


Windows 10を前提としています。
マザーボードを取り替えライセンス認証をしようとしたがライセンスの移行に失敗する、マイクロソフトアカウントに紐付けもされていて候補にも出てくるが「アクティベート」でライセンスの認証が行われないということがありました。
Insider PreviewしかもRS5だからなのかもしれませんが...
これはOSの再インストールをしなければならないかと考えたそのとき閃きました。
別なドライブを用意してそこにOSを入れて認証、元のドライブに戻せば認証されるのではと...
結果全て上手くいきました。
別なドライブに入れ換えてFall Creators Updateを入れてライセンスの移行も成功、元のドライブに戻してそちらの認証も行えました。
環境を作り直すのが面倒になっている人には有効でしょう。
それでも駄目なら諦めてください。
OSのライセンスなのかクリーンインストールによる環境の再構築なのかは判りませんが...
書込番号:21764280
12点

マザーボードが壊れたのでZ170-AからZ270-Aに交換したら
ライセンス認証が出来なくなりました。
同じ系列のマザーなのでSSDはそのまま付け替えました。
ドライバーなどは勝手に更新されました。
ライセンス認証の画面
▼プロダクトキーを変更します。
Windows8.1のプロダクトキーでライセンス認証出来ました。
【参考】
Windows10でOSやハードディスクの内容はそのままマザーボードやCPUを交換してみた
http://www.solar-make.com/personal-computer/motherboard-replacement-win10/4311/
ハードウェア構成の変更後に Windows 10 のライセンス認証をもう一度行う
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/20530/windows-10-reactivating-after-hardware-change
Windows 10 ではハードウェアを変更してもそのままOSのライセンス認証が可能
http://dospara-daihyakka.com/report/windows10-license.html
ローカルアカウントからMicrosoftアカウントに変更したら
MSから迷惑メールが送られてくる様になり閉口しました。(^^;
今はローカルアカウントです。
Microsoft お客様情報の取り扱い方法について
https://www.microsoft.com/ja-jp/mscorp/profile/default.aspx
▼メール配信停止の方法
1.配信停止したいメールの [返信] ボタンをクリックします。
2.メッセージの [件名] の内容を削除します。
3.[件名] に 「Unsubscribe」と入力します。
4.[送信] ボタンをクリックします。
書込番号:21764433
4点

こんばんワン! お2方
>OSのライセンスなのかクリーンインストールによる環境の再構築なのかは判りませんが
基本システムが変わると新規インストールしますね問題なし。
気持ち悪いので継承はしない。
データーは常に別途保管済み
キーは現在8ライセンス所有。
ーーていうか
わっしめ10はあまりいじくらないのよね〜
好きになれない(笑)
情報もサンクス∠(^_^)
書込番号:21764658
6点

おはようございます。
私も何枚かマザーボードの交換で
ライセンス引き継ぎをお知らせます。
確かに引き継ぎ失敗すると
最初から新規インストールで
億劫になりますね。
失敗する理由は
マザーボードに標準してるLANデバイス変更で必ずひっかかります。
デジタルライセンス認証もハードウェア変更も
ひっかかります
二点は過去からわかっていました。
デジタルライセンス認証なしで
普通にライセンス認証すると
マザーボード入れ替えだけで
引き継ぎ可能が何度かあります。
x79マザーボードからx99マザーボード
x58マザーボードからx99マザーボードは
引き継ぎできました。
しかし
B75マザーボードからx99マザーボードは失敗
x99マザーボードからc612マザーボードは失敗
色々ありました。
では、失礼しました。
書込番号:21764987 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まだx79でウジウジしとりますが移行に踏み切れない理由にスレタイのように準備に何したら良かったっけ?ってのがあります。
ですので書き込みは非常に有り難く、参考にさせていただきます。
机の上に所有の8.1が4枚ほど転がっておりまして、さて??どれ使ってたっけ?(10に紐付けたのが結局一つだけでした。)と言うのが悩みだったりします。
書込番号:21765862 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Windows 10のライセンス移行はコンピューター名が出るのでそれで判別するしかないです。
1台だけならその1台しかないので別に困ることはありません。
そうでなければコンピューター名で判別します。
こういうときにお仕着せの意味が判らないコンピューター名を変えておくと便利です。
どちらにせよWindows 10へアップグレードされていれば、Windows 8.1のプロダクトキーは関係ないです。
新規で入れるにしても「プロダクトキーはありません」で十分です。
ライセンス移行をするだけで使える様になります。
それもPC名を選んで「アクティベート」とするだけと簡単です。
今回は2度目(1度目は何もせずに認証)のマザーボード付け替えが悪いのかRS5が悪かったのかライセンス移行が正しく動作せず、仕方がないので今回の様にトリッキーな移行を行いました。
満足する環境になるまで2日くらいは掛かるので、クリーンインストールを避けたい状況になっています。
いざ必要となったら躊躇うことはないですが、ぎりぎりまで足掻いてみた結果です。
Windows Insiderなので最新版のクリーンインストールは事実上不可能ですし、もうこうなったらクリーンインストールは要らないかなと考える様になりました。
書込番号:21765896
10点

スレ主様!
以下のキーで再認証すると大丈夫だと思います。
Windows 10 Home Edition YTMG3-N6DKC-DKB77-7M9GH-8HVX7
Windows 10 Pro Edition VK7JG-NPHTM-C97JM-9MPGT-3V66T
紹介はマイクロソフトのサイトに書いて有りますヨ
マザーボードを交換した PC に Windows 10 Anniversary Update をインストールすると、
「Windows ライセンス認証サーバーに到達できません」というエラーが発生する
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4023300/unable-to-reach-windows-activation-servers-error-after-installing-the
書込番号:21778652
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「OSソフト > マイクロソフト」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/10/04 17:18:46 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/03 20:05:04 |
![]() ![]() |
26 | 2025/10/03 15:09:36 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/30 15:21:03 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/30 22:33:20 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/30 21:56:09 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/30 8:33:57 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/30 8:02:56 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/28 13:09:49 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/29 12:50:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




