


おっす!オラこくう!
「☆ルナコンボール・写真作例編 其の四十」がリニューアルして「☆ルナコンボール・写真作例編 其の四十一」へとスケールアップしました。
このスレは、「☆ルナコンボール・写真作例編 其の四十」
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23481310/#tab
の続編です。
コンデジ、一眼、スマホの写真でもOK。貼り逃げも大歓迎です。
どなたでも参加いただける敷居の低いスレを目指したいと思います。(笑)
それでは、はじまり、はじまりー。
書込番号:23534155
8点



岡山県津山市
因美線 知和駅
乗客数 4人/日
これより小さい駅はなかなか無いかも
90年前に建てられて
現在もそのままと言う感じ
トイレも汲取りでした
書込番号:23534305 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



松永弾正さん、四番。アルミ。
イルゴ530さん、五番。鉄。
koothさん、六番。ニッケル。
キツタヌさん、七番。マンガン。
haghogさん、八番。バリウム。
スノーチャンさん、九番。亜鉛。
エスプレッソSEVENさん、十番。カルシウム。
turionさん、十一番。リチウム。
いい湯だなアハハンさん、十二番。ナトリウム。
書込番号:23535026
5点

通勤途中の、葬儀場の立て看板を見たら、「ドライブスルー線香」の文字が。
もしかして、クルマに乗ったまま焼香するのか?
書込番号:23535029
3点



ラルゴさん、銀ありがとうございます!
銀より金(現金)が、欲しい今日この頃!
ボイラーが壊れて、特定給付金が消滅!
嫁は、取り込んだまま・・・
イルゴ君には、毎回バリウムの投与をお願いします!
彼の写真を見る限り、バリウムが不足しているのは明白!
温暖化に拍車がかかりつつある今日この頃、今年は食べれるかも!
書込番号:23536325
6点


も〜いくつ寝ると4連休〜♪
連休前には梅雨が明けそうですね。
〇スースエさん
朝から贅沢してますね〜。羨ましい!
〇て沖snalさん
>これ、知ってる?
鉄道とは無縁の生活を送っているので全く知りません。(笑)
で、何か珍しいことがあるのでしょうか?
〇sumu01さん
今日、AFPに行かれたのですね。
平日で貸切り状態だったのでは?
〇コードネーム仙人さん
バナナを栽培されているのですか!?
こちらでもバナナの木は見られますが、全て温室内です。
〇ranko.de-suさん
幸せそうな顔のニャンコですね。
書込番号:23536526
6点

こんばんわ!
>ラルゴ13さん
4連休〜♪
お出かけするもんか、悩み中です。
ところでこの新兵器どうやって使うのかあたしには分かりません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23481310/ImageID=3409908/
1.踏み台にして写真を撮る
2.疲れた時に腰を下ろす椅子がわり
3.カメラのレンズを交換するときの置台
どれか合ってますか、他に分かる方いらっしゃいますか?
書込番号:23536658
4点

あの新兵器・・・
自分の使い方だと、砂浜でのバッグ置きでしょうか。
廃油ボールがバッグにべたりと付着するのを避ける。
あとは普通に踏み台とか椅子とかテーブルの代用、
来週の4連休は、自分はほぼ関東圏中心でしょうか。
先日他のクチコミ掲示板に書いちゃったから、
出す出さないは別として
タムロンマクロフォトコンテスト用のネタを探す努力はしていこうと。
書込番号:23536938
4点


>turionさん
新兵器の用途は・・・
カメラを直接地面に置くと汚れるので、それを避けるために、置き台として使う、
ではなくて、単純に踏み台として使うでした。(笑)
何故なら、蓮が成長すると、アタシの背丈よりも高くなる場合があるので、広角やマクロで撮影するときに踏み台が必要になるのです。
書込番号:23537315
6点

こんばんは。
ラルゴさん
> 平日で貸切り状態だったのでは?
カメラマン3〜4名、カップル3〜4組、年配のグループ3〜4組、と言ったところでしょうか。
私に敬語は不要です。よろしく。
AFP続き。
書込番号:23538239
4点

予報では梅雨明けが延びるような、マジか〜!
〇koothさん
これはもしかして、あしたのジョー?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23534155/ImageID=3411842/
〇sumu01さん
これは玄関前の睡蓮かな?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23534155/ImageID=3412052/
書込番号:23538301
5点


こんばんわ!
>ラルゴ13さん
そうでしたか、
あたしはレンズ交換用だと思っていました。
たしかにあそこは世界の蓮コーナーは背の高い蓮が多かったです。
>sumu01さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23534155/ImageID=3412054/
良い味ですね。
あたしも諸先輩方の撮り方を真似てはいますが。
>ビンボー怒りの脱出さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23534155/ImageID=3411877/
お疲れ様でした。
大雨は大丈夫でしたか。
書込番号:23538821
4点

