


初めまして。頂いた助言は調べて学んでいこうと思いますが、今現在全く無知な状態です。すみません。
今まで家族と共用のノートパソコンでインターネット、BD再生、iTunesでiPhoneのバックアップや音楽動画管理、CLIP STUDIO PAINTでのイラスト制作などをメインに使っていました。
上記程度の用途で自分専用のノートパソコンを買おうと思うのですが、どう選べばいいかサッパリで、困ってしまっています。
ハイスペックなものも使いこなせないと思うので、
・Windows
・5万〜10万
・イラスト制作に向いているもの
・原稿データや動画や音楽をたくさん保存できるもの
くらいの条件を満たすおすすめなものがあれば教えて頂きたいです。
持ち歩く予定はないためサイズ感はなんでも良く、自宅はフレッツ光のルーターがあります。
色々情報不足な点などあるかもしれませんが、よろしくお願いします。
書込番号:21584539 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>masak1さん
今まで家族と共用で使ってきたノートパソコンのメーカー及び型番は何だろうか。
そのパソコンでCLIP STUDIO PAINTを使っていて、何か不満な点はなかったのだろうか。
制作したイラストは、ネット公開用だろうか、印刷用だろうか。
原稿や動画や音楽のデータは、現在何GBぐらいあるのだろうか。
持ち歩く予定がないとのことだが、それならデスクトップパソコンを購入する方が良さそうに思われる。
書込番号:21584587
4点

>>・Windows
>>・5万〜10万
>>・イラスト制作に向いているもの
下記のWindows PC(タブレットも含む)になると思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001017749_K0000996648_K0000903581_K0000935505_K0000944102_K0000954724_J0000025078&pd_ctg=0020
>>・原稿データや動画や音楽をたくさん保存できるもの
予算内でのPC、タブレットのストレージが256GBなので、外付けストレージの併用が必要かと思います。
書込番号:21584590
2点

私自身、グラフィッカーのPCを依頼で組んだりしていますが。ノートPCで作業をしている人はいません。
CPU性能やメモリはともかくとしても、液晶の質が「正確な色」とは言いがたいため、仕事でやっている人は、ちゃんとしたモニターを買うことを前提にデスクトップPCを買っています。
それでもノートを…ということなら、sRGBモードを持ったモニターを別途接続してということになるかと思いますが。そうなるとノートの意味もあまりないでしょう。
というわけで。絵描き向けに本気でお奨めできるノートPCというものがありませんので。妥協した環境として、適当なスペックのノートPCを保証のしっかりした量販店で買ってください…という方向の回答になるかと思います。
ぶっちゃければ。
落書きですか? 趣味ですか? 人に見せることが目的ですか? プロレベルを目指しますか? この辺の本気度で、「今買えるもので妥協する」「将来の自分へ投資する」といった覚悟の話となります。
ちなみに。イラストでプロを目指すと言った場合、PCの他に液タブやモニターなど含めて計25万円前後が、最低限の出費になるかと思います。(これで仕事が始められるのなら、安い出費ではあるのですが)
データは、どれだけ保存できるかよりも、整理とバックアップは普段からする必要がありますので。本体に大容量を積んでおく必要性はあまりないと思います。外付けHDDの導入と、普段からのファイル整理とバックアップの習慣を。溜め込みたいから大容量というのは、論外です。
ついでに。
WACOMの4K液晶タブレットは、ThunderboltタイプのUSB Type-Cコネクタを必要としますので。こういったハイエンド周辺機器を将来使いたい…という場合には、Thunderbolt搭載ノートがお奨めですが。…稼げるようになってからでも良いかも。
書込番号:21584644
2点

