


食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-60X6
もう10数年使ってます。壊れません。すごいです。
先日、説明書には記載の無い点滅パターンのエラーとなり(ランプ点滅パターンは忘れてしまいました)、スタート押しながらの電源ONでリセットをかけてスタートはできるものの乾燥のところで止まってしまいます。
いよいよ寿命かと思いきや、それほど深刻ではありませんでした。
年式的に、同じ症状になる方がいらっしゃるかと思い、ここに書いておきます。
どうやらこれはE5エラー(東芝のディスプレイインジケータ付き機種ではE5と表示される)というもので、温度異常を表します。
DWS-60X6はディスプレイが無いので、ボタンのランプ類の点滅パターンの違いでエラー種を判別するようになっていますが、E5エラーについては説明書に書いてないパターンで点滅します。(すみません、パターンは失念)。
東芝はこのE5エラーについては説明書には載せないようにあえてしています。
温度異常が出ているのにユーザーが安易な対処をすると火災にもなりかねないからで、こうなったら一旦メーカーに見せてくれという訳です。それならそうと書いてくれればいいと思うんですけども。
なぜ温度異常が出ているのか、まず温度センサーを目視し確認します。
温度センサーはどこにあるかというと、案外、すぐアクセスできる場所でした。
庫内の手前右側のアルミ色のヒーターカバーを止めているプラスネジ2本を外し、ヒーターカバーを左に少しスライドさせてから持ち上げるとヒーターが見えます。(やけどしないよう、ヒーターが冷めている状態で作業)。
ヒーターの左奥あたりの下に隠れてパッとは見つけにくいのですが、ポッチリとした温度センサーが生えています。
エラーが出ていた時は、なんと、センサーは頭の先も見えないほどに、白い堆積物で完全に埋もれてしまっていました。写真は清掃後の物です。
おそらく、いや、間違いなく、この堆積物のせいで温度センサーが異常値として誤検知していたのでしょう。
少しヒーターを持ち上げるような感じで古い歯ブラシでゴシゴシとセンサー周辺の体積物を除去しました。
周辺部も、ヒーター自体や、その他色々な所に白い堆積物があったので歯ブラシで掃除しました。
水のミネラル成分、洗剤カス、食器汚れ、などなどでしょうね。
謎エラーは、あっけなく、これで見事復活です。
念のため、ありそうなコマンドを実行しておきます。
電源OFF状態から、
「乾燥 + 電源」 長押し
再び電源OFF状態から
「除菌 + スタート + 電源」長押し
再び電源OFF状態から
「スタート + 電源」長押し
これで、だいたいリセットされたと思います。
最後に、クエン酸入りの食洗機クリーナで1サイクル運転して、ヒーターカバーを取り付けておしまい。
くれぐれも、センサー部分に堆積物等の異常が無いにも関わらずエラーが出てるのにリセットコマンドで誤魔化し続けるのはやめましょう。温度上昇が検知されているということは、本当に異常がある場合もあります。
書込番号:23722364
19点

これ、たぶんこの機種以降の東芝の全機種で同じ構造だと思われます。
書込番号:23735949 スマートフォンサイトからの書き込み
11点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > DWS-60X6」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/02/06 22:34:12 |
![]() ![]() |
2 | 2025/07/14 17:15:52 |
![]() ![]() |
2 | 2015/07/01 15:18:47 |
![]() ![]() |
10 | 2014/02/16 22:25:50 |
![]() ![]() |
0 | 2012/10/18 21:06:58 |
![]() ![]() |
1 | 2010/04/23 3:31:07 |
![]() ![]() |
3 | 2008/03/21 12:26:49 |
![]() ![]() |
4 | 2008/02/06 23:32:46 |
![]() ![]() |
4 | 2006/10/24 17:49:30 |
![]() ![]() |
1 | 2007/01/04 22:47:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





