『CANONプリンターのインクの詰替え』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『CANONプリンターのインクの詰替え』 のクチコミ掲示板

RSS


「プリンタ」のクチコミ掲示板に
プリンタを新規書き込みプリンタをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

標準

CANONプリンターのインクの詰替え

2020/10/25 13:58(1年以上前)


プリンタ

スレ主 baccuss7さん
クチコミ投稿数:5件

今までプリンターはCANONのインクジェット一筋、インクは詰替えインクを使用しています。
先日『カートリッジ会社がキヤノン提訴』という記事があり、それには
『訴状によると、キヤノンは17年9月に発売したインクカートリッジでインク残量を表示するICチップの仕様を変更し、インクを再注入してもプリンター上で「インクなし」と表示されるようになり、リサイクル品を製造・販売できなくなったと主張する』
とあります。

キャノンの新しいプリンターは、互換リサイクルインクやインクの詰替えはできなくなってるんですか?
もしそうでしたらキャノンのインクジェットプリンターで、互換インク可のものと不可のものの区別や一覧はどこかにありますでしょうか。
よろしくおねがいします。

書込番号:23747389

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2020/10/25 16:34(1年以上前)

一覧はないと思いますよ。


>インクジェットプリンターで、互換インク可のものと不可のもの
プリンターが互換インク対応しているか否かじゃなく、使っているインクに互換インクがあるかどうかですね。

書込番号:23747656

ナイスクチコミ!2


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2020/10/25 18:10(1年以上前)

>baccuss7さん

こんにちは。

以下の記事ですね。

カートリッジ会社がキヤノン提訴へ 「仕様変更は違法」
https://news.yahoo.co.jp/articles/a050c93a9993e6488162d4f774d6a5add728594f

>キャノンの新しいプリンターは、互換リサイクルインクやインクの詰替えはできなくなってるんですか?

上記の記事には「キヤノンは17年9月に発売したインクカートリッジでインク残量を表示するICチップの仕様を変更」とありますので、正規品のインクカートリッジをリサイクルして販売していた「エコリカ」のカートリッジが使えなくなったという事ではないでしょうか?

例えば、以下のようなカートリッジやICチップなどを全て新規に作っているメーカーの互換インクは普通に使えるような気がします。

キャノンインクカートリッジ351 canonインク351 BCI-351 mg6330インク 351xl大容量-互換インク-純正品と併用可能-クーポン割引あり-6色マルチパック-mg7130-mg7530-mg6730【TOP-RANK正規品】
https://www.amazon.co.jp/dp/B07X1C1VY2/

具体的に購入を検討なさっているプリンターの型番が分かれば、互換インクが発売されているかどうかも分かりますよ。

(⌒▽⌒)

書込番号:23747811

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11638件Goodアンサー獲得:2517件

2020/10/25 19:51(1年以上前)

baccuss7さん、こんにちは。

キヤノンのインクジェットは、たとえ「インクなし」の状態になったとしても、インク残量検知機能を無効にすれば、そのまま使えますので、そのようにすれば良いと思います。

書込番号:23748021

ナイスクチコミ!1


スレ主 baccuss7さん
クチコミ投稿数:5件

2020/10/26 11:15(1年以上前)

色々と有益な情報ありがとうございます。

私が購入を考えてるのは廉価版複合機のPIXUS TS3330で、インクカートリッジはCANON純正のBC-346XL/BC-345XLを使用し、インクが減ってきたら市販の染料/顔料インクを補充して使うよう考えています。

リサイクル業者もCANONの使用済カートリッジを回収しインクを補充して互換品として販売してると思いますので、やってることは私がやろうとしてることと同じではないかと思います。

今回CANONがやったのは、一度空になったカートリッジはインクを補充しても使えなくしたのではないか、と思った訳です。

secondfloorさんの
『キヤノンのインクジェットは、たとえ「インクなし」の状態になったとしても、インク残量検知機能を無効にすれば、そのまま使えます』
これが今後も有効でしたら使えそうですが、そうでしたら リサイクル業者がインクを補充した製品が使えなくなる と言ってるのは何故? の疑問があります。

書込番号:23749053

ナイスクチコミ!1


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2020/10/26 14:19(1年以上前)

低評価が多いのが気になります。

エコリカのホームページでは残量表示非対応となっています。

>baccuss7さん

こんにちは。

>私が購入を考えてるのは廉価版複合機のPIXUS TS3330で、インクカートリッジはCANON純正のBC-346XL/BC-345XLを使用し、インクが減ってきたら市販の染料/顔料インクを補充して使うよう考えています。

なるほど、例えばこんな製品ですね。

エレコム 詰め替え インク Canon キャノン BC-345対応 ブラック(8回分) THC-345BK8 【お探しNo:C136】 THC-345BK8
https://www.amazon.co.jp/dp/B07HY4NQJR

>リサイクル業者もCANONの使用済カートリッジを回収しインクを補充して互換品として販売してると思いますので、やってることは私がやろうとしてることと同じではないかと思います。

