


ビデオにあまり詳しくないのですが、今度、息子の卒業式でビデオの撮影係なってしまいました。
最終的にはビデオカメラで撮影したものを業者に持って行き、(BlueRayではない)DVDに製作してもらいます。
この際の撮影フォーマットについての質問です。
先日ためしに業者にAVCHDフォーマットで撮影したものをDVDにしてもらったのですが、どうも画質が荒いような気がします。
サイトをうろうろして調べていたのですがイマイチすっきりせず、もしお分かりの方がいらっしゃればお教えいただければ助かります。
もしかして撮影フォーマットは 1080/60p形式にしたほうがきれいにDVDになるのでしょうか?
業者に聞けばいい、というご意見があるかとは思いますが、実は海外におりまして、そこで製作してもらう予定なので、語学力が足りず明確な回答が理解できないでいます。
また他にもビデオ係の方がいらっしゃるので、違うメーカーのビデオカメラがある場合、AVCHD形式はあまりいいものではないのでしょうか?
使用ビデオカメラは HC-V520M です。
初歩的かもしれない質問で申し訳ないのですが、アドバイスいただければ助かります。
よろしくお願いいたします。
書込番号:21430362
0点


DVDにしたからじゃないでしょうか。
DVD-Videoだと解像度が720×480までにしか対応しませんので。
AVCHDディスクかBlu-rayならフルHDのまま記録できます。
書込番号:21430404
2点

DVDは720X480なので、撮影を1080にしたとしても画質は悪いです。
ブルーレイであれば1920X1080で、一般家庭にあるフルハイビジョンTV相当の画質になります。
DVDサンプルを作られたのであれば、皆さんで相談されてはいかがでしょう。
書込番号:21430434
0点

お早うございます。
ビデオの撮影係とは重要な役目ですね。今回画質が荒く見えるのは先に皆さんが書かれているような解像度の問題かと思います。V520Mは設定フォーマットに関わらず1920×1080、さらに1080/60pのモードで録画すると1920×1080でプログレッシブという順次操作の画質になります。DVDに1920×1080のまま落とす事も出来ますが、海外にお住まいと言う事も勘案すると720×480の解像度でしょう。そのままTVに写すと解像度はそのままにTVで拡大されてボヤケた映像になっていると思います。
業者に解像度の確認をする際に「Is the format recorded on DVD Standard Definition or High Definition?」と聞いてみて「Standard Definition」と返答があれば720×480の解像度です。今回、DVDに焼く事になったのは互換性の事を考慮してだと思いますが、Blu-Rayレコーダーが普及しているのは世界的に見ても日本位なので仕方がない部分もあるでしょう。
もしも検討の余地があるなら専用のアカウントを取ってYouTubeにアップする、DropBoxやOneDriveなどのクラウドストレージにアップして各人でダウンロードして貰うなどの方法も考えられます。そうすればYouTubeの場合は再サンプリングされますから画質は落ちますが解像度は維持、クラウドストレージへのアップロードなら画質も解像度も維持されます。
書込番号:21430490
1点

非ハイビジョンですが現状のDVDは【互換性】理由でそのまま、
ハイビジョンとしては、容量次第で【データ】のみをDVDなどに入れて、補助資料として提供、
そんなところかと。
あるいは、パスワード付でクラウド公開とか。
(セキュリティはパスワード通知先次第)
先進国に限っても、すでにレスの通りBDレコーダーの普及率は低いし、今後の普及もあまり期待できにので、
片面約4GBのDVDに「データとして」何とか収めるほうが良いかと。
※DVD自体の普及率も気になるところですが、ツテを辿ればBDより容易
書込番号:21430737 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
皆さん仰るようにDVDに焼いたため画質が落ちています。
私も同じ経験があります(^^;
ブルーレイに焼いたら綺麗に観れました。
可能であればブルーレイがいいですよ。
書込番号:21430781 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
>MiEVさん
ページ、ご紹介いただきましてありがとうございます。
拝見してみました。
が、なかなか動画の世界は難しく勉強が必要だなぁと再認識しました。
>ジェイソン・チャールス・ボーンさん
>杜甫甫さん
ありがとうございます。
使用するDVDに起因するものだったんだすね。
たぶん日本にいて、自分でDVDにしていたときは迷いなくBlueRayを買っていて気がつかなかったんだと思います。
画質的にみなさんが納得できるものなのか、そうではないのか、話し合ってみます。
>sumi_hobbyさん
英語までありがとうございます!
確かにこの国ではあまりBlueRayが普及していないかもしれません。
値段を重視して安いところにしたので尚のこと。
(30枚製作、編集、写真用CD-R、ケース、カバープリント含めて1枚あたり150円程度)
予算のこともあるので、クラウドでの共有を含めて検討したいと思います。
>ありがとう、世界さん
共有のアイデアありがとうございます。
配付先は日本人家庭ですが、こちらに対応の機器をもってこられてないかもしれないので、
互換性を意識しながら、共有で高画質も、であれば皆さんに喜んでいただけそうですね。
>BAJA人さん
やはり!ですね。
できればBlueRayも試してみたいものです。
みなさんにいろいろ教えていただいたのでベストの方法を検討したいと思います。
書込番号:21433819
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ビデオカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/10/15 7:55:27 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/14 12:25:09 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/15 15:57:12 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/11 15:03:45 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/11 8:43:39 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/11 7:43:38 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/10 4:49:13 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/09 6:32:16 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/07 19:41:05 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/07 9:13:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



