


FinePix S3200
http://kakaku.com/item/K0000221496/
を使ってきましたが、最近、
FinePix XP130 [ホワイト]
http://kakaku.com/item/K0001027979/
を買いました。
MyFinePix Studioを使用して、カメラからパソコンに写真を吸い上げています。
2点気になったのですが、自己解決できないため、ご教示をお願いします。
1.パソコンに吸い上げる時に、撮影年月日別にフォルダを作成してくれるとわたしには便利なのですが、吸い上げた年月日別にフォルダが作成されてしまいます。 パソコンに吸い上げた後で、パソコン内でフォルダを手動で分けています。
撮影年月日別にフォルダを作成して、吸い上げる設定は無いのでしょうか?
2.静止画のみの撮影を行なっているつもりが、不用意に動画ボタンを押してしまい、.mov形式のファイルがカメラに記録されていることがあります。MyFinePix Studioで画像をパソコンに吸い上げる時、.mov形式のファイルがカメラのSDカード内に存在すると、パソコンへの吸い上げが停止するように見えます。このため、手動で中断しています。
中断しても、動画が、パソコンに吸い上がっていることもあります。
これは、単に、ファイルサイズが大きいため、停止したように見えるだけなので最後まで待てば終了するのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:21719897
1点


>JTB48さん
早速のレス、ありがとうございます。
確かに、MyFinePix Studioの「画像を見る」機能では、パソコンに取り込んだ写真を、日付別に表示できます。
できれば、パソコンに取り込む際に撮影年月日別のフォルダを作成し、撮影年月日別に写真を保存してほしいのです。
しかし、パソコンに写真を取り込む際に、取り込みながら、保存フォルダを作成してはくれません。
ソニーのPlay Memories Homeでは、ユーザは保存ドライブまたは、保存ドライブの下の固定的なフォルダを設定しておき、いつ写真をパソコンに取り込んでも、撮影年月日を名前に持つサブフォルダを作成しながら、写真を取り込んでくれるので、とても便利です。
書込番号:21719970
0点

フォルダー作成と画像取り込みにソニー「Play Memories Home」をお使いになられてはいかがでしょう。
このソフトではSDカードのカードリーダー経由だけでも撮影日別フォルダ作成、画像取り込みができました。(試したSDカードは、パナソニックTZ60、キヤノンG5X、フジ3DW3からのものです。)
書込番号:21720543
0点

>laboroさん
>フォルダー作成と画像取り込みにソニー「Play Memories Home」をお使いになられてはいかがでしょう。
レス、ありがとうございます。
FinePixのSDカードをPlay Memories Homeで取り込むのを試みましたが、わたしのSDカードリーダの問題なのか、うまく行きません。
SDXCカードを読めないSDカードリーダなのかも知れません。
しかし、SDカードをカメラから取り出すのは、わたしには手間に感じるため、せっかくのご提案ですが、
SDカードリーダでの読み取りは、やめることにします。
USBケーブルで、カメラとWindowsパソコンを接続し、MyFinePix Studioで、撮影年月日ごとのフォルダに分類できないのであれば、
パソコンへの吸い上げ年月日別のフォルダでも良いことにします。
書込番号:21720701
0点

1)お持ちのカードリーダーで画像取り込みができないのは残念です。
カードリーダーをつなぐとパソコン内の写真取り込みウィザード(Windows Image Acquisition《WIA》)が自動起動します。ですが、特定の画像ビューアーについては付属ウィザードでの取り込み設定をしているとこのWIAが無効になる場合があります。
画像ビューアーによっては、そのビューアーの取り込みウィザードを有効にしていてもウィンドウズのWIAのほうも問題なく自動起動する、あるいはその取り込みウィザードを無効にしなければならない、この違いがあります。
2)SDカードをカメラから取り出したくないのであれば、なんらかの方法でカメラから画像をそっくりPCに移し、PC上で撮影日別フォルダ作成、画像仕分けをする、という方法があります。
ご存知かも知れません。「簡単デジカメ写真整理」というフリーソフトがあります。ためしに、画像があれこれたまっているフォルダーAから別のフォルダーBに「YYY-MM-DD」というフォルダー形式を指定して走らせますと、フォルダーBに撮影年月日名の下位フォルダーがずらりと並びます。
このソフトの画面を見ますと、入力フォルダ指定ボックスの下に、「USBメモリや、カメラをUSBに接続すると自動的に入力フォルダに追加されます」との説明があります。これは試していません。(ここでもWIA自動起動がからむかもです。)
書込番号:21720893
0点