そうですね。その通りだと思います。

>今回CANONがやったのは、一度空になったカートリッジはインクを補充しても使えなくしたのではないか、と思った訳です。

そうかもしれませんね。

エコリカ製品のレビューにも低評価が増えているようです。

エコリカ キヤノン BC-345 対応リサイクルインクカートリッジ ブラック ECI-C345B-V
https://www.amazon.co.jp/product-reviews/B07YNTQBWN/ref=acr_dp_hist_1?ie=UTF8&filterByStar=one_star&reviewerType=all_reviews#reviews-filter-bar


>secondfloorさんの
>『キヤノンのインクジェットは、たとえ「インクなし」の状態になったとしても、インク残量検知機能を無効にすれば、そのまま使えます』
>これが今後も有効でしたら使えそうですが、そうでしたら リサイクル業者がインクを補充した製品が使えなくなる と言ってるのは何故? の疑問があります

エコリカのホームページには「残量表示非対応」と書かれていますが、PIXUS TS3330 は対応表に載っています。

BC-345互換リサイクルインクカートリッジ
https://www.ecorica.jp/product/ink/detail/ECI-C345B-V/

一度エコリカに問い合わせてみてはどうでしょうか?インク残量が表示出来なくなるだけで印刷自体は可能なのか?それとも製品そのものが使えなくなるのか?を教えてくれると思います。

エコリカ お客様相談窓口
https://www.ecorica.jp/support.html#tel

エコリカからの回答を確認するのが一番だと思います。

(⌒▽⌒)

書込番号:23749374

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11638件Goodアンサー獲得:2517件

2020/10/26 16:37(1年以上前)

baccuss7さんへ

まずですが、TS3330などで詰め替えインクが使えることは、紛れもない事実です。

その上で、、、

> これが今後も有効でしたら使えそうですが、そうでしたら リサイクル業者がインクを補充した製品が使えなくなる と言ってるのは何故? の疑問があります。

「インクを補充した製品が使えなくなる」とは、誰も言っていないと思いますよ。

エコリカからの正式な情報がないので、なんとも言えないのですが、新聞などの情報には、「インクなしと表示されるため、リサイクル品を製造販売できなくなった」とあり、よくよく読めば、インクなしと表示されるだけで、使えなくなったとはどこにも書かれていません。

ここで「インクなし」というのは、つまるところ「インク残量検知機能が機能しない状態」をいうのだと思うのですが、インク残量検知機能が機能しなくても、そういうものだと割り切って使えば、別に使えないわけではありませんので、その状態を「リサイクル品を製造販売できなくなった」と表現するのは、少しおかしな感じもします(せいぜい「製造販売がしづらくなった」くらいでしょう)。

書込番号:23749557

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2020/10/27 06:54(1年以上前)

エコリカリサイクルカートリッジ345_345XL

エレコム詰め替えインク345_346

ジットリサイクルカートリッジ345_346

お早うございます。

僕もsecondfloorさんの書かれている通りかなと思います。まず、リサイクルインクカートリッジも詰め替えインクボトルも普通に量販店で売っています。パッケージにエコリカは「インク残量は正しく表示されませんが、問題なくご使用いただけます。」、エレコムは「詰め替え作業を行った際、インク検知機能を無効にする必要があります。」、ジットは「【注意】インク残量が正しく表示されません。困ったらジットへ!」と記載があります。

一番明確に書いてあるのはエレコムかと思いますが、伝えようとしている事はエコリカもジットも同様でしょう。キヤノンの17年9月に発売したインクカートリッジを調べるとTS3330などに適合する345と346、TS6330などに適合する380と381、XK90などに適合するN10とN11ってな具合ですが容量当たりの単価をメーカーが安く設定しているN10とN11以外は何かしら互換インクが量販店でも売っています。

今回の訴訟は何も言わないでおくよりかは何か根拠を見つけた上で相手にダメージを少しでも与えておくための類のものかと思います。訴訟は訴える方も訴えられる方もかなり消耗するらしいです。過去にもキヤノンと互換インクメーカーとの争いは有ったようですが、焦点はリサイクル品が特許を侵害しているかどうかであり、ユーザーが不便を被っていると言う内容のものではありません。

書込番号:23750664

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:36件

2020/10/27 13:49(1年以上前)

エプソンは、インクがなくなると印刷できなかなります。

キヤノンはインクがなくなっても印刷できるので驚きました。ただし、インクがない状態で無理やり印刷するとヘッドを傷めてしまうようです。

キヤノンは、インク量のチェックシステムがなんか変です。macで使ってますが、正確ではない印象があります。

書込番号:23751175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 baccuss7さん
クチコミ投稿数:5件

2020/10/27 19:01(1年以上前)

皆さんのご意見をお伺いし、今後もインクを補充して使えそうですので安心しました。
エレコムの詰め換えインクの取説に、インク残量検知機能無効化して継続使用の説明がありますので問題なく使えそうですね。

secondfloorさんの、
 ここで「インクなし」というのは、・・・・

の説明で納得しました。

書込番号:23751738

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「プリンタ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング