テレビ > 東芝 > 28DZ100 (28)
今朝突然、主電源を押したら黒い画面のままで画面右下に「しばらくおまちください」の白文字が出たまま暫くして電源が切れてしまうという事象が出ました。
ケーブルテレビで視聴していたので念の為ケーブルテレビ会社に問い合わせをしたのですが、ケーブル・チューナとも問題がなかった為、次に東芝に問い合わせたところ「恐らく部品故障だが製造終了の為、部品在庫もない可能性が高い」と説明され途方に暮れていました。
ただ、電話応対してくれた東芝の方が「コンセントを抜いて30分待って様子を見てください」とアドバイスをくれたので30分コンセントを抜いて主電源を入れてみたところ、復活しました。
同様の事象で困っている方がいらっしゃいましたら、是非試してみて下さい。
書込番号:21114015
3点
>kasa0510さん こんにちは
ウチのレグザも15年以上になりますが快適に映っています。
さて、電源のオンオフはリモコンでやっています(主電源は入れたまま)、それによって常に心臓部は通電状態となります。
ほんの少しだけ電気料はかかりますが、テレビ内部の立ち上がりのショックをなくすことができます。
次回からやってみてはどうでしょう?
書込番号:21114072
2点
>里いもさん
アドバイスありがとうございます。
早速実行してみようと思ったら、また主電源が入らなくなってしまいました。。。
ちなみに、仰っている「レグザ」というのは液晶の事でしょうか?
書込番号:21114450
2点
コンセントを抜いてしばらく様子を見ましたが、
・半日3時間ほど映ったかと思えば、
・翌日は、すぐ画面が消えてしまう、
・その翌日は、ほとんど正常に映る、
・さらに翌々日は、30分しか映らない、
と状態が不安定。。。
東芝に電話で相談したのですが、部品生産が終了で部品在庫もないと言われました。
悩んだのですが、東芝と相談し、今日、技術のかたに裏ぶたを開けて内部の点検と掃除をして頂きました。
(素人なので、どこを触ると感電する可能性があるのか判らず、自分自身での清掃を断念)
かなり埃がたまっており、掃除機で全て清掃の上、目視で点検して頂いた結果、一応部品に異常なしとなりました。
今後は主電源を切らず、リモコンで電源操作をし、様子を見ることになりましたが、再発した場合、東芝としては
これ以上は対応不可能とのことです。
再発した場合は、コンセントを30分ほど抜いて、もう一度電源を入れるしかないと。。。
出張費と技術料で3780円でした。
なんとか再発しませんように。。。
書込番号:21126480
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > 28DZ100 (28)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2017/08/18 17:31:51 | |
| 8 | 2007/06/27 7:36:31 | |
| 1 | 2006/11/17 15:57:23 | |
| 2 | 2005/08/31 1:19:50 | |
| 5 | 2005/07/27 23:03:42 | |
| 0 | 2005/07/01 0:04:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)


