『レコードプレイヤー』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『レコードプレイヤー』 のクチコミ掲示板

RSS


「レコードプレーヤー」のクチコミ掲示板に
レコードプレーヤーを新規書き込みレコードプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ32

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

レコードプレイヤー

2020/01/13 19:43(1年以上前)


レコードプレーヤー

スレ主 勘太郎2さん
クチコミ投稿数:7件

最近また様々なレコードプレイヤーが出て来て嬉しい限りですが、価格もばらばらで、どの機種が良いのか分かりません。
主観が入っても構いませんので教えてください。
宜しくお願いします。
現在、スピーカーJBL4311b,アンプLUXの590ax,
プレイヤーヤマハのGT1000が壊れてかなり修理にかかるため、この際、手軽な新品を買おうと思っています。聴くのはほぼjazzばかりです。
カートリッジはデノンの103設置したいです。
予算は10万円位を考えています。
宜しくお願いします。

書込番号:23166223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2020/01/13 20:05(1年以上前)

勘太郎2さん こんばんは。

https://www.denon.jp/jp/product/hificomponents/turntablecartridges/dp500m

これの一択。

書込番号:23166281

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2020/01/13 20:10(1年以上前)

>勘太郎2さん こんにちは

アナログ復活は嬉しいですね、当方今もダイレクトドライブタイプ2台を動かしています。
かっての全盛期には多くの名器がありましたが、寂しくなりました、これも時代の変化でしょうか。

いいシステムお持ちなので、プレヤーも2ランク位上を狙いたいところですが、丁度いいものが見つかりません。
とりあえずhttps://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000008346_K0000917329&pd_ctg=2218
ですかね、特にDENONは強力なDモーターを搭載し、S字アームと美しいテーブルがいいです。
MMカートリッジ付属ですが、DL103R(当方現用中)へ取り換えがいいでしょう、アンプへピッタリです。
合計約10万です。

書込番号:23166295

ナイスクチコミ!1


bebezさん
クチコミ投稿数:1164件Goodアンサー獲得:190件

2020/01/13 20:30(1年以上前)

>勘太郎2さん

こんばんは。

https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1192043.html

これは価格も手頃で使ってみたいプレーヤです。

書込番号:23166333

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2020/01/13 20:35(1年以上前)

GT−1000にはかなわないとしても、DP-500Mのデノンでは、いかがでしょうか。

書込番号:23166345

ナイスクチコミ!2


スレ主 勘太郎2さん
クチコミ投稿数:7件

2020/01/13 20:39(1年以上前)

>里いもさん
>YS-2さん
返信ありがとうございます。
確かに形はデノンの500一番かっこ良いです。
最新機種の
デノンの400,
ティアックのTN4D,
オーディオティクニカの7
などと比較してどの辺が良いのか教えて頂けるとありがたいです。宜しくお願いします。
カートリッジは手持ちのデノンの103使用予定です。

中古のヤマハのGT1000が10万円位なので新品との比較で検討しています。

書込番号:23166355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2020/01/13 20:40(1年以上前)

あえて・・ですが、中古と言う手はないですか?

書込番号:23166356

ナイスクチコミ!2


スレ主 勘太郎2さん
クチコミ投稿数:7件

2020/01/13 21:15(1年以上前)

>bebezさん
>オルフェーブルターボさん
返信ありがとうございます。
テクニクス1500機能もデザインも良さそうです。
デノンの500とテクニクスの1500c候補にして、見て触ってきます。音も聴けるのかな?
ハイファイ堂のヤマハのGT1000と比較して検討致します。
ありがとうございます。

書込番号:23166446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 勘太郎2さん
クチコミ投稿数:7件

2020/01/13 21:19(1年以上前)

ありがとうございます。
中古も検討しています。本当は、GT2000が良いのですが、予算が無くて💧
10万円位で良い機種、ありましたら教えてください。宜しくお願いします。

書込番号:23166459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2020/01/13 21:27(1年以上前)

勘太郎2さん

”デノンの500とテクニクスの1500c”

造りそのものがオーソドックス。この二択で間違いないでしょう。後は見た目とデザイン、お好みで。

でも、
”レコードの再生が終了すると自動でトーンアームを持ち上げるオートリフトアップ機能 ”が付いているテクニクスが良いかも。これは便利。演奏終了後の針上げって、何かをしながらだと意外と面倒。寝落ちしても OK だし。

残念ながら、品薄状態っポイかも。ご自身で調べて下さいね。

書込番号:23166481

Goodアンサーナイスクチコミ!2


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2020/01/13 21:33(1年以上前)

勘太郎2さん

追伸です。購入後のトラブル、将来的な故障時の修理 (修理不可の確率も上がってくる) に対応できますか ?