>DHMOさん
返信ありがとうございます!質問頂いたことへの回答、箇条書きで失礼します。
→型番は画像のものです。
→時々カクカクしたり数秒固まったりますが、ストレスを感じるほどではありません。(よくインターネット接続が切れたり、充電がすぐなくなる点にはストレスを感じています)
→基本的にはネット用メインですが、一年に一回くらいは同人誌制作で使用したいです。
→65GBくらいです。
→下らない理由なのですが、イラストを机で描いたりベッドで描いたりと室内ではわりと持ち歩く使い方をしているため、ノートパソコンにしたいと思っています。
あと予算10万以内と記載したのですが、15万くらいでも大丈夫です・・・!(かなり前なのでうろ覚えですが、今使っている家族共用パソコンもそのくらいだった気がしてきました)
書込番号:21584646 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>キハ65さん
返信ありがとうございます!
調べて頂いた候補、買う際の参考にさせて頂きます。
書込番号:21584651 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>KAZU0002さん
返信ありがとうございます!
確かにiPhoneからパソコンで描いた絵を見ると、色合いの印象がパソコンの時と違うことがよくありました・・・。
一番のパソコンの利用目的がイラスト制作のためタイトルにしてしまったのですが、自分は完全に趣味の範囲なため、そこまで買う際に特別意識せずとも良いのかもしれませんね。
保存できる量が多ければ多いほど便利だという思い込みがあったので、大変参考になりました・・・!外付けHDD購入も視野に入れつつ、選ぼうと思います。
教えて頂かなければイラストに向いている容量が少しでも多いもの・・・というこだわりに縛られたままだったと思うので(そしてそういう条件なら量販店に足を運ぶよりネットで調べて購入した方が良いのかなという考えだったため)とても助かりました。丁寧にありがとうございました。
書込番号:21584698 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>masak1さん
繰り返しになるが、今まで家族と共用で使ってきたノートパソコンのメーカー及び型番は何だろうか。
そのパソコンのCPUやメモリが、今回購入するパソコンについて、どのくらいの性能が必要なのかを判断する材料となる。
あと、「時々カクカクしたり数秒固まったり」するとのことだが、そのような瞬間、タスクマネージャーを見て、CPU及びメモリの値(%)がどのくらいの値になっているかを教えていただけないだろうか。
キーボードの「Ctrl」キーと「Shift」キーを押しながら「Esc」キーを押すと、タスクマネージャーが起動する。
簡易表示になっている場合は、タスクマネージャー画面の左下の「詳細(D)」をクリックし、詳細表示にしてほしい。
書込番号:21584799
0点

>DHMOさん
すみません、先程画面添付したものを文字起こししたものになるので質問頂いてることと食い違っていたら教えて下さい。
型番「PC-LL750HS6W」です。メモリ?か自信はないのですが、バージョン情報では実装RAM8.00GBになっています。
CPUはタスクマネージャー起動してすぐは40〜50%になりましたが、少しすると1%になります。
メモリは安定して43%です。
お付き合い頂いてありがたいです・・・。お手数おかけしますがよろしくお願いします。
書込番号:21584910 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>masak1さん
画像を見落としていた。申し訳なかった。
http://nec-lavie.jp/navigate/products/pc/122q/05/lavie/lvl/spec/pc-ll750hs6w.html
https://www.cpubenchmark.net/cpu.php?cpu=Intel+Core+i7-3610QM+%40+2.30GHz
Average CPU Markが7469、Single Thread Ratingが1638というのは、ノートパソコン用としては、良い方。
タスクマネージャーの数値についてだが、CLIP STUDIO PAINTでの作業中、「時々カクカクしたり数秒固まったり」する瞬間の数値を教えていただけないだろうか。
そうでないと、意味がない。
書込番号:21585044
1点

>DHMOさん
いえいえ。
そうなのですね。このPCの購入は完全に家族任せだったので知りませんでした・・・。ではあまり安物だと今に比べて不便になるかもしれませんね。
了解しました。
現象が起きたら確認してお伝えしますね!
毎回起きるわけではないので少し日数頂くかもしれませんが、必ず返信しますのでまたよろしくお願いします。
今回もありがとうございます。
書込番号:21586043 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

