


現在Win10PCでマザーボードがASUS B85-M-Gです。
ビデオカードは内蔵型のIntel(R)HDGraphics4600が搭載されています。
新規にグラボを取り付けたいのですが、交換?後付けはできるのでしょうか?
4Kマルチモニターを計画しています。
よろしくお願いいたします。
書込番号:23415748
0点

>バナナ100本さん
Intel HD Graphics 4600 は、CPUに内蔵されている機能なので、取り外しはできませんね。
マザーボードに、PCIe 3.0 x16スロットが一つあるので、グラボの増設はできます。
内蔵GPUも4k(24Pまで)表示できるので、4k対応のグラボを買えば、マルチモニタは可能です。
グラボには、1万円以下から10万円以上まで各種あるので、予算と用途で選択してください。
書込番号:23415775
0点

使っているケースは?
サイズ的にちっさいのしか付けられない場合も。
書込番号:23415783
0点

あさとんちん様、早速の回答ありがとうございます。
では、HDグラフィックスはそのままで、新たにグラボを接続するとOK
という解釈でよろしいでしょうか?
書込番号:23415784
0点

内臓グラフィックは取り外せないのでそのままでOKです
グラボは動画再生のみだったらGeForce GT1030で問題ないです
ゲームとかするならゲームの要求次第ですね
エンコードするならGTX1050以上ですね
書込番号:23415869 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>揚げないかつパンさん
ありがとうございます。
ちなみにhttps://kakaku.com/item/K0000929966/
https://kakaku.com/item/K0001173593/
上記2機種でもOKでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:23415986
0点

上にも書いたけど、付いたとしても、ケースが小さかったら入らないって。
書込番号:23415992
1点

ケース次第だけど、まあ、普通のミドルケースとかなら大丈夫じゃない?
そもそも、規格を見れば大きさくらい書いて有るし、ケースをサイドパネルを外して見てみれば入るか入らないか位は判断つくんじゃ無い?
グラボとしてはあってます
書込番号:23415997 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>揚げないかつパンさん
>けーるきーるさん
すみません。箱は
ZALMAN Z3 PLUSです。
ミドルタワーなので大丈夫と思います。
書込番号:23416014
0点

https://kakaku.com/item/K0001173593/
ロープロじゃないこちらのほうが静かでしょ。
ただ2000円差ならGTX1650のほうが良いと思います。
書込番号:23416075
0点

MicroATXなマザーですから、小さく作ってたら入らない恐れも。
>ZALMAN Z3 PLUS
なら、360mmまで行けるみたいですね。
https://www.links.co.jp/item/z3-plus/
書込番号:23416084
0点

>けーるきーるさん
>あずたろうさん
>揚げないかつパンさん
>あさとちんさん
皆様、ご回答ありがとうございます。
電源は KEIAN KT-520RSで520Wと思います。
PC 構成は Win10 Pro
I7 4760
メモリ32GB
SSD256GBです。
主に使用するのは動画鑑賞及びCAD作成です。
上記を踏まえ、これかなというものを教えてください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:23417606
0点

>バナナ100本さん
>主に使用するのは動画鑑賞及びCAD作成です。
動画は、一番安いGT710でもOKです。
CADは、例えばAutoCADなら、認定グラボを使うのが良いでしょう。
https://knowledge.autodesk.com/ja/certified-graphics-hardware
書込番号:23417635
0点

4Kマルチモニター環境ならGT710は不適格かと、4K60Hzが出力可能なカードを選ぶべきでしょう。
それと電源ユニットは信頼性に乏しいので、この際に交換が望ましいと思いますが。
書込番号:23419167
0点

