siniperca2さん
今晩は
おおーっ! ナイス、凝ってますね。
惑星の3DはORBを使われているのでしょうか。
又、背景のスターフィールドは自作されたのでしょうか。
背景は自作とするとネビュラ等を前後レイヤーに配置してカメラをZ軸方向にモーションですね。
当方も制作意欲が出てきます。
書込番号:23776203
2点
>色異夢悦彩無さん
今晩は。
元々の「宇宙背景」画像(jpg)から、3D風に自作しました。
結果として、(Fore Scene)の右下から小天体が現れるようにtransformして
3D感を出した積りです。
後は、PlaneLayerを追加して、ProjectorとRadioWavesのEffect追加してCompositeです。
書込番号:23776597
1点
拝承です。
火星はORBではなくfbx形式の3Dmodelですね。
背景は自作されたんですね。3Dスペース感のあるStarfieldアニメーションがGoodですね。
スペースシーン大好きの当方は喜んじゃいました。
あとこれに加えてStarfieldのアイデアですが、HFPのSmokeで3Dのモヤッとした星間物質、パーティクルで細かい星々を入れるのも更にいけると思いました。
HFPではこれらは3D表現のアニメーションで扱えるので、3Dカメラワークすると更にリアリティある背景になるかも知れません。
当方も又スペースシーンを作りたくなりました。
ご覧になったかも知れませんが最近作ったのをUpします。WARP TO MARS。
この地球と火星はHFPでVC ORBを利用して作ってます。
書込番号:23776734
2点
書き込み番号:23366209 ですね。
iroim チャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=bW_5T-uHs1A
色異夢悦彩無さんの作品に啓発されて、トレーニングしています。
書込番号:23777269
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「動画編集ソフト・動画再生ソフト > MAGIX」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2024/09/28 19:38:42 | |
| 2 | 2024/05/30 18:23:55 | |
| 1 | 2024/08/13 21:44:51 | |
| 1 | 2023/04/30 21:05:41 | |
| 0 | 2023/03/26 5:51:07 | |
| 1 | 2023/01/28 14:43:57 | |
| 0 | 2022/09/10 14:50:50 | |
| 4 | 2022/07/10 23:45:08 | |
| 0 | 2022/06/17 11:03:13 | |
| 2 | 2022/06/25 16:58:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)