他の方も言われていますが、画面の発色が選べないので基本的にはデスクトップをお薦めします。
デスクトップなら壊れた場合に部分的にパーツを交換することで費用が抑えられるので、メンテナンス費用が安いというメリットもあります。
また排熱に余裕があるので、壊れにくく、同じ価格帯でより高性能に出来ます。
尚、あまりハイスペックなものでなくて良い、ということですが、画像を制作側でやる時点でそれなりのスペックが必要です。
現在はそういう使い方をされていない(出来ない)と思いますが、レイヤーや背景をきちんと作りだすと各所のスペックをかなり持っていかれます。
特にグラフィックに強い負荷がかかるので、イラストレーターの方はグラフィックボードという物が付いたPCを使います。
またメモリもきちんと画像を作ると1枚当たり数GB必要ですので、最低でも16GBは必要です。
デスクトップを検討される場合は板違いになるので、そちら側の掲示板に別に質問をして下さい。
まあデスクトップはデスクトップで、自作でないと割高になるとか、メーカー品は変な設計の物が多い等の問題があるのですが。。。
あくまでノートが良い場合は下記がお薦めです。
http://kakaku.com/item/K0000984369/
CPUにデスクトップPC用の物を使用しているため、他のノートPCに比べて重い処理が速く終わります。
また排熱が多いことを前提に設計されているモデルであり、本体の厚みがあり、負荷時は熱風をどんどん出しますが、その分薄型のノートPCより壊れにくいです。
書込番号:21588645
1点

>Elliottさん
返信ありがとうございます!
勉強になります・・・。
まだまだしばらくはノートのスペックで事足りてしまう使い方しか出来ないかと思うのでとりあえず今回はノートにしようと思いますが、Elliottさんや皆さんの助言でしっかりイラストを描くならデスクトップが色々な面で望ましいことがよく分かりました。次の買い替え時期までにはイラスト制作についても勉強し、グラフィックボード搭載の16GB以上のデスクトップを購入したいと思います。
そしてデスクトップ用のCPUを使用したノートなんてあるのですね・・・!知りませんでした!
自分一人ではこのパソコンにたどり着くことはなかったと思うので、教えて頂けて良かったです。
レビューも良いようですし有力候補になりました。
この度は丁寧なアドバイス、本当にありがとうございました!
書込番号:21589093 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Elliottさん
>特にグラフィックに強い負荷がかかるので、イラストレーターの方はグラフィックボードという物が付いたPCを使います。
CLIP STUDIO PAINTにおいては、基本的には内臓GPUでも足りる。
>またメモリもきちんと画像を作ると1枚当たり数GB必要ですので、最低でも16GBは必要です。
masak1さんの作風による。
masak1さん御自身がCLIP STUDIO PAINTでの作業中にタスクマネージャーを見て、判断すべきだろう。
タスクマネージャーの「詳細」タブをクリック、列名(「名前」とか「「PID」などと表示されている部分)の上で右クリック、「列の選択」をクリック、「ピークワーキングセット(メモリ)」にチェックし、CLIP STUDIO PAINTが最大どの程度のメモリを使用しているのかを確認する。
メモリは、足りないと処理が非常に重くなるが、例えば8GBで足りているのに16GBを搭載しても、体感できるような効果はない。
自分の勝手な勘では、masak1さんの場合、「最低でも16GB」ではなく、「最高でも16GB」のような気がする。
>masak1さん
http://kakaku.com/specsearch/0020/
CPUスコアの欄を5000以上として検索し、検索結果の「メモリスロット(空き)」の()内の数字が1以上である製品が候補だろう。
CPUスコアの意味については、CPUスコアの欄の右側にある「解説」ボタンをクリックし、読んでほしい。
今まで家族と共用で使ってきたノートパソコンのCPUスコアは、前述のとおりで7469。
あと、masak1さんが制作するために使用しているのは、液晶ペンタブレットだろうか、ペンタブレットだろうか。
書込番号:21589341
2点

