709813/
換算16mmの難しい角度(@@;
むっちゃ広角決まってますやん〜(^^bbb


■ずっこけダイヤさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2712958/
難しいアングルでナイスシュートです(^^gj
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2712951/
この雨感じさせる写真!!!
いいです〜!大好きです!!!


■かばくん。さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2709071/
トワイライト瑞風捕獲おめでとうございます〜(^^v
いいな〜。。。


■nobu-g3 さんの
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2709517/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2709519/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2709524/
JR九州の車両!
熱いですね〜(^^b


■コードネーム仙人さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2710154/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2710157/
安定した構図とシャッタータイミングに毎回感服しています(><;
ダイヤ改正で新しい絵が誕生しそうで楽しみにしております(^^v
インフル。。。たいへんでしたね・・・(><;
お大事にです(__m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2714283/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2712382/
すごい良い組み合わせとおもいました(^^;


■jycmさん
新機関銃おめでとうございます〜(^^vvv
銀釜パーイチ残留ほんとによかったです!
ND忘れると鬼絞りとなって折角のシャッターレスポンスや高速連写も落ちますから大事ですよね・・・


■銀塩メダリストさん
>千歳線の美々駅
仕方ないのでしょうが、閉鎖凄く残念です。。。。

写真感想ありがとうございました(__m
試験絶対合格と信じています〜(__v
市電新しいラッピング撮りに行きますね(^^;

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2714451/
この感じいいです〜!!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2714454/
フル積み列車いいな〜(^^bbb
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2708035/
自分も北海道で「粉雪プッハ〜!!!」撮りたかったですorz..


■J79-GEさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2714262/
朝の光の中の500系のフォルムナイスです!


■くらはっさんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2709219/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2710198/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2710195/
鉄道と写真撮影への探究心に感銘しています(__m
今年はいい桜開花と天気期待してしまいます(^^b
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2715203/
逆光での雪巻上げ走行のシーン!!!いいですね(^^v
こんなん撮りたいですわ〜orz..


■源蔵ポジさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2711348/
九州は桜なんですね、、、
こちらはやっと梅身頃過ぎて。。。早いです(^^;


■R259☆GSーAさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2711805/
リニア(@@;
残念でしたorz...
早く見たい!早く乗りたいです〜(^^v


■Bahnenさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2713416/
凄い俯瞰撮影場所!
いいですね〜!
一度行ってみたいです(^^b


■tra-shotさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2714373/
路面電車大好きです!
面イチ並んだ写真ナイスです(^^b
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2714378/
原色キハだけでもウハウハ(@@;なのに
貴重な大馬力エンジンのキハ66ですやん!!!
乗りに行きたい〜です。。。


■yasu1394さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2715545/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2716014/
躍動感あって現役蒸気って感じ!!!ナイスショットです(^^bbb

>社長や作業員もまきこんで
いい職場ですね(^^v
yasu1394さんの人柄の良さも分かりました!



今日は昼から難波近くに行きまして、
yasu1394さんの南海電車の大先輩写真から
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2716018/
南海電車撮ってきました。

ではでは(__m

書込番号:20734157

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:10件

2017/03/13 03:12(1年以上前)

ふたたびです(__m

お約束課題の流し〜。。。

中途半端でした。
もっとスローSSは全滅 orz...

皆さん良い一週間でありますように(^^b
(__m

書込番号:20734160

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:998件Goodアンサー獲得:14件 ガラクタアルバム 

2017/03/13 20:34(1年以上前)

ひまわりラッピング 789系特急ライラック

かにラッピング 特急ライラック

旭山動物園ラッピング 特急ライラック

くらはっさんさん フェンスが高く苦労しませんでした?昨年の撮影

◎写真云々さん、鉄人達の皆様こんばんは。

今日少しだけ時間が取れたので鉄分補給して来ました。今回のダイヤ改正でJR北、唯一の明るい?話題の
特急ライラックを撮ってきましたので報告です。昨年の北海道新幹線開業までは本州と北海道を結んでいた
789系0番台スーパー白鳥で活躍していた車両が1年間のインターバルをおいて札幌-旭川間の特急ライラックで
復活です。外観はHMが幕式からフルカラーLEDに変わった程度で大きくは変わっていませんでした。
運行本数も多い列車なので今後も撮る機会が増えそうです。

>写真云々さん
D51の8【SLやまぐち号】楽しみですね、自分は煙分不足なので云々師匠のやまぐち号がたのしみです。\(^o^)/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2715394/
EF66カッコいい、自分も大好きな電機釜です。

>くらはっさんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2715203/
この熊カッコいい、降雪・気温・光線が揃わないと撮れない写真を簡単に撮ってしまうのが凄いです。
こちらにはよく来られるのですか?撮影地も被ってしまいm(__)m

>yasu1394さん はじめましてこんばんは北海道の貧乏暇なしオヤジです、これからもよろしくお願いいたします。
SL好きの煙分不足の自分からしたらなんとも羨ましい環境です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2715549/
ナマらカッコエェェ、大井川鉄道は一度行ってみたいです。

>焼肉格闘家さん どうもです。m(__)m
冬の北海道・183系特急サロベツ最終を満喫されたようでなによりです。
いやぁぁ、宗谷線ラッセル見たい・撮りたいです。
札幌市電のラッピング車撮りに来てください<m(__)m>また12月には雪ミク2018が運行すると思います。(まだ市交通局は未発表)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2716429/
ラピードカッコエェェ、色物ラピード・ラッピングラピードも撮りたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2716432/
流しもキマッテます。自分は流しの練習を【するする詐欺】続行中です。((+_+))

ではではまた駄作を貼りに来ます。(^.^)/~~~

書込番号:20735824

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3839件Goodアンサー獲得:199件

2017/03/13 22:32(1年以上前)

まったくバラバラの状態。

オークションで入手した135mm引き伸ばしレンズ。

頑張って組み立てると・・・

解像感はトップレベルです。

銀塩メダリストさん

こんばんは。週の初日は体がなまっており辛いものがあります(笑)。

撮影目的での最初の渡道は、記録では2006年10月28日、29日でした。
SKYMARKを使った事を覚えてます。

以降はオカネのそれほどかからない、ANAの旅作でオフシーズン中心に一泊二日を25000〜30000で。


千歳・室蘭本線の跨線橋での撮影、冬季は辛いものがありますね。
予めネットを彷徨い仕入れた情報から、転落防止フェンスガードがあることは判っておりました。

これを超えるためには脚立必須、しかしヒコーキによる渡道・撮影のため脚立は持ってこれません。

実は跨線橋からの撮影、NEX-6にヘリコイドアダプタを付けて、直径42mmの鏡筒を購入し、
レンズはこれ以上のキレ具合は無いのではと思える、EL-NIKKOR 135mmF5.6。
絞りはありますが距離調整機能が全くないので、ヘリコイドを別に購入してます。


先ほど『再現写真』作ってみました。
カメラバッグにはバラバラの状態で持参します。
手先がかじかむ中、何とか組み立てて撮影。
フェンスの隙間に鏡筒を入れるのは無理ですが、画角は楽勝でフェンスの金網を潜れるんです。


先々週は鏡筒の代わりにベローズを付けて東武電車を撮影していました。

書込番号:20736283

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件

2017/03/13 22:33(1年以上前)

お馴染みの新幹線です。。。

JR琵琶湖線  篠原駅付近

鈴鹿山脈を横目に走ります。。

写真云々 さん 
   又、『新てつのみち』愛好の皆さん今晩は。。。m(__)m

スレ主 写真云々 さん 

>>流し撮りで一番大事なのが
   脇をがっちり占めて体にぶれが内容に
   しないとうまく撮れませんよね
おっしゃる通りですね。。どうも脇が甘くなりカメラと一体にならない現状。
今日のお言葉思いだしながらチャレンジしていきます m(__)m

>>ずっこけダイヤさんは軸がぶれないってことですね
軸ブレが凄いので、撮る前に素振りの繰り返し練習を行っていますがあぁ・です。
それと車両の速さ加減がいまだに対応できなく後から悔やむ 悔やむの繰り返しです(*_*;

皆さんのおかげで少しづつ流せるようになり喜んでいます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2715394/
俯瞰撮影。。
周囲の撮りこみ方によって凄く迫力でますね。。


☆ 銀塩メダリスト さん

何時も嬉しい評価頂き、ありがとうございます m(__)m。
このお言葉に応えられるようにこれからもチャレンジしていきますので
ご教示宜しくお願いいたします。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2713777/
サラサラ電車?えぇ。。インタネット検索してみると凄い冬の陣になくてはならない
車両なのですね
「ロータリーブルーム式電動除雪車」。。またまた一つ知ることが出来ました m(__)m

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2713778/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2713782/
カラフルな車両が多いですね。。観光に来られた人への おもてなしの心意気でしょうか
見るとルンルン気分になりますね。。。
羨ましいです我が近辺には見新しい車両は皆目ありません (*_*;

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2714451/
わぉ・・・凄い吹雪の中で見事に撮られた凄い いい画ですね。
撮る手も凍えカメラさんも結露?

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2716778/
おちょぼ口で可愛い顔。。車両の表情を見事に撮れれたいい画ですね。


☆ コードネーム仙人 さん

>>のぞみ検の雨飛沫狙いで駅で待ってると
この文面で思いだしたのは以前撮った 凍結防止用のシャワーを浴びて疾走する姿
この再現と思い今年も期待していたのですがスピードダウンでダメでした。
米原駅・京都駅などで一度、チャレンジしてみたいです 来冬?

>>黄色先生登場前から雨脚が弱くなるって、
そうですか、、、今日ものぞみ下りを違った場所でと思い現地に着いて試し撮りしていたら
雨、、車の中から撮れないので自宅に電話したら降っていないとのことで急きょ引き返し
何時もの場所近くで撮りました。。明日、ドクターイエロー上り撮った時点で報告します。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2714283/
凄い圧縮。。250mmでやはり撮る技能技量ですね。
私も撮りたいので色々チャレンジしますが。。悲しいことです。


☆ tra-shot さん

>>私には怖くてできそうにありません
いやはや。。ぴんズレですがまぐれで撮ることできました。
これも皆さんの画を見ながら勉強させて頂いているおかげと
喜んでいます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2714375/
45mmで線路のカーブ円周を見事に撮られていますね。。素敵ないい画ですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2714384/
連続でも楽しい素敵な車両ですね。。。羨ましいです。


☆ くらはっさん さん

http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/715/2715203_s.jpg
凍結防止のためのシャワーを浴びて疾走しているのでしょうか凄い迫力ですね。


☆ yasu1394 さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2715549/
力強い動輪の音が耳に聞こえてくるような素敵ないい画ですね。


☆ 焼肉格闘家 さん

>>難しいアングルでナイスシュートです
嬉しいお言葉有難うございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2716427/
何だか話しかけてくれるようなユーモアたっぷりの素敵ないい画ですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2716429/
凄い。。。見れば見るほど頑張れよ。。と 問いかけられるような迫力満点。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2716430/
??流しと光線具合で白髭が何とも言えない愛嬌のある顔に変身しましたね
つい口元が緩みました。。楽しさがいっぱいのいい画ですね。


※一気に返信、ミスありましたらごめんなさい m(__)m

書込番号:20736287

ナイスクチコミ!6


yasu1394さん
クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:20件

2017/03/13 22:33(1年以上前)

SLと背景は別撮りの合成です。

>焼肉格闘家さん
>銀塩メダリストさん
返信ありがとうございます。


おかげさまでSL撮影だけは思う存分させてもらえる環境で、非常にラッキーだなと思っております。
私が小学校低学年の時に復活運転が始まりまして、学校の窓から毎日眺めていたものでした。

写真は先月撮った夜汽車のものです。条件が悪く画質はひどいものですが、雰囲気だけは伝わるのではと思います。
これからも地元で元気に走るSLを、撮り続けていきますね。

書込番号:20736289

ナイスクチコミ!6


nack'sさん
クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:17件

2017/03/17 18:38(1年以上前)

大阪発 青森行 「白鳥」

寝台特急「日本海」

東海道新幹線乗り継ぎ用「L特急 加越」

「サンダーバード」の前身 「雷鳥」

こんばんはm(__)m

ここしばらく、仕事が最盛期(自動車関係なので・・・)になりまして、なかなか撮影に行けずの毎日を過ごしております(´・ω・`)

ふと、昔のアルバムを見ると・・・
おそらく中学生の時に撮ったであろう写真が(^^♪

懐かしかったので、アルバムの写真をEOS‐Mで撮ってしまいました(#^.^#)

旧国鉄時代、北陸本線富山駅と呉羽トンネル付近の撮影だったはず!(^^)!



書込番号:20745889

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1952件

2017/03/19 18:07(1年以上前)

鉄っちゃんの皆様こんにちわ

もう、すっかり春ですね
でも、朝夕は、寒いので
体調を崩さないように!
先日
JR九州のホーム見たら
期間限定でJR九州内の
新幹線と特急の自由席が乗り放題切符が
発売されていたので、即購入!(^^)!
今色々とプランを志向覚悟してます(笑)


○yasu1394さん
初めまして
鉄バカおやじの云々です
これからよろしくお願いします
返事レスが遅れて
申し訳ないです
最近は、色々と忙しくて
レスがおろそかになってます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2715545/
  ↑
C101の迫力ある
流し撮りありがとうございます。
山口もC571やまぐち号があります。
今日から11月まで運行が始まりました
行こうかどうか迷ったのですが
運行初日は全国からたくさんの鉄っちゃんが
集まりますのでやめました。


○焼肉格闘家さん
こんにちわ!(^^)!
>>むっちゃ広角決まってますやん〜(^^bbb
「ども!」です!(^^)!
今は、九州乗り鉄遠征のプラン
時刻表とにらめっこして
10コースぐらい立てましたが
まだ決まりません(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2716429/
  ↑
鉄仮面!
まだ、肉眼で見たことないです。


○銀塩メダリストさん
こんにちわ!(^^)!
今日、やまぐち号の初日だったけど
毎年異常に鉄っちゃんが多いので
敬遠しました
この後に九州遠征が控えているので
奥さんサービスしました(笑)
九州乗り鉄遠征では
58654(ハチロク)SL人吉号に
乗ってきます。指定席もバッチリ購入してます!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2716781/
  ↑
カシオペアの雪の俯瞰
素晴らしいですね!(^^)!


○くらはっさんさん
こんにちわ!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2716966/
  ↑
素晴らしいですね。


○ずっこけダイヤさん
こんにちわ!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2716945/
  ↑
221系の編成
イイですね
電車は、この角度から撮るのが
カッコイイと思いますが・・・・?


○nack'sさん
こんにちわ!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2719251/
  ↑
485系300番台の赤い旧国鉄カラーの雷鳥
なつかしいな〜〜!(^^)!



今回の作例は
新下関駅で撮った写真です。
並びです!(^^)!



それでは!(^^)!

書込番号:20750987

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:10件

2017/03/20 03:08(1年以上前)

T5黄色先生〜(><;

EVAはいませんでしたorz...

大阪モノレールです(__m

写真云々さん
みなさんこんばんはです。

「電車でD」の撮影に行きました。
すいません。。。おふざけです(__。。。
https://matome.naver.jp/odai/2142387627346836801


■銀塩メダリストさん
789系。
今回の寂しいJR北海道ダイヤ改正ですが、少しでも明るい写真ありがとうございます!

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2716781/
北海道の鉄路には凸釜と長距離列車が似合います!
イベント用でもいいので2両くらい残して欲しいですね・・・

>宗谷線ラッセル見たい・撮りたいです。
>札幌市電のラッピング車撮りに来てください
来年の冬は是非一緒に撮鉄しましょう〜(^^v


■くらはっさんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2716959/
引き伸ばしレンズとはおみそれしました〜(__m
ELニッコールは凄くシャープの評判でなるほどです。
イメージサークルも大きいので鏡筒でスライドさせるとシフトレンズとしても使えそうですね!


■ずっこけダイヤさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2716952/
この場所いいですね〜!
伊吹山と鈴鹿山脈からめた写真是非撮り続けてください〜(__m

>つい口元が緩みました。。楽しさがいっぱいのいい画ですね。
ありがとうございます(__m
自分はラピート見るたびに、やったーマンの「どくろべえ」を思い出します(^^;
「おしおきだべ〜(@@;」と言って走ってる気がします(^^;;;


■yasu1394さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2716974/
素晴らしいカットです(__v
夜のSLが一度撮ってみたいです!!!
大井川の夜間SL乗車抽選一度外していますので、チャンスあればチャレンジしたいです(^^;


■nack'sさん
お久しぶりです(__m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2719251/
お〜〜〜485オリジナル!懐かしいです!!!
この時代は食堂車も連結していましたね。。。
おじいちゃんに連れられて乗った思い出がよみがえりました!


■写真云々さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2720539/
綺麗に編成収まっています!
流石です〜〜〜!!!

>発売されていたので、即購入!(^^)!
>今色々とプランを志向覚悟してます(笑)
いいな〜(^^b
私は日程苦しいのと
切符の受け取りの関係で九州に前日入り出来なくて残念ながら今回は見送りです(><;
自分の分まで旅行味わってくださいね(^^v

>鉄仮面!まだ、肉眼で見たことないです。
見た目と違って内装はシックです(^^;
って未だに前面のデザインはインパクトあります(^^;;;


おふざけすいませんでした(__m
2017年万博鉄道まつり。
各社のオリジナルグッズの販売でした!
私はグッズにあまり興味なくちょっと物足りなかったですorz...
私鉄ファンにはいいイベントかな〜?


ではでは〜(__m

書込番号:20752272

ナイスクチコミ!7


jycmさん
クチコミ投稿数:4882件Goodアンサー獲得:81件

2017/03/21 15:27(1年以上前)

西大分駅への入線です

運転士さんの交代

貨物の入れ替え

切り離し

写真云々さん、鉄大好きの皆様こんにちは。

大変ご無沙汰しています。

云々師匠の縁側で、師匠に表に貼らんかい!!
と、お叱りをうけまして・・・

駅撮りですが、EF81303を撮影しましたので貼ります。

西大分駅で、貨物を半分切り離します。
残り半分で延岡を目指します。

書込番号:20756041

ナイスクチコミ!8


jycmさん
クチコミ投稿数:4882件Goodアンサー獲得:81件

2017/03/21 15:48(1年以上前)

単独で

真正面

発車します

久しぶりなので、連投♪

続きです。

書込番号:20756075

ナイスクチコミ!8


Bahnenさん
クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:38件 鎌倉リポート 

2017/03/21 23:44(1年以上前)

昨日 千葉県の小湊鐵道へ行ってきました。

サクラはまだですが、菜の花は良い感じでした。

書込番号:20757375

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件

2017/03/22 19:24(1年以上前)

再生する新しい場所で試し撮り 下り

再生する上り

作例
新しい場所で試し撮り 下り

作例
上り

ここで撮りたかったイエロー 雨で急きょホームグラウンドへ

ホームグラウンドから 下り 

上り

バイバイ。。東京へ

 『新てつのみち』愛好の皆さん今晩は。。。m(__)m

※ 今日の撮れたての動画を添付しておきますが酔わないようにしてください(*_*;

スレ主 写真云々 さん 

>>電車は、この角度から撮るのが
   カッコイイと思いますが・・・・?
おおきに
この角度を頭に入れながらチャレンジしていきたいと思います m(__)m

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2720536/
お揃いで撮れる。。。羨ましい限りです。


☆ nack's さん

>>ここしばらく、仕事が最盛期
お勤めご苦労さん。。体を労わりながらお仕事にチャレンジしてくださいね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2719247/
昔の思い出の一ページ良いですね。


☆ yasu1394 さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2716974/
えぇ。。別撮り写真と合成合成ですか。。。幻想的で唖然として見つめました。


☆ 焼肉格闘家 さん

>>伊吹山と鈴鹿山脈からめた写真是非撮り続けてください〜
冬の風景でチャレンジしていきます。

>>「おしおきだべ〜(@@;」と言って走ってる気がします
良いですね。。撮って車両と会話できることは素敵ですね。
私もこのような雰囲気を持ちたいです。。持てるようにします (*_*;

