




こんにちは。
サンヨーAWD−8260Zを購入してほぼ一月になります。
夏ごろから、前の洗濯機の調子が悪く、色々検討して購入しました。
そもそも前の洗濯機を買った6年前から、ドラム式に注目はしていたのですが、高価で機種もほとんどなかったことなどから断念した
という経緯があり、今回はドラムを念頭において考えていました。
で、サンヨーの860Zと、東芝の縦型ドラムで迷ったのですが、操作パネルのデザインは東芝の方がいいと思ったものの、性能でサンヨーに軍配をあげました。
しかし、ナショナルのV80にも心がひかれ、というか、ナショナルが売り出されてみるまでは、何も買えない!という気になって、古い洗濯機をだましだまし使っていました。
最初、ナショナルのHPで、外観写真とサイズ、ちょっとした説明だけが公開されていた頃、ナショナルに電話で問い合わせると、ふとんは洗えるということでした。
しかし、その時にナショナルに頼んでおいたカタログが送付されたのを見ると、ふとんは不可になっていました。
どうせなら、ふとんが洗える機種がいいと思っていたので、その時点で、ナショナルは候補からはずしました。
とはいえ、あのデザイン(よーーく冷静に考えると、いいのか悪いのかよくわからないんですけど)にも、思いきれないものがあり、乾燥容量が4.5しかないこと、扉の開く向きがうちの洗濯機置き場ではやりにくい(すぐ右側に壁)こと、小さいとはいえ、扉を開けた状態では奥行き1メートルぐらいになるので、洗面所(せまい)での立ち回りが不便そう・・・などの理由を自分に言い聞かせ、ナショナルの発売を待たずに、サンヨー購入に踏み切ることにしました。
サンヨーの機種ですが、ふとんを洗えるのはゴールドのユニバーサルパッケージと、8260Zのみ。で、ユニバーサルはカッコいいですが、うちの洗面所にはカッコよすぎて色が合わない。操作をしゃべってくれなくてもいいから、その分洗濯容量が多い方がいい。ということで、8260Zにしました。(8.2キロ)
前置きが長くなりましたが、使用感、いいです。
洗剤量センサーも正常なようですし、洗濯乾燥時間もそれほどかかりません。
まだ、エラーメッセージが出たこともありません。
洗剤ゼロコースで、柔軟材も使わずにタオルと肌着を乾燥(強)で仕上げますが、ふんわりして、不快な臭いもないです。
でも、ちょっとこの、臭いが「ない」ことが、みなさんとは逆に気になるのですが、洗剤ゼロコース、および除菌コース(ダブルで使用も可)では、色々な書きこみでは、「ツーンとした」においが、するとのこと。多分、塩素臭なのだろう・・と解釈しておりましたが、実際に自分が使用しても、塩素臭など、しません。
操作盤で指定するときには、きちんとランプもついていますし、除菌コースの場合は、30分ほど、よけいに時間がかかります。
だから、きちんと、洗剤ゼロも除菌も働いている・・・と信じたいのですが、においがしないのが・・・ちょっと不安です。
サンヨーの、洗剤ゼロコース搭載の洗濯機をお使いの方、ツーンとくるにおいというのは、かなりはっきりとわかるものなのでしょうか?
書込番号:2197385
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「洗濯機 > 三洋電機」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/01/19 12:42:34 |
![]() ![]() |
0 | 2025/01/06 12:14:34 |
![]() ![]() |
0 | 2024/12/29 16:55:31 |
![]() ![]() |
1 | 2024/08/29 18:22:59 |
![]() ![]() |
4 | 2024/08/11 13:25:42 |
![]() ![]() |
4 | 2024/05/06 19:44:18 |
![]() ![]() |
0 | 2024/04/07 11:02:19 |
![]() ![]() |
0 | 2023/10/08 16:31:55 |
![]() ![]() |
0 | 2023/10/07 17:28:59 |
![]() ![]() |
3 | 2023/09/20 10:22:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





