


実はフィルムカメラが主流だった時代、フィルムが入っていないのに、シャッターを切り続け、帰宅後、フィルムが入ってないことに気付き、ショックを受けたなどの経験があります。
最近のデジカメはSDカードが無くても内蔵メモリーで記録される機種が多いそうですが、こういった初歩的な凡ミスは発生しないような構造になっているのでしょうか?
アナログ時代はフィルムの装てんを忘れると、どうにもなりませんでした。
書込番号:20937161
2点

警告は出ますが、失敗・・・・あると思います、誰しも \(◎o◎)/!
書込番号:20937205
0点

>まる子!まる子!なのだ!!さん
>> アナログ時代はフィルムの装てんを忘れると、どうにもなりませんでした。
内蔵メモリがないデジタルでも各種メディアを忘れると、どうにもなりません!!
書込番号:20937209
2点

デジタルカメラでメモリーカードを入れ忘れたのは一度ありました。
近所での撮影でしたので家まで取りに行きました。
書込番号:20937213
1点

>まる子!まる子!なのだ!!さん
1度ですが、SLの撮り鉄をしようと、100km離れたど田舎の鉄道沿線に車で行き、
さてカメラを取り出すと、CFカードが入っていないのに気づき、撮影を諦めました。
書込番号:20937238
2点

最近はカードなし時レリーズ OK/NG 選択できるようになってますね。
デジタルのメディアなし撮影経験はないです。
レフ機はレビュが出ないから即わかります。
書込番号:20937267
0点

デジタルカメラ全機種にそのような機能を搭載しなくても、
ご自身が毎回必ずSDカードの有無について確認するよう留意すればよいことだと思います。
書込番号:20937275
2点

カード無しだと、シャッターが切れない設定が出来るはずです。
液晶画面でカード無しの警告も出ますし、デジタルの方がわかりやすいと思います。
フイルム時代は確かにありました、撮影中フイルム未そうてんに気づくことが。
当時裏蓋にNAME LANDで、目立つように「フイルム確認」を貼っていました。
書込番号:20937289
3点

まる子!まる子!なのだ!!さん
すべての機種確認はしていないのですが 自分が使っている機種の場合カードが無いとシャッター切れないよう設定できますし カード無しでシャッター切れる設定でも シャッター切った後 カードが無く記録できないという表示が出るので ミスしてもすぐに気が付くと思います。
書込番号:20937296
2点

フィルム時代は、一枚一枚テンションを確認しながら巻いていました。
(緩むのが嫌だったもので)
今は初期設定で、記録メディア無しではシャッターが切れないようにしています。
書込番号:20937368
2点

デジタル一眼の場合、カード無しレリーズ禁止機能があるため、防げると思います。
但し私の場合、撮影前日にカメラの準備を時間をかけて行い、その際にカードの有無は確認するようにしています。
そう言えば、フィルムカメラ時代には良く失敗しましたね。
特に、モデルさんにバレた時の気まずさは何とも言えないものがありました。
書込番号:20937621
2点

最近は内蔵メモリーのカメラもコストダウンのせいか?無くなってきたね。
SDカードも安くなったしね。
書込番号:20937699 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まる子!まる子!なのだ!!さん
わしも、あるなぁ、、、
書込番号:20937812 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

数台持って行って、その中の1台がSDカードを入れ忘れや満タン状態のことがありました。
そんな場合は記録用のコンデジからSDカードを移植します。
どうしてもやり繰りできなければ、大手家電チェーン店などを探して購入すると思います。
【あるカモ】
SDカードが入っていない/SDカードがデーターで満タンだ
充電を忘れた/軽量化のため予備バッテリーを持って来てなかった
使おうと思ったレンズを持って来ていない/使わないと思っていたレンズが急遽必要だ
そもそもカメラを忘れた?/使わないと思い、家に置いてきたカメラが必要になった
書込番号:20937899
1点

最近のデジカメでは 記録メディアを挿入していないと起動時に警告が出るので たいてい気づきますが...とはいえ自分もSDカードを入れずにカメラを持ち出したことはあります (-_-;) 内蔵メモリーは容量が小さいので あまり沢山は撮れないですね。
デジタル一眼レフだとホワイトバランスを変更してもファインダーにはなにも反映されないので 帰宅してパソコンに取り込んで愕然とする可能性はありますね。RAW撮影なら問題ないですが。
画像サイズを変更してそれに気づかず撮影...というのは割とありました。ホワイトバランスと違って気づきにくいので。
銀塩時代のトラブルでは フィルムを巻き切って気づかずそのまま撮影続行。そんなときに「傑作が撮れた!」という状況が...
新聞社で新入社員教育の一環として銀塩カメラを使わせてみたら、撮影後巻き戻さずすぐ裏蓋を開けたそうな。。。
デジカメになっていろいろ安全になりました。
書込番号:20938590
1点

多くの機種では、記録用カードが入っていないと「カードがありません」という表示が出ます
電池切れ対策には、予備電池を購入して充電しておきます。予備電池には互換電池に安くて高性能なものもあります
一般的な凡ミス対策
・十分な睡眠と休養
・心配事などのストレスを抱え込まない
・定期的にヒマを見つけて手順をイメージトレーニング
書込番号:20938993
1点

皆さんのおかげで少し自信が持てました!情報ありがとうございます。
書込番号:20939619
1点

まる子!まる子!なのだ!!さん
うっ
書込番号:20940212 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタルカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/19 10:07:30 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/20 14:00:49 |
![]() ![]() |
24 | 2025/09/20 13:23:45 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/20 8:27:18 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/18 11:25:24 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/18 2:17:31 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/17 13:34:34 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/19 9:30:48 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/17 0:18:06 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/16 23:10:23 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





