


Wraith PRISMより冷やせるのでフック式がいいのですが
いいのはございませんか?
英語ではstraightforward mounting clip というらしいですが検索してもサイズ以外のがでてきません
一応この2つは見つけました
サイズ 白虎 弐 SCBYK-2000A
サイズ 超天 SCCT-1000
予算の上限はありません
書込番号:23284558
1点

うーん。
多分、固定のしやすさ、取り付け易さなどを含めてバックパネル式の方が固定しやすいので、フック式は余りないんですかね?
因みに、これ言っていいのか分かりませんが、自分はバックパネル固定式に慣れてしまってるので、レバーの硬さの方が嫌なんですが、それとスッポンのしやすさもレバーの方が調整しにくいので。。
そういう理由でレバー式がはやらないんだと思うのですが
値段的に安く作れるところは良いところですが。
後はThermalTake Contac 9 CL-P049-AL09BL-A
https://kakaku.com/item/K0001070400/
ANTEC Antec A30
https://kakaku.com/item/K0001166587/
SILVER STONE SST-KR02
https://kakaku.com/item/K0001166585/
意外に冷えると言われてるのがこれですね。
upHere オリジナル設計 サイドフローCPUクーラー デュアルPWMマルチカラーファン採用 Intel/AMD両対応【CCF150CF】
https://www.amazon.co.jp/dp/B07TH7LW5B/
書込番号:23284602
1点

12Cmファンなら現行はこれかな。
Contac Silent 12 CL-P039-AL12BL-A
https://kakaku.com/item/K0000947276/
今は日本には販売されてないけど自分はこちらを使いました。
CC-05B
https://kakaku.com/item/K0001067273/
これらは中華OEMなので、Amazonで同じようなものはありますよ。(画像)
真ん中のがサンドイッチで割と冷えそうね。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07HL2CMCW/
https://www.amazon.co.jp/dp/B07VR9NY8L/
書込番号:23284642
0点


重要なことがありますよ。
取り付けは確かにフック式だけど、AMD付属のようにフック掛けてレバーを回して引き上げる簡単な感じじゃないよ。
AMDのような引っ掛けて、引き上げる方式ではなく、クーラー本体を60度くらいに傾けて片側を引っ掛けます。
そのあとにレバーっぽい側を押したらリテンションリングが撓んでもう片方も引っかかる感じです。
めっちゃやりにくさとマザー外した状態でクーラー傾けながらの装着です。
書込番号:23284669
1点

>あずたろうさん
その通りです。あのレバー式は良いですが、ほかのは昔ながらの硬いやつですね。
WraithPrismは結構工夫してありますね。
とはいえ、あれもレバーが折れる時があるという。。。
書込番号:23284679
1点

何のCPUか知りませんが、3700xくらいなら虎徹Uや無限五くらいのほうが冷えも安心、
そして上記フック式クーラーより取り付けも簡単です。
書込番号:23284713
0点

>あずたろうさん
それです。自分もそっちだと思います。
レバー式はお世辞にも取り付け易いとは思えない。
他のやり方知ったら。。。
レバー式に戻る気になるか。。。
全部やったけど、結局はレバーには戻らなかった
書込番号:23284719
0点

>あずたろうさん
>揚げないかつパンさん
皆さん貴重なご意見ありがとうございます
諸事情でCPUを頻繁に付け替えているのですが
その際 athlon 200geの付属してある レバー式のCPUクーラーを使っていたんですよね
これが余りにも便利で簡単に取り外し、装着できるので
レバー式がいいと思って最上位についてるWraith PRISMを買おうと思ったのですが
フリマで4000円もするので それならば レバー式でこれより高性能のがあるのではないか
と思ってたんですがAMD以外のやつは同じレバー式でも片方を90度回すだけで取り付けれる
物ではないんですね・・・ すごい盲点でした 本当に助かりました
書込番号:23285145
2点

今更ですが・・・
サイズ 刀5 ¥2880(92mmファンクーラー)
が安価でクリップタイプですね。
クリップを止めてロックのダイヤルみたいなのを回して固定するだけなのでグリスの塗り替えがとても簡単です。
自分はこれよりも前のヒートシンクの小さい サイズ白虎UAMD を使用していて静かで結構冷えていますね。
APUの5600Gはこれで60℃以下にしっかり冷えていますので刀5はヒートシンクが大きい分より冷えるのではないでしょうか?
ビデオカード不要なAPUだとケースを開けるだけでアクセス出来るので相性は良いと思いますよ!!
ご参考までに。
書込番号:25201476
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CPUクーラー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2025/10/13 21:15:51 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/08 6:54:55 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/04 11:53:36 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/24 15:59:55 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/27 9:21:16 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/20 15:25:57 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/19 22:29:02 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/26 19:18:07 |
![]() ![]() |
15 | 2025/09/18 23:04:35 |
![]() ![]() |
21 | 2025/09/16 21:04:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)