>turionさん
ありがとうございます^^
turionさんの蓮も見事に開いてキレイですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23534155/ImageID=3412154/
前日までは雨だったんですが撮影当日は曇りでした。
ただ午後には少し晴れてきたきましたが。
しかしほんと蓮って朝早く出ないとダメみたいですね。
午前中の10時くらいに着きましたがもうほとんど閉じてました(^^ゞ
もう一度行く予定ですが今度は頑張って朝早く行くつもりです。
しかしちょっと遠いのが難点でホントに早く出ないと途中で渋滞に捕まってしましますw
書込番号:23538997
4点

ファンキー フライデ〜♪
>ビンボー怒りの脱出さん
時計がずれていたのですね。
早起きすると言っていたのに、撮影時刻が午後になっているので、おかしな〜と思っていました。(笑)
書込番号:23539249
3点

おはようございます^_^。
すこし憂うつな朝
皆さまお気をつけて。
書込番号:23539273 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ラルゴ13さん
ジョーです。
中野のフジヤカメラのそばにいます。
バンデージ外せないので手指の消毒できず、
飲み屋の入口で退屈してました。
この日チェックしたレンズを
新戦力導入するか悩んでいます。
まぁ、
マクロフォトコンの審査員をもやもやさせるには、
自分がもやもやをものにしないといけないわけで。
買ったらジョーで撮り比べしてみましよう。
書込番号:23539289 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ラルゴさん
>これは玄関前の睡蓮かな?
正解です。園内は点在して咲いているだけなので、私の好きなボケが使えません。
園内の睡蓮を貼ります。
turionさん
ありがとうございます。ボケを大きく入れてみました。
これ↓、手前の蓮(ボケ)を主役にちょっと重ねたところがいいと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23534155/ImageID=3412154/
書込番号:23540205
5点

ラルゴさん
時間は忘れないうちに直しておきました(^^ゞ
しかし踏み台とは良い思いつきですね。
撮影に脚立を持ってくる人もいますが流石にアソコまではできません。
良いアングルからの撮影場所を確保したいという気持ちは分かるんですが(^^ゞ
しかし踏み台なら荷物にならず持ってけそうですね,今ではコンパクトなものもありますし百均にもありますのでw
書込番号:23540511
5点

こんばんわ!
こちら、明日も雨見たいです。
そして来週も雨が続く見たいです。
庭にとうとうキノコが生えてきました(笑)
>ビンボー怒りの脱出さん
ありがとうございます。
>ほんと蓮って朝早く出ないとダメみたいですね
よくわかりませんが種類にもよるのでしょうか。
あたしは、朝3時前に出て、帰りは午後4時ちょっと過ぎに帰宅しました。
早く帰るとすいているし疲労感が全然違いますね。
今回はソニーは持って行かなかったんですね。
あたしは、ハス撮り用?になっているこちらのレンズを使用しています。
https://kakaku.com/item/K0000938779/spec/#tab
撮影倍率が換算0.42になるんで結構接写?が効きます。
>sumu01さん
ありがとうございます。
励みになります。
書込番号:23540618
7点

>ラルゴ13さん、みなさん、こんばんは。
それにしても、このスレは速い。爺はついていけない。
ラルゴ13さんの
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/405/3405449_m.jpg
↑こんなのを撮ろうとしたが、だめでした。
多分、レンズを買っても駄目だろう。
今週末は静かに過ごします。
書込番号:23540792
6点

新兵器、結局中野まで行かずに調達できました。
でも、これどうやって使いましょうねぇ。
第17回 タムロン・マクロレンズ フォトコンテストの応募規定から
他の人が応募しそうもないレンズを考えて、
こんなハーフマクロを調達したのでした。 https://kakaku.com/item/K0001272774/
あと、初代キスデジには https://kakaku.com/item/10501010057/
Q10とKP(または新APS-Cフラッグシップ)には https://kakaku.com/item/10505511859/
今回はLAOWAはお休み。
書込番号:23540908
5点

おはようございます。
今日は雨なので、蓮を撮りに行ってません。
あっ、明日はまた早朝から行く予定です。(笑)
〇haghogさん
新潟も雨ですか?
〇sumu01さん
園内の睡蓮が大きくなるのは、もうチョッと先ですね。
しかし、成長すると、小さい虫がウヨウヨたかるので困ったもんです。
〇ビンボー怒りの脱出さん
昔、子供の運動会の撮影用に買った、アルミの脚立も持っているのですが持ち運びが大変なので、プラ製の踏み台を買いました。
折り畳めて片手でも持てるので、撮影の幅が広がります。
〇turionさん
>そして来週も雨が続く見たいです。
当初の予報だと、21日頃には梅雨が明けるとのことだったのに、直近の予報では、29日頃になりそうでガッカリです。
〇akagi333さん
>多分、レンズを買っても駄目だろう。
いやいや、そんな事はありません。
さっさとレンズを買って、旬が過ぎないうちに撮影に行きましょう!
〇koothさん
新兵器おめでとうございます。
何とも、メルヘンチックな写りですね。
書込番号:23541367
4点


こんにちわ
turionさん
SONYも一応持っていきました。が出番がなかったw
今度はSONYもちょっと撮ってみようかと思ってます。
私達がよく撮る蓮は見頃は7〜10時らしいですね。
まあ私が10時(正確には10半すぎ)に行った頃にはもうかなり閉じてしまっていましたが。
午後になっても開きっぱなしになっているのはもう駄目なものらしいです。
https://sekibutsu.com/sekibutsu_flower/2018/07/11/7328/
なので撮影時間も入れたら遅くても7時には到着した方がいいのでしょうね(^^ゞ
https://kakaku.com/item/K0000938779/spec/#tab
このレンズ良さそうですね。
マイクロフォーサーズは望遠でもレンズがコンパクトで荷物にならない所がいいですね^^
オリンパスは持っているのでいずれ検討してみようかと。
しかし他にも色々欲しいものもあるし何時になるか分かりませんが(^^ゞ
ラルゴさん
運動会に脚立持ってきている人見ますね^^
他の母親に睨まれそうですがw
折りたたみの踏み台でも高いもので40センチ以上のものはありますのでジャイアント馬場位の高さは確保出来ればかなり撮影の幅が広がりそうです。
書込番号:23542102
4点

>ビンボー怒りの脱出さん
これによると、蓮の最適な鑑賞時間は、7〜9時だそうです。
https://www.ikiiki-zaidan.or.jp/kodaihasu/karen/hasu.html
書込番号:23542123
6点

ラルゴさん
情報ありがとうございます(^^ゞ
9時までなんですね。
あれ?そういえば新潟に行かれたんじゃw
書込番号:23542152
2点

今日発売のカメラ雑誌を買いに、蔦屋に行ったら、レジ待ちの行列が20人近く出来ていて、しかも全然動かなかった!
腹が立ったので、本を棚に戻して、クルマで10分離れたゲオに行って買いました。(笑)
書込番号:23542466
6点


>ラルゴ13さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23534155/ImageID=3412624/
前ボケが綺麗でいい感じですね〜
500o ハスに望遠は必須かもしれません
以前、ハス池の通路で三脚立てて撮っていたら、何と三脚禁止でしたので
その後、猛省しました。^^
書込番号:23542671
8点



ラルゴさん
新潟は天気がいいと雪が降るんですねw
書込番号:23543032
3点








>haghogさん
"雹"この漢字初めて知りました。
ありがとうございます。
私は埼玉北部の出身ですので、夏はヒョウか降るのは当たり前だったのですが、
恥ずかしいことに、漢字の雹は使ったことがなく、ひょうorヒョウで済ませていました。
私は無学、いや無知でした。
書込番号:23544923
5点

>ラルゴ13さん みなさん
こんばんわ
みなさん ハスが綺麗ですね。^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23534155/ImageID=3413279/
ハスの開き具合がちょうどいいですね〜。前ボケといい、実に綺麗!
3時に起きたかいがありましたね。^^
>ところで、85mmF1.4は、ニコンとシグマ両方お持ちなんですね。
Sigma 85o ですが、LrのプロファイルはSigmaに設定しているので
D850がニコンレンズだと思っているのかな? 謎です。^^
書込番号:23544951
5点

風呂上がりに鏡を見たら、日焼けで顔が赤くなっていた!
〇でそでそさん
ここは、ポツンと一軒家?(笑)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23534155/ImageID=3413346/
〇ララ2000さん
>D850がニコンレンズだと思っているのかな? 謎です。^^
そういう事でしたか。
てっきり、85mmの画角がお好きなのかと思っていました。
書込番号:23545013
5点


みなさんこんばんわ、
蓮って、花托が綺麗に写っていると感動しますね。
AFで結構雑に撮った気がするのですが後でそう思いました。
EVFがもう少し見やすいとMFにするんですが。
来年もぜひ行きたいです。
書込番号:23545235
7点

>ラルゴ13さん
>ここは、ポツンと一軒家?(笑)
疎らではあるものの一応集落になっている所ですが、
私の好みでちょっとフレームの外へ追いやっている部分も…(笑)
ちょっとだけ、飛翔写真の練習も行いました。
中央1点で、AIサーボAFで追いかけてみました。
書込番号:23545419
5点

