『キーンという音』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > すべて

『キーンという音』 のクチコミ掲示板

RSS


「テレビ」のクチコミ掲示板に
テレビを新規書き込みテレビをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

キーンという音

2001/06/28 23:48(1年以上前)


テレビ

スレ主 バズーカーチャンネル!さん

私がおかしいのかも知れませんが、私はテレビがついていると、
音を消していてもすごく高い音で「キーン」と言う音が聞こえて
長く見ていられなかったり、頭痛がしたりします。
しかも、その音は結構遠くでも聞こえ、家に入った瞬間
テレビがついてると分かるくらいです。
今までテレビはそんなもんだと思っていたのでが、この前
知り合いの家に行ったとき、その家のテレビはその音が
聞こえなかったのです。黒い画面で音がなかったら、ついているのか
消えているのか分からないくらい。そのテレビは最近購入した
そうなのですが、ビクターのプログレッシブワイド32型(くらい)でした。
そういう音が出ない設計なのか、プログレッシブだから聞こえないのか、
どなたか知っている方がいらっしゃいましたら、情報を提供してください。

書込番号:206285

ナイスクチコミ!0


返信する
@@@さん

2001/06/29 19:05(1年以上前)

結論から先に言うと
「プログレッシブだから聞こえない」
が、正解です。少し語弊のある言い方ですが・・・
あと、ハイビジョン放送やパソコンのディスプレイでも聞こえないはずです。

あの、「きーん」音は昔からある(プログレッシブでない)ブラウン管テレビの特徴なんですよ。

もしどうしてもプログレッシブが嫌で、その上「きーん」という音が許せないのであれば、液晶テレビを買いましょう。

書込番号:206884

ナイスクチコミ!0


TKOさん

2001/06/29 19:06(1年以上前)

キーンというのは水平発振の15.75kHzの音です。プログレは
ノンインターレースで倍速、31.5kHzになったために可聴帯域外に
なったため聞こえなくなったのでしょう

書込番号:206886

ナイスクチコミ!0


スレ主 バズーカーチャンネル!さん

2001/07/01 02:45(1年以上前)

@@@さん、TKOさん、お返事ありがとうございます!
なるほど、そういう事だったんですか。長い間の悩みが
解消されました。一時はシックスセンスに目覚めたのかと。
プログレッシブテレビは前からいいなと思っていたので、
購入を考えてみたいと思います。ところで、
プログレッシブについてですが、最近安いプログレッシブDVDプレイヤーが
結構出てきましたよね。でも、テレビがプログレなら、
DVDプレイヤーがプログレじゃなくてもいいような気がしますが、
やっぱりDVDをプログレで見るときはプレイヤーもプログレじゃないと
だめなんでしょうか?また、プログレDVDプレイヤーを見るには、
D端子は何以上じゃないとダメなんですか?

書込番号:208207

ナイスクチコミ!0


@@@さん

2001/07/02 23:54(1年以上前)

>DVDをプログレで見るときはプレイヤーもプログレじゃないとだめなんでしょうか?

どうだろう?あまりそのあたりは興味をもって見てないので判りません。
でも、一般的に売られてるDVDはインターレース方式での記録なので、プレイヤーがプログレッシブ再生しても高画質にはなり得ません。走査線は見えなくなりますが・・・


>プログレDVDプレイヤーを見るには、D端子は何以上じゃないとダメなんですか?

D2でしょうか?間違っていたらごめんなさいね。

書込番号:210095

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(家電)