『ニコンF2ですが・・』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『ニコンF2ですが・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ニコンF2ですが・・

2004/01/28 19:44(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

スレ主 14アリさん

初めまして。親父から譲り受けたのですが、なんせマニュアルのカメラは使い方が・・親父によると結構いいカメラらしいんですが素人の私にはカメラの性能すら引き出すことができません。フィルムを買って試し撮り?しましたが、満足いくものはほとんど無く(^_^;) 天候などによるシャッタースピード・絞りなど、奥が深いんですね・・。 素人の私に、素人なりの技術をご教授下さい! ちなみに露出計は壊れてて動きません(ToT)

書込番号:2399108

ナイスクチコミ!0


返信する
バーボンウィスキーさん

2004/01/28 20:54(1年以上前)

関東カメラサービスで、ニコンF2 フォトミックの露出計の修理ができるそうです。
まずはカメラを直しましょう。

関東カメラサービス
http://www.kanto-cs.co.jp/index.html

関東カメラサービス  Q & A
http://www.kanto-cs.co.jp/QandA/faq/nikon/0006.html

書込番号:2399361

ナイスクチコミ!0


moe_iさん

2004/01/28 21:56(1年以上前)

チト高いけど、露出計を考えてみてはいかがでしょう。
http://www.sekonic.co.jp/seihin/meter/lineup.html#3
http://www.komamura.co.jp/gossen/gossen.html#b3

書込番号:2399618

ナイスクチコミ!0


スレ主 14アリさん

2004/01/28 22:56(1年以上前)

バーボンウィスキーさん、moe_iさん、返答有り難うございます!露出計の件、わざわざご親切に有り難うです・・す、すみみせん・・自身携帯での観覧、カキコのためPC持ってないのでせっかくの紹介にもかかわらず観覧できませんでした(>_<) 説明不足で申し訳ないです(>_<) やはり露出計が目安になってしまうのでしょうか?

書込番号:2399944

ナイスクチコミ!0


バーボンウィスキーさん

2004/01/28 23:17(1年以上前)

やはり、露出計がないと難しいでしょう。
屋外であれば、フィルムの箱に書いてあるデータで何とかなる場合もあるけど、
少しでもきれいに写したいと思えば、露出計が必要だと思います。

株式会社 関東カメラサービス
〒210-0026 
神奈川県川崎市川崎区堤根49-1  TEL 044-541-8111  FAX 044-541-8116

書込番号:2400055

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2004/01/29 10:10(1年以上前)

F2ですか...いいですね。羨ましい限りです。
カメラが初めてなら露出計が動かないと操作し辛いと思います。
修理に出すのが一番いいでしょうね。

修理に出す予算が厳しいのなら、書店でマニュアル露出の解説本を買ってきましょう。
そのなかに縦軸と横軸を絞り値とシャッタースピードとした方眼の表があるはずです。
大事なのはその方眼に斜めに記された直線です。これがその時々の露出をあらわします。
最も基本的な露出はシャッタースピードを1/125にした時、晴天時は絞りがF8、曇天時はF4です。
詳細は解説本に譲りますが、絞り優先オート、シャッタースピード優先オート、
プログラムオートといってもやっていることは上記の表から最適な露出値を得ているだけです。
写真を撮るときは必ずシャッタースピードと絞り値をメモっておき、
記憶が薄れる前に現像・プリントし、確認しましょう。
基本露出が習得できれば、露出アンダー・オーバーという補正も意図的に出来るようになると思います。

露出計は最近は精度も高くなってきていますが、あくまで目安です。
実際に自分で光を感じて露出を決めるというのが基本です。
露出計は追々修理するとして、経験を積んでください。

書込番号:2401301

ナイスクチコミ!0


スレ主 14アリさん

2004/01/29 16:25(1年以上前)

カメラ店の詳細有り難うございます! 電話してみます! Y氏の隣人さん、有り難うございます! そうですね・・カメラの性能を生かすためにも書店へ行き、露出計の修理と、まずは1から勉強が必要ですね。 それからメモの件、なるほど・納得です! デジタルカメラが主流の中、マニュアルカメラの良さを生かせる様がんばります(^0^) 宝?の持ち腐れにならぬように・・f^_^; 皆様ご丁寧にご教授有り難うございます!

書込番号:2402221

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る