朝から暑い!
昨日は、200-500mmレンズに、1.4倍テレコンを付けていて、更にヘビーになっていたので右腕が筋肉痛です。
今日は適当に仕事を片付けて、さっさと帰ろう!(笑)
>turionさん
来年は更なる望遠レンズを用意して臨みましょう!
>でそでそさん
今度出る、R5/R6は鳥の瞳にもAFが効くらしいですね。
1台いかがですか?(笑)
書込番号:23545785
5点


>ラルゴ13さん
>> 朝から贅沢してますね〜。羨ましい!
いえいえ、そういう訳ではなく・・・
ホテルの朝食がとれるレストランの殆どが 新コロ 騒ぎで閉店していて、
一ヶ所だけ開いてるレストランが、ドレスコードのあるレストラン。
ディナーではハッキリと 「男性のバミューダパンツ、ダメージジーンズはご遠慮下さい。」 とある。
朝食だから、ダメージではないジーンズなら良いかとも思ったが、本来のドレスコードを設定している意味を
考えると、あたしだけが良けりゃあ良いってもんでもないかなと。
(バミューダパンツと Gパン しか持ってなかった)
新コロ対策で、ルームサービスもやってくれるってんでお願いした次第。
メンバーなんで無料です。
あと、余計な事ですが、新コロ対策でルームサービスってあまり有効ではないと思います。
covit-19 は、SARS、MARS と同じベータコロナ属のウイルスだから、感染者と会わなくても
感染者の触ったところを触った手で食器類を触り、その食器を使えば感染する。
SARSの時だったかな? フィリピン?のホテルで客の1人が感染していて、その人に
会ってもいない人達が何十人も感染した。原因はホテルの部屋の清掃。感染者の部屋を
掃除した雑巾やモップで、他の部屋も掃除するから、ウイルスがばら撒かれて、感染者と
全く会わなかった人達が大勢感染した。ダイヤモンドプリンセス号で、客室に乗客を監禁
したのに感染が広まったのはまさに似たような状況。食事などを提供する人達の消毒不足
で患者のウイルスを色々な物を介してばら撒いてしまった。(データソースは武田邦彦先生)
書込番号:23546397
5点





〇スースエさん
>なんか、モデルチェンジですでに現行モデルは注文受付を終了したそうな。
ああ、そうなんですね〜。
この間、新型が出たと思ったら、もうマイナーチェンジですか。
書込番号:23549162
5点

Z5、なかなかいいですね〜!
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1266710.html
でも、何故、FTZキットを出さない?
単品でFTZを買うと、約3万円もするからな〜!
まあ、アタシは、Z8待ちだけど・・・(笑)
書込番号:23549183
5点

「ノストラダムスの大予言」 子供の頃はマジで信じていた!
1999年が来るのが怖かった。(笑)
https://news.yahoo.co.jp/articles/d113aeecf4cac1f6fa28318acf2d8102d28e7914
あの頃は「恐怖新聞」とか「うしろの百太郎」とか読み漁っていたな〜。
書込番号:23549747
5点

ラルゴさん
五島勉さんが亡くなっていたとは驚きでした。
ノストラダムスの大予言の本は持っています。何処かにしまい込んで分かりませんがw
1999年7月恐怖の大王が降りてきていきなり人類が滅びることはなかったですが現時点で人類滅亡への道は徐々に進行中という気はします。
ノストラダムスの予言は暗号化されている部分もあり解釈によってぜんぜん違う意味になる場合もあるようなので1999年の恐怖の大魔王説が正しかったとは言えなかったのかもしれません。
http://www.appleberry.co.jp/some-life/archives/1594
書込番号:23550267
4点


ラルゴさん
中岡俊哉の心霊写真集なんて相当好きものだったんですねw
私もうしろの百太郎とか恐怖新聞は持っていました。
しかし今は憑かれる側になってしまったので極力そっち系は関わらないようにしています(^^ゞ
しかし昔は写真のプロならフィルムでも合成写真とかできましたがデジタルで簡単に心霊写真が作れる現代とは違い合成ができない素人が撮った心霊写真なども多かったので写真に余計真実味があり説得力もあったのでほんとに寒気がしましたね(((;゚д゚;)))プルプル.
書込番号:23551066
3点


>ビンボー怒りの脱出さん
アタシは子供の頃、大人になったら心霊研究科になろうと思ったほどのオカルト好きでした。(笑)
夏になると、テレビのワイドショーの心霊特集は欠かさず見ていましたし、学研の「ムー」は毎号、買っていました。
>koothさん
映画になったのは知りませんでした。
かなりのレア物ですね。
書込番号:23552303
4点

マップカメラから、Z5の予約開始のメールが来ました。
レンズキットが、199,980円だったかな?
しかし、Fマウントのレンズを使う場合、アダプターFTZが必要になるので、プラス31,400円で、合計約231,000円。
Z6の24-70mmレンズキットとFTZのセットの最安値が、236,000円で更にキャッシュバック4万円があるので、Z5の購入を検討している人は、もうチョッと安くなるまで待ったほうがいいかも?
書込番号:23552384
5点


みなさんこんばんわ、
雨ばかりでとうとうキノコが生えました(笑)
>ラルゴ13さん
赤城自然園、レンゲショウマ撮れると良いですね。
こちら、知事さんが外出自粛と言っているので(´;ω;`)
>ビンボー怒りの脱出さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23534155/ImageID=3413051/
随分とりっぱなトノサマガエルですね。
なお、XF10はディスコンになったようです。
良いときに購入されました。
>haghogさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23534155/ImageID=3414786/
確かに随分とでかい!!
今が旬ですか。
書込番号:23553092
2点

今が旬です
来県者が少ないので大きいのが食べられます。(^^)
書込番号:23553109 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>turionさん
赤城自然園に行きたいのですが、どうも天気が怪しい。
かと言って、蓮を撮りに行くのも、埼玉もコロナの感染者が増えているので怖いです。
>haghogさん
今の時期に牡蠣を食べても大丈夫なんですか?
書込番号:23553297
3点

こんばん・・・・わ!
ラルゴさん
岩牡蠣は夏が旬(6〜8月)ですよ。真牡蠣は冬が旬です。
あ〜夏輝が食べたくなった。
書込番号:23553529
7点

〇スノーチャンさん
>岩牡蠣は夏が旬(6〜8月)ですよ。真牡蠣は冬が旬です。
そうでしたか。知らなんだ〜。
海なし県に住んでいるので、岩牡蠣と言うものには全く縁がありません。(笑)
書込番号:23553973
6点


ラルゴさん
私も昔はムーは買ってました^^
でも最近もたまに書店でチラリと見たりしますがナンカ内容も昔と似たりよったりですねw
心霊研究家になっていたら今生きていたか分かりませんので趣味がカメラに変わって良かったのかもw
turionさん
ホントはブラックが欲しかったんですけどね、価格が1.5倍近くで同じカメラに其処まで出す気はなかったのでシャンパンゴールドにしたのですが^^ 私が行った所はれんこん畑が多い地域らしくて広さだけで言えば決まった場所にしかない所よりかなり広いように思います。
畑一面に蓮が咲いており綺麗でしたよ。写真撮っとけばよかったですが忘れてました(^^ゞ
ただ撮影ポイント(持ち主が撮影のために開放している畑)が少ないので開放されてない所は勝手に撮れませんw
カエルは其処で撮ったもので農薬も使われてないのかザリガニとか沢山いましたね。
小学生の時はしょっちゅう取りに行きましたが今は全然ですからねぇ。何十年かぶりにみましたw
書込番号:23554510
6点



蓮園の後にGFPに行ったら、予報が外れて雨が降ってきやがった!
>コードネーム仙人さん
アタシは食中毒が怖くて、生牡蠣は食べられません。(笑)
>ビンボー怒りの脱出さん
以前、昔のムーを読み返したら、オウムの麻原を称賛する記事が載っていました。
>haghogさん
ハマグリ?入りのラーメン、美味しそうですね。
こちらではお目にかかれません。
>koothさん
このマスクには何か意味があるのか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23534155/ImageID=3415150/
書込番号:23554947
5点


>ニコングレーさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23534155/ImageID=3415194/
この手のTシャツ、日光江戸村で売ってました。
アタシが見たのは、炎のマークで「KAJIDESU(火事です)」ってヤツでした。
ところで、Z5は既に予約済みですか?
書込番号:23555010
6点



>ラルゴ13さん
>このマスクには何か意味があるのか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23534155/ImageID=3415150/
都会から無事帰ってきた記念で奉納しているのかも。
場所としてはJR内房線の佐貫町駅前。
書込番号:23555265
6点

ラルゴさん
ムーに載ってた麻原はよく覚えてます。
「何だこのインチキ親父は?」と思い空中浮遊とかいって自力て飛んでいるのは写真を見てもバレバレでしたw
そういえばなんか今年は雨で涼しい日が多いためか蓮も傷んでなくキレイなものが多い感じがします。
しかし麻原と入れると警告が出ますw おなじ麻原という名字の人は困りますね(^^ゞ
書込番号:23555714
5点

ルナコンのみなさん 久しぶりにおじゃまします。
ラルゴさん
今年こそラルゴさんと蓮ご一緒したかったけど...来年ぜひお願いします!
スノーチャンさん
ナイスにゃんこです(^^
1DX現役ですか?僕のはカウント約25万。最初で最後?のフルサイズ機なので大事に使ってます。
ルナコン来ると各地の写真見れて旅行した気分になれますね。
upはコロナ以前に妻とデートした時のです。水平垂直ダメダメど素人丸出しですが旅行業界にエールを込めて。
僕も会員だけどルームサービスありませんでした...おかしいなぁ...あ、Tポイント会員ですが(爆
書込番号:23556574
7点

