


アイ・オー、テレビやnasneの録画番組をダビング・ムーブできるHDD「RECBOX」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1196488.html
終わらなくてよかった
書込番号:22804012
4点

こるでりあさん こんばんは
外観が似ていても単純にHVL-Sシリーズの復活では無さそうですね。
Sとは違ってUSB端子が付属しているので、HVL-Aシリーズの後継機なのでしょうかね?
トランスコーダ付きは出ないのかな。
相手先のフォルダ指定してダウンロードできると書いてあるので、多少便利になったよう。
(HVL-AASシリーズ)
https://www.iodata.jp/product/hdd/rokuga/hvl-aas/
まあRECBOXが消えなかったのは好かったです。
無くなるのかも知れないと思って、HVL-S3を駆け込み購入したばかりなので、当面買う予定はありませんが。
書込番号:22804702
0点

I-O DATAの製品ページを見る限り、HVL-SシリーズとHDL-AAシリーズが同じ寸法で、背面の端子位置が異なる程度だったので、私はてっきりRECBOXはHDL-AAシリーズ + LDOP-LS/DT(ESD)に統廃合されちゃったのかと思ってました。
このHVL-AASシリーズも、寸法はHDL-AAシリーズと同じで、背面パネルまで一緒、相違点は前面パネルに「RECBOX」のロゴがあるってトコくらいでしょうか。製品ページの斜め上から撮った画像の上面右奥には、青い「LAN DISK」らしきロゴまで見えます。出荷される製品もLAN DISKのロゴ入りかどうか定かではありませんが…
個人的には、DLNAサーバーソフトが(DR以外の)RECBOX系なのか、LAN DISKのメディアサーバーなのか気になります。LAN DISKのメディアサーバーだと、番組名変更の際、「: …半角コロン」とか「/ …半角スラッシュ」などが使えず、わざわざRECBOXにムーブして名前を変えたあとLAN DISKに戻すというバカバカしいことをしてるのです。もっと賢い方法があったら教えていただきたいのですが…
書込番号:22807507
0点

一応アイオーデータに確認しましたが、HVL-AASシリーズは
LANDISK系のメディアサーバーとの事です。
USBは、カメラやHDDですが、録画HDDは使えません。
あくまで写真用システムです。一応HVL-Sシリーズの後継機種ではありません。
との事です。私としては、ケーブルテレビのSTBがダビング出来れば良いのですが
現時点では未定とのことです。ホームページにも書いてありません。
書込番号:22808128
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NAS(ネットワークHDD)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/09/16 16:17:17 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/14 19:14:06 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/12 2:10:32 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/07 23:28:12 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/02 7:13:43 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/06 16:39:53 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/29 19:25:34 |
![]() ![]() |
19 | 2025/08/31 23:19:02 |
![]() ![]() |
8 | 2025/08/30 3:42:36 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/26 6:29:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)