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2721000/
小さなお子さんも見とれながらこれから撮り鉄の線路に導かれるのでしょうね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2721001/
大阪へ行く際、見ながら撮りたいと思うだけで素通りです。
一度でも撮りたいです。


☆ jycm さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2722039/
凄いステンレス製の重量感のあるボデー
一度見て撮りたいですが滋賀県琵琶湖線では無理無理です 羨ましいです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2722052/
正目から見ると圧巻される素敵な撮り方ですね。


☆ Bahnen さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2722455/
一面菜の花畑に囲まれ菜の花の素敵匂いに癒されながら里山トロッコ電車は走っているのですね。
良い環境で撮る楽しさも倍増しますね。

書込番号:20759034

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:998件Goodアンサー獲得:14件 ガラクタアルバム 

2017/03/25 00:16(1年以上前)

最終運行日の札幌運転所での最後の機回し 凸凸です。

◎写真云々さん、鉄人達の皆様こんばんは。

>写真云々さん
九州乗り鉄プランは出来ましたか?SL人吉号いいなぁ、いっぱい楽しんできてください。楽しい報告お待ちしています。m(__)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2720539/
このカットも羨ましいです。北海道新幹線も撮りにいきたいと思っています。

>くらはっさんさん
なんか凄いですね、探求心と知識と努力、凄いとしか表現できません。
またカッコいい写真を見せてください<m(__)m>。

>ずっこけダイヤさん
新幹線の流し撮りキマッテいます、カッコエェェ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2716952/
この背景で新幹線の撮影が出来るのはいいですね。

>yasu1394さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2716974/
凄い幻想的でアートな感じでカッコエェェ、煙分不足の自分には羨ましい限りです。

>nack'sさん
いやいや懐かしいですね、初めて乗った485系が白鳥でした。日本海も乗ったことがあります。
良いものを見せて頂きありがとうございます。m(__)m
お仕事忙しいそうですがガンバってください。\(^o^)/

>焼肉格闘家さん どうもです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2721000/
このような雰囲気は流石ですね。被写体のお子さんの満面の笑みが想像できます。
【来年の冬は是非一緒に撮鉄しましょう〜(^^v】よろしくお願いします。(*^▽^*)
自分も関西へ行きたいです。瑞風・500系EVA・京都鉄博・・・嗚呼、鬼嫁の許可が・・・・・( ;∀;)

>jycmさん お久しぶりですこんばんは。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2722053/
303の入替え風景いいなぁ、JR九は魅力的な列車が多くて裏山です。
新兵器が入院から戻ったらまたキレのあるカッコいい写真を見せてください<m(__)m>

>Bahnenさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2722455/
わぁ、春って感じで凄く暖かい感じの雰囲気ですね。(^^♪

最近撮り鉄に行けて無く鉄分不足です。
今日は廃止から一年のJR最後の急行、はまなすを貼って逃げます。
以前にも貼ったことのある写真かもしれませんがお許しください。<m(__)m>

ではではまた駄作を貼りに来ます。(^.^)/~~~

書込番号:20764655

ナイスクチコミ!6


tra-shotさん
クチコミ投稿数:75件

2017/03/25 01:35(1年以上前)

おまけ

皆さんこんばんは。

>写真云々さん
乗り放題切符で九州に遠征されるそうですね。私は九州新幹線開業直後に熊本、鹿児島に遠征して以来この2県には行ってないので久しぶりに行ってみたいなとは思うのですが、なかなか日程が・・・(T_T)
ただ、最近は近場にしょっちゅう行ってるので、少しずつ上げられたらなと思ってます。
九州遠征楽しんできてください。

>銀塩メダリストさん
はまなすが廃止されてもう1年ですか。早いですね。ちょうど去年の今頃日程をやりくりして北海道まで遠征しに行ったことをふと思い出しました。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/724/2724069_m.jpg
↑カーブで車両がうねってる感じがすごくカッコイイと感じました。

>焼肉格闘家さん
お褒めいただきありがとうございます。
路面電車を本格的に撮るのは初めてだったのですが、思ったより高速で移動するので意外と難しかったです。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/716/2716429_m.jpg
↑南海のラピートカッコイイ。撮ってみたいな・・・。

>ずっこけダイヤさん
>ぴんズレですがまぐれで撮ることできました。
私なんかいつも流す前にシャッターから指を離してしまうので基本前からの写真と後追い写真しかありません(笑)
多分勇気が足りないのでしょうね(笑)
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/722/2722743_m.jpg
↑ドクターイエローいいですね。私の中のドクターイエロー撮りたい欲が高まってきてます('ω')ノ

今日はこの前撮って来た貨物の写真を上げようと思います。

書込番号:20764785

ナイスクチコミ!6


nobu-g3さん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:3件

2017/03/25 22:14(1年以上前)

500系V4編成とT4編成

T4編成のみ

新下関下り入線直前

N700系の追い越し

みなさん、こんばんわ!
コメントをくださった方々、ありがとうございます。

小倉と新下関のどちらで撮るか迷って、
写真云々さんとほぼ同じ立ち位置で、ドクターイエローを撮ってみました。
いい参考になりました。
写真云々さん、ありがとうございました。

500 TYPE EVAも撮ってみました。

書込番号:20766886

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1952件

2017/03/25 22:59(1年以上前)

鉄ちゃんの皆様こんばんわ!(^^)!


○焼肉格闘家さん
こんばんわ!(^^)!
>>自分の分まで旅行味わってくださいね(^^v
はい、
しっかりと楽しんできます!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2720999/
おっ!
500系カンセンジャーではないですか!


○jycmさん
こんばんわ!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2722041/
  ↑
すげ〜〜
鮮明できれいですね
銀釜の捕獲お疲れさまです
西大分駅での撮影ですかね。


○Bahnenさん
こんばんわ!(^^)!
>>昨日 千葉県の小湊鐵道へ行ってきました
小湊鐵道は知らないのですよ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2722455/
  ↑
トロッコ列車なのですね
素晴らしい作例をありがとうございます
知らない列車を見るのはうれしいですよ!(^^)!


○ずっこけダイヤさん
こんばんわ!(^^)!
動画拝見させてもらいました!(^^)!
手持ちで撮られたのですね
私は動画を撮るときは
コンデジを三脚で撮って
別に写真を撮ってますよ!(^^)!
欲張りだから(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2722743/
 ↑
黄色先生の捕獲、お疲れさまでた
最近、毎回黄色先生の
素晴らしいです。
ドクターイエロー専門家になったりして(笑)


○銀塩メダリストさん
こんばんわ!(^^)!
>>いっぱい楽しんできてください。楽しい報告お待ちしています。m(__)m
ありがとうございます
まだコースは決まってませんが
色々な列車に乗ってきます。
駅撮りなので、たいした写真は撮れませんが
縁側で随時書き込みたいと思ってます!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2724069/
  ↑
これ!素晴らしいです。
夕暮れ時のはまなす号
しかもローアングルで
見ていてゾクゾクしますよ!(^^)!


○tra-shotさん
こんばんわ!(^^)!
>>九州遠征楽しんできてください。
はい!
しっかり楽しんできます!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2724107/
  ↑
うわっ! すげ〜〜
滅多に見ることのできない
軌道・信号通信関係の総合検測車
キヤ141系
ドクターWESTではないですか
凄いレアな作例ありがとうございます
私はまだ、肉眼で見たことがないですよ
羨ましいです。


○nobu-g3さん
こんばんわ!(^^)!
>>写真云々さんとほぼ同じ立ち位置で、ドクターイエローを撮ってみました。
私の撮った下手くそな
し野心が参考になればうれしいです!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2724638/
  ↑
ホントだ!同じ位置だ(笑)
黄色先生の往診と500系TYPE EVAの捕獲
お疲れさまでした。


今回の貼り付け写真は
α77+超広角で撮った500系新幹線です。


それでは
また、
素晴らしい鉄作例をお待ちしてますヽ(^o^)丿

書込番号:20767025

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2017/03/26 19:45(1年以上前)

エヴァンゲリオンとさくら

←+のぞみ

おまけでMercedes AMG GT3 エヴァRT初号機 Rn-s

写真云々さん、鉄分補給に余念のない皆様、こんばんは。
インフルエンザ以来投稿してないですが、少し忙しくて・・・


tra-shotさん、長崎、いいですね!
路面電車って、車で走ってれば邪魔ですが、風情がありますね!

銀塩メダリストさん、こんなこと言ったらいけませんが、吹雪いいですね!
たいへん裏山です!
インフルエンザには、鉄分補給がよく効きます。(笑)
クロスですが、けっこうまちまちです。
何回も通えば面白いですが、陽炎の影響が強くて、遠くだと絵になりません。


くらはっさんさん、こちらも雪が裏山です!

写真云々さん、トンネルいいですね!
新幹線の某トンネルにも行きたいですが、あそこまで行こうとすると岩国基地が立ちはだかります!(笑)
クロス案件、なかなか面白いので、また福山へお越しください!

yasu1394さん、SL裏山です!
一度撮りに行きたいのですが、なかなか・・・

焼肉格闘家さん、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2716429/
これ面白い顔ですね!
鉄人28号を思い出しました。
まさに、鉄人!
私の場合、ほとんど近場を連続で攻めてるので、ワンパターンで安定しています。(笑)
クロス案件は、その都度変わるので、、面白いと思います。

ずっこけダイヤさん、そちらは防音壁がない開けた場所が多くていいですね!
こちらは、いろいろ制限がありすぎて、ワンパターンになりがちです。
スプリンクラー、雪の米原で500系を撮りたくて、ダイヤグラムまで作ったのですが、風邪でダウンしました。(遠い目で・・・)

nack'sさん、雷鳥、京と鉄道博物館で見ました!
ずいぶん年季が入っておられるみたいで、すごいですね!

jycmさん、たいへん珍しいシーンを見せていただき、ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2722052/
こんなのを撮ってみたいです!

Bahnenさん、菜の花、いいですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2722455/
こんな所へ行ってみたいです。

nobu-g3さん、新下関、ギャラリーが増えそうですね!
こちらでも500系をドクターイエローが追い越すシーンが見られるようになり、嬉しい限りです。
あと、東広島とか・・・


来月3日から、エヴァが長期のお休みに入るので、寂しいです!