初心者で、これらに対応できる自信がないなら中古は絶対に止めるべきです。

書込番号:23166502

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2020/01/13 21:45(1年以上前)

確かにYS-2さんの言われる通り危険は伴います。

まあ運でしょうかね。こればかりは・・・ハイファイ堂なら実演させてもらえるかもです。店頭販売もしているようですね。

書込番号:23166556

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 勘太郎2さん
クチコミ投稿数:7件

2020/01/14 01:08(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
>YS-2さん
返信ありがとうございます。
新品、デノン500,テクニクス1500C,ついでにLuxも確認に行ってきます。
中古、1から2年保証。それ以降の故障の対応はハイファイ堂に任せるしかありません。しっかりメンテナンスしてるかの確認と試聴。おっしゃるとおり運ですかね。ヤマハの1000も候補にして選びます。

ありがとうございました。

書込番号:23167038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 勘太郎2さん
クチコミ投稿数:7件

2020/01/14 01:17(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
>YS-2さん
返信、ありがとうございます。
新品、デノン500,テクニクス1500C,Luxも確認してきます。試聴出来ると良いですが。
中古は、ヤマハのGT1000,ハイファイ堂でメンテナンス状態確認と試聴させてもらいます。保証は、1から2年らしいです。
それ以降は、おっしゃるとおり運ですかね。

色々、教えて頂きありがとうございました。

書込番号:23167047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kinpa68さん
クチコミ投稿数:1051件Goodアンサー獲得:58件

2020/01/14 12:12(1年以上前)

SL1500Cのオートリフトアップはまともに動かない(最後まで再生されない)との口コミ多数です。

これ目当ての場合は、気を付けた方がいいでしょう。

書込番号:23167598

ナイスクチコミ!3


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2020/01/14 13:36(1年以上前)

kinpa68さん

確かにその様ですね。

勘太郎2さん お勧めしましたが、申し訳ない。DENONでご検討を。

書込番号:23167760

ナイスクチコミ!2


スレ主 勘太郎2さん
クチコミ投稿数:7件

2020/01/14 15:09(1年以上前)

>YS-2さん
>kinpa68さん
返信、ありがとうございます。
口コミ読むと相当な確率で不良が出ている様ですね。特に、古いLPで。。
所有のLPは、ほとんど古いレコードです。
パナソニックもさすがに仕様を変更かけるでしょうが。。お客様相談室に問い合わせしてみます。
物は、デノンより良さそうな感じでしたので残念です。もう少し、待った方が良さそうですね。

書込番号:23167885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bebezさん
クチコミ投稿数:1164件Goodアンサー獲得:190件

2020/01/14 15:25(1年以上前)

>勘太郎2さん

パナソニックはS社やT社と異なり、サービス対応は良い方なので、不具合があってもちゃんと直してくれると思います。
昨年パナのTVを買ったのですが、アキュフェーズのCDPとデジタル接続したところ、表示不具合が出ました。
アキュフェーズのCDPにビット長表示機能があったためにたまたま発覚したような極めてマイナーな不具合でしたが、
対策ソフトを新たに開発した上で直しに来てくれました。(時間は掛かりました)
もちろん、不具合が出ないに越したことはありませんが、万が一の時にもパナは安心感があります。

詳細は省きますが、デノンもなかなかサービスは良いと思います。

書込番号:23167908

ナイスクチコミ!3


kinpa68さん
クチコミ投稿数:1051件Goodアンサー獲得:58件

2020/01/14 16:27(1年以上前)

いや、SL-1500のオートリフトアップに関しては仕様(マニュアルにも明記)で逃げられる可能性が高いと思いますよ。

書込番号:23167988

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2020/01/14 16:36(1年以上前)

SL-1500のリフトアップ不良について、以前書き込みがあり、スレ主さん自身でパナへ改善の要望をしたところ、仕様なので
マニュアル(指先での持上げ)でお使いくださいと言われたとの書き込みがありました。

TEACでしたか、アップポイントの調整箇所があり、完治したとの書き込みもありましたが、、、、

書込番号:23167997

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「レコードプレーヤー」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
中古で購入しました 5 2025/09/10 10:23:56
MCカートリッジ アレルギーを克服 7 2025/09/04 13:30:13
昭和時代のソニーみたい 2 2025/09/09 15:55:44
アナログディスクの本当の音質 2 2025/08/15 12:48:04
価格について 0 2025/08/13 14:32:08
値上げ? 0 2025/07/26 3:31:52
使用可能なレコード針 3 2025/07/07 16:35:22
デノンDP-1300MK2のその後追記 0 2025/06/09 22:57:42
デノンDP-1300MK2のその後 0 2025/06/09 19:36:51
オートリフトアップについて 0 2025/05/10 8:56:39

「レコードプレーヤー」のクチコミを見る(全 4216件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング