


当スレは気ままにペタペタと写真をアップして楽しみながら進めていくスレです。
写真の掲載を通じて刺激し合ったり、趣味としての写真をより一層深掘りできたら良いなーと思っています。
テーマは、
”風景写真、街角やお店などでのスナップ写真並びに動植物の写真”
です。
加えてカメラやレンズ、ソフトを含め、カメラに関連するグッズもご紹介されたいものがあればお披露目をお待ちしております。
カメラのメーカーや機種は全く問いません。
タイトルには一眼カメラと書いてはいますが、コンデジやスマホ等によるお写真も歓迎です。
お返事が遅くなることもありますが、趣旨にご賛同いただけましたら、お写真をアップして下さると嬉しいです(*^-^*)
私の方は昨日までハワイに出かけていました。
今回は雨がよく降りましたが、最終日の帰り際には綺麗に晴れました^^;
写真は早速、昨日撮ったワイキキです。
書込番号:22956609
11点

>のらぽんさん
おかえりなさい ^ ^
ハワイの楽しさが伝わってきました♪♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3273711/
水の描写にすごくリアリティーを感じます。
書込番号:22956720
7点

帰りの飛行機が偶然にも嵐JET「ARASHI HAWAII JET」でした(*^-^*)
https://www.jal.co.jp/inter/arashi-jet/index.html
書込番号:22956728
7点

はじめまして、こんばんは。
広島県で暮らしたことがあるTio Platoと申します。
のらぽんさん、素敵なお写真ですね☆
----------
投稿写真のテーマは「ひっそりとデート」です。
書込番号:22956785
7点


レンホーさん
こんばんは。
日曜日の遅い時間にも関わらずお越し下さり、ありがとうございました。
金属の筐体で覆われた質実剛健なボディ、宇宙に近い環境下や強風にさらされることを前提とした佇まいをじさせるお写真です。
特に窓周辺や鼻の接合部など細部が味わい深いです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3273760/
今回の旅行、雨が多く降り残念な時間を過ごしたこともありましたが、いい経験になりました^^;
これから選別などの写真の整理が待っていますが、楽しみながら少しずつしてきたいと思っています(*^-^*)
書込番号:22956862
6点

Tio Platoさん
初めまして、こんばんは。
こちらのスレにお越し下さり、また素敵なお写真をありがとうございました(#^^#)
お花がひっそりと、でも仲良く咲いているようなイメージがしました。
柔らかな雰囲気も良いなーと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3273788/
これからも引き続きよろしくお願いいたします(*^-^*)
書込番号:22956864
5点

でぶねこ☆さん
こんばんは。
こちらのスレに遊びに来て下さり、ありがとうございました(*^-^*)
歩きながら横目でちらっとこちらを見ている姿が何とも良い表情だと思いました。
まるで「何か?」っと言っているような気がしました(笑
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3273803/
書込番号:22956868
5点


>のらぽんさん
おかえりなさい
ハワイの空は青さや透明感が違うような気がしますね。
空気感がすごく伝わってきます。
日常の中では敢えて振り向かないと季節が進んでいるのに気づかない
ことが多いです。
お出かけになる前とお帰りになった後で季節は進んでいましたか?
書込番号:22957300
4点

こんにちワン!
ニコングレーさんの板でお会いしましたね。
お邪魔致します〜∠(^_^)
一番に気になったのがプロフィールのマグカップですね(笑)
ーーで我が家のマグカップと小物の紹介まで (^_^)
現在忙しくて野外に行けず。
室内撮影で失礼をば。宜しくです∠(^_^)
書込番号:22957601
6点

hukurou爺さん
こんばんは。
ただいまです(^o^)/
お写真に加え、素敵なコメントをありがとうございました。
真っ赤なりんご、美味しそうに実っています。
実りの秋、大好きな季節です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3273919/
くっきりと鮮やかでみごとな虹が立っています(*^-^*)
稲とコスモスが広がる風景の中、幻想的な光景が良いなーと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3273922/
少しは涼しくなっているかと期待して帰国しましたが、昨日と今日の日中は蒸し暑さがまだ残っておりました。
特に朝晩の気温から少しずつ秋を感じます(*^-^*)
書込番号:22958546
3点

オリエントブルーさん
こんばんは。
こちらのスレにも遊びに来て下さり、またプロフィールを見て下さり、ありがとうございました(*^-^*)
キティちゃんのマグカップ、可愛らしいです(*^-^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3273981/
模型の車の横にあるのはBluetoothのUSBアダプタでしょうか、実際の模型の車の大きさが分かりやすいです。
マクロ等で撮るミニチュアの世界、面白いと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3273982/
キティちゃんは日本のキャラクターとして国際的なアイドルですよね。
先日、関西国際空港までの移動にJRの「はるか」を利用したのですが、海外のお客さん目当てなのか、電車の外観を含めキティちゃん仕様となっていました。
http://www.jr-hellokittyharuka.jp/
あのミッフィーのマグカップはオランダに行った際にロイヤルデルフトと言う工房で買ってきたお土産のひとつでした。
ロイヤルデルフトの職人さんによる手描きのものは少しお値段はしますが、味わいがあって気に入っています。
https://www.royaldelft.com/delfts-blauw-collecties/inspirational-blue/nijntje/beker-nijntje/item5994-tp5527
書込番号:22958559
3点

のらぽんさん、こんばんは。お帰りなさいませ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3273708/
青い空に青い海!良いですね?!できる事なら写真と一緒にハワイの空気も味わいたいです。
α6000と比べるとα7R3の方がレンジの広さからくる深みがありますね。
会社の人が乗鞍へ行くと言うので一緒に付いて行きまた登ってきました。
書込番号:22958676
5点

>のらぽんさん
お帰りなさい。ハワイの写真素敵ですね。私はハワイに行った事が無いので羨まし〜です。
ハワイには遠く及ばないですが、以前行った江の島の写真UPします。
書込番号:22958754
5点

>のらぽんさん
α7RVの世界は如何でしたでしょうか、グッと広くなった画角を楽しまれたたように感じます ^ ^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3274188/
ヨットハーバーに映りこむ夕空と、ヨットを覆うカバーでしょうか、その夕日の照返しがえぐく良いですね ^ ^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3274189/
自転車の存在が効果的ですよね、その自転車の鉄分が鈍く光り更に良いですね♪
書込番号:22958951
5点

MCR30vさん
こんばんは。
ただいま(*^-^*)
再び乗鞍にいらっしゃったのですか!(^^)!
標高が高いだけあって、紅葉が少し始まっているのですね。
眼下に広がる絶景が綺麗です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3274212/
自転車の迫力ある構図が良いなーと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3274213/
書込番号:22960799
4点

富士山3776mさん
こんばんは。
お越し下さり、ありがとうございました。
今回の旅行は曇りと雨に少し悩まされた日もありましたが、楽しく過ごすことができました(*^-^*)
江の島は私のいつか行ってみたい場所リストに入っています。
綺麗な秋晴れの青空、空気感が伝わってきます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3274231/
江の島にリスがいるのですか。
愛嬌のある顔が良いです!(^^)!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3274236/
書込番号:22960805
4点

レンホーさん
こんばんは。
広角16mmの世界は、ハワイの綺麗な風景の中で、より一層解放感をもたらすような効果を感じました。
波紋が創り出す模様が繊細です。
水面から顔を出す岩の存在が枯山水のような雰囲気にも感じました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3274309/
樹木の幹や葉の間から望む風景、素敵です。
このような構図、私好みです。
色合いも良いなーと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3274313/
書込番号:22960813
5点


今晩は。
のらぽんさん、ハワイ旅行だったんですね。
いいな〜♪
南国の景色は、広角向きですね。
先週は、曼珠沙華撮りに2日連続で、ひな連れて巾着田に行ってきました。
http://kinchakuda.com/
曼珠沙華だけの画像より、ワンコメインの画像の方が圧倒的に多いんですけど。(^^;;
今年は、開花が2週間以上遅れて、先週末でも三分咲きだったので、見頃はちょうど今日、明日あたりだと思います。
運が良ければ、今週末まで持ちそうですが、心配なのは台風の接近ですね。
書込番号:22961008
6点

のらぽんさん みなさま
おはようございます。
日曜日に仕事明けで久々の休み、青土ダム(おおづちダム)へ行って来ました、お昼間は会いも変わらず暑い毎日が続いています、昨年より10℃は気温が高いとラジオで言っていました。
要約、彼岸花も一気に咲いて来ましたが、2日後の昨日は気温が高くもう日焼け枯れが始まっています、撮影のタイミングはここ数日です。
☆のらぽんさん
のらぽんさんお帰りなさい、ハワイのオアフ島のダイヤモンドヘッドのお写真ありがとうございます。
40年前に行った新婚旅行の記憶が蘇りました、お写真のマイアミの海の透明感良く出ていますね確かその様な感じでした。
今回のお写真は何か雰囲気が違います、制約から解き放たれて自由気ままに撮られているお写真がありますね。
新婚旅行で泊まった公園の横のクインカピオラニホテルを思い出しました、このマイアミ海を撮られた方向からホテルの全景が入っていますね、一粒で二度美味しい不思議なお写真です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3273710/
高精細感と迫って来る旅客機、ド迫力ですね、躍動感ありますね、そして青い空の白い雲が柔らかく素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3273766/
〉ARASHI HAWAII JETです
日が沈むほんの一瞬の時間帯ですね、素晴らしいお写真ありがとうございます。
防波堤の荒々しい大きな石と、其処を歩く女性のシルエットと太陽の位置や効果的なハレーション、そして夕焼けに染まる柔らかな雲、素晴らしい自然をありがとうございます、穏やかな内海に映る景色、素晴らしいアングル目の保養になりました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3274768/
〉マジックアワー、ハワイで最も好きな時間帯です(*^-^*)
16mmの世界、時を忘れてしまいそうなぐらいに輝きに満ちた光景をありがとうございます。
書込番号:22961797 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>のらぽんさん
『 帰ってきた のらぽんさんー!!』
とりあえず、、
お帰りなさい!!、、
です!!
『 Urawa Soccer Street 』より、、。
書込番号:22961915 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

のらぽんさん、こんばんは。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3274189/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3274768/
シルエットが良いですね。夕日とそれに照らされた雲などに日本とはまた違う優しさが感じられます。
今年のGWから自転車で回り始めた秩父札所34ヶ所ですが、1番から順番に少しづつ回ってやっと31番まで来ました。
坂東33ヶ所は去年バイクで回ったので秩父が終わったら100観音を目指して西国へ向かう予定です。いずれは四国88ヶ所を回りたい。
書込番号:22963341
6点

10月1日から消費税アップ Σ(T□T)
9月に仰山買物したんで、少なくとも2週間は買物しなくていいぞぉ〜、
何時まで買物しないで生活できるのか、チャレンジ〜(爆
最近アップしていた写真には隠しタイトルがありました。
それは「岬巡り」というイメージで写真を投下していました ^ ^
こんな歌を聴きながら、見て下さりますなら嬉しいです。
https://www.youtube.com/watch?v=PqNi_dSxpTg
書込番号:22963432
6点

連投しつれいします ^ ^;
秋の夜長、皆さまどのようにお過ごしですか?
自分は、やはり過去写真データを弄繰り回しています(爆
城崎温泉を散策していたら、少ーし怪しげな雲が湧いてました。
そこでパチリですが、それを編集してみました。
タイトルは「夏の雲」。
https://www.youtube.com/watch?v=My3z2NFSKKQ
こんな曲を聴きながら、編集すると調子がイイんです ^ ^;
書込番号:22963507
6点


キツタヌさん
こんばんは。
ひなちゃんと曼珠沙華、素敵な画です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3274816/
巾着田の一面の曼珠沙華、すごく見応えのある場所ですね。
光が差し込む光景が何とも綺麗です(#^^#)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3274818/
>南国の景色は、広角向きですね。
南国の風景を綺麗に撮るには、私も広角がぴったりと思いました(*^-^*)
書込番号:22965107
4点