書込番号:20769369

ナイスクチコミ!8


yasu1394さん
クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:20件

2017/03/27 17:59(1年以上前)

C10-8

C10-8

C56-44

C56-44改(笑

みなさん、こんにちは。
年度末、仕事が忙しく写真が撮れていません。欲求不満です。
しょうがないので過去の写真をいじくって耐え忍んでいます(笑


今度の土曜日の4月1日、大井川鉄道で夜桜SL列車のイベントがあり、臨時SL運行があります。
それにはどうしても時間を作らねばと、日々仕事の調整をしております。
問題は天気と桜ですかね。
この寒さで果たして桜が咲くのやら。非常に不安です。

ちなみにSLは新金谷、家山間の往復運転です。


書込番号:20771575

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:43件 新デジカメ鉄道風来記 

2017/03/27 22:40(1年以上前)

東武70000系甲種輸送

東武500系甲種輸送

RSEC団臨

リゾートしらかみ送り込み回送

お久しぶりです。

最近はネタかSLしか撮ってません。

書込番号:20772318

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:43件 新デジカメ鉄道風来記 

2017/03/27 22:48(1年以上前)

秩父鉄道C58

大井川鐡道C10+C56

上越線D51

白新線 C57

SLもアップしときました。

書込番号:20772353

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:65件 光速の豚 

2017/03/28 11:43(1年以上前)

本来の目的はこちらJR九州櫻燕隊さんです

熊本城も復興まだ遠しと言う感じで切なく為りました…

慣れ親しんだ場所も微妙に障害物が気になる…(゜゜;)

熊本市交通局1090形、久々に路面電車を撮影して撮り方を忘れておりました(笑)

>写真云々さん
鉄道写真愛好家の皆様
初めまして光速の豚と申します

現在は主に他の被写体を撮っておりましたが
久々に行った熊本で交通局の市電を撮影致しましたので貼らせて頂きます
拙作ですがお見知り置きを、失礼致しました

書込番号:20773466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2017/03/29 23:55(1年以上前)

再生する秩父鉄道SL

作例
秩父鉄道SL

黄色い

コラボ

SL

ポテくまくん←秩父市のゆるきゃら

おはこんばんちは
他の書き込みではお世話になっております こちらでは久しぶりの投稿です
ネタが気持ち古くなりますが 親がSL撮りたいと言うことで
1月に秩父鉄道&西武鉄道のコラボSLを取りに行ってきました
楽しめました ちょっと親と行動なので折り合いが大変ですね

※そのほか関連動画は・・・
転車台の動画
https://youtu.be/xzBRHMjpn34
旅立ちの日に 動画←この時期の曲 去年のですがまた聞きに行きたーい
https://youtu.be/gAZThaRH7MQ

最近詳細知ったのですが青春18きっぷかなりお得なんですね
上手くいけば一人旅してみたくなりましたw
まぁ近所への桜との鉄スポット時間があれば行ってみますね・・・

さて去年同様房総横断鉄道(いすみ・小湊鉄道)やあともう1つ程度付添で行く予定なので気が向けばあげますね
※桜に菜の花・・・春なので〜

それでは

書込番号:20778017

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件

2017/03/30 13:14(1年以上前)

繰り返しお誘いしたらウインクで応えてくれた〜。。。

ドクター撮りでスタンバイ中 あじめて見る機関車が。。慌ててシャッター

ドクターイエロー上り

前回、動画撮りの場所付近

   又、『新てつのみち』愛好の皆さん こんにちは。。。m(__)m

スレ主 写真云々 さん 

>>私は動画を撮るときはコンデジを三脚で撮って別に写真を撮ってますよ
防湿庫でおねんねしているP510を機会があったら使ってみます。

今回も三脚使った動画と思いましたがアップロードできない。。ZTVケーブルの弱点かな 

>>最近、毎回黄色先生の素晴らしいです。
有難うございます。。只、毎回同じ角度の撮り方情けないです。
皆さんの画を観させていただきながらいろいろ角度を変えながら
チャレンジしていきたいと思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2724693/
この画を見た途端。。おぉ〜いしっかりしてや。。励まされているようでついついライトを
見てしまいます。
だけど、いろいろな車両が撮れる環境羨ましい限りです。


☆ 銀塩メダリスト さん

>>新幹線の流し撮りキマッテいます、カッコエェェ
有難うございます。
皆さんの画を参考にさせて頂いているおかげで少しは、流せるようになり
喜んでいます。

>>この背景で新幹線の撮影が出来るのはいいですね。
冬ならではの景色を楽しんで撮りますが。。欲を言いますと防音壁が無ければ。。
です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2724069/
200mmで撮られて車両の圧縮見事な素敵ないい画ですね。
私もこのような画を撮りたく色々模索しているのですが情けないですが未だに
未達です。。練習します。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2724071/
朝もやの中、躍動感にあふれる素敵ないい画ですね。

我が地では とても撮れる場所がなく 羨ましい限りです。


☆ tra-shot さん

>>。。。写真と後追い写真しかありません
私も、連射で撮った画を見るとほとんどが後い状態です又、車両の
中央部にピントが合ったり。。されど皆さんのおかげで撮る楽しみに溺れています(^^♪

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2724107/
このおまけ。。JR西日本キヤ141系気動車??でしょうか。
私は二度ほど偶然も偶然に3年ほど前に撮りそれ以降お目にかかっていません
。。撮りたいです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2724106/
私は、この角度から撮りたく現在、撮る場所の模索中です。


☆ nobu-g3 さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2724638/
一度でも撮りたい。。。我が地では無理。。羨ましい限りです。


☆ コードネーム仙人 さん

>>そちらは防音壁がない開けた場所が多くていいですね
そうですね 田んぼが多くあり防壁がわりかた少ないですが好きな場所?
には防音壁がありバックの風景でなんとか撮っていますが。。難しいです。

>>スプリンクラー、雪の米原で500系を撮りたくて、ダイヤグラムまで作ったのですが、風邪でダウンしました
風邪は、突然訪れ計画をダメにしてしまいますね。。
私も来年、チャレンジできるように頑張ります。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2725577/
三本の矢のごとし素敵な撮られ方ですね。
撮りたい撮りたいされど遠出できない。。。あぁ 羨ましいです。


☆ yasu1394 さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2726234/
雲の中を動輪の音とともに疾走する姿のようで迫力あるいい画ですね。

☆ ペン好き好き さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2726431/
50周年の記念列車。。撮れる環境羨ましい限りです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2726443/
凄か迫力。。力強く黒煙を吐きながら爆走するSLの姿を撮る気分は最高でしょうね。
見事ないい画ですね。


☆ 光速の豚 さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2726744/
若さの迫力が漲った素敵ないい画ですね。


☆ suica  ペンギン  さん

>>最近詳細知ったのですが青春18きっぷかなりお得なんですね
そうですね、家族もお友達とよく使って行っていますが私はまだですが
計画して行きたいと思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2727879/
珍しいですね。。。楽しいいい画ですね。


書込番号:20779068

ナイスクチコミ!7


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2017/03/31 19:42(1年以上前)

写真云々さん、鉄の皆さん

こんばんは

いろいろ撮影してみました。

書込番号:20782471

ナイスクチコミ!6


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2017/03/31 20:10(1年以上前)

 

 

こだま741号 停車中に 通過車両との並び

ですが

シャッター速度が 1/320秒 なので

ブレています。

書込番号:20782543

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3839件Goodアンサー獲得:199件

2017/04/01 00:37(1年以上前)

普通に撮ったので面白くないので、加工しまくりました。

近年まれに見るユニークな顔だと思います。

このハコフグも置き換えが決まってしまいました。

黒い点3つは羽化したカゲロウです。

テツな皆さま

お邪魔します。さて明日は土曜日曜でお休みだぁ、何処かへ撮影…なのにお天気は雨模様。
こういうときは自宅に引きこもって再来週の作戦を練るに限ります(笑)。

さてシンカンセン。なんせ時速200km以上のテツのハコのため、簡単には撮影できませんね。
当方、過去2回だけそれぞれ半日シンカンセン専門に撮影したことがあります。

皆様の作品を拝見しますと、相当研究を重ねておられるご様子が判ります。
チョっと撮影してくる、と言う訳にはいかないのですな。

幹線線路は結構ガードが固いので、撮影ロケを探すのも一苦労のようです。
当方は軟弱に駅から狙ってお茶を濁してしまいました。

それでも、岩手に渓流釣りに出かけた際、偶然見つけた超絶ロケで撮影できたことがあります。
釣果の方はヤマメ1匹。往復アゴアシ代合わせて4万以上。とてつもなく高い一尾になりました(笑)。

書込番号:20783372

ナイスクチコミ!6


yasu1394さん
クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:20件

2017/04/02 00:57(1年以上前)

C108でした。

ヘッドマークはさくら・

折り返しはELが先頭で、SLが後ろでした。

バック運転なんで煙が反対です。

皆さんこんばんは。

さて、1日土曜日は地元大井川鉄道で、夜桜列車の臨時運行でしたが、天気はあいにくの雨、桜もこの頃冬に戻ってしまったみたいでまだまだ咲いたとは言えない状態で、残念な結果になってしまいましたが、夜のSL運転ということだけでも良しとして撮りに来ました。

撮影ポイントはほんとに無くて、田舎なもんで明るいとこもなく夜の撮影は厳しいものでしたが、何とか明るそうなところを見つけてとりあえず撮影はできました。

来年は是非、桜満開の時に走ってもらいたいものです。

書込番号:20786187

ナイスクチコミ!5


nobu-g3さん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:3件

2017/04/02 17:07(1年以上前)

783系リニューアル車両

783系CM32編成

ED76での貨物列車

EF81重連の貨物列車

みなさん、こんにちわ!
コメントをくださった方々、ありがとうございます。

783系のハウステンボスリニューアル車両を
雨の中、撮ってみました。
きらめき5号での運転です。
平日の12両編成で撮りたかった!

EF81重連の貨物列車なども撮れました。

書込番号:20787514

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1952件

2017/04/03 15:49(1年以上前)

博多駅にてDE10の牽引でななつ星入線

883系ソニックとDE10

DE10ななつ星より切り離し

885系白いかもめ

鉄道好きの皆様、おはようございます!(^^)!

