DP-X1 [32GB]
- DACから出力端子までフルバランス回路設計を採用した、ハイレゾ音源対応デジタルオーディオプレーヤー。
- 通常のバランス駆動にくわえ、独自の「Active Control GND駆動」を搭載。徹底したノイズ排除で、圧縮音源やストリーミング音源も高音質再生が可能。
- 業界最大クラスの4.7型ディスプレイを搭載するほか、「Google Play」に対応。音楽・動画ストリーミング再生やゲーム、ラジオなどのアプリも楽しめる。
※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ONKYO > DP-X1 [32GB]
アルバムアートワークの表示について困っています。Media Goを使ってDPX1にプレイリストを同期して音楽を入れているのですが、そうするとDPX1からプレイリストを見るとアルバムアートワークが一部しか表示されず、ほとんどがなくなってしまいます。DPX1だけでプレイリストを作成すると全ての曲にアルバムアートワークがつくのですが。
せっかくアルバムアートワークを使ったかっこいいUIなだけに残念です。
何か分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:20805837 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アルバムアートが表示されないのは、wavファイルですか?
Flacやmp3だと表示されてませんか?
書込番号:20805911 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Media goはプレイリストのm3uファイルに対応しているようですね。
だとすると、aacでもmp3でもアルバムアートを紐つければ、後はMedia go でm3uファイルを出力して、本体のmp3ファイルがあればよいばず。
https://www.sony.jp/support/audiosoftware/mediago/howto/music/export-playlist.html
これで上手くいかないなら、逆にmp3タグ編集ソフトで作ったファイルを、そのままファイルエクスプローラでdapにファイルコピーするかですね。
書込番号:20807336 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ごめんなさい。パソコンあまり詳しくないのですが、いくつかのアルバムでプレイリストを作ってそれをMedia Goでdapに同期したのですが、dapから見てみるとプレイリストのそれぞれのアルバムの1曲めだけアートワークが表示されて他はされていない…みたいな感じです。。。
書込番号:20808144 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Media go は使ったことがないので、仕様はわからないのですが、アルバムアートの管理が独特なのかしら?
例えば、X DAP Link使うほうが素直にDP-X1に取り込めたりしないですかね?
書込番号:20808328 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

XDAPLink使いづらいくてよくわからないのですが、MediaGoで設定したアートワークがXDAPLinkでも一部しか表示されてないです。でも本体で表示されてないものとは関係ないようで。謎が深まりますね。結局は本体でプレイリストを作れば問題ないので大丈夫です!今までよくしていただいてありがとうございました!
書込番号:20810508 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もしかしたらもう解決済みかもしれませんが、
一度曲の同期とか、端末再起動しても駄目な感じですかね。
書込番号:20810739 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません、言葉足らずでした。
DP-x1側で曲の同期とか、再起動をしても駄目でしょうか。
書込番号:20810761 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>hayanさん
音源ファイル、例えば ファイル名.mp3 と言うファイルがあると思いますが、基本的にはこの音源ファイル一個一個の書誌データ(メタデータ)にアルバムアートの情報が紐付いていれば、殆どのプレーヤーでは別でプレイリストファイル作っても、アルバムアートは反映すると思うんです。
なので、Media go でアルバムアートの紐付けを上手く行えて無いんじゃないかな?と。
例えば。以下のタグ編集ソフトなどで、mp3ファイルなどに、アルバムアートを一括登録を行えば良いのかもしれないな、と思うんです。
http://www.gigafree.net/media/mu/mp3tag.html
この編集ソフトは、複数のファイル選択してjpegなどのアルバムアートデータを紐付けできます。
あと、音楽データDB サイトを検索して、アルバムデータフォーマットや楽曲データ、アルバムアートデータなどをダウンロードして一括登録する便利な機能もありますし。
まずは、Media go で音源ファイルの一個一個にアルバムアートがちゃんと登録されているかをみて貰うのと、どうしてもそこかわからない、ならば、やはりソフト変えるか、mp3tagみたいなソフトで別に音楽データのメタデータ編集するか、ですかね。
因みに、私は、メタデータ編集ソフト&ファイルエクスプローラでフォルダ階層管理に慣れっこになってて、Media go などのような音楽データ管理ソフトは使って無いですね。因みにプレイリストも音楽データも、ソニーのWALKMAN やA&Kのプレーヤーに、ドラッグ&ドロップで入れてますけど今のところ無問題です。
音楽データ管理ソフトは、クセがあったり、そのメーカーのDAP との組み合わせを優先で作られたりするので、DAP によっては相性が悪いものがあるかもですね。
使いかっての良いシステム目指して、健闘をお祈りいたします。
書込番号:20810779 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

上記>な、なんてこったさんが書いた通り
・今回の問題は、表示出来なかったファイルをピンポイントでmp3tagで調べて、ID3タグがどうなっているか、原因を把握できる。
そのタグをピンポイントで直せる。その後、PCの保存ファイル或いは、DAPに保存している問題ファイルを一括で手直しできる。
・今後は、CDからの取り込みはEACなどで、タグはmp3tagで一括処理できる。
二度手間に見えるけど、将来タグ基準が変わってもタグのみ変更できるし、いちいち「リッピングし直す」などいらない。
・今時CDリッピングとサイト購入が平行して、最初から入手したのがFLACだったり、AACだったり。
そのため、タグ&アルバムアートの確認・編集スキルは音楽好きには必需スキルになる。
余談。
Media goはWalkmanの専用ソフト、タグ仕様は厳密的にWalkmanで表示されればOK、
他のDAP仕様に合わせて/互換性取る義理はない。(仕様上の違いで、別に不具合じゃないから)
例えば: 今回はWalkman接続して転送してなくて、Mediagoとしては汎用DAPと認識する。
なので、最新版のタグ仕様で書き込まれた。
古いWalkmanで接続する場合、新旧最多3バージョンタグは書き込める。
たまたま、DPX1は古いタグ基準に準拠で、その基準のタグは書かれてないから、
表示出来なかった。(古い基準と書いても表示できる内容ほぼ同じ、悪くはない)
そんな問題ファイルをmp3tagで選別したら必ず傾向性が見えるので、そして書き直せるけど、
>hayanさん はまだ経験がないから、まずmp3tagデフォルトでタグ書き込んでみて、
DPX1表示できたらとりあえず解決できたとして、詳細仕様の確認などは後回してもいい。
書込番号:20811062
0点

>hayanさん
恐らく曲を転送した後の動機がなされていないのではと思います。
プレイヤーの設定から今すぐ同期するを選択して待ってみてください。
恐らく表示されると思います。
プレイリストについてはちょっとわかりませんンが。
書込番号:20816153
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ONKYO > DP-X1 [32GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2024/07/13 19:30:04 |
![]() ![]() |
4 | 2021/12/14 15:48:57 |
![]() ![]() |
2 | 2020/11/17 22:38:12 |
![]() ![]() |
2 | 2019/09/21 21:55:59 |
![]() ![]() |
4 | 2018/10/29 21:25:55 |
![]() ![]() |
4 | 2018/05/16 22:55:34 |
![]() ![]() |
6 | 2018/06/24 1:24:03 |
![]() ![]() |
4 | 2018/02/06 18:04:06 |
![]() ![]() |
3 | 2017/12/17 1:39:29 |
![]() ![]() |
0 | 2017/11/18 16:20:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





