『以前使用していたような炊飯器が欲しい!』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 炊飯器 > すべて

『以前使用していたような炊飯器が欲しい!』 のクチコミ掲示板

RSS


「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ20

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 以前使用していたような炊飯器が欲しい!

2018/05/08 23:21(1年以上前)


炊飯器

クチコミ投稿数:4件

以前は2008年製の三洋電機ECJ-XP10を、当時10万ちょっとで購入しました。内釜はものすごく重い銅釜です。
炊飯器でここまで変わるものなのかというほど、ご飯一粒一粒がふっくらと立ち上がりつやつやと輝いていて、それはそれはもう見た目からよだれが出そうなぐらいの美しさで、食感もシャッキリとして甘味も引き出されていて家族全員が大満足でした。

ところが先月ぐらいより水漏れしたり調子が悪くなり、ついに買い換えざるを得なくなりました。
電気屋で母が炊飯器の担当さんに薦められて買ったというのが、タイガーのJKX-V102(2017年製)です。
購入時5万弱とのことでした。

土鍋の性質がうちの者に合わないのか、とにかく見た目から美味しくない。米粒がべちゃっと潰れ、いい言い方をすればもっちりという感じなのかもしれませんが、お米のふっくら感がまるでないのです。
炊き方を変えたり水分量を変えたりしましたが(といっても炊き分けがそんなに出来るほどモードもない)、何度やってもダメです。。
家族から大不評で、母は『眠れないぐらい炊飯器のことを考えてしまう。これから先ずっとあの不味いご飯を食べなきゃいけないかと思うと…』などと言うのです。

なのでまた買い換えを検討中です。
中途半端な値段のものを買ったのがいけなかったのか、かといってまたタイガーの上位モデルを買ったところで同じなのではないか…
サンヨーの商品はもうないので、サンヨーの技術を取り入れているパナソニックがいいかなあと色々見てはいるのですが…
レビューも賛否両論で悩んでしまいます。

サイト等を見ていて、パナのSR-SPX107が今候補です。当サイトでも炊飯器の中で一番人気のようです。
ただ、ご飯がべちょべちょであるとか、水っぽいなどのレビューもあり悩んでいます。
『もっちり』より、銀シャリのように『シャッキリ』としたご飯がとにかく食べたいです。
パナソニックではなくてもいいので、炊飯器に詳しいお方がいらっしゃったら是非アドバイスください。
よろしくお願い致します。

書込番号:21810284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:78件

2018/05/09 14:25(1年以上前)

家は炊飯器2個あります。
日立のIH圧力とPanasonicのIHです。
感想ですが、
炊き上がりはPanasonicが美味しいですが保温して数時間後に食べると美味しくないので保温性はよくないです。
安物なのでしょうがないですが……。

保温したご飯はスチームがある日立がいいです。

ですので、Panasonicの炊飯器にスチーム等の保温性能があればベストだと思います。
以前使用していた東芝のIH圧力も炊き上がりは美味しかったです。

書込番号:21811460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2018/05/09 16:16(1年以上前)

>ハムヨ。さん

>当サイトでも炊飯器の中で一番人気のようです。
>ただ、ご飯がべちょべちょであるとか、水っぽいなどのレビューもあり悩んでいます。

SR-SPX107は新機種が発表済みで、一番お買い得な時です。サンヨーの流れを一応汲むパナの最上位ですから選択肢として悪くないでしょう。

レビューについては、何とも答えようがないですね。長年こちらで活動させていただいていますが、利害関係者と思しき人物やただただそのメーカーに悪意を持っている人の書きこみも多いと感じるので、その気になるレビューを書いている人のプロフィールやレビュー件数などを参照して信用たる人物かチェックされたほうがいいでしょう。

ちなみに、価格コムの売り筋ランキングは、価格コムにアフィリエイトでお金を落としてくれた機種順に表示されているだけですので本当の意味で人気機種かは価格コムに聞いてください・・・。

>『もっちり』より、銀シャリのように『シャッキリ』としたご飯がとにかく食べたいです。

この好みでしたら、SPX107とあわせて検討されるのなら、三菱をおすすめします。

http://kakaku.com/item/J0000025145/
http://kakaku.com/item/K0000891677/

VAのほうは2016年販売ですが、2017年販売VX108と機能差はありません。スマホアプリ経由でより細かい炊飯設定などができます。

書込番号:21811643

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2018/05/12 05:51(1年以上前)

>迷探偵困難でーすさん

返信ありがとうございます!遅くなってごめんなさい!
炊飯器が2つあるのですか?使い分けとかをしているのでしょうか?
Panasonicの検討中の機種はスチームがあるみたいなんですが…、スチームがあると逆にべちゃっとした感じになるというようなレビューもありましたがどうなのでしょう(*^^*)
東芝のものは保温に優れていると言うのは本当なんですね!あまり馴染みがなくて…ご飯の炊き上がりなんかはどうなんだろうと迷ってしまいます。。

でもとても参考になりました!ありがとうございます!(*^^*)
電機屋さんでまた見てみようとおもいます!

書込番号:21817681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2018/05/12 06:10(1年以上前)

>黒蜜飴玉さん

返信ありがとうございました!お返事が遅くなり申し訳ありませんm(__)m

詳しく書いていただき大変ありがたかったです。
SR-SPX107…何故か行ったビッカメの店頭になかったです。新しいものがもう出るんですね!
ちょうど妹が義弟家族にプレゼントした機種だったようなのですが、その感想が今いちしっくりこなくて…どうなのかなー?と考えていたところでした。

三菱のものはしゃっきりご飯が食べれるのですね!!極め羽釜みたいなやつでしょうか?気になります!
色々見てみます☆保温性能はいかがでしょうか?
教えていただいたものはそんなに高くないんですね。それぐらいのものでも十分美味しく炊けるということでしょうか(*^^*)
高いから絶対いいと思ってるわけではないんですが…。どこまで違うのかも全然わかっていませんし(>_<)

レビューの件についてはとても参考になりました!注意してみてみます!そういうのもあるんですね。。すぐ鵜呑みにしてしまうので気を付けます。
順位にもそんな裏があるなんて知りませんでした。
ありがとうございます!

書込番号:21817698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「炊飯器」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
送料込み 税込 17650円 0 2025/09/05 20:51:58
送料込み 税込 20140円 0 2025/09/05 1:20:03
送料込み 税込 54800円 0 2025/09/05 0:10:48
使わない時コンセントって外しておくものですか? 4 2025/09/05 18:53:28
一つ欠点あり 6 2025/09/04 22:25:19
ムラウチ 0 2025/08/26 14:41:53
送料込み 税込 5980円 0 2025/08/23 6:39:57
NW-BA10と比較 3 2025/08/18 14:29:04
SR-AX1-W 自動炊飯器 またすぐ壊れた 0 2025/08/13 12:14:08
硬めのご飯好きには最高 0 2025/08/12 12:48:04

「炊飯器」のクチコミを見る(全 28559件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング