ThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD+1TB HDD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WW
Lenovoの直販サイトで購入するメリット
- アフターサポートは100%国内対応!修理も100%国内で実施
- 即納モデルは最短当日出荷。カスタマイズ可能な受注生産モデルもご用意!
- Amazon Pay対応!Lenovo Rewardポイントで買えば買う程お得

ThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD+1TB HDD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WW の後に発売された製品
ThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD+1TB HDD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WWLenovo
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2019年 5月10日
『FUNの動作、調整について』 のクチコミ掲示板




ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD+1TB HDD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WW
最近こちらのモデルを購入したばかりです。
前モデルは3年前のThinkpadでi5、hdd搭載機種。
これと比較するとファンの動作が頻繁でネット記事閲覧程度でも回っています。音の大きさは煩いと言うほどではありませんが、前モデルがほぼ無音(めったに回らない)だったので深夜の静かな部屋では少々気になる位なのですが。
皆さんはいかがでしょう?
何か簡単に調整する方法はありますか?
書込番号:22872151 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一般的な方法では有りますが。
>ファンの回転速度の最適化 - ThinkPad, ThinkCentre, IdeaPad, IdeaCentre
https://support.lenovo.com/ch/ja/solutions/ht077046
書込番号:22872267
1点

>キハ65さん
早速ありがとうございます。
夜に帰宅してからやってみます。
しかし皆さんは気にならないレベルなのでしょうか?
まさに今使ってる会社のThinkpad(7月位購入?i5,hdd)もとても静かなのですが、、
CPUの違い?とも思ってますがいかがでしょう?
書込番号:22872334 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

AMDモデルは使ったことが有りませんので分かりませんが、CPU(AMDとIntel)の違いかもしれません。
ただ、私が購入したDellのIntelモデルは、結構なファン音がします。
書込番号:22872344
0点

FUNの音、全く気になりませんが?
使用状況によるのでしょうが、
ドスパラのスティックPCのFUNの方が、耳につきます。
WindowsUpdate等、一通りしました。
書込番号:22873454
0点

私もこのモデル購入しましたがファンの音は
全く気になりません。
むしろ静かです。
書込番号:22873684 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>キハ65さん
昨晩にアップデートとしてみたのですが、あまり変わりはないようです。
>blue_leaf88さん
>ひろかずくんさん
皆さんファンの回転は気にならないのですか・・・PCの個体差なのでしょうかね?
webページを開き何も動作しない時にも半分くらいの時間はファンが回ってる感じ。
その時のcpuの稼働は10%以下なんですけどね。
funを制御するソフトがあると思うのですが、このモデルでも使えるのでしょうか?
実際に効果はあるのでしょうかね?詳しい方ご教授いただけると助かります。
書込番号:22873896
0点

先程、下記のようにPCの設定を変更してみました。
@プロセッサの電源管理→システムの冷却ポリシーをアクティブからパッシブに変更。
A常時接続していた小型usbメモリー本体が高温になっていたので取り外し。
これでしばらく様子をみようかと思います。
書込番号:22875044
0点

仕事場にE595が届いたばかりです。
わたしもこの数日ファンの音が気になっていました。
いちおうはwindowsのアップデートがダウンロード中でないか とか インストールの保留中じゃないか とかを
確かめたのですが該当なし。
lenovo vantageのファン設定を確認すると、自動になっていたので手動に切り替えたところファンが止まりました。
しかし、熱が高くなったときにファンがどんな動作をするのかが心配になって、すぐに自動に戻しました。
ファンの振る舞いは なぜかそのまま気にならない程度に収まりました。
試してみてはいかがでしょう?
ちなみに vantageをいじってるときにBIOSの更新に進んでしまいましたが 更新後に改めて確認してみたら、
出たばかりのUSバージョン1.08でした。
更新も出来てしまったし、その後トラブルもないので様子見ですが。
書込番号:22875344
1点

あと、
>FUNの動作、調整について
FANですね。
書込番号:22875415
0点

>C.T.U.Agentさん
ありがとうございます。
lenovo vantageのファン設定方法等、実際にやられた方法・手順をもう少し詳しく教えていただけませんか?
当方、こういうのは苦手なもので・・・ お手数ですがよろしくお願いします。
書込番号:22875746
0点

>C.T.U.Agentさん
lenovo vantage→ハードウエアの設定→スマート設定→インテリジェントクーリングの部分のデフォルト「オン」を「オフ」にして
「クール&静穏」をクリック。
今のところ、funの頻繁な起動が治まったようですごく静かになりました。
cpuのパフォーマンスは低下するようですが、特に通常使用では問題ない感じ。しばらく様子見してみます。
書込番号:22875872
2点

>C.T.U.Agentさん
度々の間違いすいません fun×→FANでした!
書込番号:22875883
0点

今回PCの設定を変えてみた感想
@lenovo vantageから→インテリジェントクーリングの設定を「オフ」→「クール&静音」を選択
Aシステムの冷却ポリシーをパッシブに変更
この2点によって当初のfan音が相当静かになりました。(深夜の静かな時間帯でも問題なし)
上記設定ではcpuの本来性能を犠牲にしているかもしれませんが、3年前のi5モデル比較でいくと
PCの起動時間は約半分に短縮、少々重いweb検索もサクサクで快適です。
自分の使用範囲では価格から考えると良い投資だった気がします。 今のところ(笑)
書込番号:22879080
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Lenovo > ThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD+1TB HDD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WW」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2024/08/17 11:38:16 |
![]() ![]() |
10 | 2024/01/02 9:41:49 |
![]() ![]() |
7 | 2023/10/10 16:19:51 |
![]() ![]() |
15 | 2023/08/31 10:29:41 |
![]() ![]() |
11 | 2021/06/14 12:03:54 |
![]() ![]() |
8 | 2021/05/05 23:58:57 |
![]() ![]() |
2 | 2020/10/15 17:01:54 |
![]() ![]() |
8 | 2020/10/04 20:57:39 |
![]() ![]() |
0 | 2020/06/28 18:14:48 |
![]() ![]() |
5 | 2020/06/21 10:12:23 |
この製品の最安価格を見る

ThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD+1TB HDD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WW
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2019年 5月10日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
