


コンバージョンレンズ・アダプタ > パナソニック > DMW-GCK1
今は生産完了したようですがコンバージョンを付けると画質は変わるのでしょうか?
書込番号:21598572 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このうちのGWC1 ワイドコンバージョンのみ使っています。
二本所有の片方の14mm F2.5に常装してます。
画質が悪化するようなことはなく、11mm広角として使えています。
書込番号:21598602
0点

>うさらネットさん
回答、ありがとうございます。
pz14-42にワイドコンバージョンを付けて動画撮影をしたいのですが・・・
8-18mmを持ってましたが重くて手放しました・・・
画質変わらなければ付けてみたいと思ってます。
11mmくらいが丁度よいかなと思ってます。
書込番号:21598616 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>越乃さん
私もこちらのワイドコンバージョンレンズはパナのPZ14-42mmで一時期利用していて、その後PZ14-42と共に手放しましたが、画質の低下はあまり気にならなかったと記憶しています。
ただし、絞りを開けた時の周辺減光は少しあったように記憶しています。
多分という事ですが、夜景に使う場合は、三脚を使用したほうが良いのではないでしょうか。
また、これも多分という事ですが、このレンズを購入しても、後で超広角レンズが欲しくなる可能性が高いと思いますので、資金を貯めて、オリやパナの12mm等のレンズを購入された方が良いかもしれません。
書込番号:21598634
0点

越乃さん こんにちは
>pz14-42にワイドコンバージョンを付けて動画撮影をしたいのですが・・・
このコンバージョンレンズ PS14042とH-H014の2本のレンズ専用に作られた物ですので pz14-42に使えるかは メーカでも保証していないと思います。
書込番号:21598653
0点

>量子の風さん
回答、ありがとうございます。
できる限りコンパクトで軽くて画質が良くて手ぶれ補正があるレンズ・・・標準よりちょっと広角が欲しい。
12mmだとしたら12-35mmレンズになりますか?
書込番号:21598659 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>もとラボマン 2さん
アドバイスありがとうございます。
書込番号:21598759 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>越乃さん
画質とズームとコンパクトさにこだわるならば、パナの12-35mm f2.8が良いと思いますが、画質がそこそこでよければ、パナの12-32mmや12-60mm f3.5-5.6でもよいのではないでしょうか。
因みにこちらのワイドコンバージョンレンズは、PZ14-42mmに正式に対応していますので、その点はご安心ください。
尚、明るい場所でワイド端だけで動画撮影をされるだけであれば、PZ14-42mmとワイドコンバージョンレンズでも良いかもしれないですね。
書込番号:21598771
0点

>量子の風さん
詳しい解説ありがとうございます。
pz14-42mmにワイドコンバージョンを付けてもワイド側のみで、ちょっとズームにするとピント合わなくなるのですか?
書込番号:21598784 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>越乃さん
ワイドコンバージョンレンズは、基本的にワイド端で使用する事が推奨されていて、少しぐらいならば良いですが、ワイド端から離れた焦点距離では、極端な画質低下を起こしますので、約11mmの単焦点レンズ的な使い方をするのが普通ですが、11-13mm程度の範囲であれば、保証は出来ませんが、動画なら何とか許容できるかもしれません。
もし、ズーミングを自在にされるつもりであれば、ワイドコンバージョンレンズは不適切です。
書込番号:21598852
0点

越乃さん 返信ありがとうございます
少し調べてみましたが メーカーの対応レンズには書かれていませんが PZ 14-42mmの使用例色々とあるようですね。
http://review.kakaku.com/review/K0000359472/
https://www.teps4545.com/lumix-g-x-vario-pz-14-42mmf35-56/
書込番号:21598856
0点

>量子の風さん
>もとラボマン 2さん
回答、ありがとうございます。
コンバージョンレンズを3万円で購入・・・
pz14-42mmを3万円で購入・・・
12-35mmレンズを8万円位で購入・・・
12-35mmを購入した方が満足度ありますよね!?
書込番号:21598866 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>越乃さん
以前、ワイドコンバージョンレンズだけで約1万円で購入しましたので、中古か何かでさがせば、一万円以内でワイドコンバージョンレンズを購入可能だと思いますよ。
因みに、このレンズは取り付けと取り外しが簡単にできる構造になっているので、動画だけならば、PZ14-42mmとワイドコンバージョンレンズで良いかもしれませんが、PZ14-42mmは、テレ端の画質が甘い為、4Kになるとその影響が出て来るかもしれないですね。
尚、2Kならば、全く問題は無いと思います。
また、12-35mmを買うならば、もう少し頑張ってパナライカの12-60mmを購入するという選択肢がありますが、夜景を取らないのであれば、12-60mm f3.5-5.6でもよいのではないでしょうか。
>もとラボマン 2さん
H-PS14042=PZ14-42mmですよ。
書込番号:21598905
0点

越乃さん 返信ありがとうございます
>コンバージョンレンズを3万円で購入・・・
>pz14-42mmを3万円で購入・・・
3万円は ワイドコンバージョン・フィッシュアイ・クローズアップの3つが付いた価格で ワイドコンバージョン用だけでしたら DMW-GWC1になり 価格も2万円かからないと思いますし
ワイドだけしか使わないのでしたら 旧型の14oF2.5 中古で探せば1万5千円位で探せると思いますので 12‐35oの半額で変えると思います。
書込番号:21598942
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DMW-GCK1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2018/02/14 18:44:45 |
![]() ![]() |
3 | 2012/07/06 13:13:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
コンバージョンレンズ・アダプタ
(最近5年以内の発売・登録)





