


新車購入時、パイオニアの楽ナビとともにND-ETCS1を購入、ディーラにて取り付けてもらいました。
エンジンオフ時に、ETC本体から、「ピュルピュルル〜」との音が必ず発生します。
エンジンオフ時に、ETCから発音するのは、音色も不自然なので、ディーラお抱えの作業していただいた電気屋さんに聞いたのですが、「正常です。他の機械でも聞いたことがあります」との回答。
ETC自体は使用できており、機能上の不具合は確かに無いのですが、あまりにも気になります。
他の方も、このような音が発生している方はいるのでしょうか?
また、音を無くす方法は無いのでしょうか?
他の方々がしてきている、ゲート通過時の音は、そのような仕様だと言われれば、まだ理解でいない事も無いですが、エンジンオフ時に音が鳴るのは設計意図であるとは思えません。
また、以前もパイオニアのナビとともに、このND-ETCS1を違う車で使用していましたが、このような音は発生しませんでした。
書込番号:23311672
 5点
5点

M_R_Sさん
カード抜き忘れ警告機能が働いているのでは?
カード抜き忘れ警告なら、ETCカードを抜いておけば音が鳴らなくなると思いますよ。
又、ETCカードを抜かずにカード抜き忘れ警告の音を消す事は出来ません。
詳しくはND-ETCS1の取扱説明書の18頁をご確認下さい。
又、下記からND-ETCS1の取扱説明書をダウンロードする事も可能です。
https://jpn.pioneer/ja/support/s-manual.php?product_no=00009382&disp=s-
書込番号:23311706
 0点
0点

>M_R_Sさん
あの音って違和感があるのかも知れませんが元々パイオニアETCは三菱製が多く少々前のETCから出だしたと思います?
自分の車では三菱ETCは取付ていませんが三菱ETCをパイオニアナビに連動させて取付ていますがOFF時鳴っているのが当たり前になっているので気になりません。
ACC、アース線だけで接続するタイプのETCは同じ様に鳴ると思います?
書込番号:23311719 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

カードの抜き忘れ警告音ですね。
>音を無くす方法は無いのでしょうか?
エンジンOFFの前にカードを抜くしか手はありません。
書込番号:23311735

 0点
0点

>スーパーアルテッツァさん
>F 3.5さん
ご指南ありがとうございます。
なるほど、忘れ防止ですか。。。
ETCカードを抜いた状態で、今度、試してみます。(嫁が車で出掛けてしまったので、今時点試せないのですが。。)
とっても、自分にとっては、違和感のある警告音だなと感じますが、仕方ないですね。
以上、ありがとうございました。
書込番号:23311756
 2点
2点

>M_R_Sさん
以前のリース車についていました。宇宙戦艦ヤマトのエンジン停止した後みたいな?
ちょっとちがうかな?個人的には、気に入ってましたよ。今回はパナソニックにしていまい、ピーしかいわないので、むしろ失敗したな〜と思っています。
書込番号:23319749
 0点
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > ND-ETCS1」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
|   エンジンオフ時のピュルピュル音 | 6 | 2020/04/11 21:50:20 | 
|   2型発表 | 0 | 2020/01/29 18:21:24 | 
|   ETCゲートを通った時の音。 | 8 | 2019/11/16 17:07:56 | 
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[ETC車載器]
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
ETC車載器
(最近3年以内の発売・登録)





 
 


 


 





 
  










 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 
 







 
 
 
 
 
 

 
  
 

