


【困っているポイント】
スマホにネットバンキング対応のセキュリティソフトを入れるかどうか?
【使用期間】
これから
【利用環境や状況】
PCやスマホでネットバンキング、株取引
【質問内容、その他コメント】
新しくPCを購入。Defenderが入っているが、ネットバンキング非対応。
ネットバンキング対応としてカスペルスキーを購入予定。
ふと、スマホにも導入が必要なのか思い、実際ネットバンキングの利用者は
どうされているのかをお聞きしたいです。
書込番号:24020338
0点

>意気込みはありありパパさん
リモートデスクトップアプリを使って、自宅のPCを操作しています。
スマホで直接操作するのは、紛失した時のリスクもあるので。
書込番号:24020362
1点

>>スマホにネットバンキング対応のセキュリティソフトを入れるかどうか?
それが無茶苦茶。
ESETを入れているPCで行うときも有りますが、Windows DefenderのみのPCで行うことも有ります。
スマホ、タブレットでネットバンキングは行いません。
書込番号:24020384
2点

セキュリティソフトは必要か
これは、どこで聞いても、必要、不要、両論が出る質問です。
最終的には、ご自身で必要と思えば入れればいいし、不要と思えば入れなければいい、ということになる。
パソコンだろうがスマホだろうが。
書込番号:24020417
2点

スマホと言ってもAndroidなのかiPhoneなのかで全然違うし、サポート切れた機器使ってる人もいるし。
PCでも、マルウェアスキャンを1つしか掛けてなきゃ新しいマルウェアは漏れるし、セキュリティUpdate掛けてなきゃカモネギだし。
そもそも、そんな心配すると言う事は多要素認証も掛けてないと推測しますけど。
掛けてても、スマホをOTPにしてたら多要素になってないしね。
・Androidは使わない
・常に最新のOSにUpdate
・Windowsに中途半端なマルウェアスキャンを入れない (Defenderの方が優秀だったりする)
・多要素認証を導入
・OTPと同一機器で操作しない
・別の手段で通知が見れる
という環境下ですが、Yes、スマホでメイン口座をネットバンキングしてますよ。
#「ソフト入れときゃ安心」ってのは結構ダメな方のセキュリティ対策
書込番号:24020483
1点

>あさとちんさん
回答ありがとうございます。リモートデスクトップアプリですか! 調べてみたいと思います。PCにはどのセキュリティソフトを使われてますか?
書込番号:24020884 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>キハ65さん
回答ありがとうございます。そもそもスマホではやられないんですね(^^;;
ESETにしようと思ってましたが、ESETが iPhone非対応だったのでカスペルスキーを候補にしてます。ネットバンキングの話とは別に、スマホにもPCのセキュリティソフトを入れてますか?
書込番号:24020904 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>けーるきーるさん
回答ありがとうございます。はい、ですのでこのスレは実際にネットバンキングをされている方の実態を質問する内容になっています。
書込番号:24020908 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ムアディブさん
回答ありがとうございます。スマホでのネットバンキングの使用環境を教えていただきありがとうございました。
書いて頂いた意味が結構分からないので一つ一つググって勉強します。ソフト入れて終わり、とは思ってませんので、頂いたアドバイスは助かります!
・Androidは使わない
妻がAndroid、自分はiPhone
・常に最新のOSにUpdate
これは2人とも実施
・Windowsに中途半端なマルウェアスキャンを入れない (Defenderの方が優秀だったりする)
新PCを購入したので、どのソフトをいれるか検討中。
defenderはネットバンキング非対応なので
カスペルスキーを入れる予定。
・多要素認証を導入
ググって勉強要
・OTPと同一機器で操作しない
ググって勉強要
・別の手段で通知が見れる
ググって勉強要
書込番号:24020922 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ネットバンキングの場合、銀行側のセキュリティポリシー的に、各銀行側指定のセキュリティソフトを入れないと、
金融関係の事故が有った場合に、銀行側の補償対応に制限が有る事が想定されます。
主な機能としては、特定のネットバンクのサイトのキーロガ対策、フィッシング詐欺対策、銀行のサイトログイン情報の情報漏えい対策を銀行側指定ソフトを利用することになるのですが、それ以外のソフトは利用者責任になることです。
一応、カスペルスキーにも該当の機能が御座いますが、銀行側の指定ソフトの有無も確認の上、併用する様にした方が良いですが。
併用しました際の設定内容などの案内をされているかと思いますので、確認された方が良いかと思います。
「PhishWall」、「TrasterRapport」、「SaAT-Netizen」など。
書込番号:24049101
1点

>sorio-2215さん
返事遅くなりすみません。情報ありがとうございました。
早速銀行のサイトを確認しましたが、確かにセキュリティソフトに関する技術や推奨ソフトの案内がありました。
ソーシャルエンジニアリング対策が基本ですが、ソフト面もカスペルスキーとの組み合わせで対応したいと思います。
書込番号:24076729 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「セキュリティソフト」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/09/11 17:41:08 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/01 21:17:36 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/05 11:09:55 |
![]() ![]() |
1 | 2025/07/27 5:38:50 |
![]() ![]() |
2 | 2025/07/01 14:33:12 |
![]() ![]() |
1 | 2025/06/10 10:42:56 |
![]() ![]() |
6 | 2025/06/10 10:39:24 |
![]() ![]() |
14 | 2025/05/30 19:44:44 |
![]() ![]() |
2 | 2025/05/18 13:08:44 |
![]() ![]() |
19 | 2025/05/03 6:10:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





