ソーラーパネルと蓄電池取り付けの見積書を見て妥当かどうか教えていただきたいです
6月末までって言われて即決してしまったので、あまりに高いならクーリングオフを考えています
ローンは15年ローンです
書込番号:22774169 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
えこ66さん
太陽光モジュール5.8kwと蓄電池5.6kwの創蓄連携システムですね。
設置される地域や屋根の環境が分かりませんが
一般的な価格相場で220〜240万円くらいです。
ただ、このシステムで得られる効果は10年で200万円いくかどうかです。
太陽光システムの導入の仕方として
まずは太陽光のみを導入し10年で支払いを終わせるとともに、多少の貯金をしておく。
10年の買い取り期間が終わったら蓄電池との連携で余った電気を夜に使う……という方法があります。
まだまだ蓄電池は普及過程で元が取れるものではないので、どうしても必要な場合以外はお奨めのしません。
更にキャンペーンとかで契約を急かすような売り方が
太陽光トラブルの元凶です。
訪問販売てすよね?
書込番号:22774538 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
お返事ありがとうございます!
やっぱり蓄電池はかなり損をする感じかもしれませんね
業者のひとには災害の時に安心するための保険のようなものというような説明も受けました
説明聞いた時はまだ初めてのシミュレーションだったのもあって、事前に調べたことを踏まえてその場で契約したんですが、シミュレーション後気になることを調べてみると色々なことが出てきて悩んでいます
分譲住宅で近くのおうちで施工される際に現場の人が工事の音でうるさくなりますがって言うついでに営業された感じです
書込番号:22774604 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>えこ66さん
TCGさん、うちも来ましたが全く同じような手口で訪問されますね(笑)
確かに蓄電池は現時点では回収できる見込みはほぼないと思うので、もし少しでもご不安ならクーリングオフして、他の業者との相見積とられてゆっくり検討したほうがいいと思います
書込番号:22774884 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>かつきーさん
コメントありがとうございます
やはり一緒の感じなのですね
蓄電池は元はとれないけど災害用の保険という考えでつける感じですかね
書込番号:22776480 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 パナソニック」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 15 | 2025/10/23 10:59:26 | |
| 10 | 2025/07/07 7:06:29 | |
| 25 | 2023/08/17 12:59:19 | |
| 6 | 2023/07/17 16:40:31 | |
| 14 | 2023/07/17 12:44:42 | |
| 12 | 2023/07/16 17:02:14 | |
| 8 | 2023/06/28 10:53:34 | |
| 7 | 2023/04/23 18:09:07 | |
| 9 | 2023/01/25 22:36:30 | |
| 8 | 2022/12/12 13:58:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(太陽光発電)