昨日は21時に帰り
疲れて、ベットに横になったら寝てしまい(笑)
写真の整理をしてます
1日目は
山陽本線、関門線を乗り継ぎ
門司駅より特急きらめき号で博多へ
博多では、ななつ星を撮影
博多駅より特急ハウステンボス・みどり号で
ハウステンボス駅へ、待ち時間の間に撮影
快速シーサイドライナーで長崎駅まで
駅前の歩道橋に上がり市電をパシャ
夜勤明けだったので市内観光せずに
787系かもめ号に乗り
新鳥栖駅から、さくら号で鹿児島中央駅へ
そこで一泊、路面電車を撮り食事をして
ホテルに戻り即就寝(笑)
1日目は、自由気ままな乗り鉄でしたが
特急、新幹線を使えるので
18きっぷと違って、早くて待ち時間が
ないのが楽でしたね


ひとまずこれで
あと
続きます!(^^)!

書込番号:20789826

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1952件

2017/04/03 15:58(1年以上前)

ななつ星、佐世保に向かって出発

←同じく

←同じく

特急みどりの誘うから

続きです!(^^)!

2日目は
観光特急はやとの風→観光列車しんぺい号→SL人吉
JR九州の超人気の鹿児島中央駅から熊本駅までコースで
乗ってきました
はやとの風号は、9:26発なので
指定席が取れなかったので
8:40から、自由席搭乗口にバックを置いて
カメラを持ってホーム内を撮影してら
幼いカワイイ男の二人兄弟と綺麗なお母さんが
私の所へ!(^^)!
話を聞くと私と同じ乗り放題の切符で
熊本に行くと
これも私同じはやとの風号は自由席だったので
デカイおやじがカメラを持って
早くから搭乗口でうろうろしてるので
もしやと思ってきたらしい
男の子が鉄道大好きで春休みの思い出にと
親子で乗り鉄をしていると
座席は違うが一緒に熊本まですることになりました!(^^)!
9:15にはやとの風は入線
自由席は満席で立ち席になってました
乗り鉄親子(笑)も
希望の展望デッキ席を取れてました
私も良い席をゲット!(^^)!
晴天の中列車は発車!
途中、観光列車なので古い駅舎には10分ぐらい
停車して観光をさせてくれます
1時間50分のはやとの風の旅も終わり
吉松駅から
2つのスイッチバックとループ線
日本3大車窓が見られる肥薩線を
観光列車しんぺい号で人吉駅まで
しんぺい号では、
東京からツアー夫婦の方と同席となり
いろんな話が出来ました
これも、乗り鉄の楽しみの一つですね
人吉駅ではSL人吉は1時間30分の
待ち合わせ
ここでは、本来の目的である
かわせみ・やませみ号の捕獲が出来ました(*^^)v
また、駅で蒸気釜ハチロクの単体撮影も
捕獲できました
人吉駅では、二人の撮り鉄さんと出会い
人吉号出発まで話をしてました
これまた楽しいひと時でした。
14:38に人吉号は出発
私の指定座席は二人用でもう一つの座席には
誰も来ずに一人で満喫できました
17:14に熊本駅に到着
新幹線と特急ソニックで小倉駅まで帰り
在来線で岐路につきました。

このたびの乗り鉄は
お酒を飲みました
特に一日目は、列車の中では
呑むか寝るかでしたよ
乗り鉄の時は降水確率70%を超える
雨男の私ですが
晴天に恵まれ、いい人たちと出会いが出来
思い出に残る乗り鉄でした
写真はいっぱい撮りました
随時貼っていきますね

九州乗り鉄の旅でした

まだまだ続きます!(^^)!

書込番号:20789843

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1952件

2017/04/03 16:09(1年以上前)

ハウステンボス駅にて

ハウステンボス号

シーサイドライナー ホウステンボス駅

車窓よりハウステンボス

まだまだこれから!(^^)!


レス遅れて
スミマセンでした


○コードネーム仙人さん
こんにちは!(^^)!
乗り鉄の旅!
楽しかったです!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2725577/
 ↑
500系EVAとの三並びイイですね!(^^)!


○yasu1394さん
こんにちは!(^^)!
>>今度の土曜日の4月1日、大井川鉄道で夜桜SL列車のイベントがあり、
>>臨時SL運行があります。
作例楽しみに待ってます!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2726234/
  ↑
迫力ありますね!(^^)!


○ペン好き好きさん
こんにちは!(^^)!
お久しぶりです
釜特集ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2726447/
  ↑
白新線のC57もイイですね!(^^)!


○光速の豚さん
こんにちは!(^^)!
初めまして、鉄バカおやじの云々です
宜しくお願いします
熊本城と熊本市電ありがとうございます
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2726744/
  ↑
JR九州櫻燕隊って
わからないのですが
教えてもらえますかね!(^^)!


○suica  ペンギン さん
こんにちは!(^^)!
お久しぶりです!(^^)!
動画を拝見しました
素晴らしい!(^^)!
房総横断鉄道の作例
楽しみに待ってます!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2727884/
  ↑
C68ではないですか
流石にでかいですね!(^^)!


○ずっこけダイヤさん
こんにちは!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2728134/
  ↑
ん!
白いEF510初めて見ました
素晴らしい作例をありがとうございます!(^^)!


○J79-GEさん
こんにちは!(^^)!
いつも新幹線の作例ありがとうございます!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2728895/
  ↑
EVAとの並びイイですね!(^^)!


○くらはっさんさん
こんにちは!(^^)!
いつも素晴らしい作例を
ありがとうございます
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2729145/
  ↑
私は赤ワニと呼んでます!(^^)!


○yasu1394さん
こんにちは!(^^)!
夜の撮影お疲れさまでした
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2730021/
  ↑
凄くイイですね!(^^)!


○nobu-g3さん
こんにちは!(^^)!
雨の中の撮影
お疲れさまでした!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2730432/
  ↑
1日にハウステンボス号に乗ったけど
旧カラーリングでしたよ(>_<)


異常三連投になりました

それでは
また
素晴らしい作例をお待ちしてます!(^^)!

書込番号:20789861

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:65件 光速の豚 

2017/04/03 17:44(1年以上前)

>写真云々さん
熊本に以前、住んでおりまして
くまがわやえびの運用だったシーサイドライナー色
懐かしく拝見させて頂きました
肥薩線は全くシーサイドでは無いのですが(笑)

JR九州櫻燕隊さんとは
JR九州の職員で構成されたよさこいチームです
https://youtu.be/KiC_MYcRXLc

制服や敬礼、指差し、旗振りは基本動作ですので
ビシッとして格好良いので全国に沢山のファンが居る人気チームです
全国でJR九州絡みのイベントに出張されております

書込番号:20790015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2017/04/03 21:32(1年以上前)

送り込み回送

団体専用臨時列車下り

団体専用臨時列車上り 颯爽と本線を!

返却回送下り

写真云々さん、鉄分補給に余念のない皆様、こんばんは。
4月1日2日と、エヴァンゲリオン団体専用臨時列車が、走りました。
エイプリルフールかってくらい激レアなシーンが4回もありました。


光速の豚さん、はじめまして!
新幹線ばかり撮ってる幹鉄の仙人です。
よろしくお願いします。


ずっこけダイヤさん、どうもです!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2728132/
ウィンク、しびれました!
500系撮りに、ぜひ西へ、起こし下さいませ!


ホーさん、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2728876/
N700系のキッス、素敵です!
N700系、エヴァの追い越しもいいですね!


云々さん、乗り鉄の旅、お疲れ様でした。
堪能されたようで、なによりです。



送り込みと返却の回送、臨時列車としての運行、都合4回撮りに行きました。

書込番号:20790569

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件

2017/04/04 11:09(1年以上前)

再生する画面が暗い。。。初のトリミング

作例
画面が暗い。。。初のトリミング

4枚とも同じ場所で。。琵琶湖線

   又、『新てつのみち』愛好の皆さん こんにちは。。。m(__)m

スレ主 写真云々 さん 

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2731257/
プラットフォームに立つだけでも楽しい一日でしょうね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2731277/
シーサイドライナーのボディーカラーとプラットホームの色彩素敵ですね。
色とりどりの車両を撮るには、遠出も必要ですね。
私は籠の撮(鳥)りで同じ場所を行ったり戻ったりです(*_*;


☆ コードネーム仙人 さん

>>500系撮りに、ぜひ西へ、起こし下さいませ!
画を観ていたら。。行きたいですね

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2731526/
流線型をさらに18mm撮りで流星の如し迫力のある素敵な撮り方ですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2731530/
俯瞰撮影。。。素敵な場所から撮れるのですね。。。羨ましいです。

書込番号:20791686

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1952件

2017/04/04 23:06(1年以上前)

長崎駅前から

鹿児島中央駅前交差点より

←同じく

←同じく

鉄好きの皆様こんばんわ!(^^)!


○光速の豚さん
こんばんわ!(^^)!
>>JR九州の職員で構成されたよさこいチームです
そうでしたか
JR九州櫻燕隊の演技を
見てみたいですね!(^^)!
また、
素晴らしい作例をお待ちしてます。


○コードネーム仙人さん
こんばんわ!(^^)!
>>エイプリルフールかってくらい激レアなシーンが4回もありました。
羨ましい
九州遠征を
一週間遅らせればよかった(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2731528/
  ↑
EVAをセンターで3並び
決まってます!(^^)!


○ずっこけダイヤさん
こんばんわ!(^^)!
EF210の動画
拝見しました
迫力ありますね!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2731959/
  ↑
これは?
EF510に見えるけど
わかんない(笑)


今日の貼り付け写真は
長崎市と鹿児島市の路面電車です
1枚目は
長崎駅前の歩道橋から撮りました
NDフィルターを忘れまして
流し撮りが撮れませんでした
2〜4枚目は
鹿児島中央駅前からの
流し撮りです
食事前に撮りました!(^^)!


それでは皆様
もっとサクレをお待ちしてます!(^^)!