おはようございます。
PARK SLOPEさん
>1DX現役ですか?僕のはカウント約25万。最初で最後?のフルサイズ機なので大事に使ってます。
現役ですよ。出動回数は減りましたが、現在は防湿庫の中心に鎮座してます。
猫の写真を〜
書込番号:23556605
7点


こんにちわ。
今日も雨、明日も多分雨(笑)
>ラルゴ13さん
>伊勢崎市役所!
>あかぼり蓮園の通路は、いつになったら補修するんだ?
伊勢崎市役所に電話(笑)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23534155/ImageID=3415671/
多分、小島屋さんですね。
食べたい!
赤城自然園、は雨でムリそうですね。
>ビンボー怒りの脱出さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23534155/ImageID=3415108/
花托、アングルナイスです。
>スノーチャンさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23534155/ImageID=3415575/
芝生綺麗でネコ気持ちよさそう。
書込番号:23557461
6点

4連休ですが、天気は悪いし、遠出はできないし 。。。 つまらない週末ですね。
まぁ、GWも同じでしたけど。
今日も降ったり止んだり、土砂降りになったりでした。
1日家に閉じ籠っているのも何なので、2時間ほど雨の日ドライブです。
ランチは、びっくりドンキー、おろしそハンバーグディッシュ300g、ライス大盛 。。。 食べ過ぎました。↓Orz
書込番号:23557636
7点



今日も降ったり止んだりの天気でした。
〇koothさん
ソフトフォーカスになっているのは、フィルターを使われたのですか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23534155/ImageID=3415279/
〇ビンボー怒りの脱出さん
麻原だけだと警告は出なかったけど、フルネームで入れたら、NGワードになりました。(笑)
〇PARK SLOPEさん
お久しぶりです。
いいホテルに泊まりましたね〜!
アタシが同居人と2人で出かけたのはいつかと思い起こしたら、約2年前でした!(笑)
〇スノーチャンさん
ニャンコはすっかり家族の一員ですね。
〇ニコングレーさん
人影まばらなビーチ、夏の終わりのようですね。
〇turionさん
小島家、正解です!
一番のオススメがソースカツ丼です。
〇キツタヌさん
>おろしそハンバーグディッシュ…
「おそろし」と読み間違えました。(笑)
てっきり、量がハンパないのかと。
〇akagi333さん
明日は雨の予報なので、中止で正解かと。
レンゲショウマはまだ咲き始めなので、8月上旬までは大丈夫ですよ。
書込番号:23557878
8点

おこんばんわ!
turionさん
>芝生綺麗でネコ気持ちよさそう。
芝に雑草が生えるので、こまめに抜いています。
夏に向かって生育が早いので、週一の芝刈りが始まっています。
ま〜手間がかかりますね。(猫には分からないだろうな)
ラルゴさん
>ニャンコはすっかり家族の一員ですね。
我が家に居ついて、早10日経ってしまいました。(^^;
近いうちに動物病院連れて行って、健康診断を受けなくてはと考えています。
その時に里親の件も相談しようと思っています。
(動物アレルギー「動物のフケ、抜け毛等」を持っているので、触れないし近寄れないのです。)
書込番号:23558246
7点

>ラルゴ13さん
>ソフトフォーカスになっているのは、フィルターを使われたのですか?
ソフトフォーカスのハーフマクロを新戦力導入しました。
Lensbaby Velvet 28 [フジフイルム用]
ソフト系のレンズは初めてなのでソフト量のさじ加減で悩んでいます。
書込番号:23558284
5点

おはようございます。
遂に4連休全て雨です!
〇スノーチャンさん
そうですか。
可愛いニャンコをアレルギーで触れないのも辛いですね。
〇koothさん
新兵器だったのですね。おめでとうございます!
価格を調べたら、結構いいいお値段ですね。
書込番号:23558888
6点



turionさん
>花托、アングルナイスです。
どうもありがとうございます(^^ゞ
綺麗に花が開いている蓮がなかったので苦肉の策でしたw
>ラルゴ13さん
モウショニモマケズですねw
まだソチラは雨が降ってきてないんですね。
麻原はたしかにフルネームで入れると弾かれますね(ヤッたことありますw)
松本 智津夫も弾かれるんだろうか?w
弾かれなかったw
書込番号:23559487
5点











>ラルゴ13さん 皆さん
こんばんわ!
☆ラルゴ13さん
☆コードネーム仙人さん
>沼に両足をとられてしまったようですね。(笑)
>沼は、居心地がいいですね!
のぞいていたら落っこちました(>_<)
書込番号:23564855
6点

書込番号:23564889
4点





>ラルゴ13さん
こんばんわ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23534155/ImageID=3417692/
300mmで真上から撮るって、どういうこと!
あ、肩車してもらったとか、うんなばかな(^^)
書込番号:23570900
4点


>haghogさん
今から群馬へ!
今日はソニーのイベントがあるみたい。
書込番号:23571536 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ラルゴ13さん
思ったほどの晴天ではなく、
思っていた以上に暑かった!!
NIKON NIKON 1 V3
+ GR-N1010
1 NIKKOR 10-100/4.5-5.6VR
書込番号:23571581 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



柔らかい日差しが戻ってきました。
とうぶん雨は降らないで欲しい…
書込番号:23572375
5点


写真家の新井先生がR5で使っているレンズって、発売前のRF100-500?
それとも、EF100-400?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23534155/ImageID=3418345/
分かる人いますか?
書込番号:23572866
5点



>ラルゴ13さん、みなさん、こんばんは。
今回は静かに自然園に行ってきました。
ラルゴさん情報に感謝しております。
新井先生見ました。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/418/3418345_m.jpg
↑この女の人は何度も見ました。
先ほど帰ったので、写真は明日貼り付けます。
書込番号:23573197
4点

土曜は、タムロンマクロレンズフォトコンテスト用のネタ写真用に、
タムロン本社周辺を散策して、樹液酒場を1か所見つけました。
酒場の近所に樹液トラップも仕掛けられていたりして、
色々な蝶がやってくるのでなかなかに楽しかったけれど、
撮れたのは並写真なので、ネタにもコンテストにも半端・・・。
書込番号:23573380
5点

>akagi333さん
昨日、ANPに来られたのですね〜。
もしかしたら、どこかですれ違っていたかもしれませんね。
新井先生のブログに昨日の写真がアップされていました。
http://www.arai-yukihito.com/letter/4982
>koothさん
昔は、うちの近所にも樹液酒場はいっぱいありました。
多い日は、一晩で20匹くらい、カブトムシやクワガタが捕れました。
書込番号:23573623
5点

ラルゴさん、ども!
この前、RF100-500の写真見た時、フードが白なのでSONYみたいだなって思いました!
なぜかCANONには、見えなかった!(笑)
書込番号:23573867
6点


梅雨明けましたね。
深大寺行ってきました。
人出はいつもの6割か7割でしょうか。
海外観光客がゼロになった代わりに、県外に出かけられない都民が遊びにきているんでしょうね。
書込番号:23574636
4点



こんにちわ〜
旅猫(名前なし)我が家に逗留していましたが、昨晩?(早朝?)放浪の旅に出かけたみたいです。
18日分の宿代を頂いていません。(^^;
まぁ〜 良い旅をされる事を願っているところです。
書込番号:23576228
5点

>akagi333さん
レンゲショウマは難しいですね〜。
アタシは次回は9日に行く予定です。
>スノーチャンさん
ニャンコは、スノーチャンさんのお気持ちを察したのでしょうか。
元気でいてくれるといいですね〜。
書込番号:23577132
4点


>ラルゴ13さん
なんと言いましょうか、太くて短いソバっすね。
たまに、そういうの、食いたくなりますね。
このあいだ、北上駅近くの蕎麦家で白蕎麦、黒蕎麦ってあって、
ハーフ&ハーフ で頼んだらできない、ってんで
白にしたけど結構黒かった。
短くて、(〇〇ソバ?) って思いました。
〇〇ソバ:茹でる鍋の中で、回収されなかった短いソバ。
それだけすくって、上に長いソバを乗せて出す店は、最低と言われます。
子供の頃、東京の超名店でそれをやられて頭に来たことあります。
名店と言われる店が、子供が客だからって、〇〇ソバをだすかねぇ・・・
NGワードで引っ掛かるので、〇〇と伏せ文字にしましたよ・・・
書込番号:23578856
3点

>スースエさん
蕎麦の食感は「ボソボソ」で江戸っ子に言わせると、「こんなん蕎麦じゃねー」ってなるかもしれませんが、普通盛り400円(これでも他店の大盛りの量があります)、中盛り500円、大盛り600円と言うコスパの高さで、連日、満員御礼です。
https://tabelog.com/gunma/A1002/A100203/10005768/
アタシはいつもは、うどんを注文するのですが、先日のキツタヌさんの写真を見て、蕎麦が食べたくなりました。(笑)
書込番号:23579523
3点