>20St Century Manさん
コメントありがとうございます。
それでは、グラボはこれかな?
電源はこれくらいかな?
という物をあげていただけるとありがたいです。
書込番号:23419213 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>バナナ100本さん
前にも回答しましたが、動画を見る程度だけならなGT1030が適当です。
エンコード処置が入るならGTX1050以上です。(動画編集などですね)
これは使い方の問題で、動画を編集することも有るかもと思うなら、GTX1050TiやGTX1650がが良いことになります。(NVENCが使える)
GT710はHDMI1.4 DP1,2にしか対応しないので60Hzや60Hz HDRに対応できないので不適格になります。
電源はブロンズの450Wくらいで十分とは思います。
KRPW-BK450W/85+
https://kakaku.com/item/K0001026571/
MWE 450 Bronze-V2 MPE-4501-ACAAB-JP
https://kakaku.com/item/K0001217996/
辺りで良いのではないでしょうか?
書込番号:23419241
0点

モニターの枚数が不明なのでビデオカードについてはお答えできませんが
電源ユニットは揚げないかつパンさん推薦の製品でいいでしょう。
書込番号:23419269
1点

デュアルなら2画面で確定ですが、マルチの場合2画面以上としか判りません。
それこそ10画面だろうと構わないのです。
4Kの2画面で良ければGeForce GT 1030でもHDMIが2若しくはHDMI+DisplayPortなら問題ありません。
今価格が登録されているGeForce GT 1030で条件を満たすものはこれしかないようです。
https://kakaku.com/item/K0000965888/
3画面以上ならまた変わってきます。
3画面ならGeForce GTX 1650辺りでも大丈夫です。
HDMIとDisplayPortの合計が3になるものです。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001152725_K0001152724_K0001248417_K0001239279_K0001176227_K0001152735_K0001183314_K0001156961_K0000965888&pd_ctg=0550
4画面なら
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001139487_K0001140144_K0001140143_K0001140062_K0001139486_K0001142985_K0000965888_K0001152725_K0001152724_K0001248417_K0001239279_K0001176227_K0001152735_K0001183314_K0001156961&pd_ctg=0550
それから全部4Kではなく4K+4K+2Kみたいな場合もまた変わってきます。
HDMIとDisplayPortがどの組み合わせでも2以上、もう一つはDVI-D(HDMI1.4へ変換可能)でも問題なくなります。
書込番号:23419987
0点

>uPD70116さん
>揚げないかつパンさん
>20St Century Manさん
>あさとちんさん
>けーるきーるさん
コメントくださってありがとうございます。
わたくしの希望説明が不十分ですみませんでした。
現在1920×1080ピクセルのモニターを2台接続しており
4Kモニターを1台購入し、3台接続にしたいと思います。
上記条件でのグラボを推薦していただけたらと思います。
電源はやはり変えないとだめですか?
何回も追加説明で申し訳ありませんでした。
書込番号:23421271
0点

というか、推薦は変わらないです。
FHDならBIOSの変更で内蔵との共用もできるので、特にGT1030 or GTX1050Ti以上(NVEncを利用するかどうか)だけ、出力についてはポート数がそれなりにあるので、本人次第。
電源は変えなきゃ買えないで良いけどKEIANというメーカーが微妙なだけ、ここもスレ主さん次第。変えて問題が出たらと思うならそれも自己責任なので一応、それほど良い電源じゃないよ?古いよ?と言ってるだけです。
自作PCは本人が管理する部分が大きいので、良いと思えばトラブルが出るまでは使えるよとしか言いようがないです。
書込番号:23421292
0点

>バナナ100本さん
マザボだけでHDMI(4k)、DVI-D(FHD)、VGA(FHD)の3モニターは可能ですね。
モニターだけ買って、映してみてから考えたら。
電源は、壊れるまで使うなら不要ですね。
80+対応にすれば、消費電力は10Wくらい下がると思うので、使用時間によってはお得です。
書込番号:23421331
0点

>あさとちんさん
4K可能と言っても、30HzまでなのでhDMI2.0にしたらと皆さん、言ってるだけです。
そもそも、4Kモニターを買うのに30Hzで良いと思う人はいないんじゃないですかね?
それでも良いならマザーだけでも良いですが。。。
書込番号:23421342
1点

30Pで問題あるかどうか確認したら、と言ってるだけです。
映画は所詮24Pだし。
書込番号:23421402
0点

>揚げないかつパンさん
そうですね、とりあえず買ってみます。
もし何かあったらまた、ご連絡します。
書込番号:23421455
0点

今はYouTubeなど4K60fpsの動画も珍しくはないですし
YouTubeで4K動画を4Kのまま視聴しようとするとVP9という
動画再生支援が内蔵のHD 4600やGT710では効かないビデオ形式が使われるので
この状況ではCPUの負担が増えて、他のながら作業で支障が出ることも考えられます。
4Kモニターで4K30Hzを試した事がありますが、マウスポインターがもたつくのが我慢できなかったですね。
当方ならビデオカードの出力だけで賄える製品にしますが、モニターや用途に相応しいビデオカードを選ぶべきでしょう。
電源についても揚げないかつパンさんと同意で、最初に書いたように望ましいということで「要交換」ではありません。
書込番号:23424082
0点

4K+2K+2KならGeForce GTX 1650辺りでいいでしょう。
HDMI2.0かDisplayPortを組み合わせて合計2+DVI-Dがあれば何でもいいです。
4Kの3画面と違って、恐らくGeForce GTX 1650の全てが使えると思います。
書込番号:23425310
0点

とりあえずご報告します。
4Kモニターを購入し、繋げてみました。
View Sonic VX3211 4K-MHD 31.5インチ
現在の構成として
@ 4K 31.5インチ HDMI
A 2K 27インチ DVI
B 2K 31インチ DSUB
接続して @の4Kはディスプレイ設定で150%
ABは100%として設定してみました。
@はなんら問題ありませんでした。
しかし、ABは100%・125%だと若干ぼやける感じです。
150%にすると鮮明な感じですがエクセルのリボン等が
モニターの1/3を占めるような感じで大きすぎます。
現在このような状況です。
何かうまい設定方法はありますでしょうか
グラボを変えても変化はないのでしょうか?
皆様ご教授ください。
書込番号:23427462
0点

>バナナ100本さん
2と3のモニターは、1920*1080が最高解像度なのでしょうか。
であれば、100%で使うしかないでしょう。
VGAはアナログなので、滲んで見える場合もあります。
可能なら、画面の小さい2番をVGAにするほうが良いですね。
DVIについては、今までも同じだったのではないでしょうか。
書込番号:23427636
0点

>あさとちんさん
ありがとうございます。
書き間違えてました。
A 27インチ VGA
B 31インチ DVIでした。
ABは最高解像度は1920X1080です。
滲みについて、例えばhttps://kakaku.com/item/K0001152722/
のようなグラボ DVI HDMI DisplayPortの3種類があるものに
取り替えてもやはり滲みの問題は解消しないのでしょうか?
書込番号:23427667
0点

>バナナ100本さん
VGA出力の滲みについては、デジタル出力にすることで改善する可能性があります。
ただ、2K解像度に対して27インチや31インチは大きいので、粗く見えるのは仕方ないでしょう。
書込番号:23427746
0点

アナログ出力は無駄が多く画質が悪くなるのは必然です。
GPUからの出力はデジタルなら
GPU -> モニター( デジタル処理 -> アナログ変換)
となりますが、アナログの場合は
GPU(アナログ変換) -> モニター(デジタル変換 -> デジタル処理 -> アナログ変換)
となり、無駄な変換を何回も行うので画質が悪くなる傾向があります。
書込番号:23428380
0点

モニターにD-SUBしかないなら仕方が無いですが、デジタルが使えるなら内蔵を含めてすべてデジタルで接続する方がきれいになると思います。
DVIIやHDMIやDPで接続する方がきれいですね。
まあ、モニター側が何等かの調整機能でスレとか起こしてないならDot By Dotならきれいに表示されるはずですが。。
書込番号:23428390
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「グラフィックボード・ビデオカード」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 2025/09/15 22:55:44 |
![]() ![]() |
22 | 2025/09/15 0:51:09 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/14 9:03:16 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/16 0:14:30 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/13 23:55:51 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/13 22:15:42 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/12 17:02:39 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/12 6:48:46 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/10 19:43:32 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/10 14:57:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





