


こんばんは。
簡易水冷クーラーが普及しはじめて結構なるのでお使いの方も多いかと思いますが、寿命はいかがなもんでしょう?
負荷や使用時間、個体差など条件は様々だと思いますが、皆様はどれくらいを目処にされてますか?
当方メインパソコンでちょうど3年前にサーマルテイクの簡易水冷クーラーを導入しました。
以前なら3年も経てば新規に組むのでクーラーも更新ってとこなんですが、最近自作熱が盛り上がらず、現状維持のままです。
一応次期パソコンの構想は練っているのですが、まだまだです。
まだまだ使いたいけど簡易水冷クーラーの故障で突然死も嫌だなって思っているところです。
なんだか取り留めの無い文章ですが、どなたかよろしくご回答下さい。
書込番号:20619489
3点

こんばんワン!
Corsair H80i使用3年過ぎましたが問題なし快調。
まだまだ使えそうですよ。
しかし
新CPU Corei7 7700Kのためにでかいのに
替えようかと思案中であります。
メジャーメーカーのは結構に寿命も永そうな様子ですよ (^_^)
私めの場合は取り付け簡単なのもあり
またCorsair製品になりそうです。
書込番号:20619739
3点

http://www.gdm.or.jp/review/2016/1009/179764
簡易水冷のOEM元の中でもメジャーなAsetekにインタビューした記事があったよな、と思ってググって出てきたのがこれ。
メンテナンスフリーといってもやっぱり中のクーラントは蒸発するので、そんなに長くは使えない、5年位したら交換してくれってことなので、3年くらい使ったというのならば今すぐに交換しなくても良さそうなのがあったら交換しよう、と言う感じで物色し始めたらいいんじゃないでしょうか。
ただ、うちの交換の頻度はってことだと気に入ったモデルが出たら交換しているので、一概に寿命が来そうだからってこともないです。
実際ほとんど使ってないけど引退させたやつもあります(大雑把な計測だけで買ってきてサブ機につけようとしたら数ミリの差でつかなかった、とか)し、特に気に入らなかったわけじゃなくてももっと気になるやつが出てきたから買い直した、とかそういうのもありますし。
書込番号:20620036
6点

小生の一体型水冷サイズCPUクーラー APSALUSU120ですが,
4年目に突入・・・使用中 のノイズは殆ど気になりません。
ただ,ラジエーターを取り外して,清掃した後元に戻すだけで,
エアー咬みが生ずるようになり,これを抜くのが厄介・・・になりました。
どうやら,経年劣化クーラントが少なくなってきたようです。
書込番号:20620239
5点

>キモノ・ステレオさん
一年ぐらい前も同じ様なスレあった気がしますが、
自分はアプサラス3ですが、まだ問題出ていません。
http://s.kakaku.com/review/K0000472259/ReviewCD=618454/
時々OCCTでテストしたりしていますが、
全く不安なしです。
本当はクーラー変えてみたいけど、
必要に迫られて居ないため嫁の許可も下りません。(笑)
うれしいやらかなしいやら
不安で有れば、
もし出来るならBIOSで温度やポンプの回転をモニターするなり、アラーム設定しておいてみては?
書込番号:20620599 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

小生の環境は
CPU Ci7-3770K (2013年1月〜稼働)
M/B MSI Z77A-GD65 (同上)
CPUクーラー Corsair CWCH50-1(2010年3月〜稼働、使いまわし)
かなりの年代物で、かつ 毎日数時間稼働させてますが正常に稼働してます。異音もしません。
3Dゲームや動画エンコード中のCPUの温度(冷却性能)は当初と変わっていません。
クーラーのメーカ保証期間もとっくに過ぎているので、いつまでもつのか(使い続けていいのか)そろそろ心配はしてます。
書込番号:20630748
0点

返答おそくなりました。
どうやら普通に使っている分には5年まではなんとかいけそうですね。
外して使いまわすには注意が必要そうではありますね。
インテルのCPUも現在私が使用している4770kから、最新の7770kでの性能アップが最大でも50%アップ程度、多くが10〜30%程度のアップなので、3世代変わっている割にはいまいちに感じています。
もちろん現状、特に困ってないというのもありますね。
4770kの前はPhenomIIx6だったので70〜100%アップになり、その違いを体感できました。
PhenomIIも決して遅いCPUとは思いませんでしたけどね。
AMDの新CPUの噂がチラホラしてますので、出るまで今の環境でなんとかやっていきます。
どうもありがとうございました。
書込番号:20651852
1点

正直「水」冷の時点で使わないです。
水以外の冷えて、電気伝導性のほぼない、常温で安定した液体で冷却するものが出たら考えるかも知れませんが...
書込番号:20654678
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CPUクーラー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2025/10/13 21:15:51 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/08 6:54:55 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/04 11:53:36 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/24 15:59:55 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/27 9:21:16 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/20 15:25:57 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/19 22:29:02 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/26 19:18:07 |
![]() ![]() |
15 | 2025/09/18 23:04:35 |
![]() ![]() |
21 | 2025/09/16 21:04:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)