書込番号:20793093

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1952件

2017/04/05 22:52(1年以上前)

朝の鹿児島駅のホーム

特急はやとの風 入線

車窓から桜島

大隅横川駅で10分間観光

鉄道ファンの皆様こんばんわ!(^^)!

今日の貼り付け写真は
4月2日
特急はやとの風2号の
乗り鉄写真です
特急はやとの風は
キハ147 1045・キハ47 8092の2両で
鹿児島駅⇔吉松駅で運行され
一日2往復します。
車両の真ん中に展望デッキがあるのが特徴です
車両全体が黒で塗装されているので
私だけかもしれませんが
撮るのが難しいです(笑)


4枚目しか貼れないので
まだ、続きます!(^^)!

書込番号:20795156

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1952件

2017/04/05 23:05(1年以上前)

嘉例川駅

霧島温泉駅にて

どの駅で撮ったか忘れた(笑)

続きです!(^^)!









またまだ
貼ります!(^^)!

書込番号:20795208

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1952件

2017/04/05 23:14(1年以上前)

はやとの風の車内

同じく車内

客室乗務員さん

本日3回目(^O^)/


4枚目は
はやとの風の客室乗務員さんです
ここに貼ることは
許可を得ました!(^^)!


愚作を
何回も貼って申し訳ない

けど
まだまだ
たくさん撮ったので
後日また貼りますね

今回は特急はやとの風
特集でした(^_-)-☆

書込番号:20795250

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件

2017/04/06 09:54(1年以上前)

再生するすれ違う際、愛犬の感激の鳴き声??

作例
すれ違う際、愛犬の感激の鳴き声??

EF65-2139

ドクターイエロー下りをここからと思いテストされど当日は、右の画の場所から

ドクターイエロー下り 青空に誘われ撮る場所変更

ドクターイエロー上り 半逆光の為かな。。。色彩が悪い??

   又、『新てつのみち』愛好の皆さん こんにちは。。。m(__)m

スレ主 写真云々 さん 

>>EF510に見えるけどわかんない(笑)
青いEF510−502(吹田機関区)です。
※EF510系は、赤・青・白系統があるようですね。
凄くいい勉強できました、、、、
やはり撮るだけではなく車両の名前を覚えることによって撮り鉄の
味が一味も二味も味が増してきますね m(__)m

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2732485/
SS1/8で車両の前にパチピン、、、このような画を撮りたいです
何時になることやら ( ..)φメモメモ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2732486/
ズームでも、、、凄すぎますね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2733073/
>>車両の真ん中に展望デッキ
。。凄いですね。。一度でも観たいです。。。九州地方の車両は、観光のメッカでもあり
力の入れようが半端じゃないですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2733085/
地元に愛され続けた駅舎。。何時までも維持したい光景ですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2733110/
車窓の風景を観ながら飲むコーヒーは格別の味わいでしょうね。

※どの画を見ても一度は見たい撮りたい素敵ないい画ですね。


書込番号:20795945

ナイスクチコミ!5


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2017/04/06 12:12(1年以上前)

写真云々さん、皆さん

こんにちは

ポートライナー です。

書込番号:20796164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1952件

2017/04/06 21:20(1年以上前)

吉松駅、しんぺい号到着

はやとの風1号鹿児島へ出発

しんぺい号の車内

真幸駅

鉄道好きの皆様こんばんわ!(^^)!

○ずっこけダイヤさん
こんばんわ!(^^)!
N700系クロスの動画
ありがとうございます
拝見しました!(^^)!
また
たくさんのコメントをありがとうございました。
ずっこけダイヤさんも
是非、ご家族の方と九州に
観光列車だけではなく
温泉もたくさんありますよ!(^^)!


○J79-GEさん
こんばんわ!(^^)!
ボートライナーってどこでしか
スミマセン
私は全然わかりません!(^^)!



今日の貼り付け写真は
吉松駅から人吉駅まで乗った
しんぺい2号の乗り鉄写真です
肥薩線の普通列車「いさぶろう」「しんぺい」に投入されたキハ40系改造車で
季節によっては
A構成、B構成、C構成、D個性があります
一部自由席だったのすが
3日前にネットで指定席を購入しました
良かったです
座れない方がかなりいました。
吉松駅から人吉駅までは開通当時は
かなりの難所で2つのスイッチバックとループ線あり
全国でも珍しいそうです
おまけに
日本3大車窓の霧島連山が一望できます
また
吉松駅から人吉駅の間の駅が
真幸駅、矢岳駅、大畑駅と3っつの駅があり
どれも歴史があり素晴らしい駅です。
九州の中で一番好きな路線です。


まだまだ続きます!(^^)!

書込番号:20797321

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1952件

2017/04/06 21:25(1年以上前)

真幸駅より

スイッチバックより真幸駅

車窓霧島連山

矢岳駅

続きです!(^^)!

書込番号:20797335

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1952件

2017/04/06 21:32(1年以上前)

矢岳駅

大畑駅より

大畑駅

しんぺい号の客室乗務員さん!(^^)!

まだまだ続きます!(^^)!



4枚目の写真
しんぺい号の客室乗務員さんは
許可は撮ってます!(^^)!


またまた、
連投しました
しんぺい号特集でした!(^^)!

それでは(^_-)-☆

書込番号:20797356

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1952件

2017/04/08 07:47(1年以上前)

かわせみ号といさぶろう号の並び

2015.8.14の同じ時間ゴロに撮った九州横断特急といさぶろう号

やませみ号としんぺい号の並び

KissX7+55-250で撮った並び

鉄道好きの皆様おはようございます!(^^)!

今日は、休みなので
6時に起きて
天気予報を見ると
降水確率70%以上で
一日中雨!
今年初のC571やまぐち号の
追っかけは辞めました

ってことで
C571やまぐち号の乗り鉄をしようと
空席状況を見ると満席
今日は一日ゆっくりしようかな(笑)


今週は
毎日、九州乗り鉄遠征の写真を
毎日貼ってますが
今日も貼ります(笑)

今日の貼り付け写真は
人吉駅での写真です
今回の遠征で一番撮りたかった場所です
魅力のある列車がいます!(^^)!
まずは
今年の3月から
運行された運行された
かわせみ・やませみ号を
撮るなら人吉駅でと思ってた
いさぶろう号とかわせみ号の並びです。
以前は
九州横断特急といさぶろう号の並びだったのですが
地震で豊後大津から阿蘇駅間が不通になり
九州横断特急が阿蘇駅までになったので
特急くまがわ号が復活するかなって思っていたら
まさかいさぶろう号とかわせみ号が運行されるとは(笑)
初めての車両を撮影する時は力が入りますね!(^^)!

人吉駅での撮影のために
kissX7を持って行きました(笑)

それでは

またヽ(^o^)丿

書込番号:20800398

ナイスクチコミ!6


jycmさん
クチコミ投稿数:4882件Goodアンサー獲得:81件

2017/04/08 11:54(1年以上前)

81前のテスト

これもテスト

EF81403、最近少なくなった赤色です

アップで

写真云々さん、鉄大好きの皆様こんにちは。

大変ご無沙汰しています。
チョコチョコと鉄分補給はしてますが、なかなかお見せできる物が撮れません。

あまり書き込まないと、忘れられそうなので・・・


>ずっこけダイヤさん
たくさんの鉄分補給お疲れ様です。
前の調子を取り戻したようで安心しました。
負けないように頑張ります。

>銀塩メダリストさん
何時もコメントを頂、ありがとうございます。
北の国の列車の迫力を感じています。
新兵器は無事に戻りましたが、直ぐに汚れてしまいました(笑)
永い付き合いになりそうです。

>tra-shotさん
九州では見れない貨物列車、ありがとうございます。
一度、云々師匠の案内で山口に行ったときにサメと遭遇しました。
また行きたいです。

>nobu-g3さん
ドクターイエローにエバ、豪華すぎます。
まだ見ぬ黄色先生に憧れています。

>コードネーム仙人さん
ご無沙汰しています。
エバの激レアショット捕獲おめでとうございます。
さすが仙人さんと言わせるお写真です。
ありがとうございます。

>yasu1394さん
モノクロでのSL流し、重厚感があって新鮮に思えます。
是非、桜とのコラボを期待します。

>ペン好き好きさん
ご無沙汰しています。
何時も素晴らしいお写真、勉強になります。

>光速の豚さん
初めましてかな?
カメラが好きで、鉄道を撮影するようになりました。
これからも宜しく御願いします。

>suica  ペンギン さん
九州では見れない車両をありがとうございます。
乗り鉄はしませんが、スレ主様は得意なようです。
一度は経験してみたいです。

>J79-GEさん
最近鉄撮りにハマってますよね。

>くらはっさんさん
新幹線、めったに撮影できません・・・
なぜなら、走っていません・・・
羨ましいです(笑)
一枚目のいじってる奴が好きです。

>写真云々さん
九州の飲み鉄を満喫されたようでなによりです。
明日の日曜日が、最初で最後の桜と思っています。
鉄分補給に行ってきます。


では、本日撮影しました写真です。
小雨の中の撮影ですが、F値に注目下さい。



書込番号:20800915

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3839件Goodアンサー獲得:199件

2017/04/08 23:22(1年以上前)

Googleマップでアタリを付けておいた新規ロケです。

満開の枝垂桜が見えましたので、苦労してロケ開拓…

赤い重機が目立ちましたのでサクラで隠しました。

来週あたり満開ですかね。

テツな皆さま
こんばんは。

神奈川〜山梨はせっかくサクラが満開なのにあいにくのお天気となってしまいました。
快晴に賭けて金曜夜から出発、甲府で一泊した割には小雨で撃沈です。

それでも曇天Readyなロケを開拓してきました。
サクラは山間部では三分〜五分咲です。

来週も…とは思うのですが、一駅の間を徒歩で往復しましたので連続で出撃は体力的にキツイですね。

書込番号:20802592

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3839件Goodアンサー獲得:199件

2017/04/08 23:39(1年以上前)

雨の大村線シーサイドライナー

日本一夕焼けが綺麗と言われる千綿駅。

ショボい夕焼けでしたが、ななつ星のサイドを照らしました。

こちらは日豊本線の思川橋梁を行くリバイバルカラー。

連投をば失礼します。

最後に九州を訪れたのは2014年です。
ななつ星を撮影に大村線を探訪しました。雨の6月、高温の8月でした。

ななつ星の運行ダイヤは1年で変わるのでしたか、今は微妙に2014年と変わってますね。

書込番号:20802649

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2017/04/10 06:31(1年以上前)

のぞみと桜

レールスター

写真云々さん、鉄分補給に余念のない皆さん、おはようございます。

今年は、桜の開花が例年よりも遅れていましたが、このところの陽気で、一気に咲きました。
ほんと、咲き出したと思ったら、いきなり満開です。

ただ、昨年同様こちらではお天気が悪く、昨日は曇天でしたが、お花見して来ました。
とりあえず、証拠写真です。

書込番号:20805809

ナイスクチコミ!10


jycmさん
クチコミ投稿数:4882件Goodアンサー獲得:81件

2017/04/10 12:48(1年以上前)

昨年撮れなかった

トリミングにて

菜の花と桜

ゆふいんの森号

写真云々さん、鉄大好きの皆様こんにちは♪

桜の季節、撮影できる時間は多分僅か・・・
ななつ星とのコラボは多分一日限り・・・

と言う事で、昨日行ってきました♪
やっぱり桜は綺麗ですね。

来週は葉桜か?

