


auの割引サービス「家族割」と「家族割プラス」、どちらも同じように思えたので、チャットでたずねてみました。
条件さえクリヤーしていれば、併用可能で、auスマートバリューも適用されれば最大3,500円引きとの事!
単純に計算すると、auフラットプラン7プラスが5,480円、家族割+2年更新が1,500円引き、家族3人とも新プランで契約だと家族割プラスに3人加入で1,000円引き、auスマートバリュー加入で1,000円引きとなり、LTEネット300円足しても1人2,280円となる事が判明!
ただ、スタートアップキャンペーンが9月まであるので、9月まではスタートアップキャンペーンとの併用が出来ない為、10月以降からの適用との事。
参考までに。
書込番号:22778544 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今後も、いろんな値引きが出来るんですね。
良かった。
ですよね?
書込番号:22778594 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1500円引かれるのは、家族割+2年契約の場合だけです。
といっても、そもそも2年契約した段階で、1500円引かれています。
つまり、家族割というのは、家族間通話が無料になる、というだけの特典です。
でないと、新ピタットで1GB以下なら、たった480円になってしまいます。
したがって、auフラットプラン7プラスでは、1人2,280円にはなりません。
最安はやっぱり3,480円です。
2年契約なし → 6,980円
2年契約あり → 5,480円
+家族割 → 5,480円(家族間通話無料)
+家族割プラス → 最安4,480円
+auスマートバリュー → 最安3,480円
なお、新プランは、LTEネット料も入っているので、300円はいりません。
似たような名前で、一方は値引き、一方は、実質値引きなしなのに、公式サイトでは、あたかも値引きされるような説明になっています。
これでは、みんな間違います。
>スタートアップキャンペーンが9月まであるので、9月まではスタートアップキャンペーンとの併用が出来ない為、10月以降からの適用との事。
これは、家族割プラスとスタートアップキャンペーンが併用できない、という意味でしょう。
書込番号:22778680
8点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スマートフォン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/05 11:26:19 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/05 10:53:36 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/05 9:55:04 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/05 9:56:27 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/05 9:58:54 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/05 8:55:56 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/05 8:58:46 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/05 9:48:53 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/05 9:25:06 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/05 7:56:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