まろは田舎もんさん
こんばんは。
南国の島からただいまです!(^^)!
たくさんのお返事とお写真をありがとうございました。
雲が立体的で綺麗だと思いました。
また構図に奥行き感を感じます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3275029/
特にこちらのお写真、みごとなワンショットです。
羽ばたいたアゲハチョウと曼珠沙華とのコラボがとても綺麗です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3275033/
まろは田舎もんさんもハワイにいらっしゃったのですね。
私は今回はシェラトンワイキキに泊まっていたのですが、少し離れたクイーンカピオラニホテル横の公園にも行って参りました(*^-^*)
書込番号:22965124
4点

ニコングレーさん
こんばんは。
帰ってきました!(^^)!
新しいスレにお越し下さり、ありがとうございました。
エンブレムが、まるで浮き上がったような視覚効果を感じます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3275054/
建物の壁を、まるで印刷物であるかのように写されているところが面白いです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3275055/
書込番号:22965136
4点

レンホーさん
こんばんは。
2つのご紹介の曲、聴きました。
私も音楽を聴きながら写真の選別や現像等をしていることがほとんどです!(^^)!
「岬巡り」という隠しタイトルには気づきませんでしたが、改めて高田みづえさんの「岬めぐり」を聴きながらお写真を拝見しました(笑
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3275330/
開放感のある風景に加え、ミラーに映った様子も素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3275331/
暗部の黒の表現と粒状感が味わい深い作品です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3275348/
書込番号:22965145
5点

key=Dm+-aさん
こんばんは。
尾道のお写真を、ありがとうございました。
赤と青の対比が面白いです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3275463/
暗から明へと続く小道、良い味わいです。
加えて石畳の陰影が奥深いです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3275465/
ハワイの写真は、これから少しずつ選別して整理していきたいと思っています(*^-^*)
書込番号:22965147
5点


>のらぽんさん
>私も音楽を聴きながら写真の選別や現像等をしていることがほとんどです!(^^)!
のらぽんさんは、かなりクオリティーの高いシステムで音楽を聴いていらっしゃるように感じます ^ ^
>「岬巡り」という隠しタイトルには気づきませんでしたが、改めて高田みづえさんの「岬めぐり」を聴きながらお写真を拝見しました(笑
ありがとうございます。高田みずえさんって奇麗な声ですよね ^ ^
それと、経ヶ岬灯台のお写真には、分かりにくいかもしれませんが、灯台が写っています ^ ^;
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3275707/
開放感溢れるベンチですね。
今日本の話題を独占しているラグビー場が見えますね ^ ^
ダイヤモンドヘッドをグーグルマップで検索したら、見事な火山の姿です。
裾にカピオラニ公園が分かりました。
でっ、ずっと拡大してみたら、この写真のベンチが分かってしまいました、ビックリです w( ̄o ̄)w オオー!
https://www.google.co.jp/maps/@21.2653506,-157.8208901,3a,90y,91.03h,92.57t/data=!3m6!1e1!3m4!1s_0FiTlepT7WIoffG-O5QgQ!2e0!7i13312!8i6656?hl=ja
ネットの情報量は半端じゃないですよね ^ ^;
自分は、最近ネットに写真をアップするとき必要と思われる以外は、撮影日などのデータは消しています。
自分一人だけだったらまだいいのですが、家族で動いているときは気をつけます。
でも気をつけていても分かってしまうこともあり、ネットの楽しさと危険はトレードオフでしょうか、
慎重であるということはこのネット時代には大切ですね。 ^ ^;
全ての方が善意で見て下されば、苦労はないんです…
本日投下する写真は、α99U+2470ZAの写真ですが、カメラJPEGです。
この組み合わせの写真は、ファインダー越しにも写欲を沸かせます。
しかし、ソニーはEマウントばかりで寂しい限りです。
丹後半島、8月末なのにもう稲刈りをしていてビックリでした ^ ^;
家は、先日稲刈りしたところです、写真のような形ではありませんが、今ハゼ掛けをして乾燥させています。
でも、台風の風が心配です(爆
書込番号:22965727
4点


のらぽんさん、皆さん、お早うございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3275707/
レンズ 16-35mm 1本で、事足りてますね。(^^;;
カピオラニ公園、日本の公園とスケールが違いますね。
このベンチに座って、ボ〜〜〜ッとできたら、日常の煩わしさ忘れて、のびのびできそうです。
☆MCR30vさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3275294/
秩父札所31番 観音院、良さげですね。
三峯神社がお気に入りで、ワンコ連れた何度も行きましたが、ワンコNGになり、秩父から足が遠のいてました。
こんな穴場があるのなら、涼しくなったら、行ってみる気になりました。
☆レンホーさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3275821/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3275823/
海の見える棚田、いいですね。
海なし県出身者は、海への憧れ、強いですもんね。
先週、巾着田に行ったとき、寺坂棚田も回りましたが、ちょうど稲刈りが始まったぐらいで、はぜ掛けも見かけました。
という訳で寺坂棚田の画像、アップします。
この日は、車で行ったので、巾着田の後、寺坂棚田を回りましたが、9時ぐらいでも暑くて、1時間しないうちにギブアップ。
根性なく、お昼頃には帰宅しちゃいました。(^^;;
そうそう、翌日も巾着田行ったんですが、そのとき、ひながコスプレイヤーさんに囲まれちゃっいました。
そのコスプレイヤーさんがツイッターに画像を上げてると、ラルゴさんの☆ルナコンボール・写真作例編スレで教えて頂きました。
> ひなちゃん大変な事になっていますよ(@_@)
>
> Twitterでバズっていま〜す
> 驚異の
> フォロー数 14,000件
> RT 数 3,400件
>
> https://twitter.com/723akabuchi/status/1177771464839192576
> > くちば10/13A12売り子 <
書込番号:22966250
5点

MCR30vさん
こんばんは。
昨日、お返事をアップしたつもりが、上手く反映されていなかったので、申し訳ございません。
秩父札所34ヶ所という巡礼できる場所があるのですね。
お写真の中の自転車の存在が良いなーと思いました。
自転車が構図に入れることで、秩父札所31番に辿り着いた達成感や充実感のような雰囲気を感じました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3275292/
「日本一の石仁王」との案内、1枚の岩から削り出したのでしょうかね。
見応えがあります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3275293/
すでに31番まで巡られたとのことと、坂東三十三か所もバイクで制覇されたとのこと、凄いです(*^-^*)
私の両親も数年前ですが、車で四国88か所を御朱印をもらいながら少しずつ巡っていました。
書込番号:22967409
3点

レンホーさん
こんばんは。
何とRAW現像での調整と思いきや、撮って出しだったのですね。
色合いがとても濃厚なティストです。
α7RVと私のSEL55F18Zなどの組み合わせでは、あっさりした質感なので、α99UとSAL2470Zとの組み合わせは魅惑的です(*^-^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3275821/
丸い棚田からみる海は、きっと大パノラマの眺望なのでしょうね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3275823/
カピオラニ公園をグーグルマップで検索して下さり、ありがとうございました。
そうです、こちらのベンチでした。
私もハワイの後の写真の選別作業ではグーグルマップを使って位置確認することがあります。
α7RVではGPS機能はスマホとの連携で使えるそうですが、ガラケーの私にはもっぱら記憶とGoogleだよりです^^;
投稿時に撮影日のデータ削除など、危機管理をしっかりされていらっしゃって、凄いと思いました。
確かに今の時代、日時と場所が分かれば、第三者に特定されてしまう恐れが無いとは言い切れませんよね。
私も日ごろからもう少し、気を付けなければとっと思いました。
書込番号:22967494
3点

key=Dm+-aさん
こんばんは。
横長の構図が面白く、また被写体の配置がとても良いなーと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3275870/
クラシックな乗り物をモノクロと粒状感によって、味わいを一層際立たせています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3275871/
書込番号:22967501
3点

キツタヌさん
こんばんは。
ひなちゃん、コスプレイヤーさんのTwitterで大人気になっていますね(^o^)/
ホント、驚きのフォロー数とリツイート数です(*^-^*)
こういう日本の風景、とても好きです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3275911/
秋の香りがしそうな風景も素敵ですがひなちゃん、相変わらずの可愛らしさです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3275912/
こちらのお写真、素敵な構図に魅了されました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3275913/
書込番号:22967522
2点


>のらぽんさん
江の島に来る事が有ったら、山頂のロンカフェのフレンチトーストはとても美味しいです。スイーツ好きならおススメ。
あと江の島から電車で約25分の鎌倉駅周辺もお店が沢山有って面白いです。こちらもおススメ。
書込番号:22967667
4点

富士山3776mさん
こんばんは。
お洒落なカフェのご紹介をありがとうございました。
私、スイーツ好きです(#^^#)
美味しそうなフレンチトーストです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3276158/
画になる素敵な眺望が広がっています(^o^)/
ランドマークとスカイツリー、拝見できました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/?lid=myp_notice_comm#22967667
もし関東方面に旅行に行く機会がありましたら、鎌倉駅周辺にも寄ってみたいです。
書込番号:22967795
3点

先ほどの写真の港名に誤りがありました<(_ _)>
(誤)アラ・ワイ・ポート港
(正)アラ・ワイ・ボート港 (「ポ」→「ボ」)
ついでに、アップした写真は先ほどの赤く染まっていたビルです。
先ほどの写真を等倍で確認すると、どの建物か分かるかもしれません。
カカアコ地区に急速に増えてきている高級コンドミニアムです。
ハワイにぴったりな青い綺麗な建物です。
それでは、素敵な週末をお過ごしください(*^-^*)
書込番号:22967821
5点

のらぽんさん
「その23」の開設ありがとうございました。
遅ればせながら、参加させてください。
先日、近所スナップをしていたらアジサイも
秋にはこんな風になるんだなぁと目にとまったので
1コマですがアップします。ほか本当に目にとまったもの
ですが2コマアップします、最近中古ですがシグマの
Aマウント「35mm f1.4 art」を購入しました。
これがまぁ、7IIにおいてなかなか手の内に入らずモガイテます(;^_^A
また投稿させてください。
書込番号:22969488
4点

>のらぽんさん
ウサギの やしろ、、
浦和 調神社、、。
『 つきのみや 』
とお呼びください!!!
ご近所捜査官、、、
ニコングレー、、でした!?!
書込番号:22969717 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


ts_shimaneさん
こんにちは。
当スレにお越し下さり、ありがとうございました。
枯れたあじさい、普段はあまり注目されることはありませんが、敢えてスポットを当てられたところが面白いと思いました。
私も普段、気付かない光景にアンテナを張ってチャレンジしたいと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3276562/
書込番号:22970813
4点

ニコングレーさん
こんにちは。
調神社、別称は「つきのみや」と呼ぶのですね。
ウサギと月との関係が深そうに感じました。
狛のウサギ、普通の狛犬よりもずっと良いなーと思いました(*^-^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3276620/
書込番号:22970814
3点

key=Dm+-aさん
こんにちは。
船周りの空間、横長の構図が活きている構図だと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3276794/
石畳にできた光の陰影が深くて味わいがあります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3276795/
書込番号:22970818
4点