みなさんこんばんわ、
>ラルゴ13さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23534155/ImageID=3419628/
ワイルドで美味しそうですね。
いつか行けるようにブックマークしておきました。
>スースエさん
>蕎麦家で白蕎麦、黒蕎麦ってあって
よくわかんないですけれど、蕎麦の殻をむいて製粉したのは白い更科蕎麦、
皮ごと製粉したのは黒っぽい藪蕎麦、そんな感じだと思います。
最近、嵯峨谷の安い蕎麦しか食べていません(笑)
東京だと更科蕎麦が多い感じです。
>akagi333さん
赤城自然園、期待しています。
風景とか全体の感じも見たいですのでもし手持ちがありましたらお願いします。
書込番号:23579642
4点

>ラルゴ13さん
たしかに江戸前(東京湾の事ではなく、江戸の御手前、様式の事)の蕎麦は長いっス。
https://rakugonobutai.web.fc2.com/67sobanotonosama/soba1_hokusai.jpg
https://rakugonobutai.web.fc2.com/67sobanotonosama/soba2_hokusai.jpg
また、江戸っ子とソバを喰うと、その作法がうるさくてイヤになります。
あたしも相当にはうるさい方ですが、それでも面倒臭いッス。
長い蕎麦を すする、ではなく 「たぐる」 のですが、北斎漫画のような蕎麦を
噛まずにたぐるには練習しないと無理です。
子供の頃、蕎麦を手繰って最後の部分を指で掴んで、
「チャララ ラララ〜・・・」 ってマジックの音楽を歌って、
蕎麦を 胃、食道 から引張り出して、
親にぶん殴られたものです。
(練習したさぁ〜)
書込番号:23580042
3点

>turionさん
>> よくわかんないですけれど、蕎麦の殻をむいて製粉したのは白い更科蕎麦、
>> 皮ごと製粉したのは黒っぽい藪蕎麦、そんな感じだと思います。
一応、メニューにはそんなような事が書いてありました。
https://soba-sasara.com/oshinagaki.html
あたしは、白い方は永坂更科の御前蕎麦みたいなやつを想像したもんで、
想像と違ったという感じっス。
書込番号:23580050
3点

グランクラス・・・初めて聞く言葉です!
アタシのグランクラスは秘書が運転する営業車の助手席か?
でも、運転が乱暴で、絶叫マシンより怖いです。(笑)
書込番号:23580062
2点

>スースエさん
お写真のホテルから一駅のそばの名店というと、あま汁から汁?
まぁ、あちこちに支店を出すようなお店の本店って、
おそばに限らず意外とおいしくなかったり、サービス劣化していたりします(自分の経験として)。
貼る写真がないので、おととい家の前に張り付いていたナナフシを。
書込番号:23580076
4点

>ラルゴ13さん
>koothさん
ヤバイ、まとめてコメントしないと、スレッドが満杯になってしまう・・・
そうです、何代目かが 「本店」 の看板を取られてしまった店です。
似たような店が3件 あるので、人の好き好きなんですが、
うちの家族は昔っからその店しか行った事がないです。
そこの蕎麦(つゆ)は、別物と思って頂いております。
過去の無礼は美味いから許す!
書込番号:23580247
3点

>スースエさん
看板を取られたお店。主人の芸者遊びでしたっけw
看板を継承した2店と併せてその後切磋琢磨で、
どのお店もコロナまでは繁盛していましたから、
結果オーライという気も。
3店食べ比べしてみたくなりました。
取りあえず、今日のお昼は自宅で普通の更科そばに決定。
書込番号:23580307
3点

>koothさん
たしか、そんな感じ。
先代が亡くなり、遊び歩いていたのが突然、御主人様となったような?
日々の売り上げを手にして、そこから従業員の給料とか仕入れをしなければいけないのに、
「蕎麦屋というのはこんなに儲かるものなのか」 とその日のうちに使ってしまい、
そんなことをしながらも長年の貯えで番頭達が頑張っていたのに、
番頭達が説得するのも聞かずに遊び続け、
いよいよ店が倒産ってときに、 「御主人、『本店』 の看板を担保にお金ならなんぼでも貸しまっせ」
ということで、「こんな木の板にそんな価値があるというなら、金を借りよう」 となり、
とうとう 「本店」 の看板はとられてしまいました、とさ。
その後、裁判で取り戻そうとしましたが、ダメだったらしいです。
(曖昧な記憶に基づくため、さらにその記憶の情報ソースも怪しいため、
事実無根のお話しかも知れません。 フィクションとしてお楽しみ下さい。)
書込番号:23580517
3点



このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタルカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/10/19 0:40:42 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/18 22:28:33 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/18 11:29:47 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/17 22:24:01 |
![]() ![]() |
18 | 2025/10/18 20:11:14 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/16 17:05:33 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/16 14:52:52 |
![]() ![]() |
26 | 2025/10/18 22:44:29 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/15 17:31:32 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/16 20:03:24 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





