


よろしくお願いします。^-^/
今月はじめてノートPCに外付けディスプレイを接続して使っています。
数週間使って気づいたのですが、デスクもしっかりしているのに、タイピング時にディス
プレイの揺れが少し気になります。(使っているディスプレイはBenQのGW2780です☆)
【BenQ GW2780】←お気に入りです(^-^
https://www.benq.com/ja-jp/monitor/stylish/gw2780.html
そこで質問ですが、外付けディスプレイは、普通タイピングで多少揺れるものでしょうか。
私の場合、何も考えずに強めに入力すると、
@ホームポジション内で入力している時は、あまり揺れが気にならない程度。
Aキーを真上からではなく斜め方向の力で入力すると揺れがちょっと気になる。
Bさらに、Back SpaceやEnterまで入力範囲の幅が広がると、さらに気になる。
という感じです。(もしもディスプレイが“水槽”だったら、Bだと目いっぱい入っている中の
水が、少しだけこぼれそうな揺れです ^-^; )
タイピングの強さにもよるかも知れませんが、揺れるとしたら皆さんどのくらい揺れますか。
よろしくお願いいたします☆
P.S.モニターアーム等の使用は考えていません。
書込番号:23989745
1点

ひまわりのココロさん
そのお気に入りのモニターの台座は、デスクに置いてガタツキはありますか?
モニターを組み立てた時に締め付けたネジが緩んだり、組み立てがずれたりしていませんか?
キッチリ組み立てているのに台座にぐらつきがあれば、転倒防止のジェルを挟むのも良いでしょうか。
書込番号:23989824 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そのディスプレイじゃないですが、、、安いディスプレイだと、デスクが揺れたら揺れるでしょうね。
しっかりしたデスクなら揺れないです。
書込番号:23989829
1点

>ひでたんたんさん
ご返信ありがとうございます。^-^/
ディスプレイをデスクに置いて、がたつきはありません。
組み立てる時のネジはしっかり締めた状態で、まだ1か月経っていません。
ひでたんたんさんは、タイピングしても全然揺れませんか??
書込番号:23989837
0点

>そこで質問ですが、外付けディスプレイは、普通タイピングで多少揺れるものでしょうか。
机が揺れることで、ディスプレイも揺れているのだと思います。
ディスプレイの脚がシッカリしている否かは、多少ありますが、それ以上に机が揺れやすいと、その揺れが伝わり液晶も揺れます。
>タイピングの強さにもよるかも知れませんが、揺れるとしたら皆さんどのくらい揺れますか。
まったく揺れません。
書込番号:23989839
2点

>ムアディブさん
デスクは、何も物を置いていない状態でも、私一人では持ち上げることがで
きないくらいシッカリしています☆
この前、デスクを持ち上げて机の脚の向こうにコンセントを通そうと思ったら、
ぜんぜん持ち上がらず、動かせず、あきらめてしまいました。^-^;
書込番号:23989844
0点

>パーシモン1wさん
デスクはシッカリしていると思っていたのですが、デスクの振動がディスプレイ
の揺れの原因なんですね。
パーシモン1wさんのディスプレイは、まったく揺れないんですね!!
使っていらっしゃる机、とても凄そうです… ^-^;
書込番号:23989850
0点

>ひでたんたんさん
>ムアディブさん
>パーシモン1wさん
ちなみに、ディスプレイを組み立てる際、しっかり締めたネジが、数週間で
緩むことはありますか?
書込番号:23989851
0点

>ディスプレイを組み立てる際、しっかり締めたネジが、数週間で緩むことはありますか?
普通は無いですね。
それで緩んでいると思うなら、組んだ時点で緩かったものと。
机が怪しいかどうかは、床に液晶とノートPCを置いて使ってみると良いです。
シッカリした床でも、液晶が揺れるというなら、脚がそうとう弱いと思います。
ご家族いれば、リビングの机に設置して確認なども出来ます。
たぶん、無いと思いますが、近づけ過ぎてノートPCの液晶がふれてしまいキーを打つ振動が直接伝わっているとか。
100均で、耐震ジェルなど買ってきて、液晶につけてみても良いかと
書込番号:23989866
1点

>パーシモン1wさん
ご返信ありがとうございます。
ネジが数週間で勝手に緩むことはないのですね。組み立てる際、かなり
きつく締めたので、安心しました。
デスクには、今までノートPCを置いて使っていましたが、(ノートなので)
ぜんぜん揺れることはありませんでした。
ディスプレイは、キーボードと10cm離して使っています。
ディスプレイの後ろ(左右)に「突っ張り棒」をしようかとも考えていました
が、耐震ジェルという方法もあるんですね。
書込番号:23989880
0点

一度ノートPCとモニタを繋いでるケーブルを外して試したら?
モニタが揺れるとしたら、机が揺れてるか、硬いケーブルや無理な引き回しが原因でタイピングにより生じるノートPCの揺れがダイレクトに反映されてるかのどちらかしか思いつかない。
とりあえずケーブル外して症状が変わらなけりゃ、パーシモン1wさんの言われるように固い床に置いて試す。
ネジはモーターを積んでるような振動を発生する機械でなければ簡単には緩まないし、多少緩んだところでタイピングの振動程度で水が零れるような揺れが生じるようなことも無い。
あと机もPCも揺れてませんと書いてるけど、その二つが揺れないとモニタが揺れるなんてことはまず無い。
そうで無けりゃ家自体が揺れてるかです。
モニタ自体に揺れを生じるものを積んでないんだから、あなたが気付いてないだけで揺れを生じさせてる要因はあるはず。
書込番号:23989899
1点

追記。
映像ケーブルだけじゃなく、電源ケーブルも含め外して、机との設置面以外の縁は切ってみて。
なおかつ、タイピングの際は手のひらや腕を机やPCに触れないように、指先だけで。
書込番号:23989905
1点

>CLX三〇さん
ありがとうございます。^-^/
ケーブルは、余裕を持たせるようにて、モールで固定していますが、
ケーブルをすべて外しても、やっぱりタイピングすると揺れます…。
たしかに、指先だけでタイピングすると、モニターはまったく揺れません!!
でも、ずっと手を浮かした状態だと、腕が…。><;
ということは、机に当たっている手のひらの振動がディスプレイに伝わってるんですね☆
この場合、パームレストは効果がありますか??
書込番号:23989914
0点

ひまわりのココロさん
>タイピングしても全然揺れませんか??
素早いキータッチはしないし、モニターアームでモニターを設置していますので、揺れは無いです。
そのモニターのレビューを見たら、モニターアーム使用の人がいたり、高さ調整の為にナナオモニターの台座に付け直す人もいるようです。
そのモニターの製品画像を見ると、台座がデザインなのか細いというか、華奢に見えますが、ひまわりのココロさんはそのモニターを掴んで揺らしてみて、しっかりとガタツキが無く設置されている様ですか?
机もしっかりしたモノなら、振動のモトとなるノートパソコン(キーボード)とモニターを、同じ机に並べるのでない方が。
モニターの台座が問題でしょうか。
書込番号:23989918 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私のディスプレイの揺れ具合に近い動画があったのでリンクを貼っておきます。
YouTubeのタイピングの動画
https://www.youtube.com/watch?v=BDrdOKcqlYc
18秒の動画ですが、最初の男性の方の揺れ具合に近いです。
あと、今気がつきましたが、デスクにつけた手のひらをできるだけ一点に固定し
たままでタイピングすると、それだけで揺れが軽減されますね!(^-^
私のタイピングの仕方が悪かったのかなぁ…。><
書込番号:23989925
0点

>ひでたんたんさん
一応いろいろ比較して、欲しかったDellのモニターが明らかに揺れそうだった
ので、今のBenQにしました。ディスプレイ台座の安定性には問題はなさそう
ですが…。
優しくタイピングする癖をつけた方が、私の場合は良いのかも知れませんね。^-^;
書込番号:23989939
0点

>ひまわりのココロさん
コップに水入れて、モニター横にでも置いて揺れるか試してみては。
もし揺れるなら、
キーボードの底に厚手のゴムシートかジェルマットを敷いてみては。(あまり柔らかいと使い勝手に影響するかもしれないです)
書込番号:23989960 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

方法はいくつか思いつくけど、実際の環境が分からないからね。
簡単なのはモニタ両側に支えを設けることかな。
とりあえず机とモニタの間の寸法に合う支えを段ボールとガムテープで試しに作ってみるのも手。
書込番号:23990111
1点

>ビビンヌさん
ありがとうございます。(^-^
コップの水は揺れませんが、ディスプレイの高い位置がちょっと揺れます。
>CLX三〇さん
私もその方法考えました。^-^;
でもデスクはシンプルにしておきたいので、そのままで使おうと思います。
今回の質問は、皆さんの揺れ具合だったのですが↓
> 外付けディスプレイは、普通タイピングで多少揺れるものでしょうか。
> タイピングの強さにもよるかも知れませんが、揺れるとしたら皆さんどのくらい揺れますか。
パーシモン1wさんと、ひでたんたんさん以外の方も、まったくディスプレイが揺れないのでしょ
うか?こちらをお伺いできればと思います。><
書込番号:23990156
0点

揺れないです。というか気にしたことが無いだけで、強く打てば多少は(机ごと)揺れるでしょうね。
書込番号:23990199 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

モニターアームに変えて脚を震源地から遠ざけてみては?
書込番号:23990210
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ヘッドマウントディスプレイ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2021/12/11 8:21:08 |
![]() ![]() |
2 | 2021/10/27 3:09:42 |
![]() ![]() |
1 | 2021/10/27 2:18:30 |
![]() ![]() |
4 | 2021/11/18 16:47:19 |
![]() ![]() |
0 | 2021/07/05 20:02:54 |
![]() ![]() |
4 | 2021/05/14 18:01:56 |
![]() ![]() |
4 | 2021/04/07 10:19:50 |
![]() ![]() |
9 | 2021/07/03 9:00:10 |
![]() ![]() |
2 | 2021/02/27 10:30:29 |
![]() ![]() |
21 | 2021/02/26 23:39:39 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月6日(水)
- TV選びのアドバイスを
- A3をスキャンするプリンタ
- 撮影時の不具合の原因は
- 7月5日(火)
- TVの買い替えアドバイス
- 子供の撮影向きカメラ選び
- ECOモードタイマーの遅延
- 7月4日(月)
- 犬の撮影用カメラ選び
- 写真編集用PCのグラボ
- エアコンの買い替え相談
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
製品選びに必要な知識を
みんなで共有!
[ヘッドマウントディスプレイ]
- 概要更新日:6月7日
- 選び方のポイント更新日:6月7日
- FAQ(よくある質問と回答集)更新日:7月11日
- 用語集更新日:7月15日
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
ヘッドマウントディスプレイ
(最近5年以内の発売・登録)