☆のらぽんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3276133/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3276204/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3276870/
広角、楽しまれてますね。
広角レンズだとm4/3の9-18mmは持っていますが、フルサイズの16-35mmの絵を見てしまうと、16mmスタートの広角に惹かれてしまいます。
まぁ、物欲ですけど。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3276871/
トイカメラ風でしょうか。
こういう色調も、楽しいですね。
☆富士山3776mさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3276158/
フレンチトースト、美味しそう。
ちょいと夏場、体重が増えちゃったので、こういう画像目に毒ですよ。
食欲の秋にダイエット考え中です。(笑
☆ts_shimaneさん
> 最近中古ですがシグマのAマウント「35mm f1.4 art」を購入しました。
中古Aマウントレンズ、お買い得みたいですね。
art 。。。 如何ですか 。。。 評判よさそうですが。
トキナの opera 50mm F1.4 も、デカいけど、写りがよいとか。
☆ニコングレーさん
> ウサギの やしろ、、
>
> 浦和 調神社、、。
調(つき)神社、うさぎ所縁の神社みたいですね。
さすが、ご近所捜査官、穴場の発掘、お見事です。
10/19、20は、川越祭りですけど、行かれるのかな?
☆key=Dm+-aさん
AZ652、高倍率ズームのようですが、趣味性の高いカメラみたいですね。
フジ同様、フィルムメーカのカメラだから、フィルムシミューレーションが優れものなんでしょうね。
今シーズン、巾着田に曼珠沙華撮りに3回行ってしまいました。
アップした画像は、2回目の訪問(あのコスプレイヤーさんに遭遇した時)です。
花撮りは、難しいですね 。。。 誰が撮っても、同じような絵になってしまう 。。。
まぁ良いです、ひなが可愛く撮れれば、自己満足できますから。
書込番号:22971211
6点

>のらぽんさん
ガード下の、、、
展示、、、。
浦和駅、、、の歴史、、、
勉強になります!?!!
>キツタヌさん
川越祭り!!!
いいですね!!、、
ヒナチャンは、、行くので
しょうか?!
書込番号:22971262 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

のらぽんちゃん、こんにちは!
新潟までドライブに行ってきましたのでペタリさせてくださいね♪
台風の影響でお天気に恵まれなかったのが残念でしたが(^^;
書込番号:22971318 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>のらぽんさん
ハワイの画像一通り拝見させて頂きました。いやぁ、素晴らしいですね!
私はお山に行って来ました。仕事が忙しく、週末に限って雨だったので久しぶりの山行です。
行ったのは北アの焼岳。中の湯から入り、上高地側に下山してます。
標高1800m〜2000mあたりは紅葉が最盛期でした。
書込番号:22971791
6点


焼岳の頂上は爆発で吹き飛んでおり、北峰と南峰の外輪山のピークがあります。
コバルトブルーの火口池があり、まもなく降雪もあり10月末には火口池も氷結。
南峰はデンジャラスなので立ち入り禁止となっており、北峰に頂上標識が立ってます。
書込番号:22971826
6点

最近、RX100m7を買いました。
常時持ち歩けるコンパクトなヤツが欲しかったのです。
で、取り敢えず近所で試写です。
まだ、DxO Photolab.2が対応してないので、android tablet のアプリでの簡易現像したものになります。サイズが小さいのもそのせいです。
4枚目、猫ちゃんの顔がそこそこ小さくても、ちゃんと瞳AFが作動しました。
近々猫カフェにも行ってこようと思います。
90コマ/秒のバースト7連写を速く体験したいです。
書込番号:22971942 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>キツタヌさん
こんばんは。
コメントありがとうございました。
「趣味性の高いカメラ」って、私はどのカメラも趣味性が高いと感じております。
「フィルムシミューレーション」つまり、フィルムエフェクトモードは、T-Max やTri-Xが装備されておらず、EasyShare Z990(https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000403774/#tab)のほうが充実しています。
なので、モノクロで撮りたい場合は、Z990を持ち出しています。
書込番号:22971943
5点

のらぽんさん、こんにちは。
お気になさらず。いつも一つ一つ丁寧に返事をされているのらぽんさんは仕事も忙しいだろうに凄いなあ有り難いなあと思っております。
ご両親さんも四国を巡られたんですか。時間とお金が許すのならゆっくりと自転車で回ってみたいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3276871/
元も良いですがレトロな南国って感じで良いですね。
キツタヌさん、
三峯神社はペット禁止になってしまったんですか。3年前に白氣守を戴きに参りましたが当時も早朝から渋滞が凄かったです。三峯神社はドライブ的に距離も環境も良い所なのにひなちゃんを連れていけないのは残念ですね。
Twitter見てきました。ひなちゃんの可愛さの前には侍たちも無条件降伏しちゃいますね。
巾着田にはまだ行ったことが無いのでいつか行ってみたいと思っています。
書込番号:22972044
5点

今回、D850+ニッコール20mm f/1.8Gと、α7RW+SONY FE100-400mmGMを持って行きました。重かったけど。
D850は安定した鮮やかな色。
そしてα7RWと100-400mmGMの組み合わせはさすがの解像感ですね。
一枚目は400mmの望遠端での槍ヶ岳と南岳の遠望、その次は槍の穂先のクロップ。穂先の左に突き出ているのが小槍。
とてもこの上でアルペン踊りなんて出来んわ!
三枚目は奥穂高岳。その次は奥穂頂上のクロップ。
頂上で登山者がいるのが判るでしょうか?
槍ヶ岳も奥穂も撮った焼岳からは相当な距離があります。
FBに上げた所、友人がちょうどその時間に奥穂に居たゾ、写っているハズだと連絡がありました(笑)
書込番号:22972082
6点



焼岳から望む北アルプスのオールスター。
一枚目は笠ヶ岳
二枚目は奥穂と吊り尾根、前穂高岳。一昨年、白く見える岳沢ルートを行き、前穂から吊り尾根、奥穂へ抜けました。
罰ゲームとも思える辛い登りでした・・・
三枚目は遠い遠い黒部五郎とカール。
四枚目は上高地を見下ろす。
書込番号:22972123
6点


キツタヌさん
こんばんは。
前回のヤシの木は現像ソフト(DxO FilmPack 5)の「エモ」というプリセットをベースに色合いを調整して作ってみました。
DxO FilmPack 5のプリセットは奇抜な色合いのものもありまして、一風変わった画にしたい時に使ったりしています。
またDxO PhotoLab 2の使用中に連携して使用できるので重宝しています。
私の広角のレンズは少々周囲が流れてしまったり(GMレンズなら改善されているのかもしれません、、)はしますが、広々した空間にとなる効果は、フルサイズ機と広角レンズの組み合わせならではと感じています!(^^)!
ただ、今回のハワイではF1.8の55mmも持って行っておりまして、夜などでは切り替えて使っていました。
ベンチに座ったふわふわのひなちゃんにはホント癒されます(*^-^*)
ひなちゃんの視線がカメラ目線でないところも良いなーと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3276938/
前景と流れるような背景も素敵で、主題の曼珠沙華に引き込まれます。
私は90mm以上などの望遠は持っていないものの、キツタヌさんの腕の良さあってと思いますが、望遠は主題の存在が際立つように感じました。
寄って撮った広角には無い望遠の魅力がありそうです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3276939/
書込番号:22972283
5点

ニコングレーさん
こんばんは。
地元の浦和愛、伝わってきます(*^-^*)
明治の浦和駅、木造の雰囲気に味わいがあります。
列車が到着するときには、当時の木造の駅でも賑わっていたのだと想像しました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3276952/
『 昭和の かほり、、、』、是非シリーズして欲しいです(*^-^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3277202/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3277208/
書込番号:22972289
4点

ビリやん
こんばんは。
こちらのスレに遊びに来て下さり、また新潟までの素敵なご旅行のお写真、ペタリして下さりありがとうございました(^o^)/
お天気は少し恵まれなかったとのことですが、ご旅行先ではもちろんのこと、ドライブもきっととっても楽しまれたことと想像します。
日本一の大鳥居が新潟にあったのですね。
信号機と比べても圧倒される迫力です(^o^)/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3276959/
弥彦山からの日本海の眺望、絶景です。
ずっと写真の奥まで海岸線が続く景色、最高だと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3276961/
書込番号:22972293
5点

大和鹿丸さん
こんばんは。
たくさんの焼岳の見ごたえのあるお写真をありがとうございました。
また何よりも登山お疲れさまでした。
重い機材のD850とα7RWを持って登られること、本当に大変と思いますが、そのおかげで素敵なお写真を拝見でき有難い限りです。
家にゆっくりしながら、綺麗な大和鹿丸さんの山のお写真を拝見できるなんて贅沢に感じています。
両脇の笹と真っ赤に染まった低い木々に青い空、色鮮やかな世界が美しいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3277095/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3277097/
最後の方の登りでしょうか。
何とも辛そうな道のりに感じますが、見上げる空が紺色で、まるで天空に近づいていることをイメージさせます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3277102/
コバルトブルーの火口池、背景の押し寄せてきそうな雲海との共演がみごとな光景です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3277109/
硫黄で色が変わっています。
硫黄の臭いまで伝わってきそうです。
以前は、噴火警戒レベル1は「平常」と表現していたとのことですが、このお写真からも「活火山であることに留意」が適切に感じました、、。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3277113/
書込番号:22972307
4点

のらぽんさん
コメントありがとうざいます、今後の自分バリエーションで
あんなにXXだったのに今はこうなるんだなぁってということにも
目を向け、綺麗な面と終わりといいますか?時間というものにも
着目してカメラを向けたいなぁっと感じさせられました。
キツタヌさん
苦しんでいるのは、アップしたような感じでアガイてます。
撮影条件の違いはあれど、何かその2は全体的に霞んでるような
写りで、その1のような感じを出したいのですがこれはレンズ
特徴でしょうか?
その1は、シグマ24-70mm f2.8 その2は、シグマ35mmF1.4です
もっと、光の読み方を磨いた方がいいでしょうか?そもそも露出の認識不足でしょうか?
この辺でアガイテます。
書込番号:22972315
5点

大和鹿丸さん、続きのお返事です。
奥穂の山頂に写る方が本当にご友人だったなら、遠い焼岳から目視(カメラ)で確認できるなんて奇跡の出来事のようです(*^-^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3277189/
「超」が付くほどの解像感のある北アルプスのオールスター、ホント圧倒されました。
このような絶景写真は狙ってもその瞬間のお天気にも左右されたりと、すべての条件が揃って初めて叶うものではと思いました。
凄すぎます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3277210/
上高地を見下ろせば、このようになっていたのですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3277216/
緊迫した状況が伝わってきます。
日々、山の安全を支えて下さる救助隊の皆さんは、本当に凄いと思います。
カメラの視点がヘリコプターの下ではなく横であることも、一層貴重なお写真だと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3277221/
書込番号:22972320
4点

でぶねこ☆さん
こんばんは。
DSC-RX100M7のご購入、おめでとうございます!(^^)!
高性能でコンパクト、これに勝るものなしですよね。
特に重い機材を持ち歩けない状況ではDSC-RX100M7のようなカメラはとても戦力になりそうです。
あとはDxO PhotoLab 2への対応待ちでしょうか。
濃いタッチが私好みです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3277150/
こちらの猫ちゃん、以前にも見たいような気がしました。
以前、でぶねこ☆さんより投稿して下さった猫ちゃんかもしれません。
もしそうなら再会です(*^-^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3277151/
書込番号:22972329
4点

key=Dm+-aさん
こんばんは。
こちらも横長の構図にはぴったりだと思いました(*^-^*)
また雰囲気が風情あるところですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3277153/
書込番号:22972335
4点

MCR30vさん
こんばんは。
そのようにおっしゃって下さり、ありがとうございます。
綺麗な自然風景の向こうの方に人口物のセメント工場、山の中の鉄塔の存在などにも共通するような、自然と人工物とのコントラストに面白さを感じます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3277177/
甘いものに誘われるような雰囲気があります(*^-^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3277180/
配置が絶妙と言いましょうか、構図がとても素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3277181/
私の両親は定年退職した後なのですが、関西に住んでいることもありまして、自動車で気ままに四国巡りに行ってきては戻ってを繰り返し、時間を掛けて88ヶ所巡っていました、、。
書込番号:22972344
4点

ts_shimaneさん
こんばんは。
お返事を下さり、ありがとうございました。
季節を追って同じ被写体をとる試み、面白そうです。
同じ日でも一瞬の日の当たり方で、表情が変わってしまったりもしますよね。
それが季節が違えば被写体や背景そのものも変化し、これを写真を通じて気づかさせてくれそうです。
石の重厚感が伝わってきました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3277266/
書込番号:22972381
5点

皆さん、こんばんは。
今日もたくさんのお返事と内容の濃いお写真を本当にありがとうございました。
1枚目は夕方のヤシの木です。
2枚目は午前中のクイーンズ・ビーチのゆったりした雰囲気です。
ただ、2枚目の水平線近くに軍の移動型レーダー基地が見えました。
普段、パールハーバーで見かけることが多いのですが移動しているようでした、、。
それでは、明日から頑張りましょう。
書込番号:22972394
8点


今晩は。
☆ニコングレーさん
> ヒナチャンは、、行くのでしょうか?!
残念ながら、川越まつりは混みすぎで、ワンコ2匹同伴は難しいです。(^^;;
連れて行かないと、怒るんですけど。
☆J-BILLYさん
> 新潟までドライブに行ってきましたのでペタリさせてくださいね♪
> 台風の影響でお天気に恵まれなかったのが残念でしたが(^^;
海なし県の長野出身なので、新潟の海は憧れですね。
3、4回は海水浴で行ったかな。
天気が良ければ、最高なんですよね。
☆大和鹿丸さん
> D850+ニッコール20mm f/1.8Gと、α7RW+SONY FE100-400mmGMを持って行きました。重かったけど。
やはり、この装備ですか 〜 重いと思いつつ持って行くパワーというか気力、頭が下がります。。
空が青いですね〜 この濃さは、山に登らないと味わえないのでしょうね。
☆でぶねこ☆さん
> 最近、RX100m7を買いました。
:
> 4枚目、猫ちゃんの顔がそこそこ小さくても、ちゃんと瞳AFが作動しました。
Sony機の瞳認識、動物対応までしていると、愛犬家としては欲しくて欲しくてタマリません。(汗
でも、既に3マウント、これ以上、マウント増やせまん。
どうしたらいいんでしょうね 。。。 なんて言ってら、どれかマウント処分すれば済むことでしょって言われそうですね。
☆key=Dm+-aさん
> 「趣味性の高いカメラ」って、私はどのカメラも趣味性が高いと感じております。
趣味性なのか、こだわりなのか。
私はアバウトなので、ワンコの表情の善し悪し、最優先です。
何事も単純だと(私の場合ですけど)、楽チンですよ。
☆MCR30vさん
> あの旧秩父橋
秩父公園橋(秩父ハープ橋)と一緒にしてました。(爆
旧秩父橋のあたりが、あの花の舞台でしたか。
> 三峯神社はペット禁止になってしまったんですか。
そうなんです。
おまけに、その後、川越氷川神社に行ったら、去年からワンコ同伴の参拝禁止になってました。(ノД`)・゜・。
☆のらぽんさん
> 前回のヤシの木は現像ソフト(DxO FilmPack 5)の「エモ」というプリセットをベースに色合いを調整して作ってみました。
> DxO FilmPack 5のプリセットは奇抜な色合いのものもありまして、一風変わった画にしたい時に使ったりしています。
> またDxO PhotoLab 2の使用中に連携して使用できるので重宝しています。
彩度を落とすというか、抑えた色調の絵は、ノスタルジーを感じますね。
「エモ」というプリセット 。。。 キヤノン機、フジ機のトイカメラモードに似ています。
現像ソフトのシルキーピックスの方が、青味?、緑味? が抑え気味ですけど、割り合いと好みです。
モノクロとは別の意味で味わいあります。
☆ts_shimaneさん
> 苦しんでいるのは、アップしたような感じでアガイてます。
;
> もっと、光の読み方を磨いた方がいいでしょうか?そもそも露出の認識不足でしょうか?
私は割合と鈍感なので、あまりコダワリ少ないです。(私に聞いちゃいけません。(^^;;
分かりやすい露出、発色良ければ、まぁいいかと。
このところメインレンズがニコン機は85mm/f1.4、フジ機は56mm/f1.2ですけど、被写体は体重1.7kgのいチビワンコです。(爆
書込番号:22973929
5点

画像貼り忘れました。(汗
PC不調で、昨日何回か落ちました 。。。 消費税上がったのに、PC買い替えか。↓Orz
先月は洗濯機が壊れて買い替えです。(泣
今日は、PC使用開始から1時間、何とか頑張ってます。
電源かな 。。。
書込番号:22973936
6点

キツタヌさん
いえいえ。作品を拝見してうまく手の内に入れられてると
感じたもので(^.^)
諦めずに挑んでみます!また観てください!
書込番号:22974360
4点

>キツタヌさん
川越祭り、、、
確かに、混みますね!!!
あの川越の狭い、、そして、、
電線が、、煩いぐらいな道を、、
山車が、、通っていくのが、、
圧巻です!!
「 行ってみようかなぁ、、!? 」
って、、思ってます、、!!!??
人混み、、は、、苦手なんですが、、、。
「 ニコングレー 川越祭りに 参上!!」
スレが建ったら、、ヨロシクです!??!
これは、浦和
日本茶の喫茶店、、です、、、。
書込番号:22974620 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

のらぽんさん みなさま こんにちは
金曜日まで、嬉しい仕事が続き写真は撮れなかったです。
土曜日に要約、「真野川の彼岸花」撮りに行けました。
此処は、滋賀県の彼岸花の名所です、何時もは大勢のカメラマンでサギさんもビックリしていなくなるのですが、少し枯れが進んで、到着したら私一人のみでした。
お陰で、サギさん落ち鮎を狙って集まり撮り放題でした。
めちゃLuckyでした。
本日は、台風の影響か曇り空です、台風19号が心配です。
のらぽんさん
返信ありがとうございます。
家内は買い物が好きでアラモアナショッピングセンターへ何回も行きました。
シェラトンワイキキは、確かアラモアナショッピングセンターへ行くバスの中から素晴らしいホテルだなあと眺めた思い出が有ります。
〉私は今回はシェラトンワイキキに泊まっていたのですが、少し離れたクイーンカピオラニホテル横の公園にも行って参りました(*^-^*)
歩くには大変な距離ですね、そして懐かしい写真をわざわざありがとうございます。
https://matome.naver.jp/odai/2142377003758870701
泊まられたホテルは素晴らしいですね、シェラトンはワイキキビーチの左端ですが、クイーンカピオラニは右端でした、そしてカピオラニ公園は動物園が有りますね、朝目覚めと同士に動物の鳴き声がしました、そして公園をジョギングされている方がおられました。
此方のカピオラニ公園のお写真は、風を感じます、素晴らしいです、そしてカピオラニ公園を家内と散策した事を思い出しました。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3275704_f.jpg
ハワイに行ったのは、もう40年になるのですね、懐かしい思い出の地をありがとうございます。
まさか、のらぽんさんのお写真で拝見出来るとは、夢にも思わなかったです。
のらぽんさんと出逢って良かった素敵なお写真に感謝します。
もう一度死ぬ前にクイーンカピオラニホテルと公園とワイキキビーチとダイヤモンドヘッドを訪ねたいと言う思いがありました、思い出の場所をありがとうございます、お写真見られて満足です。
今家内の顔を見て、あの頃は若かったとニヤリとしています、家内は何の事かとわからないですが?
書込番号:22975787 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

key=Dm+-aさん
こんばんは。
浅野氏広島城入城400年の「殿様行列」、地元ながら存じ上げませんでした。
こちらのお写真のモノクロによる撮影、グッと雰囲気が出ています。
こういう画にはモノクロがぴったりだと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3277372/
書込番号:22976454
4点

キツタヌさん
こんばんは。
皆さんへのお返事も楽しく拝見させていただきました(^o^)/
洗濯機、壊れてしまうと日々使うものですから大変ですよね。
私も3年前に2003年から使ってきた洗濯機が突如として壊れました。
ごく一般的な洗濯機で、普通ならこの時点で買い換えるところなのですが、何となく愛着が芽生えてしまい、メーカーに残っている部品を集めてもらい修理してもらいました、、。
心臓部のモーターなど含め交換となり、結局新しい洗濯機が買えそうな修理費となったものの、そのおかげか未だに元気に働いてくれています。
今のPCも古く、数か月前によく落ちていたのですが、なぜか最近は問題なく動作しています、、。
現像作業が苦しく、そろそろ更新なのかもしれません^^;
ペロッと舌を出している姿が、可愛らくてたまりません(*^-^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3277563/
木船の質感と並んでいる様子が良いなーと思いました。
右奥の灯台らしき白い建物が気になりました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3277564/
書込番号:22976456
3点

ts_shimaneさん
こんばんは。
私もts_shimaneさんの次のお写真を楽しみにしております(^o^)/
書込番号:22976459
3点

ニコングレーさん
こんばんは。
いつも遊びに来て下さり、ありがとうございます。
日本茶の喫茶店、趣のある佇まいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3277702/
「青」の文字に当たる光が良いなーと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3277705/
私も人混み、苦手です^^;
書込番号:22976460
3点

まろは田舎もんさん
こんばんは。
真野川でのお写真をありがとうございました。
人の混まないタイミングでヒガンバナを観られたとのことで、じっくり撮影に集中できたのではないでしょうか。
赤のヒガンバナがすごく映えて緑の草との織りなす彩りが綺麗です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3277999/
私は動きものを撮ることが苦手ですが、サギさんをしっかりと捉えていらっしゃって、凄いと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3278004/
琵琶湖の鮎で思い出しましたが、滋賀県に鮎の佃煮や巻物などの「鮎家」と言うお店があったかと思います。
昔食べたことがあり、美味しかったことを思い出しました。
シェラトンワイキキは、ワイキキでのアクセスが良くどこに行くにしても便利な立地でした。
カピオラニ公園を奥様と散策されたのですね。
クイーンカピオラニ近くにありますワイキキビーチマリオットと言うホテルには2度ほど利用したことがあり、ホノルル動物園あたりの落ち着いた雰囲気はシェラトンの周辺の賑やかさとはまた違って素敵でした。
また、クイーンカピオラニホテル近くのクイーンズビーチのワイキキウォールから見る夕陽は、今のところワイキキの中で最も綺麗でした。
是非是非、奥様と再びハワイにいらっしゃって下さい(*^-^*)
書込番号:22976472
5点



皆さんこんにちは。
久々に浜離宮庭園です。
都内最大の黒松です。
6代将軍家宣が310年前に植えた松がこんなに大きくなりました。
書込番号:22979962
6点

key=Dm+-aさん
こんばんは。
今日も縦長と横長構図のお写真をありがとうございました。
今から「お酒を注いで飲む」っという一連の動作が、縦長構図から見えてきました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3278268/
私も、こちらの「ひらせい」なのかは忘れてしまいましたが、すぐ近くでは食事した覚えがあります(*^-^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3278269/
書込番号:22980295
4点

たのちゃんさん
こんばんは。
浜離宮庭園、都内の緑として、ホッとしそうな空間に感じました。
黒松、横に広がって葉をどんどん伸ばすのですね。
見応えがあります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3278885/
こちらの葉のアップ、生命力を感じます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3278890/
書込番号:22980298
4点

皆さん、こんばんは。
写真はカピオラニ公園近くの海岸です。
一気に現実に引き戻されている毎日ですが、何も考えずボーとできそうなところに早くも戻りたいです(笑
書込番号:22980305
8点

のらぽんさん
ハワイ州政府庁の下記写真。
スケールの大きさが伝わってきました。
入口の天井付近のコンクリート模様までしっかりとらえられていて
その場でしばらく眺めていたいと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3278165/
ちょっと、10月初めから週末にも仕事が立て込んでいて撮影できませんでした。
今週は!と意気込んでいたけど台風に邪魔され次週へ持ち越しです(-_-;)
また、観てください。
書込番号:22981003
4点

のらぽんさん
書込番号:22967821のカカアコ地区のコンドミニアムの写真をネットサーフィン中に
拝見しました。カカアコの中のWard Villageはアメリカで最先端のモデル地区と言われています。
Merriman'sの看板がある真上に見えるプールをご覧になったと思います。プールの底がガラスですので、
通りから真上を見ると泳いでいる人が見えます。のらぽんさんもご覧になったことでしょう。多くの人が
真上に向かって写真を撮っているのが興味深い光景です。
書込番号:22981074
4点

>のらぽんさん
皆様
私は普段どーぶつ写真とかあんまり撮らないですが、まぁ水辺をのらりくらりして、パチリでした。(トリミング)
こゆおチビさんにはどーぶつ瞳何とかは関係ないですね。
書込番号:22982224
4点

ts_shimaneさん
こんばんは。
お返事下さり、また私のアップした写真を丁寧に見て下さり、ありがとうございました(*^-^*)
とても嬉しいです。
あの写真は、広角でなるべく左右対称にっと心がけて撮ってみました。
私も、日本に戻って来てから、忙しくなってしまいまして、撮影を含めハワイの写真整理がほとんど進んでいないです^^;
10月後半には少し時間的余裕が出てきそうなので、その時を楽しみにしています。
書込番号:22982383
2点

I'mtheMasterofmyFateさん
こんばんは。
初めまして。
ハワイのこと、お詳しいですね。
コンドミニアム「アナハ」の空中に浮かぶ透明なプール、凄く印象的でしたが昨年オープンしたアナハ1階の「メリマンズ」も気になっているレストランです(*^-^*)
書込番号:22982384
4点

6084さん
こんばんは。
私も動物の写真はあまり撮っていないなーと思いました。
こちらの淡水魚、カワムツかオイカワでしょうか。
名前はさておき、ゆらりゆらりと泳ぐ姿が印象的です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3279385/
書込番号:22982387
3点


のらぽんさん
アナハのプールはインフィニティで、それが海に向かっているのと併せていかにも
プールと海が一体のような設計になっています。野外バーベキューの施設は
使用後のクリーンが必要なく、翌日係員が後始末をしてくれます。
Ward Villageは路上駐車ができないので、全てビル内の駐車場を利用します。
そのために街がスッキリした光景にのらぽんさんも気づかれたことと思います。
Merriman'sはRoy Yamaguchiに2度と行けないくらい素晴らしいですね。
向かいにNOBUがありますが、そこよりも人気があるようです。私達はNOBUは
クリスタル・クルーズに乗ったときに無料で利用できますので、Merriman'sしか
利用しません。
ペントハウスの一つが現在30億円弱で売りに出ています。
書込番号:22982704
4点


>のらぽんさん
台風一過、街の様子を見て来ました。
朝日を反射して眩しいビルに迎えられて桜木町へ。
イセサキモールは葉っぱだらけ。路駐で一晩あかした車は凄いことになっています。ふと、見上げると、どこかから飛んできた雨樋が電線にぶら下がっています。
書込番号:22985054 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

あ、一つ言い忘れていました。
Photolab.2がなかなかRX100M7をサポートしないので、EXIFのカメラ名をM6に書き換えて、現像後に再度M7に書き換える。と言う操作をしています。
現像品質にはあまり違和感がないですね。
書込番号:22985070 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>のらぽんさん
台風一過、、、!!!
被害が、最小限でありますように、、、。
お守りねこの「 マロ チャン 」
久々の良い天気なんで、、、
お散歩、、、です!!!
書込番号:22985404 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>のらぽんさん
こんにちは。
新幹線が動いていたので、急遽、西条酒まつりを見学。
在来線はぎゅうぎゅう詰めでした。
酒まつりの二日間は乗客が多いのは分かっている事。
車掌は「ご迷惑をお掛けして」云々。車両を増結すればよいのに。
毎年のことですが、ビール、鮎の塩焼き、その他諸々、お値段が高かったです。
一昨年まではビールケースを裏返しにして簡単な椅子として提供していたところがありましたが、今年は見当たらず、飲食を諦めて、早々に退散しました。
書込番号:22985583
4点

>のらぽんさん
いつもの、、、
Urawa そぞろ歩き、、、。
歩行者専用道路の 時計
蔵の横にある 照明
眼鏡屋のショーウインドー
カットサロンの照明
NIKON D850
AF-S NIKKOR 85/1.4
書込番号:22986399 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

のらぽんさん、皆さん、今日は。
> https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3278967/
> ゆっくりしながらボーと、最高のひと時
まさしく、そういった特別の場所ですね。
> 右奥の灯台らしき白い建物が気になりました。
Majakka(マヤッカ) 。。。 小説『ムーミンパパ海へ行く』に登場する灯台(Majakka)だそうです。
ムーミンバレーパークの建物や施設の紹介は、コチラ↓です。
https://metsa-hanno.com/moominvalleypark/
さて、画像は、今シーズン3回目の巾着田です。
花撮りは難しいし、同じような絵しか撮れないとぼやきつつ、また行ってしまいました。(^^;;
まぁメインは花じゃなくて、ひなですけど。
書込番号:22987419
7点

のらぽんさん みなさま こんばんは
真野川のサギさんそのAです。
透明度抜群の浅い川ですので、川中にサギさんが優雅に散歩しています。
のらぽんさん私が発表出来るスレ立てありがとうございます。
私は、サギさんを撮りたいがためにカメラを購入しました、購入してから一年が経過しました、その間ずーとサギさんを追っています。
最初は、豚に真珠さんのスレで発表し、ラルゴさんのスレでカメラの使い方を教わり、グレーさんのスレでカメラの楽しみ方を勉強し、のらぽんさんさんのスレで構図を学びました、スレのみなさまありがとうございます。
※(そして価格コムの運営のみなさまありがとうございます、今は大した物を購入する活力は有りませんが、購入から活用まで、情報収集にお世話になっています。
最近スマホで10月2日からスレを見るのが使い難くなりましたが、今でも改良を重ねられ、素晴らしく使い勝手が向上しました、嬉しいです、改良ご苦労さまです。)
そしてその間スレの皆様の素敵なお写真を拝見しアドバイスも頂きました、カメラを購入した最初は、勢いでカメラを購入してむつかしいと後悔しましたが、
暖かいみなさまのお言葉で幾度となく挫折しましたが、何とか乗り越えました。
そして、私の撮ると言う殺気が消えたのですかね、サギさんも優雅に迎えてくれました、祝福の2時間でした、
求めていると素敵なチャンスが訪れますね、その時にカメラを理解してシャッターを押せるかですね、なのでカメラを購入して直ぐに素敵な写真が撮れると思っていたのが間違いでした。
私は、撮影モードを絞り優先で撮ったり、シャッター優先で撮ったりします、被写体に対して、今でも頭の整理がつかず、そのままのモードで撮影を続けたりしています、
特にF値は前の設定のままで撮ったりと、被写体を追うことに追われ設定を変え忘れします、露出補正はプラス側で忘れたら、その後の写真は全てボツになったことも多々有ります。
一年たってやっとカメラを使えるスタートラインにたどり着けたと感じています。
☆のらぽんさん
返信ありがとうございます。
素敵なハワイのお写真ありがとうございます、のらぽんさんのリラックスされているのが良く伝わって来ます。
ワイキキウォールから撮ったお写真夕日が素敵です、そしてワイキキビーチの全貌が解る雄大なお写真ですね、ワイキキウォールの先の堤防はワイキキビーチを静かな内海にする働きが有るのですね!何故か懐かしい思い出が有ります。
ウォールの先にある堤防に当たる波しぶきも素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3278164/
ヤシの木の影が良い感じですね、今度真似て見たいと思いました、木の影を主役に素晴らしい発想です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3276870/
私が最初にハワイで感じたホテルでの広いお部屋で大きなツインベッドで仰向けになって、素敵な空気を味わった事を思い出しました、そして窓からのワイキキビーチ眺めの素晴らしさですね、行って良かったです。
鮎屋のお話しありがとうございます、鮎の佃煮は鮎屋が一代で超高級品に育て上げましたね、「鮎屋の巻物」は贅沢でめちゃ美味しいですね、鮎屋は梅や桜の花が咲く頃、早咲で今年一杯お世話になりました。
私の滋賀県の探索を始めたキッカケは、のらぽんさんが私の琵琶湖大橋の菜の花畑の写真をご覧になってからですね、
そして滋賀県の探索の旅が始まりのらぽんさんの声掛けから、また次々と新しい探索が始まりました、鳥さんのお写真から風景写真に転向した所でしたので、旅から旅へおよそ8ヶ月のらぽんさんと会話し風景写真を勉強し楽しく過ごせました、ありがとうございます、幸せです。
書込番号:22988064 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


I'mtheMasterofmyFateさん
こんばんは。
再び、お返事をありがとうございました。
おっしゃるように、街の雰囲気はすっきりしていました。
またメリマンズの横の建物からも高級車の出入りが頻繁にありました。
I'mtheMasterofmyFateさんも素晴らしいとおっしゃるだけに、メリマンズは先月の旅行時に行っておけばよかったと思いました(*^-^*)
ペントハウス、凄い価格ですね。
現地の方から、ハワイの不動産の価格上昇が年々進む中、先月の時点では35億もの物件が出るとのことをおっしゃっていたこと、印象的でした^^;
縁のないお話ですが、、、。
書込番号:22989768
3点

でぶねこ☆さん
こんばんは。
でぶねこ☆さんは台風の影響、大丈夫だったでしょうか
トンボくん、少し羽が濡れているようですが、何とか雨風から避難できていると良いなーと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3279633/
強風と雨によって葉っぱが張り付いた自動車、ホント凄まじい一日だったこと伝わってきます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3280016/
>Photolab.2がなかなかRX100M7をサポートしないので、EXIFのカメラ名を
>M6に書き換えて、現像後に再度M7に書き換える。と言う操作をしています。
ひと手間、かけていらっしゃるのですね。
早くPhotolab.2がRX100M7に対応しますように(*^-^*)
書込番号:22989771
2点

ニコングレーさん
こんばんは。
埼玉、ニュースでも拝見しましたが台風の影響、大変だったと思いますが、ニコングレーさんが無事で何よりです。
マロちゃんも元気な様子で良かったです(^o^)/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3280109/
古いランプと木造の建物、味があります。
コントラストのクッキリした影も良いなーと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3280369/
書込番号:22989773
2点

key=Dm+-aさん
こんばんは。
ホント、とても綺麗な青空です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3280144/
先日、地方ニュースで西条酒まつりのイベント紹介を拝見しました。
西条酒まつり、職場でも楽しみにしていると話す方、多いです。
広島のJRは駅での待ち時間も長めで、車両も混み多くの人が立っているのにもかかわらず3両編成だったりと私も不便に感じます。
私もここの丸い石畳はお気に入りです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3280870/
こちらの縦構図、暗部の使われ方、とても気に入りました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3280871/
書込番号:22989782
3点

キツタヌさん
こんばんは。
霧吹き、私もお花の撮影にと植物園に持って行ったことあります、、。
水滴による玉ぼけが相俟って曼珠沙華が輝いて綺麗です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3280577/
前景の曼珠沙華の隙間からひなちゃんの姿がみえるところが素敵です。
ホントにキツタヌさんはひなちゃんを可愛く撮っていらっしゃって凄いです(*^-^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3280582/
先日のアップして下さった灯台のお写真、池のようなところに灯台が見えたので不思議だったのですが、ムーミンパパに登場する灯台だったのですね。
「Majakka」は調べたところフィンランド語だそうですが、名前も佇まいも可愛らしい灯台です。
教えて下さり、ありがとうございました。
書込番号:22989793
2点

まろは田舎もんさん
こんばんは。
たくさんのお返事をありがとうございました。
>のらぽんさん私が発表出来るスレ立てありがとうございます。
こちらのスレ、これからもたくさん使って下さいネ(*^-^*)
これからもまろは田舎もんさんの作品の発表を楽しみにしております。
曼珠沙華の実像は構図に入れず、川の水面に浮かぶ形で赤い曼珠沙華を入れるところが良いなーと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3280722/
大きく広げた羽に写る波の輝きがとっても素敵です。
また、サギさんの影の存在も(*^-^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3280728/
鮎家はまろは田舎もんさんには、やはり馴染み深いお店だったのですね。
鮒ずしは苦手ですが、私も鮎家の佃煮は好きです。
書込番号:22989796
3点

みなさん、こんばんは。
少し忙しくてお返事が遠退いてしまいました。
今日はカハナモク・ビーチ近くの海岸の夕方です。
一瞬、波しぶきが舞いました(^o^)/
等倍で見て下さると嬉しいです。
書込番号:22989803
5点

>のらぽんさん
猫のマロチャンです!!!
ご心配していただき、、ありがとうございます!!
台風来たときは、玉蔵院の蔵の軒下で、、やりすごり!?ました!!
「 ニコングレー 」のオジチャンが、、
言ってましたが、、、
ここは、ある程度の
高台なんだそうで、、水害も、、
問題なし!!!だそうです!?!
日曜日には、散歩してたら、
オジチャンが寄って来たんで、
仕方なく、、何枚か、、
お付き合いしました!!!
みてやってくださいね!?!
書込番号:22989874 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今晩は。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3281074/
等倍で見なくても、印象的な風景ですが、等倍で見てのらぽんさんが等倍で見て欲しいという意味、分かりました。
等倍で見ると、波しぶきだけじゃくて、防波堤の突端の人影が、印象的ですね。
等倍鑑賞すると、印象的になる画像って、初めて見ました。
これは、素敵ですね。
書込番号:22989915
3点

のらぽんさん
数年前の写真ですがターキーが遊びに来ました。ゴルフ場では
よく見かけるのですが、我が家の庭に来たのは初めてです。
書込番号:22990386
4点

ニコングレーさん
こんばんは。
猫のマロチャン、縞模様に丸顔が可愛いです。
玉蔵院の蔵の軒下で台風を何とかやり過ごせてよかったです(*^-^*)
首にかけているお守りが効いたのでしょうか。
まるで「何か?」っと言っているような気がしました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3281091/
書込番号:22991465
2点

キツタヌさん
こんばんは。
波しぶきの写真を等倍で見て下さり、加えてとても嬉しいコメントを付けて下さり、ありがとうございました(*^-^*)
素敵なコメント、これからの写真撮影の励みになります。
書込番号:22991467
2点

I'mtheMasterofmyFateさん
こんばんは。
何と、ハワイに別荘をお持ちですか(*^-^*)
羨ましい限りです。
ハワイでは、野生のニワトリはよく見かけるのですが、七面鳥とは何とも珍しそうなお客さんがやってきたのですね。
しかも佇まいも立派な七面鳥さんです。
素敵なお写真をありがとうございました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3281240/
書込番号:22991468
2点


みなさま、こんばんは(´・ω・`)/
今日は1個月ぶりに新宿御苑です。
2つの台風の影響で歴史的大樹の倒木が目立ちました。
こうなると植え直して養生するのではなく伐採しかないんですね。
ヒマラヤスギの実を拾い、ハロウィンリースのオブジェにしました。
ここは有料庭園にしては珍しくコスモスが無いので比較的地味で秋の静寂が楽しめます。
書込番号:22991552
4点



たのちゃんさん
こんばんは。
ニコングレーさんのところで、お声掛けして下さったものの、スレが終わってしまいお返事ができずじまいとなりましたが、こちらのスレにも遊びに来て下さり、ありがとうございました。
春とは違ってひっそりとし咲くお花が良いなーと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3281428/
秋の雰囲気が伝わってくる画で素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3281433/
書込番号:22995337
3点

key=Dm+-aさん
こんばんは。
今日も縮景園をありがとうございました。
ゆらゆらと水面に写るビルの姿が面白いです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3281557/
書込番号:22995339
2点

I'mtheMasterofmyFateさん
こんばんは。
ハワイのご自宅、ホント凄いです(#^^#)
景色がアラ・モアナ市立公園の端、まさに先日お話したワードセンター付近かなーと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3281956/
私はワードセンターの「アイランド・オリーブオイル・カンパニー」というお店のオリーブオイルが気に入っておりまして、ハワイに訪れるたびに買い出しに行っています(*^-^*)
iPhoneのお写真、当スレでは全く問題ございません。
素敵な虹をありがとうございました。
書込番号:22995342
2点

皆さん、こんばんは。
今日もゆったり気分をイメージした写真をアップします。
それでは、良い週末をお過ごしください(*^-^*)
レンホーさん、台風の被害などがなければいいのですが・・・。
心配です。
書込番号:22995350
5点

のらぽんさん、皆さん、お早うございます。
> レンホーさん、台風の被害などがなければいいのですが・・・。
> 心配です。
台風の後、あかぶーさんの縁側に書き込みされてますよ。
ただ被害の有無に触れられていないのが、少々気になります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3282213/
バニヤンツリー、不思議な木ですね。
沖縄にも似たような木、ありますよ。
八重山諸島の新城島(あらぐすくじま)で見たカジュマルの木に似てます。
ちなみに新城島、かなり不思議な島です。
https://ja.wikipedia.org/wiki/新城島
書込番号:22995863
5点


>のらぽんさん
ご心配下さり、感謝です ^ ^
温かな言葉に癒されます、メッチャ嬉しいです <(_ _*)>
自宅には、直接の被害はありませんが、周りが被害を受けていますので微妙です。
自分はいつもの生活が出来ていますので、安心ですが、
そうでない方もいらっしゃるので、自分のできる範囲で被害地区でお手伝いしております。
九州とか中国地方では、甚大な水害が多発しておりますが、人ごとのように思っていました。
でも、長野でこのような水害が起こり、改めてその恐ろしさを実感しました。
今回の台風のような気象災害は、毎年起こるのでしょうか、皆さまもお気をつけください。
>キツタヌさん
いつもご心配下さりまして、ありがとうございます、感謝です ^ ^
ひなちゃんの可愛いお写真に癒されます、曼珠沙華とても奇麗でしたね♪♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3282325/
沖縄辺りへも行ってみたいです。
一番南の海は、伊豆の突端でした ^ ^;
しかし、JR東日本の危機管理能力は問題です。
新幹線の車両基地が一番深い水没地区でした。
この場所は千曲川にも近いし、すぐ横を、一級河川「浅川」が流れています。
この川は、天井川で昔から暴れ河川でした。
ですが、今回は上流部にダムが新設されたのと上流部の降水量が比較的少なかったのでギリセーフでした。
浸水の深さは、ハザードマップで確認できるので、新幹線を車両基地に置いておくことは正しい判断とは言えなかったでしょう。
計画運休であったのだから、各駅に配置しておくべきだったのではと悔やまれます
書込番号:22997053
5点




のらぽんさん、皆さんこんにちは。
しばらく北海道をツーリングして来ました。道央と道東をメインに1700kmくらい走り回りました。
過去数回、同じ時期に紅葉を狙って行ってますが今年は北海道もやや紅葉が遅く感じます。
途中、冷え込みもあったので一気に紅葉も進みました。
画像は千歳上空と、中札内の六花の森です。
書込番号:22998897
5点


のらぽんさん
こんばんは! 今回はとても鮮やかな夕焼けが
目に留まったのでチャレンジしてみました。
1枚だけですが見てください。
あとまたまた沼にはまったレンズを手に入れました。
「70mm F2.8 DG MACRO 」を手に入れました。
近所で試しスナップを撮ってみましたが「カミソリマクロ」と
呼ばれているだけあって、切れ味は鋭い描写ですねぇ。
でも、匙加減を誤ると自滅する怖さもあります。
また、投稿させてくせてください、ではでは!
書込番号:22999140
4点


キツタヌさん
こんばんは。
レンホーさんのご無事の件、あかぶーさんの縁側、拝見しました(*^-^*)
教えて下さり、ありがとうございました<(_ _)>
八重山諸島の新城島、ウェキペディアで拝見しましたが、定期便も無いそうで入島するのにも大変そうな場所のようで、、。
かつてジュゴンを琉球王府に献納していたなど、独特の不思議な文化を持つ島と思いました。
貴重なお写真をありがとうございました。
スコールによって海面に打ち付ける雨の様子、まさに南国の光景という感じがします。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3282327/
ガジュマルの樹、生命力を感じる佇まいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3282324/
ハワイのバニアンツリー(ベンガルボダイジュ)のこと、私も詳しく分かっていないのですが、初めてハワイに訪れた際に、力強く存在感のある植物の姿に圧倒されました。
日本に戻って調べてみたところ、“ガジュマル”と記載している記事もみられたものの、調べていくうちに、“ガジュマル”と同じイチジクの仲間のようでした。
ハワイで一般にバニアンツリー呼ばれる樹は“インディアンバニヤン”で、ガジュマルの方は“チャイニーズバニヤン”と区別するそうでした。
他の木にからみついてその木を締めつけて枯らしながら生存競争していくので「しめ殺しの木」とも言われているそうで、生命力強そうです、、。
書込番号:23000384
2点

key=Dm+-aさん
こんばんは。
ネタ切れになりそうとのことですが、たくさんの縮景園のお写真、また錦帯橋でのお写真をありがとうございました。
一枚の枯れ葉が秋の訪れを印象付けるお写真です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3282361/
秋の木々が色付き始めた庭園、綺麗です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3282676/
とっても楽しそうなひと時(*^-^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3283163/
いよいよ、本格的な紅葉の季節がやってきますよね。
近所でも凛とした空気の中で、紅葉を楽しめるところが何と言っても秋の魅力だと思いました。
今年も宮島に行けたら良いなーと思います。
書込番号:23000387
1点

レンホーさん
こんばんは。
今回の台風の影響で千曲川堤防決壊など多くの冠水被害などが出ていたので、本当にご無事で良かったです。
長野県は900人以上が避難所生活を余儀なくされていらっしゃるとのことで、一日も早く元の生活に戻られることをお祈り申し上げます。
レンホーさんも周りの方のご支援など、ご心労はいかばかりかと拝察申し上げます。
無理されずにお過ごしくださいませ(*^-^*)
野生のお猿さんでしょうか。
何とも愛らしいしぐさに癒されました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3282525/
このような表情、人間と重なります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3282526/
新幹線の車両基地は、おっしゃる通りと思いました。
車両基地は2m程度の盛土がされていたそうですが、長野市のハザードマップで浸水高さは更に想定されていただけに、車両の移動等の対応ができず残念な結果です。
1両あたり3億円とも聞きますが、120両もの浸水被害の費用は一体どうなるのでしょうね、、。
書込番号:23000391
1点

ニコングレーさん
こんばんは。
川越まつり、楽しさが伝わってきました。
こちらのお写真、アングルから高い位置での撮影となっていますが、一体どこから撮影されたのでしょうか。
見上げる視線では無くて、山車を見下ろす視線が面白いです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3282853/
書込番号:23000394
1点

I'mtheMasterofmyFateさん
こんばんは。
周囲の建物と比べてもホント、大きな客船です。
一日に2隻もこんなに大きな客船の入港があるなんてびっくりです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3282864/
広島もたまに大型客船が寄港することはあり、そのような時には地方ニュース番組で取り上げられたりと街全体がお祝いムードになりますが、ハワイは日常なのでしょうね。
書込番号:23000395
1点

大和鹿丸さん
こんばんは。
北海道のツーリングにいらっしゃっていたのですね。
1,700kmもの距離、すごいです!!
千歳上空、すっかり紅葉が広がっていて綺麗です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3282965/
表面が滑らかな溶岩の塊の様な、とても存在感のあるオブジェです。
心地よさそうな青空、緑に黄色のコントラストと相俟って、一層オブジェが映えて、とても素敵な画になっています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3282966/
何とも賑やかな壁紙ですね。。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3282967/
水面に映る木々が美しいです。
20mmでの世界観が出ていて、広角レンズで撮る風景にぴったりと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3282975/
浜中の霧多布湿原、曲がる河の様子に見事なお天気が作り出す空、ホント素敵な光景です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3282981/
湿原に突如として現れた崖と言うイメージがして印象的です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3282986/
書込番号:23000397
1点

ts_shimaneさん
こんばんは。
「70mm F2.8 DG MACRO」のご購入、おめでとうございます(*^-^*)
レビューも早速、拝見させていただき参考になったをポチリしました。
素敵なレンズをGETされましたね!(^^)!
雲のシワが深く陰影を作り出し、とても印象的な夕焼けの光景です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3283062/
是非、これからもts_shimaneさんの投稿をお待ちしておりますネ(*^-^*)
書込番号:23000401
2点

のらぽんさん、皆さん、こんにちは。
今年もモトGPを観にモテギに行ってきました。
書込番号:23000402
3点

皆さん、こんばんは。
パイプオルガンを観るためにカワイアハオ教会に寄ったものの、催しがあるとのことで、中に入ることができませんでした。
そこで昨年も寄ったカワイアハオ教会に近くのセント・アンドリュース大聖堂に急きょ、行き先変更しました。
写真はセント・アンドリュース大聖堂です。
書込番号:23000406
6点

MCR30vさん
こんばんは。
見応えのあるロードレース世界選手権のお写真をありがとうございました。
4枚ともに流し撮りが素敵です。
難しい撮り方だと思いますが、極めていらっしゃいますね!(^^)!
バイクにピントがクッキリ合っていて疾走感があります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3283334/
雨の中、スピード感が際立っています。
ドライバーの顔の表情まで捉えていらっしゃって、ホント凄いです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3283340/
こちらも周りの流れ方が圧巻です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3283341/
書込番号:23000437
2点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
moto2 KTM 72 マルコ・ベッツェッキ |
moto2 KALEX 47 アダム・ノルディン MV 77 ドミニク・エガーター |
YAMAHA 46 バレンティーノ・ロッシ |
HONDA 99 ホルヘ・ロレンソ |
のらぽんさん
いや、流し撮り何となくコツは分かってきましたがなかなか難しくて実際は殆ど上達してないっす・・。ほぼほぼ運と集中力と体力勝負って感じでしょうか。いつかSS80以下で迫力のあるジャスピン写真を撮れるようになりたい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3281413/
海外旅行でこういった高級感あるホテルのラウンジでのひと時って最高ですよね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3282213/
アバターに出でくるような凄い木ですね。
書込番号:23000502
3点

打倒マルケスを目指しホンダに移籍したホルヘ・ロレンソに期待してたのですが色々上手くいかず苦しんでるようで・・。「KEEP FIGHTING」はどこ行った(怒
書込番号:23000537
3点



池の湯林道。
摩周湖と屈斜路の間の林道で未舗装のダートです。
路面状況が悪い箇所もあり、タイヤのショルダーが坊主になってしまいます。自分のクルマでは走りたくない道ですね。
クマ注意!の警告もいくつもあり、出会うクルマも皆無。脱輪などしたらマズい状況になるのは必至。
ただ、今の時期は紅葉の回廊となり、素晴らしいものがあります。
途中、エゾシカの横断が何回もあり、キタキツネにもそこかしこで出会いました。
書込番号:23000640
3点

キンムトーという森の中の秘湖
池の湯林道の中ほどから森の中を少し歩くといきなり出会います。観光客はマズ来ない(笑)
このあたりはアトサヌプリ(硫黄山)の裏手あたり。
ボッケ(噴気孔)や森の中に第二硫黄山などもあり、かなり妖しい雰囲気が漂うエリアになってます。
周囲の木立も立ち枯れたものが複数。
湖水は濁っており、やや硫黄臭もするのでガスや温泉成分が水に混じっているんでしょうね。
沼は三日月型をしてます。
私はこのあたりにいくつもある過去の噴火口のカルデラの一部ではないかと思ってます。
書込番号:23000680
3点

阿寒のヒョウタン沼
阿寒湖から釧路方面に抜ける峠の途中にあり、アクセスは離合困難なダートが続きます。
道から湖面は見えません。
路肩にクルマを停め、クマ注意!の看板にビビリながら踏み跡を行くとポッカリと湖面が開けます。
朝に行くといつも霧。それが湖面を流れて行く様子は幻想的ですらあります。
ここはフライフィッシャーには知られる様ですが、観光客はまず来ないでしょう。
書込番号:23000712
3点

阿寒の鶴見峠と雄阿寒岳のモルゲンロート
ヒョウタン沼から林道を登って行くと峠の頂上に出ます。
一面のササ原の台地になっており、雄阿寒岳が目の前に。そして屈斜路湖の湖面が遠望出来ます。
誰も来ない。紅葉の森の中から、寂しそうなシカの遠鳴が聞こえて来る峠の上です。
書込番号:23000740
3点

のらぽんさん みなさま
素晴らしいお写真ありがとうございます、勉強なっています。
日曜日は、日野町「秋の桟敷窓フェア」が開催されました。
今回発表するお写真は
@日野まちかど感応館のお写真です、素敵なお空に出逢いました。
近江コロッケ1個80円美味しかった。
https://www.hino-kanko.jp/sight/hinomachikado/
Aまちかど感応館の敷地内の奥に旧家を改装したギャラリーがありました、初めて知りました。
そこで西の湖「葦刈展」の一般の部で知事賞を頂いた、葦を使った作品を展示されていました、旧家と作品のコラボが素晴らしかった、こんな場所でとビックリしました。
展示方法は入口から離の旧家(ギャラリー)を使った私の家でも飾りたい様に、いい展示風景と感じました。
それを写真に表現して見ました。
のらぽんさん
返信ありがとうございます。
ハワイの素晴らしいお空のお写真ありがとうございます、のらぽんさんのお空をグレーさんのスレから見続けて8ヶ月間要約基本のお空の色に辿り着けました、お空は風景写真のカナメの一つですね。
要約自分なりの空を表現する方法が解りました、のらぽんさんスレに参加してピントがあって来た一つの成果に感じます、参加して良かった!
そして考えて写真を撮る、例えばAの作品ですが作者の展示している意図を想像して撮ると、もとえ撮れると、写真の楽しみが一段と増しますね!
書込番号:23000750 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Aまちかど感応館の敷地内の奥に旧家を改装したギャラリーがありました、初めて知りました。
そこで西の湖「葦刈展」の一般の部で知事賞を頂いた、葦を使った作品を展示されていました、旧家と作品のコラボが素晴らしかった、こんな場所でとビックリしました。
展示方法は入口から離の旧家(ギャラリー)を使った私の家でも飾りたい様に、いい展示風景と感じました。
書込番号:23000762 スマートフォンサイトからの書き込み
4点




のらぽんさん、皆さん、お早うございます。
> 日本に戻って調べてみたところ、“ガジュマル”と記載している記事もみられたものの、調べていくうちに、“ガジュマル”と同じイチジクの仲間のようでした。
>
> ハワイで一般にバニアンツリー呼ばれる樹は“インディアンバニヤン”で、ガジュマルの方は“チャイニーズバニヤン”と区別するそうでした。
バニアンツリーとガジュマルは、イチジクの仲間でしたか。
似ている訳ですね。(^^;;
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3283345/
セント・アンドリュース大聖堂、立派な建物ですね。
手振れ補正があるとはいえ、SS1/3秒はお見事です。
今どきのフルサイズですから、ISO1600ぐらいに上げても余裕だと思うので、ISO上げた方が安全率はアップです。
☆レンホーさん
> 九州とか中国地方では、甚大な水害が多発しておりますが、人ごとのように思っていました。
> でも、長野でこのような水害が起こり、改めてその恐ろしさを実感しました。
そうですよね。
山国ですから、土砂崩れはあっても、千曲川氾濫は、ここ数十年経験がありません。
箱根の48時間1000mmの降水というのも桁外れでした。
地球温暖化で過去とスケール違いの異常気象が頻発しそうだということのようです。
☆ニコングレーさん
> 川越まつり !!!
私も行きました、川越まつり !!!
☆大和鹿丸さん
> 浜中の霧多布湿原です。
30年ほど前、霧多布湿原、霧多布岬に行ったことあります。
当時の85万画素のデジカメ画像の在庫ありますよ。
書込番号:23001386
4点

こんにちは。
20日にひたち海浜公園のコキアが紅葉見頃になったというので行ってきました。
https://hitachikaihin.jp/wp-content/uploads/2019/10/191020kochia.pdf
朝6:35品川発勝田行き。開園9:30の15分前に西門前に着きましたが平日にもかかわらず
1500人超の大行列。。。
そういえば春のネモフィラの時、開園ダッシュがTVで生中継されすっかり有名になりましたね。
昨日も先頭の数十名はカメラ器材かついで走ったようですが、後ろのほうでは急いでも無駄。
900mをタラタラ歩いてみはらしの丘へ。
予想通り、すでに人で山盛りでした。土日に行ったら恐るべし!!
紅葉はあと2日後くらいがピークかな。
今回はFisheyeを広角代わりに撮ってみました。
書込番号:23001680
4点

湖の北東の藻琴山から撮った屈斜路湖です。
3年前の前回は湖面にうねる雲海に出会えましたが今回は澄み渡ってクリアー。
快晴だった事で零下まで冷え込み、寒さに耐えきれなくなって退散してしまいました。
書込番号:23002648
4点

MCR30vさん
こんばんは。
引き続きのたくさんのレースのお写真、見応えがあります(*^-^*)
白熱したレースだったことがヒシヒシ伝わってくるお写真です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3283384/
カーブでの車体の傾き方が、ホント地面接触ギリギリですごいです。
周りが流れる様子と相俟って、とても迫力があります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3283392/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3283393/
書込番号:23002793
2点

大和鹿丸さん
こんばんは。
キンムトーという森の中の秘湖や阿寒のヒョウタン沼など、普段の旅行ではまず目にできない秘境とも言えるような自然のお写真をたくさんお届けして下さり、ありがとうございました。
貴重なコメントとともに綺麗な画に見入ってしまいました。
湖のコントラストと藍色の青、黄色の紅葉が深い森の世界観を創り出している感じがしました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3283409/
雄大に広がる見事な光景です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3283418/
ヒグマに遭遇は怖いですが、頻繁にエゾシカやキタキツネに出会えるなんて、自然ど真ん中の回廊ですね。
でも、歩いての散策はヒグマとの遭遇がありそうで怖そうです^^;
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3283424/
神秘的な光景です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3283450/
>誰も来ない。紅葉の森の中から、寂しそうなシカの遠鳴が聞こえて来る峠の上です。
ホント、静寂感に包まれた光景に感じます。
月の存在も良いなーと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3283458/
屈斜路湖の朝日、紅葉の木々が照らされて綺麗です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3283903/
書込番号:23002798
2点

まろは田舎もんさん
こんばんは。
日野まちかど感応館のお写真をありがとうございました。
昔ながらの瓦屋根の家が並び、情緒にあふれた雰囲気を感じました。
賑わっていますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3283469/
秋の空、綺麗です。
空の表現は濃すぎると画によっては不自然になることもありますし、空の質感で画の雰囲気が決まってしまいそうですが、その塩梅がとても素敵な1枚と思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3283475/
近場を含めて旅先でコロッケなど美味しいものをちょっと食べるなんて、旅の醍醐味ですよね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3283470/
障子に映った作品の影が良いなーと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3283481/
葦の作品、1本ずつの葦が幾何学的な立体に仕上がるなんてなんとも繊細で綺麗です。
きっと海外からいらっしゃる観光客などの方にも繊細で綺麗な日本の工芸品として人気が出そうだと思いました。
日野町のアピール兼ねて、関空に飾られると良いのになーと思いました。
今日は関西方面に出かけておりました。
帰りにずいぶんと寄り道してクラブハリエのバームクーヘンを買いに行きました。
書込番号:23002867
3点

ts_shimaneさん
こんばんは。
小皿に盛り付けた一品を真上から撮る構図、どれも素敵です。
斜めから撮るよりも真上からの撮影が綺麗で面白いと思いました。
配置と構図がとても綺麗だと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3283510/
食材やカゴの作り出す影が良いなーと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3283512/
書込番号:23002871
2点

key=Dm+-aさん
こんばんは。
10月に珍しいかなーと思いましたが、真っ赤な野菜はピーマンでしょうか。
縦長構図に綺麗に並んで、素敵な1枚と思いました(*^-^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3283572/
書込番号:23002873
3点

でぶねこ☆さん
こんばんは。
猫カフェのお写真、ありがとうございました。
久しぶりに拝見できました(*^-^*)
絞りを開放したふわっとした雰囲気が良いです。
猫ちゃんの瞳に窓の文字まで映っているところも動物瞳AFの精度の良さでしょうか。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3283575/
上からこちらの様子を窺っているこちらのお写真がすごく気に入りました。
目がパッチリに加え、ポムッとした足先にアクリル越しの肉球が何とも素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3283576/
書込番号:23002877
2点

キツタヌさん
こんばんは。
霧多布岬の昔のお写真をこちらにアップして下さり、また川越まつりもありがとうございました。
また私を含め他の方へのお返事もして下さり、キツタヌさんのお返事を拝見することが楽しみになっています(*^-^*)
“霧多布岬”と言うだけあって、お写真も少し霧が掛かってそうな雰囲気がしました。
霧の発生頻度、多そうですね。
また“危険”という表示板が気になります。
きっとこの先急な崖になってそうです^^;
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3283632/
ニコングレーさんもいらっしゃった川越まつり、キツタヌさんもいらっしゃったのですね。
スマホをかざしたところに焦点を当てた構図、すごく面白いです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3283634/
夏のお祭りも良いですが、気候の良い秋のお祭りは、じっくり楽しめそうで良いなーと思いました。
書込番号:23002883
4点

たのちゃんさん
こんばんは。
ひたち海浜公園、春のネモフィラに引き続き、季節によって植栽が変えられているところが魅力的だと思いましたが、更にコキアも緑コキアから黄金コキアへと色がどんどん変化するのですね。
近所なら変化を追って通いたくなりそうですが、これだけの人の数は大変そうです^^;
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3283712/
真っ赤なコキア、見応えがあります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3283714/
書込番号:23002894
3点

のらぽんさん、皆さんこんにちは。
のらぽんさん、いつもご評価ありがとう御座います。
湯沸岬灯台と、根室・昆布盛のウィンドファンです。
湯沸岬灯台は、霧多布岬にあるんですが、何故か名前が違う・・・
昆布盛の風力発電所は海霧に巻かれる事があり、前回に行った時は霧の上から風車が出ている光景になってました。
>キツタヌさん、
霧多布岬はクルマで入れないんで、駐車場から15〜20分歩く必要があるんですよね。
まったく誰もいない時があるので一人で行くには気合が必要?
書込番号:23003042
4点

中標津の開陽台の風景と、弟子屈のアンテナ山。
開陽台へは15年振りの訪問になりました。まっ平な所にある小山なので見晴らしが素晴らしい所です。
遠くまで見通せるので、どこかで雨が降っている。
その為か虹がよく見られる事でも知られます。今回も出迎えてくれました。
書込番号:23003071
4点

大和鹿丸さん
こんばんは。
今回も北海道のたくさんのお写真を投稿して下さり、重ねてありがとうございました。
大和鹿丸さんの撮られるお写真の多くは、先ほども同じようなことを書きましたが、普通の旅行ではまず行くことができないような場所に感じます。
大和鹿丸さんだからこそ撮れる自然の風景をこのスレで拝見できて嬉しいです。
前回の風力発電所も霧によって幻想的な光景になっていて素敵でしたが、今回の晴れのウィンドファンも見応えがあります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3284016/
書込番号:23003074
1点

皆さん、こんばんは。
改めまして、今日もたくさんのお写真を本当にありがとうございました。
今週末には昨年に引き続き、大山へと紅葉狩り旅行を予定しております。
秋を楽しみたいと思います(*^-^*)
今日は、ビッグアイランド・キャンディーズというアラモアナ店をアップします。
ハワイので気に入っているクッキーのお店です。
こちらのお店は、工場はハワイ島にあり、昨年はハワイ島のお店にも足を運んだのですが、何れの店舗でも飾りつけがとにかく素敵でした。
お値段は少しだけハワイ島よりも高めになっていますが、ホノルルのアラモアナ店は行きやすく便利です。
書込番号:23003095
6点

サロマ湖の風景。
サロマ湖のほとりに行っても海にしか見えません。
周辺に見渡せる場所は限られ、幌岩山にある展望台から撮りました。
この幌岩山(サロマ湖展望台とも呼ばれる)へは離合が難しいダートを20分くらい走らねばならず、一般的ではありません。
高さがないので眺望は劣りますが、国道横の道の駅からの見物が多い様です。
書込番号:23003106
5点

能取岬灯台。
牧場の先にあるなんともフォトジェックな灯台です。
観光客が集まるエリアには近づきたくないんですが、ここは天気さえ良ければ素敵な場所です。
目の前はオホーツク、遠くに知床連山を遠望出来ます。
書込番号:23003221
5点

大雪山系のオールスター。
縦走にあこがれつつも登山シーズンが極端に短いので果たせてません。いつかは・・・
旭川の東、上川の大雪森のガーデンあたりから眺めた大雪です。
ちょうど北から俯瞰した感じですね。
旭岳、北鎮岳、凌雲岳の主峰たち、紅葉に染まる稜線の向こうの"ひょっこりはん"は、ニセイカウシュッペ。
書込番号:23003237
5点

大雪の眺め・・・
これは大雪山系の西側に位置する、美瑛と富良野から眺めた大雪の山々です。
旭岳は北の端になり、代わりに噴煙たなびく十勝岳、トムラウシ、オプタテシケ、富良野岳の秀峰が見えて来ます。
書込番号:23003250
5点


>のらぽんさん
いつも丁寧なコメントありがとうございます。
ひたち海浜公園、数ある国営公園の中ではロケーションといい花壇の面積といい群を抜いていると思います。
スイセン、チューリップ、ネモフィラ、ポピー、ヒマワリ、ジニア、コキア、コスモス、ソバ、ナノハナと年3回植え替えてます。
いつもどこかで休む間もなく作業をしています。
近ければ年パスでも買って通いたいところですが、片道3時間半、6000円(特急だと9000円)かかるので
まあ3年に1度くらいってことで・・・・・
ps:どうしてもこんなパロディーみたいな写真ばかりになっちゃいますね〜m9(´∀`)
書込番号:23003611
4点

>のらぽんさん
>キツタヌさん
そのうち、、、
「川越まつり」
総集編を、、、
予定しとります、、、?!、、、?
書込番号:23005067
3点


大和鹿丸さん
こんばんは。
ホントに素敵なフォトジェックな灯台です(*^-^*)
木々を通り抜ける道の先に、海とともに正面から現れるなんて絵に描いたような風景です。
道に落ちる木漏れ日も最高です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3284081/
コントラスト感の明瞭な質感が良いなーと思いました。
別途ソフトで現像されていらっしゃるのでしょうか。
D850による撮って出しなら、とても味わい出るカメラだと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3284082/
“ひょっこりはん”の、ニセイカウシュッペも存在感がありますが、前景の紅葉の鮮やかさに目を奪われました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3284093/
紅葉の葉の一枚一枚が分離して見えるほどの描写です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3284103/
大雪山系の縦走、いつか叶うと良いですよね(*^-^*)
でもやはり北海道ですから、ヒグマが怖そうです。
書込番号:23006624
3点

key=Dm+-aさん
こんばんは。
枝を横に伸ばした木の隙間から覗く錦帯橋の構図が良いなーと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3284154/
馴染みのある風景です。
路面電車の「貸切」と言う文字が気になりました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3284155/
書込番号:23006626
3点

たのちゃんさん
こんばんは。
真っ赤な丘が素敵です。
この時点で人の多さにびっくりです(笑
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3284167/
ホントに賑わい過ぎています。
コスモスよりも人の方に目が移ってしまいました、、。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3284168/
魚眼レンズでしょうか。
まるで蕎麦の惑星のようで、面白い画だと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3284169/
ひたち海浜公園、季節ごとの植え替えに加え、ゾーンごとに多くの植物を植え替えていたのですね。
私のよく行く広島市植物公園の職員の方も、暑い日も寒い日もホント大変な作業と思って横目で見ていたので、ひたち海浜公園のたくさんの植物を管理されるのはすごく大変だと思いました、、。
書込番号:23006640
3点

ニコングレーさん
こんばんは。
「川越まつり」の総集編、楽しみにしていますね(^o^)/
書込番号:23006643
3点

hukurou爺さん
こんばんは。
空の青色と紅葉の赤色とのコントラストがとても映えていて良いなーと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3284428/
苔の切り株に紅葉の画、構図が素敵で私好みです(*^-^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22956609/ImageID=3284429/
いよいよ全国各地で本格的な紅葉シーズを迎えますよね。
私も今週末、紅葉狩りに行って参ります(*^-^*)
書込番号:23006647
3点

皆さん、こんばんは。
今日アップする写真はモアナ・サーフライダー・ウェスティン・リゾート&スパと言うホテルです。
1901年に創業したワイキキ最古のホテルで、「ワイキキのファーストレディー(貴婦人)」と呼ばれています。
書込番号:23006663
3点

>のらぽんさん
只今、、、
システム再構築?!中、、、ですんで、、、
暫し、、、休息を頂いてまーす!!!??
作品?!は、、、たんまり??!
( 代わり映えしないのバッカシ、、ですが、、??!!! )
( 、、、いつも、、、の事、、、ですが、、?!? )
書込番号:23006754
2点

みなさま
今日は中央線で出かけてきました。
JRは詳細を公表していないしTV新聞でも取り上げられていないのですが、複線区間を単線運転している区間があり、
そこを通りました。
台風19号の被災で崩壊があり、やっと下り線だけ復旧させ18日から運転再開させました。
上り線は今月中には復旧させたいと言ってますが、はてどうなることやら??
特急は全て運休、普通列車のみ減便して走ってます。
この1駅の区間は1本の電車だけでピストン輸送なので、1時間に1往復のみ、通常9分の区間を15分かけています。
片道は下り線を上り電車が逆走するので信号も踏切も使えないのですべて「人」がやっています。
「タブレット」の代わりに「指導者」という社員(八王子支社の管理職)が乗っています。
踏切は遮断棒のかわりにロープです。
**このスレには不適切なネタは重々承知ですが、皆さんに知っていただきたくあえてupしました。
のらぽんさんお許し下さい。
>ニコングレーさん 突然ですが問題です。。。
さてここはどこでしょう??
ヒント:首都圏では一番駅間の長いところです。
書込番号:23006901
4点

>たのちゃんさん
ウ〜ン、、、
難しい、、、
京王高尾線の高架線?!、、、が、見える??!
高尾駅では、、南側??!に京王線?!?
中央線の大月行きの電車?!
高尾駅〜相模湖駅、、、
なんでしょうか、、、
自信、、、無し、、、?!!
です!!!
>のらぽんさん、、、
皆様、、、失礼しました、、、?!?
書込番号:23006996
2点

>ニコングレーさん
さすがです!!正解
高尾ー相模湖間でピストン輸送ちゅ。
崩壊現場は平野トンネルと新小原トンネルの間の61.5k付近です。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/284/3284772_m.jpg
は、赤信号ですが指導者が乗っているので進むことができます。
書込番号:23007301
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/11 17:20:35 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/11 15:20:52 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/11 17:47:29 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/11 17:37:49 |
![]() ![]() |
20 | 2025/09/11 16:46:07 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/11 13:27:47 |
![]() ![]() |
18 | 2025/09/11 11:54:14 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/10 13:37:59 |
![]() ![]() |
16 | 2025/09/11 15:03:41 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/10 22:42:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