久しぶりにRAWからの現像です。




書込番号:20806394

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件

2017/04/11 18:30(1年以上前)

再生する練習機関車 画面が暗い。。

作例
練習機関車 画面が暗い。。

何時もの画 JR琵琶湖線

特急 しらさぎ 681系・683系 湖西が強風の為琵琶湖線に迂回。咄嗟に撮りました。。

新幹線ばかり気にしていて心の準備無

臨時特急ユニバーサルエクスプレスリニューアル前の683系4000番台?予期しなかった

   『新てつのみち』愛好の皆さん 今晩は。。。m(__)m

スレ主 写真云々 さん 

>>たくさんのコメントをありがとうございました。
いぇいぇ。。されど後が散発になり申し訳ありません。

>>是非、ご家族の方と九州に観光列車だけではなく温泉もたくさんありますよ!(^^)!
社会人になってから九州には着地?していませんので
行ってみたいですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2733698/
わぁぉ。。。木製の椅子。。。観光客をもてなす暖かさのある車内ですね。
このような画を撮れる環境良いですね

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2733715/
乗務員さんの温かいいい表情を撮られ素敵な画ですね。。。羨ましいです。


☆ jycm さん

>>前の調子を取り戻したようで安心しました。
有難うございます、、、ご心配おかけしました m(__)m

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2734727/
ボデーの至る所に風雲と戦いながら今日に来た強者の跡が
見られる迫力のあるいい画ですね。
素敵なカメラに135mm+撮る技能あやかりたいですが手が届きませんね。
今回の画を見てから約3日 レンズの模索始めたのですが IS 無しですか。。。
私は、アル中じゃないのですが無理でしょう〜。(*_*;

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2736688/
ななつ星と満開のさくら。。。ななつ星の気品とさくら撮りあわせいいですね。


☆ くらはっさん さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2735268/
桜を撮り入れ私も撮りたいのですが。。。桜がやっと咲いたら雨雨。。。情けない。。


☆ コードネーム仙人 さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2736563/
凄か迫力。。。我が腕では足元にも寄れません。

書込番号:20809516

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/11 20:33(1年以上前)

桜駅

ここも桜の名所ですが

久原駅

振り向かないで

>写真云々さん
桜チラシの雨 まだ寒いですね

土曜日に伊万里、松浦鉄道、浦ノ崎 行ってきました

雨ひどく望遠で、フワーとした感じですが、、、。

書込番号:20809764

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2017/04/11 23:12(1年以上前)

再生する小湊鉄道 石神 (養老渓谷駅

作例
小湊鉄道 石神 (養老渓谷駅

タブレット交換 小湊鉄道

小湊鉄道バス

いすみ鉄道 総元駅 こいのぼり

小湊鉄道 石神 養老渓谷駅

こんにちは いつもありがとうございます

皆さん桜など春らしい写真で良いですね(#^.^#)

すでにツイッターにはいくつか載せてますが
3月4月各1回房総横断鉄道を付添で行ってきました

菜の花はきれいでした桜はこれからでしたね ちなみにこの日に行った自分が他の人が撮影した物にsnsとかに出ていて!←ばっちりでなくなんとなくですが\( 'ω')/ウオオオオオアアアーーッ! !!

で3月時点では気づいてなく今回初めて青春18きっぷも買いました4月〜2人で2か所(わ鉄にも行くことになり)行けるけど1回だけ困り急きょ1人旅もしてきました

画像にはありませんが・・・行った日いすみ鉄道ではイベントがありボンネットバスの運行もありましたね・・テレビでおなじみのいすみ社長さんもちらっとおみかけしましや 小湊鉄道の里山トロッコのslも良かったですよ・・・・

※週末わ鉄にも行ってきましたのでそちらの物は時間と機会があればのせますね

皆さん楽しい春の花とのコラボ楽しんでくださいね・・・(^_^.)

書込番号:20810255

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1952件

2017/04/12 15:53(1年以上前)

熊本行、やませみ号

後追いでかわせみ号

人吉駅機関庫のハチロクとかわせみ号

くまがわ鉄道のKT−502が赤、KT−501茶、KT−503ベージュ

鉄道好きの皆様こんにちわ!(^^)!


春ですね(^^♪
皆様、桜と列車のコラボを
ありがとうございますm(__)m
私もC571やまぐち号と桜を
撮りに行こうと思いましたが
天候が悪いのと
撮影場所が限らるので
毎年
ものすごい帆とごみになります
それを考えるといやになり
辞めました(笑)


○jycmさん
こんにちは!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2734727/
  ↑
新兵器でのEF81−403の撮影!
素晴らしいですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2736687/
  ↑
憎たらしいほど、イイですね(笑)
たしか昨年はゆふいんの森でしたよね!(^^)!


○くらはっさんさん
こんにちわ!(^^)!
ロケハンしながらの撮影
お疲れさまでした!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2735271/
  ↑
桜が満開になると綺麗でしょうね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2735275/
  ↑
うわ!
私が乗ったシーサイドライナーだ(^^♪


○コードネーム仙人さん
こんにちわ!(^^)!
お花見お疲れさまでした(^^♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2736562/
  ↑
流し撮り!バッチリですね
どころで、さくらと桜は?(笑)


○ずっこけダイヤさん
こんにちわ!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2737659/
  ↑
いいな〜〜!(^^)!
在来線での特急が撮れて
私の住んでいる山陽線では
貨物列車と115系だけですよ(笑)


○源蔵ポジさん
こんにちは!(^^)!
>>土曜日に伊万里、松浦鉄道、浦ノ崎 行ってきました
お疲れさまでした!(^^)!
雨で風邪を引きませんでしたか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2737738/
  ↑
これ凄くイイですね
桜駅ってあるのですね!(^^)!


○suica  ペンギン さん
こんにちわ!(^^)!
動画を拝見しました
けっこう鉄ちゃんが集まってますね(笑)
>>3月4月各1回房総横断鉄道を付添で行ってきました
お疲れさまでした!(^^)!
私は房総横断鉄道は全然知らないので
見れてうれしいです!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2737974/
  ↑
トロッコ列車は気持ち良さそうですね!(^^)!


今日の貼り付け写真は
九州乗り鉄の旅での
人吉駅での撮影です


それでは!(^^)!

書込番号:20811625

ナイスクチコミ!5


nack'sさん
クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:17件

2017/04/12 16:21(1年以上前)

イケメンだと思います!

アップにすると、ちょいワル?

この「眉毛」が凛々しい(`・ω・´)

0系新幹線もイケメン!

皆様、こんにちは。

せっかくの桜の季節、
列車とのコラボを撮りたいと思いながら、
なかなかタイミングが合わず・・・
久々の連休も好天に見放され(´・ω・`)

結局、京都鉄道博物館に行ってきました。

489系ボンネット型「雷鳥」は
感動モノでした( ;∀;)( ;∀;)

書込番号:20811658

ナイスクチコミ!5


yasu1394さん
クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:20件

2017/04/12 18:36(1年以上前)

流して桜をゴマかした。

ほんとは、ヘッドマークの桜が気に咲いてるっぽくしたかったです。

皆さん、こんばんは。

わが町川根はやっと桜満開です。
週末まで持つかどうか心配ですが、それまでちょこちょこと休み時間を駆使して撮っておこうと思います。

今日撮った場所は、桜が若干さみしめだったんで流してごまかしました。
もう一枚はSLぼかしすぎて、桜ヘッドマークが判別不能に。(がっくり)

明日も頑張ります。

書込番号:20811924

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1952件

2017/04/13 16:41(1年以上前)

人吉機関庫の中の58654号機

ポイントを切り替えて転車台へ

転車台へ

SL人吉 1番ホームへ入線

鉄道好きの皆様こんにちは!(^^)!


○yasu1394さん
こんにちは!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2738443/
  ↑
すごくいい味が出てますね
私は一度は大井川鉄道に乗ってみたいです!(^^)!


○nack'sさん
こんにちは!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2738370/
  ↑
489系ボンネット型「雷鳥」いいですね(^^♪
まだ私は京都鉄道博物館に行ったことがないです(笑)


今日の貼り付け写真は
日千代遺跡3番ホームより
明治44年(1911年)の建築の
58654号機が人吉機関庫より
転車台へ向かうところの写真です

ここで
SL人吉について
今、日本で現役蒸気機関車として一番古い94歳のおじいちゃんです。!(^^)!
58654(8620形蒸気機関車58654号機)は国鉄の
の前身である鉄道院が製造した8620形蒸気機関車の1両です
1922年(大正11年)日立製作所笠戸工場製されて湯前線での使用を最後に
1975年(昭和50年)3月31日付けで廃車になり、
肥薩線矢岳駅前の人吉鉄道記念館(人吉市のSL展示館)に展示された
1988年(昭和63年)8月28日から豊肥本線の「SLあそBOY」、
肥薩線の「SL人吉号」として、復活して運転開始
2005年(平成17年)の運転開始直前の試運転で軸受に異常発熱が生じた
台枠の歪みにより機体のバランスが崩れたために車軸などに負担がかかり、
車軸焼けなどを起こして単独での牽引運転が困難となり8月28日をもって
SLあそBOYの運転が休止された。
運用離脱後、機関車も一旦静態保存されることとなったがその後の調査により
奇跡的にも日立製作所に製造時の図面があることが判明して
2007年(平成19年)2月21日よりJR九州小倉工場にて修復をして
2009年(平成21年)4月25日より熊本駅 - 人吉駅間で運転が開始された
列車名を「号」を省いた「SL人吉」とされました


それでは(^O^)/

書込番号:20814254

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1952件

2017/04/13 17:03(1年以上前)

↑    ↑
計算間違いをしてました

>>今、日本で現役蒸気機関車として一番古い94歳のおじいちゃんです。!(^^)!
         ↓
今、日本で現役蒸気機関車として一番古い95歳のおじいちゃんです。!(^^)!

