




結論から言うとノートパソコンで3Dゲームはできるのでしょうか?
ビデオメモリやCPUが関わってくるのは何となく分かりますが、実際にはCPUがどれくらい必要なのかビデオメモリが何メガ必要なのかというのが分かりません。
NECのラヴィSやゲートウェイソロ9300などは3Dゲームを快適に動かすことができるとありますがどうなんでしょうか?
アドバイスお願いします。
書込番号:226
5点


2000/03/22 15:47(1年以上前)
3Dゲームって具体的にどの3Dゲームかゆわないとそんなんわからん
よ。
書込番号:231
5点


2000/03/22 18:56(1年以上前)
私もノートを持っているので結論からいうと現状では無理だと思います! ただ45万くらいのノートなら可能です!
書込番号:244
5点


2000/03/22 23:43(1年以上前)
結論から言うとノーとパソコンでも3D GAMEはできます。
でもノートパソコンでは快適に3D GAMEは楽しめないと思います。
最近のノートパソコンはビデオメモリが増えてきましたけど、
多くて8MB、これじゃ最近の3D GAMEは快適に動きません。
それに、ノートパソコン用に作られてる2.5Inch HDDは発熱を押さえ
るために4200回転になってます、この回転数では頻繁にディスクアク
セスするようなGAMEでは辛いと思います。
CPUが早くても他のビデオメモリや、HDDが足を引っ張ってしま
うのでノートパソコンで3D GAMEは快適に遊べません。
GatewaySolo9300で¥259,800
NEC LaVie S で約\250,000
の金額を出すのなら、ハイスペックのデスクトップを買ったほうが
快適に3DGAMEを楽しめると思います。
書込番号:266
5点



2000/03/23 00:22(1年以上前)
ぼんさん・ まゆみさん・さとうさん質問に答えてくれてありがとう
ございます。こんなに早く返ってくるとは思ってませんでした。
また何かありましたらお願いします。
それとぼんさんへ3Dゲームというのは具体的にいうとフィなるファ
ンタジー[のことです。
書込番号:270
5点


「ノートパソコン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/10/23 5:36:19 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/23 6:20:33 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/22 21:07:19 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/22 13:24:58 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/22 7:13:27 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/22 1:36:52 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/22 12:02:15 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/21 21:07:52 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/21 20:59:30 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/21 21:23:07 |