よろしくお願いします。^-^/
自宅のプリンタを、ノートPCのUSBハブにつなげるかどうか調べていて、プリンタの最大出力が
13Wということまでは分かりましたが、この数字が何ミリアンペアになるのか分かりません…。
(ノートPCのUSBの方はUSB3.0です)
どなたか教えていただけると助かります。
よろしくお願いいたします☆
書込番号:23939354
0点
USBは5Vなので、13/5で2.6A。2600mAですね。
USB3.0なら2.5Aまでなので。ギリギリ足りないと言うことに。
ただ、USBからしか給電できないプリンターなら、13Wというのがちと変な仕様に思いますので。ノートPCとプリンターの型番を書いた方が、確実な回答が得られると思います。
書込番号:23939360
1点
>KAZU0002さん
プリンタの電源はコンセントから給電するタイプで、エプソンのPX-404Aという古いモデルです。。
今は、プリンタのUSBを、PC本体のUSB2.0に挿して使っています。
ちなみに、ハブを繋げようと思っているのは、USB Type-Cの形をした、5V・900mAという仕様の
ポートです。
よろしくお願いします。
書込番号:23939387
0点
プリンタはセルフ給電なので、
USBハブの給電能力には影響しないので気にしなくて良い。
書込番号:23939632
3点
お早うございます。
USBハブの電流はバスパワーと呼ばれる通信しつつ電源の供給も必要な場合を想定した定格値です。PX-404Aの電源はあくまでもコンセントから供給されるものです。USBは通信のみですからそこからの電源供給は行われません。なのでその点の心配はいらないです。ただ、USBハブを通した場合にポーリングと呼ばれる機器の検索で上手く行かなくて転送に失敗する可能性が無きにしも非ずですのでその辺りの注意は必要です。
書込番号:23939634
![]()
3点
ひまわりのココロさん、こんにちは。
この13Wというのは、プリンターがコンセントから使う電気ですので、気にされるとしたら、USBハブではなくて、テーブルタップやブレーカーの方になりますが、、、
ただそれらにとって、インクジェットプリンターが使う電気など微々たるものですので、特別気にされる必要はないと思います。
書込番号:23939837
2点
既に回答されていますが。
コンセントから給電されるのなら、USBには信号しか通りませんので。13Wとかアンペア数は気にする必要はありませんということで。
書込番号:23940012
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「プリンタ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/11/18 18:07:18 | |
| 4 | 2025/11/17 20:38:43 | |
| 4 | 2025/11/18 22:42:14 | |
| 4 | 2025/11/17 19:04:02 | |
| 0 | 2025/11/15 17:24:36 | |
| 0 | 2025/11/12 21:40:44 | |
| 0 | 2025/11/10 10:46:33 | |
| 4 | 2025/11/10 19:58:27 | |
| 4 | 2025/11/09 12:57:40 | |
| 5 | 2025/11/06 14:13:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






