『新規インストールについて』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『新規インストールについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「OSソフト」のクチコミ掲示板に
OSソフトを新規書き込みOSソフトをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

新規インストールについて

2018/07/15 10:17(1年以上前)


OSソフト

スレ主 ネジ24さん
クチコミ投稿数:144件

現在 Win7 Pro 64bitのDSP版からWin10 64bitにアップグレードした自作PCを使っています。
7年ほど使用しているので、新たに1台新規で作ろうかと思っています。

この場合、新たにWin10のDSp版を購入せずに下記のツールをUSBに落として、USBから新規PCにOSをインストールできますか?

Windows 10のダウンロード
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

現在はライセンス認証はされています。

詳しい方のアドバイスをお願いします。

書込番号:21964179

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2018/07/15 10:32(1年以上前)

1台めのPC ・・ 現在 Win7 Pro 64bitのDSP版からWin10 64bitにアップグレードした自作PCを使っています。

2台目のPC(予定) ・・ 新たに1台新規で作ろうかと思っています。


できますけど、7年使用中の1台目のPCはなしですよ。


書込番号:21964206

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60481件Goodアンサー獲得:16133件

2018/07/15 10:34(1年以上前)

マザーボードなど大きな変更を行ってもライセンス認証は出来るようです。

>ハードウェア構成の変更後に Windows 10 のライセンス認証をもう一度行う
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/20530/windows-10-reactivating-after-hardware-change

>Windows10でOSやハードディスクの内容はそのままマザーボードやCPUを交換してみた
http://www.solar-make.com/personal-computer/motherboard-replacement-win10/4311/

書込番号:21964214

Goodアンサーナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/07/15 10:40(1年以上前)

>現在はライセンス認証はされています。

これは現在使用している自作PCの事ですよね?リンク先のURLでダウンロード&インストールは出来ますがプロダクトキーを複数お持ちでないと新規での認証はできません。DSP版を購入するかプロダクトキーのみをネットで購入するのが良いと思います。あくまでPC1台にプロダクトキーは1個です。

書込番号:21964235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2018/07/15 10:42(1年以上前)

新規インストールは何台でもできます。
未認証の状態になるだけです。


7年使ったPCと新しいPCを併用するなら、新しいPC用にライセンスを用意しないといけません。

新しいPCだけを使うなら、キハ65さんがお書きになっていますが、ライセンスを移行(新しいPCで再認証)すればいいです。

書込番号:21964240

ナイスクチコミ!2


スレ主 ネジ24さん
クチコミ投稿数:144件

2018/07/15 11:15(1年以上前)

皆>けーるきーるさん
>JTB48さん
>キハ65さん
>あずたろうさん
返信ありがとうございます。

新規PCと現行PCは併用せず、新規PCのみ使用しますのでライセンス認証は可能なんですね。

OSのインストールは先ほど書き込みした
Windows 10のダウンロード
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

をDLしてUSB経由で新規インストールは可能ですか?

書込番号:21964300

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60481件Goodアンサー獲得:16133件

2018/07/15 11:24(1年以上前)

>>Windows 10のダウンロード
>>https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

>>をDLしてUSB経由で新規インストールは可能ですか?

最新バージョンのWindows 10で新規インストールは可能です。

書込番号:21964314

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2018/07/15 11:27(1年以上前)

うちのWindows10のPCも同じようにUSBからインストールしました。
8〜16GBくらいのUSBメモリを用意して、ダウンロードしたアプリからインストール用のUSBメモリが作成できます。
それを使ってWindows10をクリーンインストール可能です。

書込番号:21964320

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2018/07/15 11:51(1年以上前)

>OSのインストールは先ほど書き込みした
Windows 10のダウンロード
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

をDLしてUSB経由で新規インストールは可能ですか?



いつもそれでやっております。 USBに作成して、そうですね4か月ごとくらいにOSが大型アップデートされるので作り変えてます。

書込番号:21964370

ナイスクチコミ!1


スレ主 ネジ24さん
クチコミ投稿数:144件

2018/07/15 11:52(1年以上前)

>kokonoe_hさん

>8〜16GBくらいのUSBメモリを用意して、ダウンロードしたアプリからインストール用のUSBメモリが作成できます。

ツールをDLしてみたのですが、容量が18.5MBですがコレでいいんでしょうか?

書込番号:21964377

ナイスクチコミ!0


スレ主 ネジ24さん
クチコミ投稿数:144件

2018/07/15 12:05(1年以上前)

DLしたexeファイルを進めたら、USBに3.8GBの容量を書き込めました。
これをUSB経由で新規インストールすればいいんでしょうか?

書込番号:21964403

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60481件Goodアンサー獲得:16133件

2018/07/15 12:13(1年以上前)

>>これをUSB経由で新規インストールすればいいんでしょうか?

そうです。
>Windows 10 をクリーンインストールする手順
https://freesoft.tvbok.com/win10/install/clean_install_1.html

書込番号:21964422

ナイスクチコミ!1


スレ主 ネジ24さん
クチコミ投稿数:144件

2018/07/15 12:16(1年以上前)

>キハ65さん

ありがとうございます。
これで新規PCを進めたいと思います。

書込番号:21964425

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2018/07/15 12:20(1年以上前)

インストール時:

ブート選択で UEFIから始まるそのUSBデバイス名のアイテムを選択されましょう。
(UEFIにてOSインストールするためです)

書込番号:21964436

ナイスクチコミ!0


スレ主 ネジ24さん
クチコミ投稿数:144件

2018/07/15 12:24(1年以上前)

>あずたろうさん
BIOS上でSSDやDVDドライブじゃ無く、USBからブートし進めるということですよね?

書込番号:21964444

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2018/07/15 12:28(1年以上前)

そうです、インストール時はUEFI〜USBが先頭です。 私は他をいつもDisabledにして無効にして間違わぬようにしてます。

書込番号:21964453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11106件Goodアンサー獲得:1880件

2018/07/15 15:50(1年以上前)

解決済みですが。

Windows 7のDSP版には、PCパーツのバンドル版と単体版があります。
バンドル版の場合は、バンドルパーツを使用できる形で新PCに移設
できないと、ライセンスの移動はできず失効します。

バンドルパーツの取り扱いには考え方がいろいろありますが、電話認証に
なったときに困らないように言い訳を考えておいた方が良いでしょう。
※昔、DSP版の電話認証を行ったときは、こちらの構成が見えているようでした。

書込番号:21964857

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「OSソフト」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング