『Tカード搭載クレカ複数枚でのPayPay連携』 クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

『Tカード搭載クレカ複数枚でのPayPay連携』 のクチコミ掲示板

RSS


「クレジットカード」のクチコミ掲示板に
クレジットカードを新規書き込みクレジットカードをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

Tカード搭載クレカ複数枚でのPayPay連携

2021/03/12 21:20(1年以上前)


クレジットカード

クチコミ投稿数:13324件

Tポイント機能搭載クレジットカードは以下の3枚持っています。
・Yahoo!Japanカード
・ファミマTカード
・Tカードプラス(SMBCモビット)
それぞれ別個のT会員番号のTポイント機能が搭載されています。
それぞれに別のYahoo!Japan ID取得し連携させてます。
https://toku.yahoo.co.jp/
Yahoo!ズバトクに3つのYahoo!Japan IDでログインしてますが、獲得したPayPayボーナスはメインのYahoo!Japan ID(Yahoo!Japanカード)のみ連携させており、他の2つの獲得分は捨ててます。
何もせず捨てるのは勿体ないですよね?
そこで以下の方法で獲得したPayPayボーナス活用を考えてますが問題あるでしょうか?

方法1:3つのYahoo!Japan IDを同一のPayPayアカウントに連携させ獲得PayPayボーナスを集約させる
方法2:3つのYahoo!Japan IDを別個のPayPayアカウントに連携させる。つまり新規に2つのPayPayアカウントを取得する。

https://paypay.ne.jp/notice/20190108/02/
ここのサイトによると同一名義での複数のPayPayアカウントでPayPayボーナス付与を受けたことが発覚した場合、アカウント抹消されて残高を全て失う恐れがありますね(汗)。
よって方法2は無理ですね。
方法1はやっても問題ないですかね?

書込番号:24017406

ナイスクチコミ!2


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2021/03/12 21:31(1年以上前)

アウトでしょうね。
https://paypay.ne.jp/help/c0022/
1つのPayPayアカウントに対して、複数回異なるYahoo! JAPAN IDの連携を行うと、Yahoo! JAPAN IDの連携を制限する場合があります。

書込番号:24017416

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:62件

2021/03/12 22:40(1年以上前)

>マグドリ00さん

注意したいのが「複数アカウント」。例えば、複数回線を所有しているユーザーが、それぞれの回線でPayPayアカウントを作成、支払ったことで付与されたPayPayボーナスは、取り消しになる。これはキャンペーンの注意事項にも明記されている。複数アカウントで異なるクレジットカードを登録した場合や、異なる銀行口座からチャージして支払った場合でも、ボーナスは取り消しになる。PayPay広報によると、取り消されるのは「全てのボーナス」とのこと。

書込番号:24017552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:62件

2021/03/12 22:43(1年以上前)

>マグドリ00さん

まさか
複数回線で複数のPayPayを利用しようと
考えてるとヮ思いませんが
もし思ってたら“慢性ポイント中毒”の可能性が
否定できませんよ(汗)(^_^;)

書込番号:24017557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:62件

2021/03/12 23:00(1年以上前)

>マグドリ00さん

危なぁぁぁぁい!!
全てのPayPayボーナスが取消ですよ!

書込番号:24017585 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2021/03/13 00:18(1年以上前)

名前見ずに読んで、また悪いことを考えてるのがいるなあと思ったら。
返信に出てる名を見たら、マグさんだったか!!笑

マグさん、それは完全アウトなやつ。
見つかって被害届(警察沙汰)出されたらニュースになりかねんやつ。
真面目に生きましょうや。ギリギリ合法ラインで。( T∀T)

書込番号:24017736 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13324件

2021/03/13 13:04(1年以上前)

>9832312eさん

情報ありがとうございます。
おっしゃる通りなら、
1.Yahoo!Japan IDのID1にPayPay連携しPayPayボーナス回収
2.ID1の連携解除しID2に連携しPayPayボーナス回収
3.ID2の連携解除しID3に連携しPayPayボーナス回収
4.連携をID1に戻す
の方法でPayPayボーナスを集約するのは無理そうですね。
今回は諦めてID1のみでの連携を維持しようと思います。

書込番号:24018598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13324件

2021/03/13 13:10(1年以上前)

>ワインレッド×シルバーさん

現在の所有回線は楽天モバイルの1回線だけなのでPayPayは1つしか作れません。
よっておっしゃるような複数回線での複数のPayPayアカウントは出来ないのでその罠にはまる可能性はありませんから大丈夫です。

よって現在持っているPayPay残高(PayPayマネーとPayPayボーナスの合計)は保全されます。

書込番号:24018610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13324件

2021/03/13 13:17(1年以上前)

>(・ω・)(・ω・)(・ω・)さん

自分の書き込みに何か警察沙汰になるような危ない書き込みはありましたか?
・Tカード搭載クレカの複数枚所持
・それぞれのT会員番号に別個のYahoo!Japan IDを取得し連携
・一つのYahoo!Japan IDに対し1つのPayPayアカウントを連携
が現在行っていることです。
これらの行為のどこが非合法なのでしょうか?

複数のPayPayアカウントを取得したり1つのPayPayアカウントに複数のYahoo!Japan IDを使いまわしたりはまだやってません。

書込番号:24018621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:62件

2021/03/13 14:00(1年以上前)

>マグドリ00さん

PayPayボーナスヮ有効期限が
無いので
またいつか纏めて回収しましょう!(^o^)v

書込番号:24018697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13324件

2021/03/14 10:15(1年以上前)

>ワインレッド×シルバーさん

PayPayボーナスには有効期限がありませんが、未連携残高は
https://support.yahoo-net.jp/PccWallet/s/article/H000008780#02
PayPayの残高への移行期限は60日です。60日を過ぎると失効します。

となっており、約2か月で無くなります(泣)。
つまり連携できないから捨てざるを得ません。

書込番号:24020393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:62件

2021/03/15 21:28(1年以上前)

>マグドリ00さん

ご教示ありがとうございます!
Tカード付きクレカ3枚という
持てる者の悩みですねぇ…
羨ましいですよ

小生Yahoo1枚だけど
捨てポイントに悩まなくて良かったです

書込番号:24023215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:62件

2021/03/16 00:06(1年以上前)

>マグドリ00さん

Yahoo!ズバトクヮたまにしか獲得して
なかったけど
00さんを見習い
ホーム画面に置いて
毎日するようにしますm(__)m

書込番号:24023567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13324件

2021/03/16 21:06(1年以上前)

3つあるYahoo!Japan IDのうちメインのID(ヤフーカードのT会員番号と連携)は2段階認証を設定してました。
当時は携帯電話を持っておらず、SMSが使えないので代替としてアプリ認証を使ってました。
https://id.yahoo.co.jp/security/otp.html
しかし「Yahoo! JAPAN ワンタイムパスワード(Y! OTP)」は今月末で終了です(泣)。
幸い、現在は楽天モバイルの携帯電話番号がありSMSが使える環境になったので早速楽天モバイルの電話番号をYahoo!Japan IDの2段階認証に設定しました。

PCで
https://www.yahoo.co.jp/
を訪れてメインのYahoo!Japan IDでログインを試みると2段階認証を要求され楽天モバイルの電話番号あてにSMS認証コードが無事に届き、正常にログインできました。
なお、PCでは自動入力できず(SIMが刺さってないので当たり前ですが)、OPPO Reno A(楽天SIM挿入)ではYahoo!アプリでのSMS認証で自動入力できました。

さて、あと2つのYahoo!Japan IDはまだ2段階認証を設定してませんがY! OTPアプリは利用できない為、必然的に携帯電話番号が余計に必要になります(汗)。
しかしSMS認証可能な携帯電話番号は今は楽天モバイルの電話番号だけです。
以前は複数回線所有してましたが維持費を取られるのは嫌なので全て解約してしまいました。
このままではあと2つのYahoo!Japan IDは使えなくなり困りました(泣)。

書込番号:24024986

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(クレジットカード)