『パソコンデータ・環境のバックアップ』 の クチコミ掲示板

『パソコンデータ・環境のバックアップ』 のクチコミ掲示板

RSS


「外付けHDD・ハードディスク」のクチコミ掲示板に
外付けHDD・ハードディスクを新規書き込み外付けHDD・ハードディスクをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

パソコンデータ・環境のバックアップ

2001/07/21 12:31(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク

スレ主 えりかんかんさん

皆さん教えてください。
日立のプリウスを使用、もう1台(機種未定)プラスする予定です。データと使用環境をそのままバックアップして、故障などに備えたいのですが、どのような方法が安価で確実なのでしょうか?メールのトレイなどはどうやってバックアップが取れるのですか? 外付けHDD、MO、内臓HDDのミラーリング、バックアップサイト、2台目を買ってLAN… 色々方法はあると思いますが、どれがお勧めでしょうか?アドバイスお願いします。

書込番号:228865

ナイスクチコミ!0


返信する
ハタ坊さん

2001/07/21 12:49(1年以上前)

こんにちは、ハタ坊です。
私は、その中ですとMOをお勧めします。
HDDのバックアップに、外付けHDDでも内蔵より先に壊れれば同じでしょ。
それに、内蔵HDDを強化しても、強化されますので安全性は高まるのかもしれませんが、バックアップではありません。
現にサーバなどRAID5などで構成していても、バックアップは別にとりますよ。
MOにしておけば、100%壊れない訳ではありませんが、大事なデータなどは、同じ内容を2枚作れば良いだけです。
MOが嫌な人は、CD−Rなどでやってます。
一応、言っておきますが、CDだと復旧する時に”読み取り専用”ファイルになりますので、それを変更しなければ使えません。

書込番号:228877

ナイスクチコミ!0


土曜日さん

2001/07/21 13:19(1年以上前)

システム全体や個別のデータファイルのバックアップが必要に応じて取れるので「CD-R+その手のソフト」が一番汎用性が高いのではないでしょうか。

書込番号:228903

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2001/07/21 13:35(1年以上前)

メールのバックアップは・・
検索すれば、いろいろ出てきます。http://pcgaz.nikkeibp.co.jp/how/qa/win/int/int_990621.shtml
http://www3.plala.or.jp/hanamura/internet1.htm#mail12
こんな風に・・

書込番号:228920

ナイスクチコミ!0


ゆうしゅんさん

2001/07/21 13:56(1年以上前)

いかにも私的で恐縮ですが...。
もう一台増やしてLANかな(せっかくなので10BASE−T/100BASE−TXでね)

書込番号:228945

ナイスクチコミ!0


スレ主 えりかんかんさん

2001/07/22 00:16(1年以上前)

書き込みをしてまだ半日だと言うのにたくさんのアドバイスを頂いてありがとうございます。とりあえずMOを導入することにします。仮想ストーレジも勉強するつもりです。

書込番号:229416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2001/07/22 00:49(1年以上前)

>メールのトレイなどはどうやってバックアップが取れるのですか?http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se150647.html
これなら何も考えずにとれます?

書込番号:229458

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/07/22 01:05(1年以上前)

DVD-RAMお勧めです。
私は松下のLF-D201を使用してます、メディアの単価は4.7GB裸メディア5枚で4500円、9.4GBカートリッジ入りが1枚2500円くらいです。MOよりお得。

書込番号:229477

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング