


年明けリリースか
https://twitter.com/1usmus/status/1209757282810105856
in January you will see special material about the new Threadripper
Inter-Thread latency
Inter-Core latency
Inter-CCX latency
Inter-CCD latency
が追加される見込み
書込番号:23139674
2点

O/Cパラメータを計算して、BIOSへ転送してくれる?
これは、すごい。
書込番号:23139804
0点

サブタイミング等をスマホカメラ等で撮って、UEFI(BIOS)で手打ちですね。
書込番号:23139863
0点

1.7.0 リリース
https://www.computerbase.de/downloads/systemtools/dram-calculator-ryzen/
Changelog:
https://www.overclock.net/forum/28308926-post6608.html
Current Timings も表示されるようになっています。
書込番号:23201291
1点

Compare timings が ZEN2 対応になっていました。
Memory Type と preset の組み合わせによっては VDDG Voltage の値が変わっています。
書込番号:23203705
0点

Dram Calculator for Ryzen 1.7.1
4/30 リリース予定
https://twitter.com/1usmus/status/1248964312980492289
書込番号:23334649
1点

AGESA 1.0.0.5のリリースに伴い、プリセットの互換性の追加テストに時間を割くことになりました。
v1.7.1のリリース予定日は来週末です。
https://mobile.twitter.com/1usmus/status/1255015077582909440
書込番号:23369955
1点

水曜日には 1.7.3 をリリースするとか。。
Micron E-dieの追加プロファイルと 1.7.2 のいくつかのバグ修正。
1.8.0の開発にも着手予定。
https://twitter.com/1usmus/status/1259796250393751552
落ち着くまで様子見が吉。
書込番号:23398696
1点

DRAM Calculator for Ryzen 1.7.3
Micron E-dieとHynix CJR/DJRのプリセットを一部修正。
その他 バグ修正。
https://extremehw.net/forum/amd/general/6090-dram-calculator-for-ryzen-news-and-discussions#post6232
https://www.guru3d.com/files-details/download-ryzen-dram-calculator.html
https://www.computerbase.de/downloads/systemtools/dram-calculator-ryzen/
https://www.techspot.com/downloads/7164-ryzen-dram-calculator.html
書込番号:23404376
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「メモリー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/19 4:26:31 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/14 5:23:14 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/13 13:16:58 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/10 18:54:21 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/09 11:09:32 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/27 8:08:06 |
![]() ![]() |
8 | 2025/08/17 18:43:41 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/14 22:08:45 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/01 3:42:05 |
![]() ![]() |
5 | 2025/08/01 19:34:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





