『スプリングドライブの今後』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『スプリングドライブの今後』 のクチコミ掲示板

RSS


「腕時計」のクチコミ掲示板に
腕時計を新規書き込み腕時計をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ66

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

スプリングドライブの今後

2020/08/02 19:20(1年以上前)


腕時計

知らぬ間にスプリングドライブの特許って切れてたんですね!
いつ切れたのですか?・・・昨年(2019年)?
今後は他の企業が採用してくることも考えられますか?
昔タグホイヤーがスプリングドライブを欲しがってたみたいですが。

スプリングドライブは所詮、電気制御って思われたりもしてるようですが
電子回路は使ってなく制御してるのがクォーツなだけでほぼ機械式です。
それで機械式では実現できない素晴らしい精度と滑らかなスイープ運針を実現してるのだから
分かる人には分かるすごい技術だと思ってます。


スプリングドライブとは?〜世界的評価、寿命などを解説〜
https://www.rasin.co.jp/blog/seiko/spring-drive/

『定期的なオーバーホールを施せば機械式時計と同じく“一生使い続ける事ができます”。スプリングドライブは水晶振動子やICを使用していますが“電子回路は使用していません”。駆動自体は一般的な機械式時計と変わらないため、クォーツ時計のように明確な寿命は無いのです。』

『日本が生み出した超高性能ムーブメントスプリングドライブは“グランドセイコーだけにしか作り上げる事ができない”世界屈指の技術によって製造されています。“ロレックスやオメガといった名門であっても真似することはできず”、グランドセイコーならではの特別感があります。』

書込番号:23575070

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:19107件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2020/08/02 19:59(1年以上前)

今は手放してしまったのですが以前愛用していました。
完全なスイープ運針は無二の存在で、非常に価値の高い機構だと思います。
ただ、こちらのクチコミで何件か故障や不具合の情報も見ますし、セイコーという企業がいつまでサポートを続けてくれるかわからない不安もなくはないので、その辺りは割り切りが必要かもしれません。
私は好きですが、他社が同機構の開発を試みる可能性は低いような気がします。

書込番号:23575148

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2252件Goodアンサー獲得:98件

2020/08/02 21:03(1年以上前)

私も一時スプリングドライブに憧れましたが、
次の理由でやめました。


1. 何となく”純” 機械式が私は好み。
2. スイープセコンドは魅力だが、純クォーツ式でも出来ない事はない。(電池の寿命は短くなるが) 現にブローバにはクォーツ式のスイープセコンドが有る。
3. 値段がかなり高くなる。
4. ダンニャバードさんが仰るように不具合、故障の報告をよく目にする。
5. 確かに正確だが、今は機械式でもスプリングドライブくらいの値段の時計なら実質の日差はプラマイ1~2秒くらい。

なるほど、特許が切れていたのは知りませんでした。
でも、スプリングドライブは素晴らしい技術ですが、それだけに難しい技術を他社が作製できるか?、、、、それが問題だと思います。


書込番号:23575303 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1862件

2020/08/03 08:20(1年以上前)

特許って出願から20年有効だから
これって特許切れ記念モデルってことですね(笑)

スプリングドライブ20周年記念限定モデル
https://www.grand-seiko.com/jp-ja/special/sd20th_sport/
https://www.grand-seiko.com/jp-ja/special/sd20th_elegance/
https://www.grand-seiko.com/jp-ja/news/pressrelease/20190321-4

書込番号:23576028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1862件

2020/08/03 10:14(1年以上前)

>さくらはさいたかさん

ちなみにブローバは16振動で完全なスイープ運針ではありません。
実物の動きを見るとスプリングドライブとは全然違いますよ。

書込番号:23576165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2252件Goodアンサー獲得:98件

2020/08/03 13:31(1年以上前)

こんにちは、

ブローバの運針を見た私の感想でした。

> 実物の動きを見るとスプリングドライブとは全然違いますよ。

そうなんですか、それは大変失礼しました。

書込番号:23576478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1862件

2020/08/04 07:21(1年以上前)

いえいえ、謝ることはないんですが・・・
初めてスプリングドライブの実物を見た時
秒針の動きに私はすごく感動しました。

書込番号:23577968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2252件Goodアンサー獲得:98件

2020/08/04 12:35(1年以上前)

スプリングドライブは他社に真似出来ないと思われる素晴らしい技術ですが、凄い技術イコール人気が有り商売になるかというと残念ながらそうではないんですよね。
例えばパイオニアのプラズマテレビ、ソニーのBETA、、etc...
素晴らしかったけど、、負けた。

私もSeiko には頑張って欲しいです。ただ、”1日の長” があるスイス勢に勝つには技術、デザインの面でまだまだだと正直思ってます。
特許の切れたスプリングドライブに代わる何かをSeiko さんには期待してます。

私の希望、、、、、Grand seiko に時計三大複雑機構までは要らないので、トゥールヴィヨン、ミニッツリピーターの二つ載せてくれたらいいですねー。
(Seikoにも有るは有るけど、限定品で千万円単位?)
それをもっと安価で出してくれないかな〜。

話が逸れてすみません。


書込番号:23578486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1862件

2020/08/07 13:06(1年以上前)

トゥールヴィヨン、ミニッツリピーターですか。
スプリングドライブより全然高くなっちゃいますよ。

私的にはシチズンやオメガやロレックスとかも
スプリングドライブにチャレンジして欲しいと思ってます。
そしてその中でセイコーには
スプリングドライブの第一人者として頑張って欲しいです。

書込番号:23584226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19107件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2020/08/07 14:16(1年以上前)

セイコーのトゥールビヨンですか...
もし実現したとしても最低数百万円〜おそらく数千万円クラスになるでしょうから、ほとんど売れずに利益回収はできない気がします。(^^;)

そういえば中国のメモリジンというところが安価なトゥールビヨンを出していたな、と思って久しぶりにチェックしてみました。
詳しいことは知りませんが、地道に(?)着実にラインナップを増やしながら成長しているような印象です。
これなんか良さそうではないですか?
https://memorigin.jp/collection/475/
66万円はトゥールビヨンとしては超破格なんでしょうけど、「1本いっとく?」というレベルじゃあないですよね...
でも欲しいなぁ〜(^^ゞ

YouTubeでもいくつか動画が上がっていますが、コメント欄を見るとかなりの高精度のようです。
このように一つの技術を突き詰めて熱心に開発を続ける企業というのは、消費者の信頼を得て成長していきますね。
セイコーはとにかく手を広げすぎていて、どこにも成長できない将来性の見えない企業というイメージがあります。
例えばグランドセイコーだけを完全な別会社として独立させ、グループ企業や持ち株会社からも口出しできないようにしてとことん新しい商品を開発させたら、10年後には世界で認められる素晴らしい商品を出してくれそうな気がするんですが。

書込番号:23584307

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1862件

2020/08/17 15:06(1年以上前)

>ダンニャバードさん

ところでなぜスプリングドライブを手放してしまったんでしたっけ?

書込番号:23605441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19107件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2020/08/17 17:58(1年以上前)

>犬も猫も好き♪さん

GS9クラブ入会の件でシャクに障ったのが主原因です。飽きた、という面もなくはないですが。
熱しやすく冷めやすい性格なのでダメです...

最近少しGSのハイビートに興味を持っていますが、先々のことを考えるとなかなか手が出ませんね。(^^ゞ

書込番号:23605630

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1862件

2020/08/18 13:17(1年以上前)

なるほど・・・そういうのって確かに冷めますよね。
なんかマツダみたいですね。
いい車を作ってもディーラーのレベルが追い付いてない。

書込番号:23606983

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1862件

2020/08/19 08:19(1年以上前)

この辺で解決済みとさせていただきます。

ただ最後に
『一生使い続ける事ができます』
『電子回路は使用していません』
『セイコーだけにしか作り上げる事ができない』
『ロレックスやオメガといった名門であっても真似することはできない』
ってことだけはもう一度強調しておきます。

ではご回答ありがとうございました。

書込番号:23608357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19107件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2020/08/19 09:13(1年以上前)

>犬も猫も好き♪さん

GAありがとうございます。なのに噛みつくようで恐縮ですが、少しだけ補足させてください。

電子回路は使われています。バッテリーによる給電はありませんが、発電しながら電子回路を駆動し、それにより制御されています。
セイコーにしかない技術であること、については同意します。
他社が真似できないかどうかについては不明とします。

一生使えるか?についても、どうでしょうか。正しくは、セイコーが修理対応してくれる限りは使える、ではないでしょうか。
ちなみにロレックスやオメガについても、修理やOH対応してくれる技術屋さんがいる限りは使い続けられますが、それについては今後の需要と供給、つまりは経済構造によるわけで、どんな時計でも一生使えるとは限りません。
逆に言えば、スプリングドライブも一生使えるかもしれないということになりますし、G-SHOCKでも修理しながらであれば一生使い続けられます。(^^ゞ

書込番号:23608409

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1862件

2020/08/19 13:54(1年以上前)

>ダンニャバードさん
>電子回路は使われています。バッテリーによる給電はありませんが、発電しながら電子回路を駆動し、それにより制御されています。

誤りの訂正ありがとうございました。

書込番号:23608853

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1862件

2020/08/26 08:23(1年以上前)

SOI集積回路(IC)ってのが使われてますね。

詳しいスプリングドライブの仕組み
https://www.youtube.com/watch?v=hGWSV0SXgyc

エプソンの高度な技術があってこそ開発できたハイテクICだそうです。

書込番号:23622840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1862件

2020/09/06 08:30(1年以上前)

電気の力を使うのを好まない方もやはりいるのでしょうが
電気の力をつかってない凄いのをセイコーがまた開発したようですよ。

T0 コンスタントフォース・トゥールビヨン
https://www.grand-seiko.com/jp-ja/special/T0-story/
https://www.youtube.com/watch?v=6-J08HFibf4

書込番号:23644801

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「腕時計」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
∠(^_^) 我が家の自動巻時計3製品 0 2025/09/26 23:08:36
傷に強く、ガシガシ使えます 1 2025/09/25 14:23:24
メンテナンスについて 4 2025/09/24 15:06:12
値上がりビックリ 2 2025/09/23 5:54:52
サンダスト文字盤 0 2025/09/21 22:27:09
500万円! 6 2025/09/23 18:49:25
イオンで20%off+5%off 0 2025/09/20 16:30:03
送料込み 税込 9570円 0 2025/09/20 4:29:00
TIME GRACE ¥1,349,000 0 2025/09/19 22:52:40
息子の時計です 3 2025/09/19 0:18:35

「腕時計」のクチコミを見る(全 180502件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(腕時計・アクセサリー)

ユーザー満足度ランキング