masak1さん
>次の買い替え時期までにはイラスト制作についても勉強し、グラフィックボード搭載の16GB以上のデスクトップを購入したいと思います。
今回挙げたモデルはグラフィックボードと、16GBのメモリも積んでおり、それなりの画像制作に必要な性能は全て満たしています。
将来ちょっと重い素材集を使っても、システムごと落ちるとか、開けるだけでまともに動かせない、ということは無くなります。
壊れない限りはそれなりに働いてくれるでしょう。
ストレージも速くて容量単価の高いSSDと、遅くて容量単価の安いHDDの両方を積んでいるので、普段の作業をSSDで行い、バックアップをHDDにという運用が出来ます(この点もノートだとやや珍しいです)。
液晶は必要だと思ったら、どのPCでも外付けで繋げはします。
何れにせよ良い液晶は高いので、当面予算的に購入出来ないでしょう。
中古のiPadがモデルによってはかなり良い液晶のため、それで代用している人も多いので、将来ズレが大きいようであれば検討してみて下さい。
書込番号:21590972
1点

もし15万円ぐらいの予算でマウスコンピューター製のノートパソコンを買うのなら、DAIVシリーズの方が液晶パネルの素性がハッキリしているので良いだろう。
http://www.mouse-jp.co.jp/creator/note/ng5720/#daiv-ng5720e2-sh2
ただし、これが推奨品というわけではない。
より良い選択肢があるかもしれないと感じている。
書込番号:21591231
1点

>DHMOさん
お待たせ致しました。先程クリスタ使用中に一時的に固まったので写真を撮りました!クリスタのメモリは大体4.400MBのようです。(この画面で合っていますか?)
4GBなので8GBのパソコンで充分ということなのでしょうか?
使用しているのはワコムのペンタブレットです。
CPUスコア少し調べたのですが、今使っているパソコンやはり以前仰っていた通りわりと良い方だったのですね・・・。
今まで全然知らない項目でしたが、これからは候補を決める時にCPUスコアもチェックするようにします!
根気強く付き合って頂きありがとうございます。
書込番号:21593479 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Elliottさん
そうだったんですね!ノートパソコンという難しい条件の中から、デスクトップに並ぶスペックのものを探して頂いてありがとうございます。
聞けば聞くほどすごいパソコンですね。
またipadを液晶として使えるというのも全然知りませんでした・・・そんなことも可能なんですね。
Elliottさんや皆さんに頂いた返信全てスクリーンショットしているので、この先またパソコン環境を改善したくなった時にも思い出して参考にさせて頂きます。
重ね重ねありがとうございます。
書込番号:21593531 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>masak1さん
>4GBなので8GBのパソコンで充分ということなのでしょうか?
CLIP STUDIOのメモリは4GB台でも、その他と合わせて86%を使用している。
16GBにしておく方が良さそう。
繰り返しになるが、masak1さんが制作するために使用しているのは、液タブだろうか、板タブだろうか。
自分なら、十五万円ぐらいのノートパソコンは買わない。
予算が十五万円だとして、例えば、次のノートパソコンをメモリ16GBにして、約十万円。
http://www.frontier-direct.jp/direct/u/g99437/
残りの五万円で、外付けのハードディスク(一万円以内)、単体ディスプレイ(二万円前後)、カラーマネージメントツール(二万円前後。エックスライト社製i1Display Pro若しくは以前の製品i1 Proの中古をヤフオク!で落札、又はデータカラー社製Spyder5EXPRESS新品など)を買うとか。
書込番号:21598989
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ノートパソコン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/10/14 10:31:42 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/14 10:46:38 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/13 10:38:28 |
![]() ![]() |
11 | 2025/10/14 11:19:17 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/14 11:27:46 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/13 12:14:54 |
![]() ![]() |
9 | 2025/10/13 17:03:00 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/12 15:00:07 |
![]() ![]() |
11 | 2025/10/13 22:28:57 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/11 23:51:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


