こんにちわ
超久々にプリンタを買ってみようかなと思っております。
もう10年以上使っておりません。しかし、令和になったのをきっかけとして年賀状などをやりはじめてみようかと思っております。
複合機を10年ほど前に購入しましたが、複合機として利用したことはほぼありませんので複合機にこだわる気は無いのですが、最近は複合機ばかりのようですね。サイズや価格的に複合機ではないモデルとあまり変わらないのでしたら、まぁいいのかなとは思っております。
そこで、現在自分なりに下記の条件で絞り込んでいるところです。
1.プリントサイズ:A4
基本ははがきサイズですが、資料などモノクロで出力を考えてます。
2.自動両面印刷
はがき印刷に便利かなと思いました。
3.無線LAN 対応
置き場所の自由度を上げるため。
4.前面給紙
部屋が狭いので、壁側にくっつけて利用すると思います。
5.予算は本体価格で1万円以内希望
この条件で下記の候補が挙がりました。この中で、もしくはそれ以外でもお勧めの製品もしくは機能などございましたらよろしくご指導ください。予算は少しくらいならオーバーしても大丈夫です。ランニングコストも含めてご指導いただけると幸いです。年賀状はとりあえずは30〜40人程度宛てになると思います。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000993438_K0001059977_K0000993437_J0000028236_K0000710614_K0001085529_J0000025484&pd_ctg=0060
書込番号:22833025
0点
なおHP社のプリンタの経験はあります。ヘッド一体型カートリッジなのでカートリッジが高いのは知ってます。ですが私のように日常的には使用しない場合はそのほうがいいのかなという認識ですが、昨今はどうなんでしょうか?併せてご指導いただけると幸いです。
書込番号:22833031
0点
ランニングコストと言うか、インクの入手性でHPは外した方が良い。
HPはネットで買えるけど、一般量販店では殆ど売ってないので
入手性が悪い。
ランニングコスト面もCANONと比べたら少し高めです。
ま、印刷枚数も多く無いのでどれでも良いじゃないですか?
私個人は、スキャナーも使うので複合機タイプで1個に絞られてしまう。笑
書込番号:22833078
0点
・・・・・・数年前のあっしに重なる部分がありますね。
うちの場合は令和になったとかじゃなく(当たり前だ)、年賀状を手書きで書いてたうちの親が亡くなって自分で年賀状を作る必要があったからなんだけど、大した枚数印刷しないあたりも一緒だったり(^_^;)
んで、うちじゃ十数年ぶりに買うプリンターなのでランニングコストなんかは無視で選びました。
気にするほど数を印刷しないし・・・・・・なので、そこんとこも一緒じゃなければあっしのレスは無視してください。
選んだポイント、それはインクがすぐ近くの店でも買えること。
思い立って印刷しようとしてインクがなく、通販で買うから明日届きます、はイヤだったので。
んで、ど田舎に住んでるわたしの場合はEPSONかCANONのどちらか、となって黒が顔料インクだったCANONのを買ったんでした。
年賀状の印刷に使おうと思って買ったプリンター、ほんとに年賀状以外じゃ使ってないんだよなぁ・・・・・・あはは(^_^;)
書込番号:22833079
![]()
3点
レスありがとうございます。
キヤノンやエプソンはインク詰まりはどうなんでしょうか?
私のプリンタ歴はかなり特殊で、初めて買ったのがアルプス電気のたぶんMD-5000でした。
その後、流行のインクジェットプリンタ(メーカーは忘れました)に乗り換えたものの、ヘッド詰まりに悩まされて、ヘッド詰まりが無いというかヘッドごと交換のHP社のプリンタに乗り換えました。前面給排紙というのもポイント高かったです。
その後、CCDスキャナがついているということで、ちょっと気になりキヤノンのMP980に乗り換えたものの、思ったより使わない状態で現在に至ります。MP980は割と綺麗なままなんですが、動作するかは不明です。現在物置に入れてます。
なので1番気になるのはインク詰まりです。ランニングコストよりインク詰まりですね。年賀状以外はモノクロで使うことが多くなると思うのでモノクロインキが独立式だといいかもしれませんね。HP以外のインクジェットプリンタはインク詰まりのイメージが強いのですが、今は大丈夫なんでしょうか?使わない時は余裕で半年とか使わないと思います。
書込番号:22833167
1点
こうして見るとHPは廉価な機種が充実していますね。そして明示的に黒カートリッジのみかカラーカートリッジのみ(この場合の黒は混色となる)で印刷出来るのもメリットでしょう。また、ヘッド一体型カートリッジの方がインクが詰まってどうしようも無い時にカートリッジの交換で回復が見込める点は今も変わりないでしょう。
僕はHPのOfficejet 4650と言う機種の試し印刷なら手元にそのストックが有りますが他メーカーの機種と比べて裏写りが少ないです。裏写りが少ないと言う事は粘り気が少ないと言うことなんでしょうかね。
取り敢えずHPのカタログから印刷コストを割り出すとENVY 5020がA4カラー:約17.7円、A4モノクロ:約8円、ENVY Photo 6222がA4カラー:約13.6円、A4モノクロ:約5.7円、OfficeJet 5220がA4カラー:約12.3円、A4モノクロ:約5円、Officejet Pro 6230がA4カラー:約8.4円、A4モノクロ:約3.1円です。但し、Officejet Pro 6230はヘッド一体型カートリッジではないです。
以上を勘案してOfficejet 4650と同じ63番ヘッド一体型カートリッジ使用のOfficeJet 5220がベストチョイスかなと思います。