でしたm(__)m


それと
SL人吉はハチロクの愛称で呼ばれてます!(^^)!

書込番号:20814304

ナイスクチコミ!5


yasu1394さん
クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:20件

2017/04/13 22:14(1年以上前)

本日の一枚。

>写真云々さん
こんばんは。

綺麗なハチロクですね。
現役で動いてるのはすごいことです。

大井川のはクンロクですが静態なんですよね。しかも今はトーマスの仲間のゴードンになってしまって悲しい限りです。

人吉、一度は行ってみたいところです。

書込番号:20815111

ナイスクチコミ!5


yasu1394さん
クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:20件

2017/04/13 22:30(1年以上前)

訂正。

ゴードンじゃなくヒロでした。

書込番号:20815173

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:998件Goodアンサー獲得:14件 ガラクタアルバム 

2017/04/14 02:01(1年以上前)

大雪山連峰をバックに

スラント183系を期待しましたが・・・・・( ;∀;)

後追いです。(^.^)/~~~

大雪山連峰をバックに キハ40

◎写真云々さん、鉄人達の皆様こんばんはお久しぶりです。

仕事が決算等でバタバタして社畜状態でしたが落ち着いてきたのでまたお邪魔させて頂きます。

>写真云々さん
九州遠征お疲れ様でした、またとても楽しまれたようでなによりです。羨ましい限りです。
道中の写真もたくさん見せて頂きありがとうございます、自分も一緒に九州へ連れて行ってもらった
気分で楽しく拝見させて頂きました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2732486/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2739162/
どの写真も素晴らしいのですが、特に↑の2枚がお気に入りです。
路面電車のズーム流しいいですね、SL人吉号の美しさ惚れ惚れしました。まるで新造機関車のようです。ヽ(^o^)丿

>tra-shotさん
西日本エリアはJRFのいろいろな機関車があり裏山です、北海道はDF200しかありません。(@_@)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2724107/
レアな車両を見せて頂きありがとうございます。

>nobu-g3さん
新幹線の云々師匠ポジションいいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2730435/
EF81の重連いいなぁ、とても裏山です。

>コードネーム仙人さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2725577/
新幹線の3列並びカッコエェェ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2731528/
更に500系EVAのぶち抜きナンマらカッコエェェ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2736563/
季節感たっぷりでいいですね、北海道は今日雪が舞い吹雪でした。

>yasu1394さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2726234/
SLのモノクロ写真素晴らしいです。嗚呼煙分不足の自分はヨダレ出そうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2738443/
いい雰囲気です。ゴメンなさいm(__)m ヨダレ出てしまいました。休み時間にSL撮影なんて裏山な環境でしょう。

>ペン好き好きさん お久しぶりですこんばんは。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2726443/
パレオ号また撮りに行きたいです。秩父鉄道はこのC58を物凄く大事にしていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2726447/
C57もいいですね、傾斜していてカッコいい。

>光速の豚さん はじめましてこんばんは北海道の貧乏暇なしオヤジの銀塩メダリストと申します。
これからもよろしくお願いいたします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2726744/
凄い迫力です、力強さを感じます。【イングヴェイマルムスティーン】はデビューの頃の【ヒロシマモナムール】・
【アイランドインザサン】が好きです。

>suica  ペンギン さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2727884/
秩父鉄道のパレオ号と西武鉄道の特急ちちぶのコラボいいなぁ、関東の私鉄は元気でいいですね、羨ましいです。

>ずっこけダイヤさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2728132/
700系新幹線のウィンクにシビレました。通えば良いことありますね。(^_-)-☆
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2737659/
気象条件で特別なショットですね。安全第一が一番です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2728135/
DYの流し撮りカッコエェェ、キマッテます。!(^^)!

今日はここで一旦投下します。続きは後日書き込みます。
周回遅れ改善に努めます。

4/11に旭川へプチ遠征して来ました、新設で【復活】の特急大雪の一本釣りでした。

ではではまた駄作を貼りに来ます。
 おやすみなさい(-_-)zzz(^.^)/~~~

書込番号:20815649

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件

2017/04/14 06:20(1年以上前)

再生する連射は大失敗、、動画もカメラが脚立の上で移動。。あぁ疲れた

作例
連射は大失敗、、動画もカメラが脚立の上で移動。。あぁ疲れた

伊吹山をバックにと思いましたが雪がほとんどなく場所変え

ドクターイエロー上り

ちょっと鼻切れちゃった

無事終着駅へ。。。

   『新てつのみち』愛好の皆さん おはようございます(こんちは、、)m(__)m

スレ主 写真云々 さん 

>>在来線での特急が撮れて
比叡山からの強風の吹きおろしの恩恵ですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2738340/
やませみ号のボデーに写りし光景は、一瞬、特別なラッピング車両?
と思いましたが光源の贈り物ですね。
撮る人の心意気を祝っているようで素敵ないい画ですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2739173/
95歳ですか。。元気で活躍、、凄いですね あやかりたいで〜す。


☆ 銀塩メダリスト さん

>>700系新幹線のウィンクにシビレました。通えば良いことありますね
あれからも数回チャレンジしましたが成功率0です。
シャッターを切る楽しみがまた増えました。

>>DYの流し撮りカッコエェェ、キマッテます
皆さんのおかげで少し真似事できるようになり。。感謝感謝ですm(__)m

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2739665/
一度は登ってみたかった山ですが。。。。
大雪連峰をバックに大雪号ですか。。コントラストン組み合わせも素敵ないい画ですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/ImageID=2739668/
大雪連峰からの おろしにも耐え抜くワンマン車両の活躍が目に浮かぶ素敵ないい画ですね。

書込番号:20815800

ナイスクチコミ!6


jycmさん
クチコミ投稿数:4882件Goodアンサー獲得:81件

2017/04/14 12:05(1年以上前)

写真云々さん、鉄大好きの皆様こんにちは♪

桜がまだ残ってる、明日までチャンスがありそうです。


本日の桜

一枚だけ、春を貼ります


書込番号:20816348

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1952件

2017/04/14 17:36(1年以上前)

鉄道を愛する皆様こんばんわ!(^^)!

そろそろ「新てつのみち」3号も
終着駅に近づきましたね

ご存知の方もいらっしゃると思いますが
私云々に代わって
銀塩メダリストさんが務めることになりました
「てつみち」4代目の車掌さんになります
皆様!応援を宜しくお願いします!(^^)!
準備が整い次第
「新てつのみち」4号は4番ホームに入線しますので
しばらくお待ちください

皆様
お付き合いありがとうございました
私云々は、年には勝てず
しばらくお休みをいただいて
ゆっくりとします
5号から復活しますので
その時は宜しくですm(__)m


○yasu1394さん
こんばんわ!(^^)!
>>人吉、一度は行ってみたいところです。
イイ所ですよ
肥薩線八代駅から吉松駅までは
乗って良し、撮って良しです。
八代駅から人吉駅までは球磨川沿いを走ります
川の色コバルトブルー輝いてきれいですよ!(^^)!


○銀塩メダリストさん
こんばんわ!(^^)!
「新てつのみち」4号の車掌さんを
宜しくお願いしますm(__)m
一週間に一回ぐらいで良いので
気楽にぼちぼちとお願いしますね(^_-)-☆


○ずっこけダイヤさん
こんばんわ!(^^)!
コメントありがとうございます
>>95歳ですか。。元気で活躍、、凄いですね あやかりたいで〜す。
そうですよね!(^^)!
SL人吉は
今までいろいろなSLを見てきましたが
中でも一番ボディがとってもきれいですよ!(^^)!


○jycmさん
こんばんわ!(^^)!
昼中の奇矯な時間の中
銀釜の撮影お疲れさまでした(笑)
私も明日撮りに行こうかと思ってます!(^^)!


それでは皆様
この辺で失礼します

書込番号:20816943

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:998件Goodアンサー獲得:14件 ガラクタアルバム 

2017/04/14 20:07(1年以上前)

青顔

灰顔

緑顔 みんな同じデザイン

鉄人の皆様こんばんわ!(^^)!

写真作例 『新てつのみち』4号

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0049/ViewLimit=2/#20817306

出発しました。

皆様乗り遅れないように!

尚、4号は云々師匠がお休みです。
新米車掌の銀塩が運行します。至らないことが多々発生すると
思いますが、都度ご指導お願いいたします。

それでは
写真作例 『新てつのみち』2号は

これにて終着駅の到着。お忘れ物の無いように下車をお願いします。

書込番号:20817317

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:998件Goodアンサー獲得:14件 ガラクタアルバム 

2017/04/14 20:29(1年以上前)

皆さんごめんなさいm(__)m

早速リンク先可笑しかったです。

訂正URLです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20817306/#tab

いきなり脱線です。(@_@)

書込番号:20817390

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1952件

2017/04/16 05:44(1年以上前)

こんばんわ!(^^)!

「新てつのみち」も
無事に執着駅につきました。

新しい車掌
銀塩メダリストさんの4号も
無事に出発しましたね

これより
私云々は定検に入ります(笑)
この1年間ありがとうございました
数か月後には
リフレッシュして現れなすので
その時は宜しくお願いします!(^^)!


それでは



「てつのみち」3号



これにて























おしまい!




(^O^)/

書込番号:20821174

ナイスクチコミ!4


返信する

返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります

クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング