


ノートpcの温度が75度です。
これは大丈夫なのでしょうか?
お願いします。
書込番号:22688118 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どのようなCPUでどのような処理をさせているかにもよりますけど、負荷が高ければそのぐらいの温度になる事があるでしょう。
基本的にはあまり高温状態が続くのは良くないので、気になるならノートPC用の冷却台などの使用も検討されるのが良いでしょう。
ファンは全開で回転しているのでしょうか?
回転していないのであれば、CPUの温度を測定しているソフトの誤表示ということもあります。
その場合は、別のソフトでも測定してみましょう。
とりあえずどこのどういう製品かも書いておくと、いろいろアドバイスが得られるかもしれません。
書込番号:22688130
1点

DELL のInspiron13です。
ファンは全開で回っているようです
書込番号:22688139 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Inspiron13といってもいろいろなCPUのモデルがありますが・・・
どんな処理をされているのでしょうか?
買ったばっかりでWindowsUpdateが裏で実行されているとか、そのほか自分で何か処理を実行させているとかあるとも思いますけど。
書込番号:22688150
0点

下にファンをつけた下敷きを2〜3千円で買うといいと思います。 あとエアコンで室温を下げるしかありません。
書込番号:22688186
1点


書いていたらすでに解決済みですね・・・
とりあえず。
>買いたくなるさん
計測方法の違いで一概には言えませんが、異常な温度だと思います。
夏場に向けてもっと高くなるかも?
過去にですが、私の担当している事務所の富士通ノートPC(同モデル5台)のうち、
2台だけが異常に高温(60度台後半)になるので、裏蓋を開けて確認したところ、
ファンとCPUをつなぐ熱伝導用の銅製のプレートのCPUグリスがCPUから外れて塗られていて、
CPUグリスを塗りなおしたら40度台半ばまで20度近く下がったことがあります。
組み立て時の手抜きだと思いますが、そういった可能性もあると思います。
裏蓋を開けると保証の問題が出ますので、お勧めはしませんが、
(自己責任で)開ける機会があったら確認してみるのもよいと思います。
書込番号:22688195
4点

>キハ65さん
>からうりさん
>EPO_SPRIGGANさん
ありがとうございました!
75度ぐらいはまだ大丈夫だと分かって安心しました!
書込番号:22688196 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>葛とらU世さん
ありがとうございます!
機会があったらやってみます!
書込番号:22688197 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

下記はnotebookcheckにおけるi5-8250U搭載モデルの評価結果です。
https://www.notebookcheck.net/Dell-Inspiron-13-7370-i5-8250U-Laptop-Review.264124.0.html#c3724316
負荷をかけると、CPUクロックは1.6GHzまで下降し、温度も98度まで上昇します。これは強制シャットダウン寸前の温度です。このような状況は製品寿命にも影響するので望ましくないのですが、安いノートPCはケース性能も低いので仕方ないとも言えます。CPU温度はケース内の冷却性能に大きく依存するので、大型FANを搭載した冷却台を使用しても気休め程度にしかなりません。
書込番号:22688223
3点

>ありりん00615さん
ありがとうございます!
温度が上がりすぎないように気をつけます!
書込番号:22688230 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

埃の多い部屋ならゴミが溜まってるかも。 ノートはどんどんゴミだまりになるから。
以前友人のノートが70度超えて80度近い。 排気口からいつも熱気がという相談で、
近くにPC掃除してくれるお店ないですか? と答えたところ・・・
案の定 そのようで内部清掃後(ブロアー飛ばし)には50度台になったと連絡ありました。
まぁIvy時代のi7 機だけどね。
書込番号:22688426
0点

室温25℃くらいでしたら、ゲーミングのCore i7 8700搭載ノートでも、使用率負荷100%だろうと70℃に到達しません。
13インチのモバイルCPU搭載機種でも、使用率100%で90℃に到達しませんでしたし、サーマルグリス劣化やノートPC内部の汚れなど、確認するべきところは多数あるのでは?
高負荷な状況ではない場合、40〜50℃くらいで正常な状態です。
更新アップデートによるバックグラウンド処理や、PCの管理者権限を第三者に支配されるなど、その様な事が起きていない前提の話になりますがね。
底面吸気でしたら、布団の上やテーブルクロス上の利用も、ノートPC利用の場で温度上昇トラブルは起こりますよ。
頼まれ事も含めて、何台かサーマルグリスからサーマルシートに変更していますけど、大半のCPUサーマルグリスって、はみ出ている状態でした。
都度グリス塗替えするのも面倒なので、自分のはCPU用サーマルグリスの代わりに、アイスカーボンプロで済ませています。
2千円ちょっとで済むので、大した金額じゃないですがね。
書込番号:22689262
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ノートパソコン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/21 15:38:34 |
![]() ![]() |
23 | 2025/09/21 14:42:07 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/21 23:16:03 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/20 19:40:51 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/20 21:17:28 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/19 8:50:34 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/18 19:16:51 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 18:05:06 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/20 14:44:30 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/21 7:21:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