純正インクカートリッジの入手性ですがヨドバシカメラは全店に、ビックカメラはサテライト的な小型店を除くと大体在庫は有るようでした。
http://www.yodobashi.com/ec/product/stock/100000001002929206/index.html
http://www.yodobashi.com/ec/product/stock/100000001002929207/index.html
https://www.biccamera.com/bc/tenpo/CSfBcToriokiList.jsp?GOODS_NO=3241167
https://www.biccamera.com/bc/tenpo/CSfBcToriokiList.jsp?GOODS_NO=3241168
書込番号:22833186
![]()
0点
4色独立インクのエプソンビジネスインクジェットプリンタPX-M740を使用中です
はじめは純正インクを使用していましたがインク詰まりがひどかったので、いまはJITのリサイクルインクを使用しています
最近は、スレ主さんがお考えのようにヘッド一体型のほうがいいのではないかと思っています
ただし独立インクに比べインクが高くなってしまうので、ヘッド一体型にしたときは最初からリサイクルインクを使用するつもりです
ちなみにいま使用中のビジネスインクジェットプリンタのインクも取り扱いが少ないので、リサイクルインクはAmazonで購入しています
とくにヘッド一体型であればヘッドは使い捨てなのでリサイクルインクを使用しても問題になることは少ないのではと考えてます
書込番号:22833523 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
KIMONOSTEREOさん、こんにちは。
ブラザーのDCP-J577Nはどうでしょうか?
https://kakaku.com/item/K0001085529/
ブラザーのプリンターは、コンセントを挿しておきさえすれば、自動的にヘッドクリーニングをしてくれるので、使用頻度が少なくても、目詰まりしづらいです。
その他、KIMONOSTEREOさんが求められている機能も、一通り揃っていますので、良い選択肢のように思います。
書込番号:22833584
1点
長く気に入って使ってたことがあるHP社の製品から選んでみたいと思います。
但しHP社の製品でもインクタンクが一体型と独立型があるようなのでこの辺が注意ですね。
独立型は本体価格も高めが多いようですが、利便性を考えると独立型が良いようにも思います。
最終的には見た目の好みなども含めて考えてみたいと思います。
とにかくご意見ありがとうございました。
書込番号:22839894
1点
と思いましたが、HPのスレッドを見ると葉書印刷が不安定との書き込みが多々ありました。
年賀状印刷が主目的なことを踏まえると、コレはちょっと、、、と思い、再度全メーカーの製品で考えてみたいと思います。
ある程度絞り込んだら、価格とデザインで決めちゃいそうです(^^;
気にいって使ってたHPのプリンタは確かこれです。これくらいスッキリしたデザインが希望です。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/cda/article/stapa/10786.html
改めて今見るとそれほどスッキリではないんですが、でも当時の他モデルからすればスッキリコンパクトに感じました。
今は複合機が多いので、さらに大型化されてるのもおおいですよね〜〜。
書込番号:22839955
1点
で、さらに調べていくと確かに私の希望のスペックで絞り込んだらsecondfloorさんお勧めのDCP-J577Nが1番安い製品として出てきました(笑)。
的確な選定をしてくださってたのですね、ありがとうございます。
ブラザーって私の中ではミシンメーカーのイメージのまんまだったのでプリンタなど片手間にやってるんだろうっていう感じでしたが、最近は主製品のひとつになっているのですね。
レビュー評価もまずまずですし、価格も安価なほうなので購入の方向で検討してみたいと思います。色が白てのも黒が多いPC関連機器の中では良い感じですしね。使用頻度が低いのでインテリアとしての要素も大事ですしね。自動クリーニング機能は便利そうですしね。
現在メーカーサイトのオンラインチャットで気になる部分を質問中です。この手のチャットって初めて利用してるんですが、平日の午前中のせいでしょうか?レスポンスが速いですね。
ちょっと他の家電品で入り用なので、すぐには買えませんが最有力候補とさせて頂きます。
書込番号:22840008
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「プリンタ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/19 20:34:51 | |
| 5 | 2025/11/20 8:26:53 | |
| 4 | 2025/11/17 20:38:43 | |
| 4 | 2025/11/18 22:42:14 | |
| 4 | 2025/11/17 19:04:02 | |
| 0 | 2025/11/15 17:24:36 | |
| 0 | 2025/11/12 21:40:44 | |
| 0 | 2025/11/10 10:46:33 | |
| 4 | 2025/11/10 19:58:27 | |
| 4 | 2025/11/09 12:57:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)







