現在の複合機が、プリンターエラ−がでてどうしても治らないので
なくなく買い替えを検討しています。
スキャナ付き
カラー印刷
A4までで十分
互換インクが出回っている
写真印刷などはしない
これらを満たして一番安めのモデルはどれになるでしょうか?
あまり詳しくないので、エプソンかキャノンあたりの機種が良いかな・・・
書込番号:22100742
0点
http://kakaku.com/pc/printer/
自分のハンドルネーム上にある[プリンタ]というリンクを押し、少し下にある[プリンタ スペック検索]で希望の機種や機能を選んで検索。あとは[安い順]に並べ替えれば互換インク以外は調べられる。
書込番号:22100759
3点
sinsiさん、こんにちは。
今は、どのようなプリンターをお使いでしょうか?
あとそのプリンターでは、どのような互換インクを使われていますか?
書込番号:22100783
2点
>Hippo-cratesさん
ありがとうございます。
5000円台のキャノンのものは、互換インクは使えないようです
エプソンにもありますが、PX-049Aはレビューが散々なのですが
どうなのでしょうか・・・?
となると時点で8000円台のものなのかなぁと。
>secondfloorさん
ありがとうございます。現在はエプソンの複合機で
PM-045A?のような機種だったと思います
まだそんなに古くないような気もするのですが、、
互換インクはセットで数百円で売っているものをネットで買っていました。
白黒印刷や、たまに免許証の印刷とか
クリックポストの紙を印刷することがほとんどだったので特に問題なく使っていましたが・・・
書込番号:22100889
1点
PX-049Aでした。
調べるとこちらまだ現役で売られており6000円位です
また同じもの買うのもありでしょうか?
それともやはり最近のものを買ったほうがいいでしょうか
?
書込番号:22100901
0点
sinsiさん、追加情報ありがとうございます。
> PX-049Aでした。
> また同じもの買うのもありでしょうか?
今お使いのPX-049Aでしたら、互換インクの使用経験もあって、使い勝手も分かっていると思いますので、同じものを買うのはアリだと思います。
> それともやはり最近のものを買ったほうがいいでしょうか
最新のものは、互換インクがないこともあるので、互換インクの使用が前提でしたら、少し前のものを買われた方が良いと思います。
書込番号:22100907
2点
ありがとうございます。
新しい機種だと、そういうこともありますよね
互換インクは賛否両論あるのかとは思いますが
インクがたかくて使えないよりはリスクがあっても使い倒したほうがいいし
気にせず使えるようになったので、とてもありがたく
もはや文化革命レベルのものでした(個人的に)
でもやっぱり寿命は縮まるのでしょうか。
でもまぁ、何年か互換インクで持ちましたので、あまり関係ない気もします
今回、もう少しだけ機種など見てみて決めたいと思います。ありがとうございました
書込番号:22100943
0点
PX-049Aは全色顔料インクですがこれにマッチした互換インクは中々無いんじゃないでしょうか。キヤノンの型落ち機種であるTS5030ならボトルの詰替え用でお得な顔料黒も含まれたエレコムのインクがあります。是非、検討してみて下さい。
https://cweb.canon.jp/cgi-bin/pixus/supply/product.cgi?pr=pixusts5030
https://www.amazon.co.jp/dp/B01H6KLHDK/
書込番号:22100992
1点
http://kakaku.com/item/K0000993785/
↑これでいいんじゃない?
互換インクだったら差し替えるだけだし、売っていればなんでもいいって考えもあるけど、例えばCANONの安プリンタだと3色一体のインクだったりするし、そういうのはやめといた方がいいと思う
一般的にプリンタというとCANON、EPSONをイメージしちゃうかもだけど用途的にbrother合ってるんじゃないかな?
書込番号:22101020
1点
>sumi_hobbyさん
ありがとうございます。
詰替えインクは難しそうでしたが。今回こちらを試してみたいと思います
現行の5130の方はまたインクの形式が違うのでしょうか
独立タイプの5030の方がやはりいのですよね。両面印刷がちょっとほしいですが、
裏返せばいいわけですし。
エレコムの詰替えインクを拝見しましたが、残量検知が使えなくなるとあります
その場合、他の互換タンクを使えば残量検知機能付きで使えるという認識でいいのでしょうか・・・?
そのようなタンクでおすすめありますでしょうか?
>どうなるさん
ありがとうございます。
今回5030にしようかと思っているのですが、確かに写真印刷などは
しないので、そちらのブラザーの方で十分だとは思うのですが、
互換インクの方のランニングコストで結局5030のほうが安くなってしまうかなぁと思い・・・
キャノンの現行の五千円台のものは、一体型で互換インクは無理?なようですよね
値段で飛びつくのは危険ですね。
書込番号:22103861
0点
>互換インクの方のランニングコストで結局5030のほうが安くなってしまうかなぁと思い・・・
>キャノンの現行の五千円台のものは、一体型で互換インクは無理?なようですよね
>値段で飛びつくのは危険ですね。
はっきり測ったり計算したわけじゃないんだけど、Amazonで互換インクを見てみるとBCI-371でもセットだと1500〜2500円くらいのが多い(探せば1本100円とかもあるのかな?)
でbrotherのLC3111だと4本パックで1500〜2000円、カラー各1本に黒2〜3本で2000〜2500円くらい
僕の使ったイメージだとbrotherのインクは量が圧倒的に多い感じだから、結果的にあまり変わらない、brotherの方が安いとか十分あり得ると思うけどね
書込番号:22104083
1点
sinsiさんへ
詰め替えインクは、詰め替え作業が、少し面倒なので、オススメするのはどうかなと思ってましたが、試してみようと思われるのでしたら、TS5030は良いと思います。
ちなみに「BCI-371 リセッター」をキーワードにして、AmazonやGoogleで検索すると、残量検知が使える詰め替えインクが見つかりますので、それを使われれば良いと思います。
書込番号:22104115
1点
ああ、詰替えも考えてるのね
残量検知はインクのカートリッジにチップ(金属の端子みたいなやつ)が付いててそこに情報が書き込んでインクの容量を見てるから、インクが満タンでもチップが空の情報だとプリンタはインク切れってなる
インク切れだと印刷できないから、残量検知を無効にするという方法か、リセッターというのを使ってカートリッジのインク切れ情報を消してやる方法がある
(リセッターは買わないとダメだけど、一度買えば全く普通に動くから、こっちがオススメ)
あと両面印刷が欲しい場合は両面印刷対応機種買っておいた方がいいよ、確かにひっくり返せばいいだけなんだけど、人って以外と裏表、上下が分からないもんでどっち側を上にして入れればいいのかな?とかなってしまうし
僕はbrotherの回し者でもなんでもないけど、brotherだったら両面印刷も対応だしそのへんも便利かな?
書込番号:22104136
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「プリンタ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2025/11/21 8:34:48 | |
| 0 | 2025/11/19 20:34:51 | |
| 7 | 2025/11/20 19:01:43 | |
| 4 | 2025/11/17 20:38:43 | |
| 4 | 2025/11/18 22:42:14 | |
| 4 | 2025/11/17 19:04:02 | |
| 0 | 2025/11/15 17:24:36 | |
| 0 | 2025/11/12 21:40:44 | |
| 0 | 2025/11/10 10:46:33 | |
| 4 | 2025/11/10 19:58:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






