


電子ピアノの購入を検討しています。
どちらも中古品なのですが、RolandのHP205-GPとKORGのLP-380です。
個人的にクラシックピアノしか経験がなく、タッチを重視して選びたいのですが、HP-205は実物を見ることができません。
LP-380は某楽器屋の店頭で触ってみて、タッチは問題なく弾きやすいと感じました。
HP-205は口コミ等を拝見していると、タッチがかなりクラシックピアノに近いと言うものが多く少し迷っています。
値段はHP-205の方が5,000円ほど安いです。
HP-205はどうしても店頭で触ることが出来ないため、比較のしようがなく困っています。
個人的な好み等もあるでしょうが、タッチに関して言うとどちらがクラシックピアノに近いのでしょうか?ご意見お待ちしております。
書込番号:21499243 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

hp205は10年前の機種です。
lp380は4年前の機種です。
hp205のクチコミは、10年前の評価だったりしませんか?
現在の評価は変わってると思いますし、10年間、工場出荷状態を維持してるかは???です。
個人的には、触れない中古はギャンブルだと思います。
あとオーバーホールはされてますでしょうか?
きちんとした、中古を扱う販売店で、実際に触った店員の生の声が聞けるとかなら良いですが。
もしどちらも工場出荷状態だったら、という仮定はあまり意味ないかもです。
中古買うなら、実際に試奏できるもの。
試奏できないなら基本ジャンクと考えた方が良いです。3ヶ月とか半年保証があるかとか。
数時間連続演奏したら、音が歪み、電源入れ直せば治る、という持病があった場合、販売店は気づかないし、試奏でも分からないです。
調子悪いからとSC持ち込んでも、受付で再現しない系とか。
あと使われてた環境で劣化度も変わります。
10年はちょっと微妙かもですよ。
書込番号:21500725 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。ご回答ありがとうございます。
なるほど。製造年(?)が違うのですね。
口コミは10年は経っていませんでしたが、かなり前のものでした。
お店にも確認しましたが、対応頂いた方が実際に触ったという方なのでそちらは問題ないようです。
とは言え、状態についてきちんと確認出来なかったのでさっそく再度問い合せてみようと思います。
レンタルが在庫の関係で利用できず、どうしても予算の関係で中古を検討していたのですが、実際に触れるもので再度検討し直してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:21500831 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「電子ピアノ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/13 16:05:33 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/11 23:19:29 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/10 15:07:34 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/14 16:17:54 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/08 21:28:29 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/07 21:51:29 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/06 13:41:46 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/05 15:09:12 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/04 14:26:15 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/02 23:08:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(ホビー)
電子ピアノ
(最近3年以内の発売・登録)





