Windows 10 October 2018 Update(バージョン1809)を、自作機に適用しました
先週の公開以降、何回かの失敗を経て、今日(10/8)に、やっと終了しました
適用後の不具合
1) 最初の起動時に、「8GadgetPack」が起動できない旨のメッセージ
→「8GadgetPack」自身の修復コマンドで復旧
2)SoundBlasterZのユーティリティ不調
スピーカーとヘッドホンの切り替えが出来なくなってました(常にスピーカーからの出力)
→ユーティリティ自身の修復インストールで復旧
今のところ、この2点ですね
と、思ったら・・・8日付けで、不具合発覚のため、公開中止・・・ありゃりゃ。。。
とりあえず、自分の覚えと報告を兼ねて、書き込んでおきます。、
書込番号:22169886
3点
ユーザファイルやユーザプログラムの一部が消える場合があるって問題ですね。
僕も4台適応して問題に遭遇してないから、気にすまいか思っていましたが、
仮にデータをバックアップしてても
発行元のMSが公開停止してるようなものは安心出来る人はレアでしょう。
更新はアンインストールしました。
Windows Updateでテスト不十分なものを配布するのは何百回目でしょうね。
Wibdows 2000の時からだから、あきれるばかりで、怒る気持ちも起きない
書込番号:22170127
2点
>LaMusiqueさん
書き込み、ありがとうございます
更新直後に、windows.oldフォルダは、
「ディスクのクリーアップ」→「システムファイルのクリーアップ」
を用いて、削除しました
いつもの習慣です
何か、支障があったら・・・再インストール、、と、
windows2000のころから、決めています
もちろん、データは、別ディスクに保存しています
それでは
書込番号:22172157
1点
>何か、支障があったら・・・再インストール、、と、
==>
OS更新や版数アップで、何か支障があるのは珍しくないので、昔はDriveImage, 今はほぼTrueImageで リカバリーイメージを作る癖がついています。
WindowsNT4.0の頃からですね、 DriveImage択一でしたが、今は、TrueImage, AOMEI, EaseUS, Paragon etc...何十という同類ソフトがありますね。
書込番号:22173111
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「OSソフト」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/11/22 6:25:44 | |
| 4 | 2025/11/22 8:01:32 | |
| 0 | 2025/11/21 8:22:29 | |
| 5 | 2025/11/19 9:33:55 | |
| 10 | 2025/11/20 3:04:02 | |
| 3 | 2025/11/18 12:45:06 | |
| 4 | 2025/11/18 13:22:08 | |
| 0 | 2025/11/17 12:26:27 | |
| 19 | 2025/11/17 18:34:19 | |
| 21 | 2025/11/16 21:13:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】林君おすすめ用PCリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)

