『期限切れフイルムは最長どれくらいまで使ったことありますか?』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > カメラフィルム

『期限切れフイルムは最長どれくらいまで使ったことありますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「カメラフィルム」のクチコミ掲示板に
カメラフィルムを新規書き込みカメラフィルムをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ39

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラフィルム

クチコミ投稿数:3230件

皆さんお世話になります。

冷蔵庫を開けたら2年前に賞味期限が切れたネオパン 100 が出てきました。
1年くらい前のプロビア100Fとかは使ったことありますが、さすがに2年前の物は...
ダメかな?
取り敢えず、山の神(奥さんね)の写真を撮ったのですが、現像代が高いので出そうかどうしようか迷っています。

書込番号:21527951

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2018/01/21 04:21(1年以上前)

>痛風友の会さん

冷蔵庫に入ってた物でしたら全く大丈夫ですよー。もっと行けるんじゃないですか?
むかし知り合いに好んで古いフィルムを使う人がいました。それはまた別の意味ですが。

いずれしても印画紙に焼く時に平均露光すると思うんで、フィルムの現像の多少はカバーできるんじゃないですかね。

自分でフィルム現像するなら、気持ち時間伸ばそうとか、一か八かやるんですが(汗)

個人でやってる写真屋さんに出すんだったら、フィルム古いんですー、って言ってみたらどうでしょう。

書込番号:21527957 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/01/21 07:20(1年以上前)

>痛風友の会さん

無いですね。
写真屋さんから製造6カ月が一番ベストな発色だ。
と習ってたので、それを1年半年もオーバーするのは無いです。

その写真屋さん、現代でもデジタルカメラを持ってないんです。

今でも、フィルムを20種類くらい、販売してるんです。

アナログ写真家として、写真雑誌に紹介されたりしてます。

ニューヨーク近代美術館が、写真家さんの写真を買いに来たこともあったそうです。

http://fujifilm.jp/netprint/box/katachi/20/index.html

書込番号:21528092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45240件Goodアンサー獲得:7622件

2018/01/21 07:58(1年以上前)

痛風友の会さん こんにちは

2年位でしたら 暗部冷所保存でしたら 期限切れ後 2年位だとまだ乳剤は大丈夫だと思います でも問題はカーリングの方で 現像後の状態が心配です。

書込番号:21528160

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29513件Goodアンサー獲得:1638件

2018/01/21 08:37(1年以上前)

>痛風友の会さん

購入前の状態(保管)は多少気になりますが

冷蔵庫保管ならまだまだ大丈夫だと思います

もう10年以上フィルム使って無いけど
その前はやはり一年オーバーていどかな
(そんなに余分に買わない 買えない)


書込番号:21528233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2018/01/21 08:43(1年以上前)

劣化していると言えばそうなんでしょうけど、モノクロなら案外普通に撮れますよ。

私はもっと古い(10年くらい使っていなかった)フィルムを現像したことが有ります。当時写真部だったので遊びでやってみたんです。
もともとがどういう物なのか分からないので比較はできませんでしたが、ちゃんと写ってはいました。

書込番号:21528246

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29316件Goodアンサー獲得:1539件

2018/01/21 09:23(1年以上前)

温度依存の劣化の場合は、期限よりも保管温度ですね。
「アレニウス 寿命」で指数関数的な劣化に驚くかも?

※かといって、低すぎてフィルムの塗布物に亀裂が生じるようなことがあるとダメですが(^^;

私はふつうに冷蔵庫保存して、期限超過で現像の際に品質保証できないことを言われても、現像後に劣化を指摘されたことはありませんでした。


ただし、メーカーは、あくまでも規定温度以下での期間でしか保証しません。


また、他の劣化要素に注意してください。
そのため、ウチで2年ぐらい余裕であっても、よその場合も同様とは言えないのです。

冷蔵庫を食品と共用している場合、たとえばオゾン脱臭機能です。
(酸化による劣化)

フィルムが、アルミ蒸着ラミネート包装に入ったままであれば、オゾン透過性は上記包装の性能次第ですが、
オゾンによる酸化劣化の影響があれば、期限前の何度かの使用の際に異変に気付くでしょうし、そもそもオゾン濃度次第ではあります。

食品からの臭いについての影響も有機酸系などなど成分次第ですし、
下手に遮蔽しようとして、そこで結露させるとマズでしょう。

書込番号:21528328 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3230件

2018/01/21 15:05(1年以上前)

カップセブンさん

早々の回答ありがとうございます。
>印画紙に焼く時に平均露光すると思うんで...
確かにそうですね、このへんのツブシが利くので消費期限についてはつい、ルーズになりがちです(笑
自分で現像する技術をお持ちとは凄く羨ましいというか、尊敬しちゃいます。
チキンな私はNikonから発売された接写道具(画像参照)で遊ぶのが精一杯
店には教えていただいたとおり、マジックで書き込んで出そうかと思います。


