


外部マイクについて。
ホワイトノイズの差ってかなりありますか?
やっぱり、電池式の方が音質に拘ったモデルが多いのでしょうか?
書込番号:20952601
0点

プラグインパワー式 って電源種別ですね。
コンデンサ式 って発電種別ですね。
較べられない別の仕様項目です。
書込番号:20952929
0点

そう言えば、その昔はエレクトレットコンデンサー式のマイクロホンは高価でした。
微小な音までも拾う事が出来るとかで・・・
そこから考えると、コンデンサーマイクはホワイトノイズを拾うのは多いのかな?
ただ他のぞ伊豆とは違って、ホワイトノイズって環境音なので無いとかえって不自然に成ります。
普段人間の耳ではフィルタが掛って聞こえていませんが、実際にあるものですから。
電池式とかについては、うさらさんがお書きの通り。
コンデンサー式は電源が必要に成ります、
それを電池で供給しているのか、それともカメラ本体側から撮っていのかの違いだけ。
電源が必要ないのは、ダイナミック式ですね。
そう考えると、電源のいらないダイナミック式の方がホワイトノイズを拾いにくいかもしれません。
でもホワイトノイズよりも、吹かれによるウィンドノイズの方がより気になるのでは?
良いジャマーを付けましょう。
書込番号:20953008
0点

プラグインパワー式のマイクはコンデンサ式になります。
ダイナミック式は電源いらないので。
本体がプラグインパワー対応でない場合に電池式を使います。
書込番号:20956805 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「その他カメラ関連製品」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2025/09/06 12:46:13 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/04 15:44:08 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/30 14:57:23 |
![]() ![]() |
6 | 2025/08/15 22:34:55 |
![]() ![]() |
12 | 2025/08/10 15:12:27 |
![]() ![]() |
2 | 2025/07/26 11:24:06 |
![]() ![]() |
1 | 2025/07/16 9:34:30 |
![]() ![]() |
7 | 2025/06/28 16:09:12 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/14 15:37:01 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/13 21:32:26 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(カメラ)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
その他カメラ関連製品
(最近3年以内の発売・登録)