papic0さん
メーカーに、電話!
書込番号:21722000 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nightbearさん
>laboroさん
>JTB48さん
わたしが持っているSDカードリーダが、SDXCカードに対応していない古いものなので、それなら、SDカードの方も古いもので試そうと、わずか32MB(GBではありません)の正真正銘のSDカードを探し出し、テストしました。
1.FinePix XP130でSDカードを初期化し、静止画1枚、動画2つを撮影。
2.USBケーブルでパソコンとFinePix XP130を接続して、MyFinePix Studioで画像を吸い上げました。
→ 静止画も動画も吸い上げることに成功。
静止画を吸い上げた後、動画の吸い上げで進捗率(%)が停止したように見えたが、
所詮、全部でも32MBなので、そのまま見守ると、吸い上げが完了。
静止画1枚と動画2枚の吸い上げに成功していました。
これで、わたしの2つ目の質問の解は、
「単に、ファイルサイズが大きいため、停止したように見える」だけだと判断します。
3.FinePix XP130からSDカードを取り出し、SDカードリーダ+SDカード をパソコンのUSB端子に装着。
すると、Play Memories Home が起動し、写真の吸い上げ画面が表示されたので、
吸い上げを実施。
その結果、静止画全1枚が吸い上げられました。
laboroさん>フォルダー作成と画像取り込みにソニー「Play Memories Home」をお使いになられてはいかがでしょう。
のとおりの結果を得ました。
さて、今までいただいたレスの中では、MyFinePix Studioで撮影年月日別のフォルダを生成しながら画像を吸い上げてくれる方法は、ご提示いただけなかったですし、探してもそのような設定箇所は無いようですので、MyFinePix Studioで撮影年月日別に吸い上げる方法は無いと判断しました。
JTB48さん>1に関しては右上の分類を「撮影日」にすれば出来るはずですが?
というレスからは、とりあえず吸い上げれば、日付別にはわかる、という示唆を受け取りました。
Windows Explorerで処理する際に、必要になった時点で、手動でサブフォルダ分けすれば良いわけです。
laboroさん>ご存知かも知れません。「簡単デジカメ写真整理」というフリーソフトがあります。
今回は、上記ソフトのインストールは行なわず、
従来とおり、ソニーのデジカメは、Play Memories Homeで吸い上げ、
富士フィルムのデジカメは、MyFinePix Studioで吸い上げることにします。
nightbearさん>メーカーに、電話!
今回は、メーカへの問い合わせは不要でした。
ということで、わたしとしては、Play Memories Homeとは異なり、理解の浅いMyFinePix Studioについて
みなさまのご教示で、少し理解を深めることができましたことにお礼を申し上げ、このスレッドを解決済みにさせていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:21723111
0点

気になって確認したら撮影日では不可みたいですね。他社では当然のように出来てましたのでファインピクスでもそうかと思っていました。
書込番号:21723136
0点

papic0さん
おう。
書込番号:21723215 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタルカメラ > 富士フイルム」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/09/07 18:14:12 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/05 23:10:37 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/27 17:35:58 |
![]() ![]() |
3 | 2025/08/24 21:06:17 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/15 21:09:39 |
![]() ![]() |
3 | 2025/08/10 22:09:43 |
![]() ![]() |
5 | 2025/08/23 16:43:45 |
![]() ![]() |
8 | 2025/08/22 9:42:37 |
![]() ![]() |
7 | 2025/08/10 8:05:10 |
![]() ![]() |
7 | 2025/08/06 6:21:11 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