謎の写真家さん

オイシイ期間を見越して使い切れればいいのですが、
私自身、気分が乗らないと使わないことが多いので難しいかなぁ〜
気が付いたら賞味期限が切れていたと言うことはしょっちゅうで、せめてもの抵抗で冷蔵庫で保管しています。
アナログ写真家の話ですが、一つのことに没頭出来るのは特別な人?
こういう方々は撮影技術もソコソコに、コミケ能力が長けているから出来るんでしょうね、


もとラボマン 2さん

回答ありがとうございます。
2年くらいは大丈夫とのことで安心しました
カーリングと言われて昔撮影したフイルムを見ましたら...
平に野積みしてあったので大丈夫でした(笑


gda_hisashiさん

回答ありがとうございます。
2年くらいは大丈夫ですか、
最近はフイルムを使っていないとのことですが、ぜひ使って欲しいです。
出てくる絵を見ると、ナンボデジタルが技術革新したと言っても...まあこれ以上言うと水掛け論になっちゃいますので自粛します(笑


ネオパン400さん

回答ありがとうございます。
10年前のフイルムを使うとは...
強者ですか?
ブランデーやウイスキーなら逆にプレミア付く領域ですねw
と言う私もネガで3年ほど過ぎたフイルムを使ったことありますが、白ボケして色が乗らず全くダメでした
原因は言わずと知れて常温保管していたから当たり前やね、


ありがとう、世界さん

回答ありがとうございます。
冷蔵保管ですが、以前はキタカメでも冷蔵されていたのが今では常温保管、しかもこの陳列場所は不味いだろという所に平気で置かれている店舗もあり、指摘されたアレニウス 寿命はかなり気になりますね、
オゾンの影響かは分かりませんが、冷蔵庫で長期保管していた物でフイルム装填の時にヤケに脆い物に出会したことが何度かありました。
こういうフイルムに限って色ノリが悪かったような気が...

書込番号:21529288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29316件Goodアンサー獲得:1539件

2018/01/21 15:23(1年以上前)

温度差が10度でも、30度と40度に対して、40度と50度では別物のように劣化の仕方が変わります。


なお、「アレニウス 寿命」は、そういう名称の寿命があるのではなくて検索キーワードを示しています。

例えば温度のみを劣化要因として劣化実験すると対数関係になるので、そこから常温保存すれば何年に相当などと予測するための計算にも使われています。

個人的には高分子材料の劣化予測と、
ある種の化学物質の活性化エネルギー(反応のしやすさみたいもの)の計算に使用しました(^^;

書込番号:21529341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2018/01/21 16:22(1年以上前)

>痛風友の会さん

よくよく考えたらバイクの方で、
いつもお世話になってます。m(_ _)m


トライx、ネオパンなど、使用期限が
迫ってくると、半値とかになって、
わたしはぜんぜん気にせずに使ってました。
だって、100フィートを切って使ってる人も
いましたし、あのころ。
それにもう現像なんてしてませんよー。
むかしちょっとやっただけです。
機材は捨ててませんけど。

書込番号:21529508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


薄珈琲さん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:24件 フリッカー 

2019/02/23 04:53(1年以上前)

気軽に撮りまくるには安く出回っている期限切れ(自家現像で)も良いものですよ。

1975年(撮影時の40年前)のネオパンSSで撮影したことがあります。意外とちゃんと撮れていました。最近はポジばかり使っていますが2000年代(10年以上前)の物をよく使います。殆どが保存状態不明でおそらく常温保存。ベルビア100やプロビアのRDPIIIなら像が出ないようなことはまずありません。感度低下と色被りはもちろんあります。

物によっては現像で調整しても像が全く現れない、感度低下が激しすぎて像が殆ど出てこない、パッケージの密閉性が低いのか未開封でもカビていたことなども。特にインスタントの期限切れは10年くらいから現像液が乾いてきちゃって厳しいです。

新鮮なフィルムは買ってももったいなくて冷凍庫に入れっぱなしにしちゃいます。先日終了したアクロス100も冷凍庫に入れました。50年後にも使えるのではないかと思っています。

書込番号:22486940

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件

2019/04/29 22:36(1年以上前)

常温保存の約20年もの。蛍光灯に透かして辛うじて画がわかるぐらいでした。

書込番号:22633619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3230件

2019/04/29 23:35(1年以上前)

トムとゼリーさん

レスありがとうございます。
20年物...
ウイスキーなら大歓迎なのですが、フイルムでは完全にコーティングされているゼラチンが変質してヤバ過ぎます(笑
わたくし、フイルムについて全然知識がなかったので、本屋でパーの私でも分かりそうな三文小説漁ってきましたの。
ストーリー的には本当に下らない小説でしたが、富士フイルムの技術のどこが凄いのか記載されていましたので、本屋に立ち寄る機会があれば如何でしょうか

書込番号:22633753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2019/05/02 23:15(1年以上前)

その時の写真です。

書込番号:22641427

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3230件

2019/05/03 06:05(1年以上前)

トムとゼリーさん

ノスタルジックで味のある写真ですね、
白黒用のレンズとかで写した画みたい
これはこれでいいかも...
むかし、Nikon の初代43−86という迷玉があるのですが、色乗りはそのレンズの写りによく似ています

書込番号:22641788

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)