C27G1/11 [27インチ Black&Red]
曲面画面や144Hz駆動を採用したゲーミング液晶ディスプレイ(27型)
モニタサイズ:27型(インチ) 解像度(規格):フルHD(1920x1080) パネル種類:VAパネル 表面処理:ノングレア(非光沢) リフレッシュレート(垂直走査周波数):146Hz 入力端子:D-Subx1/HDMI1.4x2/DisplayPortx1
-
- PCモニター・液晶ディスプレイ -位
- ゲーミングモニター -位



PCモニター・液晶ディスプレイ > AOC > C27G1/11 [27インチ Black&Red]
ゲーミングモニターの購入は全くの初めてですので、こういうものなのかどうかもわからないのですが、
全体的に明るさが暗く、黄色っぽい発色のように見えます。
デュアルディスプレイの1枚として購入をしたのですが、
もう一つのモニター(Acer モニター ディスプレイ KA270HAbmidx)27インチと比べた時に、どうしても明るさというか、
白の発色が黄ばんだように見えてしまいます。
Acer モニター ディスプレイ KA270HAbmidxは明るさをいじったわけでもなく、デフォルトの状態です。
AOCのこちらのディスプレイの明るさや色合いをなるべく揃えたくて、色々と調整を試してみたのですが、どこをいじっても白が暗めに感じます。
頑張って明るく明るくしていこうとすると、
必要なものが薄くなってしまいます。
(例えばエクセルの罫線など)
明るく表示しつつ、文字や線などもシャープに表示させるにはどうしたら良いでしょうか。
情報が多分に足りないことと思います。漠然とした質問で申し訳ございません。
確認が必要な事項がありましたら、ご指摘頂けましたら確認を致します。
アドバイスを頂けると嬉しいです。
書込番号:22727153
1点

ゲーミングモニターは発色がおかしいという声はたまに聞きますね。
高速に描画するかわりに、何かをあきらめているんじゃないでしょうか?
複数のモニターで、色味を合わせたいなら、i1 DisplayProやDatacolor SpyderX 等を使って、
キャリブレーションをする事で合わせることができます。
手動でプリセットやRGB値をいじって何となく合わせても、暗部がずれてしまったりと補正しきれない事がよくありますが、
こういった市販のキャリブレーション機器を使って調整すると、綺麗に補正してくれます。
*全く違うモニター間では若干色味が変わってしまう事があります。
書込番号:22727776
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「AOC > C27G1/11 [27インチ Black&Red]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2020/01/19 4:47:33 |
![]() ![]() |
0 | 2019/11/07 23:44:20 |
![]() ![]() |
28 | 2019/11/15 8:27:06 |
![]() ![]() |
0 | 2019/10/06 5:57:53 |
![]() ![]() |
0 | 2019/10/04 5:26:52 |
![]() ![]() |
2 | 2019/06/12 0:19:44 |
![]() ![]() |
0 | 2019/04/25 5:53:07 |
![]() ![]() |
6 | 2019/04/24 2:11:13 |
![]() ![]() |
0 | 2019/02/08 23:05:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
